バッテリー劣化によるイグナイタ不調

このQ&Aのポイント
  • バッテリーが劣化すると、カワサキの99年式ZR-7の走行中に失火しEG回転が落ちる現象が起こる可能性がある。
  • プラグは綺麗に焼けており、症状がたまにしか出ないため、イグナイタの不調が考えられるが確証はない。
  • バッテリーの劣化により、イグナイタの電圧が下がり不調を引き起こすことがある。バイク屋での診断料金は通常どのくらいか不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッテリー劣化によるイグナイタ不調

カワサキの99年式ZR-7ですが、最近走行中に失火しEG回転がガクンと落ちて 再びまともに走り出します。ときたま、タコメーターが奇抜な動きもします。 バッテリーが劣化してくると、この症状のような失火があるのでしょうか? プラグは綺麗に焼けてますし、症状がたまにしか出ないのでイグナイタも 怪しいと思ってるのですが、イグナイタのチェッカーを持ってないので何とも言えません。 バッテリーは2年近く交換してないのですが、時たま充電はしています。 バッテリーの劣化により、イグナイタの電圧が下がり不調を兆すということは あるのでしょうか? また、バイク屋でイグナイタを診てくれといったら通常どのくらいの料金がとられるので しょうか? どなたか、ご教授下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

通常 イグナイタの点検というのは 導通及び抵抗値測定で判別します。 でも、面倒なので 端的にはバッテリーをはずして走れば一発で分かります。 =エンジンをかけた後かけたまま バッテリーをはずしてふかします。 それでもしストールなど起きるようであれば イグナイタがお亡くなりになっています =高回転時に適正な電圧供給ができなくなり失火。 イグナイタが生きていれば ふかしても失火したりアイドリング不安定になったりはしません。

その他の回答 (1)

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.1

セルが回るくらい力があればとりあえずバッテリーは問題ないのは? イグナイタのチェックは恐らくテスターで特定のピン同士の導通(抵抗?)を測ってチェックすると思います。 組み合わせのパターンは、サービスマニュアルに載ってます。 もしかしたら車みたいにダイアグノーシスがあったり診断できるコンピュータがあるかも知れませんが、、、料金はわかりません。

関連するQ&A

  • ビラーゴ750 エンジン不調です。

    今から25年以上前のモデルです。ずっと乗り続けています。現在の走行距離、11,000kmです。最近(1か月前から)エンジン不調になりました。突然、後ろのシリンダーが失火します。その時、タコメーターの針は0近くで上がったり下がったりしています。その失火状態も短時間で収まります。乗っていると1時間に一回ぐらい起こります。プラグはくすぶった状態です。ちなみに、前シリンダーのプラグはとてもきれいに焼けています。 今まで、キャブレターのオーバーホール2回、プラグ新品、イグニッションコイル変更(中古)、プラグコード新品、イグニッションコイル位置変更(シリンダーの近く、プラグコードも短くなった)をしましたが、依然症状は治りません。あと残りはイグナイターだけのような気がしますが・・・。イグナイターの検査方法はマニュアルにありますが、時々の症状ですので果たして正しい診断ができるか疑問ではあります。 どなたか似たような症状を体験した方はおられませんでしょうか。とても困っていますが、どうかアドバイスをお願いします。

  • オルタネータが劣化、バッテリーのダメージは?

    24v車(12vバッテリー2つが直列)に乗っています。 30年ほど前の古いディーゼル車でオルタネーターが劣化し、発電時の電圧が24.5vほどまでしか上昇せず、バッテリーへの給電が弱く満充電になりません。 どれだけ走っても、エンジン停止後にバッテリーの電圧を計ってもやはり24.5Vなので、バッテリーは70%ほどしか充電されていないと思います。 この状態ではバッテリーの寿命はかなり縮まるでしょうか? 3ヶ月前にバッテリーを交換したばかりなのできになっています。

