みんな寂しいんだね…。

このQ&Aのポイント
  • 現代社会の孤独と絶望についての思いを語る
  • 介護の現状と問題、若者の疲弊を訴える
  • 生きる意味や希望を見失った寂しさを感じる
回答を見る
  • ベストアンサー

みんな寂しいんだね…。

「いのちの電話」も、最近開設された「寄り添いホットライン」も、繋がったためしはない。 相談員の心身のほうが心配になってしまいます。 介護の仕事では、孤独死や一人寂しく自殺された現場にも3度遭遇しました。 家族と同居しているのに、高齢者だけは、かやの外 。寒々しい日本の家庭は確実に増えているような気がします。 介護の仕事は、なり手がいないのに、介護報酬改正のせいで私の給料も減ります。介護サービスもカットされ、高齢者の負担が増しました。でも仕事があるので感謝しなければ罰があたりますね。それでも、やるせないです。 次世代の若者達も疲弊しています。ホント、生づらい世の中です。 誰かに寄り添ってもらいたくても、その「誰か」もいない。だから「いのちの電話」や、このようなサイトに繋がっていたい。 誰にも頼らず一人で頑張ってきた挙げ句、精神を病んでしまった友人がいます。 私も色々あります。苦しいです…。家族団欒の番組やCMが流れると、自然にチャンネルを変えてしまう自分がいます。 私の存在価値に悩みます。でも、今日も「有難うね」と言って下さるお年寄りの言葉に励まされ、なんとか生きています。 アフリカやモンゴルの現地の人と、テントで寝起きを共にする夢を見ます。寂しいんだろうな~、自分。 今の日本に将来は見えてきません。それでも、一日の夕暮れを無事迎えることに感謝しなければならないのですね。 思ったことを書いてみました。読んで下さり有難うごさいました。

  • 505reo
  • お礼率96% (288/299)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は中年男の一人暮しです。あなたの思いに共感します。 10年ほど鬱に悩まされ、心療内科に通院しながら、頑張ってたのですが昨年離婚しました。 生きる目標もなく、苦しいです。寂しいです。 自殺未遂もしましたが、死にきれませんでした。 ただ、このサイトの人に励まされ生きる微かな望みが最近出てきました。 勿論、波はあります。 寂しくて寂しくて、1人泣き崩れる日もあります。 それでも、嫌でも生きてる限りは、前を向かなくてはならないと思います。 鬱病の私で上手く説明出来ませんが、苦しい思いをしているのは決して、あなただけじゃないから、お互い諦める事だけはしないようにしませんか?

505reo
質問者

お礼

温かいお言葉有難うございます。こちらのサイトで力を貰うことも、おありなのですね。 泣きたくなる…そうですね。私は車の中で、思いきり泣きます。一番安心出来る空間です。 背中を押して下さり有難うございます。お互いなんとか生きて生きましょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

みんな寂しがりやです。私の持論は、寂しがり屋でない奴は、いないです。 みんなよわっぽっちでやさしさを探してます。あなたも探してます。みんな探しているはずです。 寂しいならどうすればいい? 一回でいいから弱さをそとに出してみなよ。意外と何でもないと思うよ。 それより、そんなあなたをまもろうと男がよってくるかもです。 わたしは、よわっぽっちなかわいい女性がすきです。 自分を強く見せがっている人はだめですね。 存在理由か。そんなの考えている人に限って、弱さを 見せてくれないんだよね。 もっと、自分が弱いことに自信をもちなよ。 だれだって弱いんだ。彼氏にイチャイチャしてる女性を見てみなよ。 あんだけよわよわしくしてたって彼氏にまもられている。 世の中、そんなもんです。

505reo
質問者

お礼

有難う、そしてごめんなさい。皆弱さを持っていることは確かです。 でも、その弱さを「武器」にして、男にしなだれつく女は大嫌いです。

noname#157261
noname#157261
回答No.4

前回の質問も読ませてもらいました 今何が一番苦しいですか 私で良ければ寄り添うこと出来ますよ

505reo
質問者

お礼

有難うございます。 今は、自分でなんとか出来そうです。自分のキャパ以上になって支えられなくなったら、また書き込みます。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.3

