• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活中の彼氏と別れました)

就活中の彼氏と別れました

maysun88の回答

  • maysun88
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

おはようございます。 21歳女性、就活生です。 私も最近、 私の就活とそれに加えてこの春から入社する彼のそれぞれの忙しさと 将来を本気で見据えるために距離を置くことになりました。 2年半付き合ってきました。 就活は本当にきついんです、精神的に。 愚痴は絶対に吐き出したくなるんです。 一人にされてしまうと本当に孤独に感じます。 私も上手くいかなくて就活のやる気をなくしてしまったときに 家に引きこもっていて、「自分もうダメだ」としか思えませんでしたし苦笑 特に、あなたの彼の場合はお友達もあまりいない様子ですので、 何か溜まっていても共有してくれる人がいなかったんでしょうね。 だからこそ、彼女であるあなたに話を聞いてもらって、 自分を肯定してほしかったんだと思います。 「あなたはこんなにいいところがあるんだから頑張って」と。 はっきり言いますが、 彼とのお別れにおいて就活はきっかけであって、原因ではないように感じます。 お互いがしてほしいことと相手を思いやる気持ちが完全にすれ違っていることが原因です。 あなたはこれを機に、もっと色んな経験をするべきだと思います。 2年生ですよね。一番楽しい時期です。色んな価値観に出会えます。 そこで新しく素敵な人に出会えるか、巡り巡ってまた彼と戻るかは縁でしかありませんが、 今のままでは彼とよりが戻ることはないと思われます。 色んな経験を通して、いい女になっちゃいましょうよ^^

bwe89342
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 私は、わからなかったとはいえ、本当に彼に酷いことをしてしまったのですね…… 逃げずに彼ときちんと話をして、ちゃんと彼のこと、彼の状況を理解しなければなりませんでしたね。 私なりに気を使っていたつもりでしたが、それは本当の気遣いではありませんでしたね。 もうどうにもならないことですが、いろんなことに気づけてよかったです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活中の彼氏

    私には大学3年生で就活中の彼氏がいます。 彼とはもう3ヶ月以上会っていません。 1月頃から就活が忙しくなるから、あまり会えなくなるとは言われていました。 1ヶ月ぶりに会ったときは疲れていたらしくほとんど話さないで帰りました。 私が、盛り上げなきゃいけないのに就活ということに気を使いすぎて上手く話せなかったのがいけないんですけど・・(お互い元から話下手な方です) その時に就活頑張れ、出来ることあったら言ってというような(頑張れとはプレッシャーになるので言ってないです)事を書いた手紙を渡しました。 それを最後に会っていなく、就活中で大変だろうから連絡するのを控え、週1回就活とは関係のない話のメールを送っていました。メールに対しては割と早く返信がくるのですがいつも似たような文に+内容に対して一言、というような感じでした。 返信が来ることは嬉しかったのですが、彼からは一切連絡してきません。私が連絡しなければきっと自然消滅だなと思います。 時間がたつにつれ、私も嫌われたのかなと、マイナスな事を考え電話をかけるのも怖くなってしまいました。 メールで少しだけ今の私の気持ちを送ったのですが、返信が、まだ嫌われてないのかな?と思わせるような内容で、勝手に良い風に受け取ってしまいました。 その後、一度会おうと提案したら、土日は忙しいらしく話は流れました。それ以来連絡も取っていません。 今まで就活で忙しいし、精神的にも辛いだろうと思って連絡がないのも仕方ないと思おうとしていたのですが、さすがに3ヶ月以上ほっとかれているということは相手の気持ちが離れたのかなと認めざる終えないと思います。正直、今でもすごく好きなんで、前のように戻りたいです。でも、相手の気持ちが私に無いのであれば、自然消滅ではなく、せめて面と向かって振ってほしいと思っています。 自分の中で答えが出てるのに質問してすみません。でも、自分以外の意見が聞きたく質問させて頂きました。彼が今どういう気持ちなのか、修復はもう無理なのか、何かご意見聞かせてください。漠然とした質問ですみません。

