• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 ネットワークと共有センター)

Windows7ネットワークと共有センターの接続に関する問題

demmystarの回答

  • ベストアンサー
  • demmystar
  • ベストアンサー率32% (69/213)
回答No.1

 「Guest」アカウントは、通常インストール直後はオフになっています。 理由:OSインストール時に「自動作成」されるため、そのアカウントは  どのPCにもある → パスワード無しもしくは、パスワードを破れば  不正使用が可能になる つまり、セキュリティ上危険だから、使用しないようにしてあるのです。 どうしても共有専用のアカウントが必要であれば、使用するメンバーのみに 知らせた「新しい別のアカウント」を作成した方がいいです。  あと、「Guest」アカウントは、システムファイル(ネットワーク設定等の変更などで アクセスする必要がある)などへのアクセスが制限される設定になっていたはずです。

pio-pp-x
質問者

お礼

確かに・・・ わざわざ ビルトインのゲストを有効化して来客者などの使用に供する必要はないですね・・・ 来客者は目の前で操作する友人なので ログインパスワードなどいらない→ ビルトインGuestでいいや→ と安直に考えてしまったから今まで経験したことのない症状に出会ってしまっただけなのですね^^ でも、おっしゃるようにビルトインGuestでは「システムファイルの変更が不可能」であるからと言って「ネットワークと共有センター」の表示まで規制してしまうような仕様をMicrosoftは考えているのでしょうかね・・・不思議です。 でも、ありがとうございます。 無理する必要はないですよね。 助かりました。

関連するQ&A

  • ルーター越しのネットワークプリンタ

    ルーター越しのネットワークプリンタ ルーター(192.168.1.1) | |-ルーターAP(WAN192.168.1.2/LAN192.168.11.1) | |-CANONネットワークプリンタ(192.168.11.2)「1」 | |-ルーターAP(WAN192.168.1.2/LAN192.168.12.1) | |-PC(192.168.12.2)無線接続「2」 この設定で「2」のPCで「1」のプリンタの制御って普通出来るものでしょうか。 プリンタはCANON MP970です。 ルーターAPはバッファローのWZR-HP-G301NHです。 このルーターってスイッチングハブAPにはならないですよね?

  • 「ネットワークと共有センター」で2つのネットワークに接続されている?

    先日、無線LANを設置してみたのですが、「ネットワークと共有センター」で確認したところ、2つのネットワーク(名前から、両方自分の家のネットワークだと思います)につながっているようなのですが、これは正常ではありませんよね? 親機はhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/です。 どんな処置をほどこすべきか、見当がつきましたら、よろしくお願いします。

  • Windows 7 ネットワーク共有センター

    有線LAN,無線LAN,何れの場合でもネットワークの接続は成立して使えている状態であるのにも関わらず,なぜかアクティブなネットワークの表示部分に「現在どのネットワークにも接続していません」と表示されてしまいます.(添付画像をご参照ください) この状態が2ヶ月ほど続いており,その間web上でいろいろと探してみましたが解決策が見つからず困っております.そもそもこの症状自体がweb上には見つからずかなり希なケースなのかもしれません. どなたか解決策をご存じの方,または,トラブルシュートの手順等ご教示いただけたら幸いです.

  • ワイヤレスネットワーク

    海外のホテルで無線LANに接続したいのですが、うまくいきません。 国内で無線LANは使ったことが無いのですが、ホテルで借りた外付けの Access pointを繋げれば自動的にプロバイダーのログイン画面が立ち上 がるはずだと言われたのですが、繋がりません。 ネットワーク接続のフォルダを見ると、ワイヤレスネットワークの アイコンは無く、ローカルエリア接続が「限定的か接続されていない」との表示になっています。どうすればインターネットに接続できるで しょうか?PCはDELLのInspiron640mです。

  • ネットワーク接続とプリンターの共有

    Akonikoさんの質問(No.1139140)とよく似ているのですが、その回答をヒントに色々トライしたのですがダメでしたので助けてください。2台のPC(いずれもXP)を一台は有線LAN、一台は無線LANで接続し、プリンターは有線のPCに接続してます。インターネットには有線端子付無線LAN親機(バファローG54)を通してADSLモデムに接続しており、両PCともOkです。有線側のPCからはプリンターは使えるのですが、無線側のPCからは使えません。ネットワーク接続が出来てないようなのでXPのネットワークウィザードで接続をトライするのですが、うまくいきません。ウィザード実施後はインターネットへの接続も出来ないし、ネットワーク接続もおかしいようで、お互いのPCを認識しません。有線側のPCのハードディスクの故障でXPの再インストール後上記のようになりました。以前はOK。