  • UPS バッテリーの劣化診断について

    現在、業務で、工業機器に使うUPSの保守管理を任されているのですが、鉛バッテリーの劣化診断・交換時期判断について、かなり迷っています。(今回、使用のUPSは、交流をサイリスタで直流変換し、バッテリーに充電し、停電時は、バッテリーから直接負荷に直流給電するものです。直列で220Vの給電となちます。夏は周囲温度が40℃近くになります。) いろいろ、参考書やネットなどで調べてみたのですが、どうもしっくりくるものがないので、教えていただけないでしょうか? 内容としては、 ・使用をはじめて、10年くらいたっているが、比重が1.28付近であり、放電テストにおいて、最高使用電流出力で使用時間内、電圧ドロップが機器が使用できる電圧範囲内であれば、ひきつずき使用していいのですか?(一般的には、3~5年で交換となってますよね)。現在の無停電保証時間は20分程度です。それに対してバッテリーの容量は20時間くらいであります。なので、劣化で容量が半分になっても20分もつので、使用してもいいのでしょうか? ・バッテリーの充電電流は、充電電圧とバッテリー電圧がイコールになるまで流れるのですか? ・過充電はなぜおこるのですか?もともと、バッテリーは容量が決まっているのでは。劣化により、バッテリー自体の起電圧が落ちてしまうのですか? ・均等充電しても、各セルで比重がばらついたり、1.28以下である場合は、その段階で、単純に交換時期と考えていいのでしょうか? 以上、すいませんがよろしくお願いします。

  • カーバッテリーのチェックで「劣化」でも、心配ない?

    3年補償のバッテリー。 2年目ですが、車検時&ガソリンスタンドでバッテリーチェッカーしてもらうと、「劣化しています・早期の交換をお勧めします」の表示になりました。 無負荷電圧は13V以上ありエンジン始動も快調ですが、毎日ちょい乗りばかりのせいで、フル充電または長距離ドライブでもすれば「良」に直るだろうとも。 長距離ドライブって、どれくらい走れば フル充電に相当しますか? また、このままちょい乗りを続けていると、バッテリー寿命にはよくないのですか? 月に一回は500kくらいのドライブしていますが。

  • バッテリー性能劣化について

    PC-LZ750HSをwindows7で使用しています。 最近、コンセント接続せず使用し、 2時間くらい使用すると充電が切れますので、 コンセント接続すると、 バッテリ・リフレッシュ&診断ツールがポップアップで 「電池の性能が劣化しています。交換して下さい。」と 表示されます。 ただ、実際に当ツールで診断すると「普通」と判断されます。 こPCは2012年9月から使用しているのですが、 2013年11月に、同様にバッテリ・リフレッシュ&診断ツールのポップアップで 「著しい劣化のため、バッテリが充電できない状態になりました。バッテリを交換 するか、ACアダプタを接続の上、ご使用ください。」 というダイアログが出て、実際に充電できない状態になりました。 この時は1年をちょっと過ぎていたので、有償でのバッテリ交換となりました。 バッテリのもち時間は購入&バッテリ交換当初から長くて2時間30分くらいであり、 (購入当初は2時間もたなかったかも) スペックとの乖離から当初は不満が大きかったですが、 現在は充電さえできて、2時間弱もてばokと割り切って使っているので、 前回のように「充電が一切できなくなる」ということさえなければ 警告ダイアログを無視して使用し続けようと思いますが、 大変不安です。 仕事で使うメインマシンであり、また2週間程度使えなくなるのは大変な苦痛です。 周りに同PCを使用しているのが2名ほどいて、その人たちからは こんな症状を聞かないので、 正直、外れバッテリばかりつかまされて(初期の1回だけならまだしも) また充電不能になると思うと腸が煮えくりかえる思いです。 バッテリの劣化を防ぐ使い方のコツや、同症状に悩まされている方がいらっしゃれば ご意見いただきたく思います。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリーはどこまで使えますか?

    リード90でキック付きです。 セルでEGがかからなくなって(弱っています)既に2年、キックで掛けています。 バッテリーは8年経っています。 EG掛けずに電圧を測ると一応は12.3v程度はあります。 走行、電気系統に問題は無い状態です。 このバイクで遠出はしないので、走行ができなくなってもそれほどには困らない使い方です。 Q1)今の使い方(キックでしかかからない)を続けていても、完全にバッテリーが死ぬまで特に問題ないのでしょうか? Q2)どの程度まで使えるのでしょうか?   →年数や距離ではなく、どうなるまで今の状態で使えるか?という質問です。    単にキックでも掛からなくなる、だけ? また、兆候は何かありますか? 単なるバッテリー買換えすべき、の回答は不要です。 単純に技術的回答でお願いします。

  • イグナイタの修理・交換

    YAMAHA ビラーゴXV1100を手に入れましたが、エンジンがあまり調子よくありません。4500rpm以上になると失火が激しくなり、タコメーターも激しく揺れます。キャブのクリーニングや接触不良などの点検はあらかた済ませましたが、症状は変わりません。タコメータの動きからして、まずイグニッションあたり、特にイグナイタが原因と思いますが、イグナイタの交換はパーツだけでも5万円以上もするようなので、まず原因をきちんと突き止めたいと思います。確かな確認方法ご存知の方教えてください。また、他のマシンのパーツで流用するといった情報があれば合わせてお願いします。ちなみに、マシンは逆車で87年式です。

  • アイドリング不調?

