• ベストアンサー

ヤフオクでのトラブル

先日、ヤフオクでMDデッキを購入しました。 商品の説明には下記のように記載されていました。 >MDの再生・録音、問題ありません。 >商品到着後、3日以内に不具合が生じた場合、クレーム対応致します。 取引後約1ヶ月たって録音が上手くできないことがわかりました。 商品到着後しばらくは再生の機能しか使用してなかったので気付くのが遅くなってしまいました。 一応、出品者にメールを送ったのですが返事が返ってきません。 このような場合はあきらめるしかないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.1

駄目もとで聞いてみて駄目ならあきらめますけど。 ぼくも、なんどか高い買い物をしてそのような事になった 時はあきらめてます。たとえば新品のDVD録画のデッキ買って1年間保障ついてたとして再生しか使わず1年と1週間後に初めて録画してなにも写らなくてはじめて故障と気づいたとしても同様にあきらめます。特に楽器の場合はもっとひどいです。全部の音源が鳴るのかチェックするには凄く時間がかかります。それでようやく何万回チェックしたところで1月すぎてもあきらめます。「商品到着後、3日以内に不具合が生じた場合、クレーム対応致します。 」と書いてた場合は3日以内にくまなく調べるのは礼儀かもしれません。お気の毒ですがわたしも同じ目にあった経験がありますよ

gknxy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットオークションを始めて日が浅いものなんでとまどってしまいました。 確かに、チェックを怠ったこちらにも責任があるんですよね。 こういう経験をされた方が他にもいると聞くと、しょうがないのかなと思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.2

>商品到着後、3日以内に不具合が生じた場合、クレーム対応致します。 こういう事を書いてもらっているだけでもまだ幸いな方ですよ。ノークレームノーリターンなんて書いてあったらお手上げですよね。 3日以内に動作確認はするべきでしたね。仮に私が出品者の立場となると一週間くらいならなんとかしようと思うのですが1ケ月では取りあわないですね。 残念ですが、今回は教訓としてあきらめてはどうですか。

gknxy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤフオクの場合、ノークレームノーリターンと書いてある出品者がほとんどですよね。 (自分も出品したときに書きました。) でもメールの返事くらいは返して欲しいなって思っちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクトラブル、返品したいと言われました

    ヤフオクに出品した者です。落札者から取引連絡がきて、汚れているので返品したいと、おっしゃったので返品していただいても構いませんと連絡したのですが、落札者から、振込を先にしてください と連絡が入りました。ノークレーム、ノーリターンと記載はしました。私としては、先に落札者から返品していただいて商品到着後、返金したいのですが。。 今までクレームがなかっただけに、どう対応していいのかわかりません。返金していただければ、評価は下げないとおっしゃっております。ヤフオクに詳しいかた教えていただけないでしょうか? 商品到着後に、振込で納得いただけたのですが、振込金額は、いくらか連絡してと言われたので落札金額の金額をメールしました。最初の時点で送料は落札者持ちとメールしましたが、この時点で(落札金額-送料)と連絡すべきでしたか? 振込手数料(これは連絡し忘れたので泣寝入りでしょうか?)明日あたりに、ヤマト便で到着予定なんです。

  • ヤフオクでのトラブル? です。

    ヤフオクで、ベータのデッキを (1万2800円 + 送料 1100円) 購入しました。 ところが、10日で、テープが出てこなくなり、使えなくなりました。 それで、出品者に修理を依頼して送りました (送料 1470円) 実際、期間的には10日ですが、そんなに使っていませんので、2~3日で、 壊れたと思っています。つまり、限りなく不良品に近いものを落札したという ことになります。もちろん、出品者も、悪気がありません。落札時には、動いて いた訳ですから。 ちなみに、 注意事項としては、■画像が出ない場合、商品到着後3日以内であれば返品に応じます。 ※トラッキング調整しきれない不具合のテープや色合い、チラツキは除く と、記されています。 原因は、ギアが割れていて、ギアのみでは対応出来ないので、カセコンを交換と なるとのことです。新品で、1万8000円程度で、中古があれば、5000円ぐらいだ そうです。 ●そこでですが、こういった場合には、こちら側が、全額負担しなければならないのでしょうか? 出品者側からは、謝罪がなく、こちらが全額支払うのが当然というスタンスです。 私としては、基本的には、どちらが悪い訳ではないですし、運が悪かったという 認識ですが、それでも、現実的には、直ぐに壊れてしまう物ということで、修理費の 半額は、支払って欲しいという思いがあります。 〇どのように考えれば良いのか、教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • ヤフオクでのトラブル