  • 彼氏が就活で距離を置いていますが…

    私は大学1年で、彼は2個上の大学3年です。付き合ってまだ4ヶ月弱です。 先月から彼は就活をしていて、それから連絡をほとんどとっていませんでした。数日に1度私からメールをして、1,2日後に返信が来ていました。 そんな状況で先週、別れようと言われてしまいました。 お互いに好きのまま別れるのは変だけど、忙しくて会うことや連絡さえほとんどできないこと、寂しい思いをさせるのが辛いということで、別れようと言ったようです。 私は別れたくなかったので、今は距離を置いて就活が終わったらまた付き合おうということになりました。 就活が終わるまで、連絡は取りません。元旦にはメール(就活の励まし、また会えるのを待っている、など)を送るかもしれませんが…。 彼は就活を夢や目標を持って頑張っていると思います。一流大学に通っているので、周りの友達もきっとそうなのだと思います。 彼は男女から人気があり、人付き合いの範囲が広く、様々な人と就活の相談などをしているようです。 ツイッターをしているのですが結構、雑談などのやり取りを友人としているようです。その中で、特定の女の人とよくやり取りをしていることに気づいてしまいました。…というかツイッターのリプライまで見てしまうなんて自分でも気持ち悪いと思っていますが…。 女性の方のツイートは見れないのですが、仲が良さそうで、もしかして両思い?と考えてしまって辛いです。 その女性も一流の大学の人なので、価値観が合うのかなと。 彼のようにしっかりした人で、頭がよくて、人望のあつい人で、優しくてかっこよくて、そんな人が私なんかと付き合うべきではないとも思うのですが、どうしても気持ちが離れません。別れたくありません。 別れようと言われて今日でまだ1週間…すごく辛いです。 メールさえもできないのにあと約半年?でも彼は女の人とやり取りをしている…。 就活中は恋愛する余裕はないとも聞きますが、就活から始まる恋愛もある、と聞きました。就職が決まったあとの集まり?などでも。 半年間待って、彼の就職が決まって、そこで、やっぱり別れようなんて言われたら悲しすぎます…。 今きっぱり別れても、この寂しさがなくなるわけではないし、そもそも別れたくないです。 私も、就きたい職業や夢を持っていてそのための勉強を頑張っていますが、最近はそれにも集中できていません。 彼の就活中に全く連絡を取らない状態で、約半年後にまた付き合っていけるのでしょうか? 私は彼に気持ちを向けていられますが、逆に連絡も取らないのに想っていてもらえるのか…。 気持ちの紛らわし方、彼への接し方(メール)など、どうすれば良いのでしょうか…? 皆さんからのご回答へのお礼(返事など)は必ずしますので、 ご回答よろしくお願いします。 長文になってしまってすみません…

  • 修士論文と就活に追われる彼氏

    はじめまして、質問させていただきます。 長くなりますがアドバイスやメッセージをいただけると嬉しいですm(_ _)m 私には付き合って半年の彼氏がいます。 彼25歳、大学院生 修士2年生 私23歳、社会人 彼と夏に会ったきり一度も会えていません。 初めのうちは週2日会うときもあるくらいほどほどに会えていたのですが、6月頃から彼が論文や就活に追われ月1~2回しか会えなくなりました。 その頃メールは頻繁にしていましたし、彼から 「早く終わらせて会いたい。今すぐにでも会いたい!」 という言葉もありましたので、彼も我慢して頑張っているんだと思い、会えないことに対する不満は感じませんでした。 最後のデート時、この日もいつも通りお互い楽しく(少なくとも自分はそう感じました)過ごし、彼の愛情も 感じることができました。 しかし次のデートの約束の前日、彼からドタキャン。 そのドタキャンメールには理由と謝罪の言葉が並べられていたので誠意を感じましたし、責めることなく了承し、 応援のメッセージを添えて返信しました。 そしてそこから、ぷっつりと彼からの連絡がとだえてしまったのです。 月に1~2通、返信のいらないようなメールを送ってみましたが、もちろん返信なし。 そして先日4ヶ月ぶりに電話をしてみたところ、少し話をすることができました。 彼の口調はどこか冷たさを感じさせ、しかし冷静を装っている風に 「今修士論文に追われていて余裕がないんだよな~」 あとは少し申し訳なさそうに? 「…あと、まだ就活終わってないんだよ」 と言っており、私は頷くことと体調を気遣う言葉しかかけられませんでした。 そして最後に 「またこっちから連絡するわ!」 と言われ、5分ほどで電話を切ってしまいました。 私は進学していないため彼の苦労を心から理解できないでいるので、 信じてはいるのですがたまにフッと もしかして好きな子が? 就活で出会いがあった? 私が何かしてしまったのか? などと、不安な気持ちが沸き起こります。 ○この気持ちの消化の仕方 ○今の状況を客観的に見てどう思うか ○連絡があったときの対応 ○また、この先連絡が来なかった場合の対応 などささいなことで結構ですので、ご意見を頂けると嬉しいです。 長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