私も寂しい。 質問者(?)様のご指摘は、今の日本の問題を的確に表現されていると思う。 机上の空論でも、評論でもなくて 現場を直に見ての実感で 的を得ていると思います。 この寂しさ、どうしたら良いんでしょうね・・・ 抗不安薬を飲んで、孤独感を紛らしたりしています・・・

505reo
質問者

お礼

「辛い時は楽しいことをすればいい」と、人は言いますが、そんなエネルギーも残されていないです。 お薬は助けになっていますか?少しでも症状が軽減されますように。 有難うございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

この世界ってそんなに生きづらいかなー 世界はこんなに美しいのにテンパッてるのは人間だけだね。

505reo
質問者

お礼

きっとあなたは、まだお若いのでしょうね。元々私も楽観的な性格ですが、今はそうでなくなりました。 そう思えるあなた様が羨ましいです。でも、今日もなんとか生きています。(笑)

関連するQ&A

  • 命を救うことについて

    命を救うことについて 今疑問に思っていることがあります。寿命を延ばすという行為について、正しいのかどうかということです。 命を救われて感謝する人も大勢いるけれど、そのまま死んでしまったほうが幸せだった人もいると思うんです。そういう人を助けて本当にその人を助けたことになるんでしょうか。 たとえば植物状態になったり、何もできないのにただ生きているだけで苦しいとか、介護されないと生きていけない人とか。周りの人も大変だし、家族が介護してくれる人はいいけどそうじゃなく施設に入る人とかって何を楽しみに生きているのかなって思います。家族じゃない人を介護しなければならない介護者も大変だなと思います。 そういう人を増やして、健康な人がそういう人のために時間を使って、生産性がないような気がします。 冷たい言い方かもしれないけどわざわざそういう人を増やしているのっておかしいと思います。寿命が短くても充実して人生を送るほうが、みんなが幸せになれると思います。 結局お医者さんが命を助けて優越感を味わってるだけじゃないですか?そのあとのことは全部社会の他の人に任せているだけじゃないですか。 こういう考え方っておかしいでしょうか。命が大切だというのは誰が決めたんでしょう。どうして救わなきゃいけないんでしょう? 救ってよかった命もあるけどそうじゃない命もあると思います。だからもう生きていたく無い人は安楽死すればいいのにと。無理やり「頑張って」と医療行為を施すのは却って苦しみを与えるだけなのではないでしょうか。 どうしてもこういう風に考えてしまいます。命は大切だと心から思えません。どうしたらよいのでしょう。私は間違ってますか?皆さんの意見を聞きたいです。アドバイスお願いします。

  • 介護保険サービス: 身寄りの無い高齢者

    「これで解決!「ひとりの老後」」(松原惇子)という最近出た本に、(介護保険料は強制的に徴収されるにも関わらず)高齢者になっても身寄りが無い場合には、介護保険サービスを受けることができない、といったことが書いてありました。 これはつまり、家族など、高齢者の代理人とか保証人になってくれるような人がいなければ、介護保険サービスの手続きができない・・・高齢者自らが一人で手続きをすることはできない、ということなのでしょうか。

  • みんな死んじゃえ!

    みんな死んじゃえと思うときがあります。 私は平凡に20数年弱生きてきて、 家族にも仕事にも特に問題なく、 初めて出来た彼女とは別れてから誰とも付き合っていなくて、 たまに出会い系で出会ってもえっちはできても恋にはならなくて、 友達は面倒なのでつくらず、 部屋は汚くて、 料理は出来なくて弁当ばかりで、 TVや映画もたいしておもしろくも無く、 なんのために生きているかわからなくて、 それならばいっそ消えてなくなりたいと思うけど、 一人で消えるのはなんだか嫌だから、 みんな地球でも爆発して死んじゃえと思うのです… ごく普通の人が重大事件をおこしてしまうこともなんだか理解できます。 生きたいと願うけどかなわない人がいるのなら私の命をあげてもいいです。 表向きは普通に生活していますが、 精神面生活面がなんだか大変です。 これは精神病でしょうか?