    初めまして。  今回ヤフオクにてトラブルに合いました。先日、時計を落札(約9,000円)し無事に商品が届いたのですが、オークションで出品していた画像とデザインや色が異なっていたので、商品の交換の依頼を取引ナビにて行ったのですが、連絡がありません。色が違う場合だけならまだしも、デザインが違うので明らかに異なった商品を送りつけられました。また、代引きで取引したのですが、そこに記載されている発送元の電話番号にかけても、連絡が取れません。出品者の評価は120-14=106で悪い評価を見て、取引後に連絡が取れないトラブルが起きている人が以前にもいました。発送元住所も電話番号も信憑性がない状態です。私が、しっかりと確認せずに落札したのが悪かったのですが、今回のトラブルを解決したいと考えております。  目指すところとしては、正しい商品に交換または返金を考えております。徹底的に戦うつもりです。皆様、何でも構いませんので、今回の私のトラブルに助言をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヤフオクの小さなトラブル

    現在ヤフオクで出品してます。といってもまだまだ30回ちょっとの取引回数です。 こちらでもこんな酷い落札者がいるというのはたまに見ますが、そこまで酷いのはごく稀ですよね。 そこで常識では???となるけどヤフオクではまぁ普通にあるよ~とかこの程度の取引に対してのルーズさは覚悟しとけというはありますでしょうか? ざっくり言うと取引中止とまではいかないけど頻繁にある小さなトラブルのようなものです。 自分は落札後に伝えられた入金日が10日後だったり、発送方法を説明文に書いてるのに全く違うのを要求されるとかは結構ありました。 どちらも取引自体は完了しましたが正直もう一度取引したいとは思いませんでした。そういったことは入札前に聞くのが普通ですよね…。 もちろん出品者側に非がある場合もあると思いますが今回は出品者の立場の方から回答お願いします。 とても読みにくくわかりにくいかもしれませんがこれからもヤフオクをしていく上でトラブルはある程度予測していたいので是非体験談ありましたらお願いします。

  • ヤフオクの困った落札者について

    ヤフオクにメイク化粧品を出品していました。商品のサイズが宅配便でしか送れないので、全国一律500円で、同じ商品を3点出品していました。 その3点のうちの1点に、「メール便か定型外200円で送れますか?」と言う質問が来たので、「メール便は厚み2センチ以内、定型外でも送れません。」と返事をしました。 ところが、翌日、商品3点が落札され、そのうちの一人の落札者から「定型外で送ってください。」と取引連絡が入りました。その落札者は、落札前に質問をして来た人でした。 出品商品には、送料は全国一律500円と記載しているにも関わらず、落札して来て送料を200円にして欲しいとごね、「出来ません。」と返事をすると、自分が落札した3つのIDで悪い評価を付けられました。 違うID3つともに、送り先と名前が違いました。どうも転売しているようです。ヤフオクは転売しても違反にはならないのでしょうか?  落札者のわがままで、付けられた悪評価はどうすればいいのでしょうか?「ヤフオクでは、悪評価の人の落札はお断りします。」と言う出品者もいますので、不当な評価を付けられたために、ヤフオクでの活動がやりにくくなります。ほんと迷惑な落札者ですが、法的に訴えることはできないのでしょうか?

  • ヤフオク不良品の返品要求を無視されます

    ヤフオクで洋服を落札しました。 かんたん決済にて支払い、到着後商品を見ると 肉眼で確認できるほどの穴が数カ所あいており 返品を希望し取引ナビにて2.3度連絡しましたが返事が来ません。 出品時のコメントにダメージ等の記載はありませんでした。 このままずっと無視されると泣き寝入りするしかないのでしょうか? たった数千円ですが悔しいです。

  • ヤフオクの評価について

    質問させてください。 先日、ヤフオクで出品したものが、ある方に落札されました。 最終的には取引は問題なく完了したのですが、問題は、ヤフオクの評価についてです。 個人的認識なのですが、取引というのは、出品者が落札者から入金していただき、落札者に商品が無事到着した時点で取引は完了。 ですが、この落札者は、入金が確認した時点で、まだ商品が無事届いているかどうかわからない段階で評価を求め、結局、「悪い」という評価を受けました。 それは違うのでは?と思い、私も落札者に「悪い」と評価しました。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? よきアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでゲームソフトを落札したが・・・。