  • 就活生の彼氏とやっぱ会いたい

    先日こちらのサイトで 就活生の彼氏と全然会えないし、嫌われたのかも、飽きられたのかも、と相談し何人もにアドバイスをいただけたおかげで気持ちがとても楽になりました。 また彼氏とも電話で話せて色々納得でき、応援しよう。と思いました。。が、、やはり会いたい気持ちは治りません。せめて月に一回くらい一日中一緒にいたいです。。 先日電話したさい彼氏が言ったのは、 就活と恋愛余裕で両立するつもりだったし、できると思ってたのに、いざ始まったらこっちがいっぱいいっぱいで疎かになっちゃう 私と会ったら張り詰めてる糸が緩んでしまいそうで怖い 自分は30.40歳になった自分を見ているから、ちょっとでも稼ぎがいい会社に行きたい。 親にも仕送り送れるようになりたい。 夜ならもちろん時間あるけど、同じ就活仲間と飲んでストレス発散してる 私に次会えるのは本当にいつかわからない。 3月からはもっと忙しくなる。 とのこと。 待とう。と決めましたが、一回会いたいです。 3月に入ったら口が裂けても 会いたい!など言えません。このまま会わなかったら何ヶ月も会わない気しかしないんです。 男性って会わないと冷めるって聞いて、それも不安です。

  • 就活彼氏。この状態が続いても…

    彼氏、彼女が就活中の場合 (自分は就活中ではない) どれくらい会うのを我慢できますか? 彼から連絡が来ないのをどれ位まで待てますか? 今日で一週間、彼からメールの返事がありません。 今までは3、4日後には返事が来ていました。 ちなみに会わなくなって二ヶ月が経とうとしています。 今は返事は来ませんが毎日朝晩におはよう、お疲れ様のメールを二通送る事で気持ちを保つ努力をしています。 毎日メールする代わりに、会いたいや好きなどの重い内容や 就活の話題に触れたり電話もしていません。 今は一日二通のメールを送りながら彼を待とうと思っています。 私にも予定が出来たので、そちらに力を注ぐつもりです。 しかし、今はまだ連絡が無くなって一週間ですが 私が一方的にメールを送り続ける状態が一ヶ月続いたら。。 二ヶ月…来年が過ぎても続いたら、 それは付き合っているのと言えるのでしょうか? 就活なんていつ終わるか分からないしありえない話ではないと思うのです。 彼には『ごめん、今は自分の事でいっぱい』『病んでる』 と言われていて、彼と付き合い続けたいならこうするしかないと思っています。 友達は、自分なら一ヶ月この状態が続いたら別れると言っています。 なので、いつまでも待つという私にやめた方がいいと… だいたい、本当に好きなら 一週間メール放置もありえない。 今の時点で彼とは終わっていると。 同じような質問をたくさん見ましたが、彼から連絡が無くなり その後うまくいった事例は見つけられませんでした… 今もうまくいってる方は就活中もやはり連絡をとられているようで… 私の待ち方は間違っていますか?