  • モバイルルータと古いルータで、仮設ネットワークを

    屋外で一時的に仮設ネットワークを作りたいのですが、手持ちの モバイルルータ GL01P 192.168.1.1 古いルータ(AP) BUFFALO WHR-HP-G(リピータ機能付き)192.168.11.1 LANケーブル で可能でしょうか。 クライアントは、スマホ、windows7ノートpc(有線or無線LAN)、8.1ノート(無線のみ)、無線対応プリンタ(無線のみ)です。 各々はGL01Pに同時接続できるのですが、GL01Pだけではネットワーク間通信ができないようです。 したいことは、 ・WAN接続中のPCからプリンタを「ネットワークプリンタ」として接続 ・7と8.1との通信 です。 PC→プリンタへアドホックモードでつなぐことは出来るのですが、印刷のたびに設定が必要なのと、WANが切れるのが不便なので。 普通の家庭内LAN(光ネット+無線ルータ)に似た、ネットワーク共有状態をつくりたいのです。 可能ならば、どのような結線と設定(主にWHR-HP-G)をすれば、いいでしょうか? 全デバイスのMACは既知。GL01Pの無線チャンネルは固定にしています。

  • Windows7でのネットワーク共有

    現在、Windows7ProffesionalのPCが10台ほど(例でA~Jとします)あり、A~Dの4台とE~Jの6台を別室で使用しています。 A及びEのPCの共有フォルダ(c:\ユーザー)にファイルを入れているのですが、B~Dの3台はAのPCから閲覧は可能で、E~Jの6台からは、Aの共有フォルダを見えないようにしたいのです。また逆でF~JからはEのPCの共有フォルダを見えるようにしたいのです。 接続環境は、ONU(光)から無線ルーター(バッファロー WZR-HP-G302H)経由で、無線LANとして使用しています。 何か対策があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスネットワークが見つからなくなりました。。

    初心者です。どうか教えてください。。 無線LANでインターネットをしていたのですが、 「ワイヤレスネットワークの選択」にこれまでつないでいた無線LANなど一切が表示されなくなってしまいました。 ・親機の隣にPCをおいてもだめです。障害物に遮られているわけではなさそうです。 ・同じ親機につないでいるもう一台のPCは問題なく接続できています。 ・たまに思い出したように無線LANが復活するときがあります。設定は何も変えていません。 【親機】バッファロー WZR-HP-G301NH 【PC】ThinkPad X200 とても困っています。よろしくお願いいたします。

  • ファイルとプリンターの共有方法 (ネットワークセットアップ)

    BUFFALO製無線LANでの、ファイルとプリンターの共有方法を教えて下さい。 ~~ 現在の接続等  PC 計3台 ~~ BUFFALO製無線LAN(WHR-HP-G54/PHP ルータ HUB有) A-PC:ノート(WIN 98 SE)  B-PC:デスクトップ(WIN 2000 Pro) このA-PCとB-PCはケーブル接続→互いに共有出来ています。 C-PC:ノート(WIN XP Home) 無線→ネットワーク設定ができません。 *ファイアウォール 有効/無効 にかかわらず設定不可。 *ウイルス対策:Norton Internet Security 2005 有効/無効にかかわらず設定不可。 ・最新ファームウェア、インストール済み。 ・インターネットやメールは全てのPCからアクセス出来ます。 ・デバイスマネージャ上のエラーは無し。 ~~~ 状況 ~~~ 1.「ホームネットワーク又は小規模オフィスの~~ 」からのセットアップウイザードで、「続行する前に...」ウインドウで次へ をクリックすると、「共有接続を~~」等を飛ばし、すぐに「ブリッジする接続を~~ 」ウインドウが表示され、pcに内臓のネットワークアダプタのみを表示する。 (無線LANの表示が無い)ので、セットアップできない。  *BUFFALOにも問い合わせましたが、OSの問題だとの事でした。 ・「ネットワーク接続」ウインドウでワイヤレスネットワーク接続のプロパティを開くと、「ワイヤレスネットワーク」タブが表示されない。 MS 文書番号313242を実行しましたが解決せず。 宜しくお願いします。

  • プリンター共有のためのネットワーク接続が解りません

    無線LANでプリンターの共有の仕方でつまずいています。 「ネットワーク接続」の表示中「LANまたは高速インターネット」の 項にワイヤレスネットワーク接続(BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter #2)は表示されるのですが、ローカルネットワーク接続(Realtek RTL8139 family PCI Fast Ethernet NIC)の「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されます。 ネットワークセットアップウィザードを何度やっても「ワイヤレスネットワークアダプター」のソフトウェアがインストールされていない ため・・・と表示されますがこのアダプターのソフトウェアとは・・・?    四日前に一旦プリンターが使えるようになって有頂天になったのはつかの間でした。どなたか解りやすくお教え下さい。