    アイドリング不調? こんにちは先月タコメーターをSUBARUサンバー(H5年式)に取り付けて気になったんですが、アイドリングが不調でエンジン付けた時のアイドリングが1500回転、エアコンなどの電装品を入れると800回転、くらいまで落ちます。エンジン停止した時がエンジンからなんといいますか、変な音とともに止まるのです。 走行中はなんの問題もなく走っています。 プラグなどは交換したのですが、コードはまだです。 エンジン不調なのですか? それともこういうものなんですか? 走行距離も13万キロと少々いってますが、やはり寿命なのですか? 困っています どうかよろしくお願いします

  • ハイラックス 3VZ エンジン1気筒のみ失火

    ハイラックス 3VZ エンジン1気筒のみ失火 93年式 トヨタ ハイラックス エンジン型式 3VZ V型6気筒のエンジン不調についてご質問致します。 1.初期症状 初期のエンジン不調の症状が 冷間時(ファストアイドリング時)には正常に振動無くエンジンが作動。 ファストアイドリング修了(5~10分)後にたまにエンジンの振動が大きくなり(1気筒失火?してるかもと思われる振動)排気音警告灯が点灯。 しばらく走行すると正常に戻る。 2.上記症状が頻発するようになり部品の交換を行う。 ・O2センサー ・プラグ ・プラグコード 交換後、試走行すると症状が以下のように悪化 アイドリング不調はファストアイドリング時にも発生。 信号待→発進でハンチングのような症状。 明らかなトルク不足(1気筒失火)。 3.依然、症状が変わらず更に部品交換を行う。 ・エアフロ ・エアクリーナーフィルター ・デスビキャップ ・デスビローター 4.依然、症状が変わらず、Dラーにてアドバイスをもらい 最終、デスビ本体を交換してはとのことで、デスビ本体を交換。 症状が改善されず、 プラグコードを再度チェック。 各気筒のコードをエンジンにアースさせて火花チェック。 やはり1気筒(3番)のみ火花が来ていない。 デスビキャップからプラグコードを抜いてみても(かなり強引なチェック方法) 3番のみ火花がない状態。(その他気筒に関してはデスビキャップープラグコード間に電気あり) 5.、症状を再確認するべく、もう一度、各部品類のチェックを行った所 またしても変な症状が発生いたしました。 3番、失火状態を確認するべく、予備のプラグコード(プラグ付)をデスビキャップの3番に差し替え その先端のプラグをエンジンにアース。→火花がない。 その状態でスロットルを少し開けると、微量の火が飛ぶ。 更にその状態で、デスビの「進角・遅角」調整を行っているうちに、何かのタイミングで3番から正常と思われるほどの火花が飛ぶ。 その代わり6番が以前の3番と同じ状態になる。 (アイドリング状態で火花なし。スロットルを少し開けると、微量の火が飛ぶ。) これはイグナイタ/イグニッションコイルの故障でしょうか? ちなみにイグナイタがかなり熱を帯びていましたがこれは正常でしょうか? 現在、以上の状態であります。 このような症状になりうる原因は何かありますでしょうか? アドバイスを頂ければ光栄です。

  • バッテリーの劣化度合いの見方

    メンテナンスフリーバッテリー(蓋を開けて比重が計れない)の劣化度合い(寿命時期かどうか想定)を診る方法はありませんか? 1年前に購入、9月に出先で原因不明のバッテリー上がり(上がりに間違いはありません) その後、普通に使えています(1-2週間に1度の使用で問題なし)。 この冬 人里離れたところへ宿泊で行きますので、少し心配です。 (普通であれば1年使用なので問題ないのですが、一度上げてますし、その原因がわかっていないので) 専用テスター?に掛けるなどのお金を掛けずに、自宅でできる確認(まだ当面大丈夫か)の方法はありませんでしょうか? バッテリー充電器、テスター所持しています。 バッテリーを車から長期外して(オープン状態にして)テスト可能です。満充電からの毎日の電圧降下を計るなどでわかりませんかね。 程度は「おおむね」わかればOKです。 なお、バッテリーにインジケータ(緑→黒)がありますが、バッテリーが上がった時もきれいな「緑」でまったく あてになりませんでした。 オルタ正常、漏電なし確認済み。純正以外の電装品なし。