  • 就活中の彼氏

    就活中の彼氏にするメールの内容について質問です。 半年付き合っている2歳年上の彼氏が就活中のため、12月から距離を置いてます。 お互いの住んでいるところが遠く3時間近くかかるので、彼の就活が終わるまでは会わないことにしています。(距離をおく前もそんな頻繁に会ってはいませんでした) 12月から、電話はほとんどせず、メールはたまにしているという状況です。 2月14日で半年の記念日になります。バレンタインと同日なので、それも兼ねてメールしようと思います。 応援してる、就活が終わるまで待ってるね、などはプレッシャーになりますか? 4,5月くらいまでとりあえず距離をおくことになっているのですが、 あと少しで会えるの楽しみにしてる などもプレッシャーになりますか? 今までの就活の結果については、彼が言いたくないこともあるかもしれないと思い、最後まで聞かないでおくつもりです。 どんなことをメールしたらいいのでしょうか? 就活経験者の方など、アドバイスをお願いします…

  • 彼氏が就活中

    付き合って3ヶ月の大学4年生の彼氏がいます。私は社会人です。 先月上旬にとある会社の最終面接を受けた、とはメールで報告をうけましたがその後は就職に関する連絡は全くありません。たまにメールがきますが他愛もない内容で、ここ1ヶ月会ってないです。電話もありません。 多分まだ決まってないんだろうと思い私からはメールも電話も控えていました…が、会えないのはやはり辛い。 私が大学の時に付き合ってた彼氏は就活中も会って『●●受けたけどダメだった』とか沢山話をしてくれたから、『彼は私を頼りにしてくれてないのかな』『もう私のこと好きじゃないのかも・実は決まってるけど会いたくないから教えてくれてなかったりして…』等と不安になってきました。私の存在が負担なら別れたほうがいいのではとさえ思います。 皆さま、就活中はどのように恋人と付き合っていましたか? うっかり「そろそろ会いたい」とメールしたら当たり障りのない返事でした。このままだと彼氏との関係が悪くなる一方な気がします…

  • 就活中の彼氏

    就活中の彼氏が、 最近、とても冷たくて、会ってもホテルばかりで・・。 連絡も1週間とか普通に来なくて、こちらから連絡してばかりで・・。 不安で、「私のこと好きって思ってくれてるの?本当はさびしいよ。」みたいなメールを送りました。 そしたら、 「自分のことで今精一杯で・・。こんな気持ちで会うのも申し訳ないし、就職が決まるまで会わないでおきたいんだ。」 と言われました。 私は、「わかったよ。でも、好きって思ってくれてるのかな?不安になっちゃって。その一言で、がんばるから・・。」 とメールしましたが、いまだ返事が来ません・・・。 好きじゃないってことなのでしょうか・・。 返事が来なくて、不安です。。 どう対処すればいいのでしょうか・・。 どうすればいいのかわからなくて、困っています。