    ヤフオクでゲームソフトを落札したが・・・。 ヤフオクでゲームソフトを落札して11日に支払いが完了し、お支払いの取引ナビを送信。 そしたら土日と郵便局が開いてないので月曜日(14日)朝一で発送になると連絡が来た。 ここでも定形外郵便なのでポストに入れるだけなのにと不審に思った。 2日経過しても届かないし発送連絡もないので出品者へ連絡したところ「今は台湾に来てる」とか「親に発送を依頼してあるが到着してませんか?」「親に連絡取りますのでお待ちください」と取引ナビが来た。 3日目になっても到着しないし連絡も無いので取引ナビで連絡したところ親に連絡が取れないとか言い始めた。 本日に再度取引ナビで連絡したところ「台湾に居るので発送は8月1日になる」と言われた。 台湾に居る割には返事も早く5分で返事がくる。 本当に親に依頼してあるか分からないけど、台湾へ行くのは前もって分かってるなら商品説明欄に記載して欲しいし、前もって8月1日以降にしか発送が出来ないと記載してあれば他の出品者から購入してた。 お支払いから既に1週間経過してるが商品が到着する感じがしない。 親に頼んであるとか矛盾だらけの取引で嫌になりました。 返金要求もしないので取引中止にしても良いのでしょうか。 評価もしません。

  • ヤフオクでのトラブル

    9月19日にヤフオクで落札した商品をめぐるトラブルでご相談です。 スタバのエコバッグを2000円で落札しました。 取引ナビで (1)9月29日に発送済みと出品者から連絡がある。「発送済み。評価はいらない」 (2)10月4日に取引ナビで未着とこちらから催促も連絡なし (3)10月7日に再度連絡するも連絡なし (4)10月8日も同様。「商品はもういらない。評価はつけさせてもらう」とコメントを残す。 (5)10月10日にようやく商品が私の手元に到着。 その後は、「精神異常者」「最低最悪の落札者です」などのひどいコメントに終始した評価をわたしの評価欄に残され困っています。 ネット詐欺にあったと思い、yahooさんにも通報済みではありました。 また、ヤフオクのトラブルに関するサイトで、取引ナビや掲示板でも連絡が取れない場合は、評価欄で呼びかけましょうとあったので、 それにしたがって評価欄を利用したまでなのですが、「評価欄でとやかく言うのは間違っている」等のコメントが毎回続いています。 判断できる方にはどちらに否があるかわかるだろうと気にしないようにしようと思っているのですが…。 私の本名も住所も知られているだけに、気持ちが悪く怖いです。 評価欄や出品内容をよく見ずに落札した私にも否があるので、今後は気をつけようと とても勉強にはなりましたが、今後どのように対応していくのがベストかお知恵を貸してください。 ちなみに、取引ナビでのやり取りをスクリーンショットに残しておきましたので、参考までに公開いたします。 http://photozou.jp/photo/album/210212

  • ヤフオクで出品者が評価つけるの忘れてるのか評価してくれない

    初めてヤフオクで落札して、落札後は翌日に振込み、 商品もすぐに届きました。 商品到着してから出品者へメールと、出品者の評価はしました。 が、数日経っても落札した私には評価してないようです。 出品者はかなりの数を出品してるから私だけやりとりしてるわけではないみたいなので、忘れてるんだろうとは思いますが、つけてもらうにはどうしたらいいのですか? まさかもう取引完了して数日経ってるのにつけてくださいメールは出せませんし、やはり仕方ないとあきらめるしかないのでしょうか? なぜ評価して欲しいのかというと、また今後オークションに参加した場合、新規のままだと取引してくれない人もいるようなので、つけて欲しいと思いました。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クレーンゲームで1万円のプレー料でダイヤの指輪を狙いたい場合、警察の対応はどうなるのでしょうか?賭博場開張図利罪に該当するのかを確認します。
  • クレーンゲームにはプレー料として100円が一般的ですが、1万円のプレー料でダイヤの指輪を狙う場合、警察の対応は予想できません。賭博に該当するかどうかは法律の解釈によります。
  • クレーンゲームでは景品の価値がプレー料に対して高額になる場合がありますが、警察はその対応に応じるかどうかは不明です。ポケモンのぬいぐるみはセーフでも、ダイヤの指輪はアウトとされることはないと考えられます。
回答を見る