  • 就活に一生懸命な彼氏

    私には、付き合って7ヶ月になる彼氏がいます。 私は理工系の学部の4年生で、すでにある会社から内定をいただいています。 彼氏は一歳年下の文系の3年生で、最近就活を始めた時期です。 お互いに違う大学に通っていますが、バイト先で知り合いました。 私は元々は2年ほど別の人と付き合っていたのですが、今の彼氏にかなりアピールをされて(前の彼氏と性格が合わないなと思うことがかなりあったので、少し溝があったのもあるのですが…)、前の彼氏とは別れて今の彼氏と付き合うことにしました。 前の彼氏とは、今は普通の友人としてお互いに接しています。 今の彼氏は、年下なのにしっかりと自分の意思をもって、頼りになる人です。でも、可愛いなと思えるようなところもあって、大好きです。ご飯に行ったり、カラオケに行ったりするだけでとても楽しいです。 前の彼氏と別れたことは、後悔していません。 しかし、付き合っていくうちに、自分のことを中心に、また学歴やコネのことばかり考えているように思えてきました。 話をしていると、就活のインターンで出会った京大、東大、早慶…などの人の話ばかり。自分がどれだけ賢い人と繋がっているか、コネがあるかの話ばかりなんです。確かに、ある大学を出ているとか、OBの人と早くから繋がってると採用してもらいやすいというのは、理解できます。 ただ、私は理系なので、世の中の賢い大学の人のコネの話なんかは興味がありません。また、私も彼も、関西ではある程度名の通った大学に通っています。でも、それでも劣等感を感じているみたいで、だからこそ他の人より頑張らないといけないと言っていました。 もちろん、そのような大学が嫌いなわけでもないし、有名大学を出ている人は素直にすごいなーと尊敬できます。彼の頑張る姿も、一生懸命なところも、応援したいと思います。 しかし、そういう話ばかり楽しそうに話す彼に、少し引いてしまいます。 また、彼は将来出世したいと言っていて、就活にも本当に一生懸命(ちょっと心配になるくらい)取り組んでいます。 OB訪問に今の時期から行ったり、本当に自分の目標に一生懸命です。 ただ、その姿も私から見ると少し心配で、この時期からそんなに頑張りすぎて、本格的な時期に耐えきれるんだろうかと思ってしまいます。それに、10月の今現在でも就活で忙しいからとあまり会えないので(バイトで週一顔を合わせる、ちゃんと会えるのは月に1、2回です)、これからはもっと会えなくなるのではないかと不安です。 私の就活は全然そんなことはなく、(彼氏に告白されたのも就活真っ只中の3月で、今思うと忙しい時期に何してるんやろう、と思いますが…笑)心配になったので、頑張りすぎないでねと言ったことがあるのですが、君とは違う(たぶん、文系と理系の就活は違う、という意味だと思います)、みたいな雰囲気を出されてしまいました… また、彼氏は他人に自分の本音を話したり素顔をさらけ出すのが嫌いらしく、私が何を言ってもなんの反応もしてくれないときがあります。また、自分から「俺は自分中心で考えているから、あまり彼女のことばかり考えていられない。他人の気持ちを読んで行動するのも嫌いなんだ。」と言われてしまいました。 私も、「就活やゼミで忙しいのは分かるけど、せめて一緒にいるときくらいは、私のことも少しくらい考えて欲しい」と言ったのですが、どうも納得いっていないようでした。 あまりにもはっきりと言われてしまったので悲しくなってしまい、4日ほど連絡をしていません。 元彼と付き合っていたときに、彼氏に依存しすぎだと言われたり、今の彼にも「狭い世界だけで生きているように感じるから、もう少し交友関係を広めたら?」と言われたので、彼のことをあまり考えすぎないように、研究室や他のことをしっかり考えようと心がけています。 長くなってしまいましたが、私が今悩んでいるのは ・10月の今の段階で就活がこれだけ忙しいということは、私はもうしばらく(就活が終わるまで)連絡を控えたりした方がいいのか ・こんな風に考えている彼のことを支えたり応援したり見守るには、私はどういう態度をとっていけばいいのか ということです まるで愚痴のように長々と書いてしまいましたが、アドバイスなどを頂けると嬉しいです。

  • 就活中の彼氏からの連絡待ち…

    就活中の大学4年生の彼氏がいるのですが 連絡が取れなくなって1か月たちました。 大学2年生の私と彼は、バイト先で知り合い付き合う形に。 (違う大学に通っています。) しかし彼は2月に就活を理由にバイトを辞めてしまったため 会うに会えない、連絡を取りたくて メールをしても返ってこない、 電話をしても出ない状況が続いています。 (バイトを辞める前も彼の様子が変で、切羽詰まっている感じでした。) 最後に電話をしたときに、 「就活が終わるまで応援してほしい」と言われ、 それからまったく連絡が取れません。 今か考えれば、これって就活に専念させてくれってことかなって 思えなくもありません。 元から連絡不精で頻繁に連絡を取ったりしていませんでしたが、 彼なりに努力をしてくれていました。 もともと1つのことに夢中になると自分の世界に入ってしまい まわり周りが見えなくなるところがあり器用な人ではありません。 就活がどのくらい大変なものか、 大学の先輩や短大の就活中の友達に話を聞いて 理解しているつもりでした。 また、彼のことが大好きなので、 不安を打ち消そうと大学の友達に相談すると さっさと別れろの一点張りで、 私自身、心折れそうになることもしばしばです。 しかし、ここまで連絡が取れないと、 自然消滅したいのかなとか もうずっとこのまま連絡がないのではないかと不安です。 彼が私にもう気がないのなら、 着信拒否や受信拒否を普通ならするのではないかと 今自分に言い聞かせ自分を保っています。 そこで質問なのですが、 (特に男性の方…または同じ状況に陥っていた方) このような状況の場合、 いずれ彼女に連絡しますか? このまま彼を信じて大丈夫か教えてください。 また、同じ状況に陥っていて、 のちにうまく行ったなどの声も聞かせていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。 (ちなみに彼の携帯はよく壊れますww)