  • 罵られながら介護

    お世話になります。入院中の母ですが、高齢で病人と思っても 我慢できません。確かに難病で身動きが自由でないのは大変ですが、 とにかく不満まみれです。食事内容、看護師の対応、一人娘の私を 「実家を乗っ取った。金返せ」と犯罪者扱い。譫妄もあるのでしょうが、 相手は病気だからと譲っても、こちらの心が深く深く傷つきます。 執着が強い性格は昔からですが、介護が始まってからよりひどい。 介護付きホームに入居中なので救われていますが、年がら年中こんな 不満不平だらけなので周りにいる人間が疲弊します。 ホームの看護師さんは「気にしないこと。真に受けないように」 と励ましてくれますが、高齢でいつ旅立つかわからない 母の思い出は、際限なく続く不平不満ばかり。悲しい。 罵られて罵られての介護って。家族の世話ってどうやってすれば 良いのでしょうか。割り切ってっていっても。 母の怨念(?)っていうか気っていうか生霊!に付いて 回られてる気がします。 介護を必要としている人を介護しながら、なかなかその人を 受け入れられない経験お持ちの方、どうやってやり過ごされ ていますか。

  • シルバーマーケット研究機関について

    超高齢化社会に向けて、いろんな商品の企画があります。 しかし、どの商品もジャンルがバラバラです。 商品化できるものから、具体化してゆきたいのですが、どこから取り組んでいいのか分かりません。 私は、普段、在宅で生活されている高齢者の方々の生活支援や介護の支援をしている、介護支援専門員を本業としています。 一番の仕事は、高齢者や家族の生活にとって、何が必要かを見極め、例えば介護サービスなり、他のものを調整、手配していくのが仕事なのです。 そして、その仕事をしている上で、日々、現場から「こういう商品があれば売れるのにな」と思うものがあります。  それらのアイデアの中から、一つでも、具体化してゆきたいと思っています。  タイトルは、そんな私の想いが込められています。いつか、そういうシルバーマーケットの商品開発をする会社を作れればいいなと思っています。  しかし、介護業界のことしかしらないため、どこから動いていいのか分かりません。  どなたかアドバイスしていただければと思います。

  • 介護ストレス

    私の人生のうち、10代から20代にかけてと40代から50代にかけて、仕事をしながら介護をしてきました。家族ですし、するのが当然とも思いますし、でもたまに本当に辛くなります。 1番辛いのは、仕事で疲れストレスが溜まった時に、家族に冷たくしてしまうことです。本当は1人で生きるのが好きな人間なので、介護に時間を取られ自由がないのは本当に辛いし、いつまで続くんだろうと思います。あと、イライラして家族を傷つけるのも怖いし嫌です。 仕事は、現在の介護が始まる前に介護の予想ができたので少しゆっくりできるものに切り替えました。収入は減りましたが、心身ともに少しはマシになりました。 結婚は、10代から介護を経験しているので、1人の方が介護をすることになるであろう将来(現在)に向けて避けてきました。私の周りの友人や同僚はやはり独身の人が介護をすることが多いです。 どうにか乗り越えていきたいと思っています。何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 介護1の母と旅行

    介護1の母を2泊3日で温泉に連れてあげたいのですが 一人では歩けないとか お風呂に入れないとか いろいろ制限があります。 高齢者に適した温泉をどうして見つければいいでしょうか? ネットで探せるなら余計いいのですが! 特に、京都を中心に 家族に車で送り迎えしてもらえる程度の距離なのですが!

  • 社会復帰への一歩とは?

    私はもうすぐ30歳になります。 長くうつ病を患い、専門医院を通院中で一度だけ入院歴もあります。 ストレスから身体も壊しこちらも長く治療をしています。 原因は前職のパワハラなのですが… 仕事を辞めてから、障害年金を頂くようになり実家で落ち着いた生活が出来るようになりました。 ですが年齢が年齢で、両親も高齢化、事情を知らない田舎に住む地域や周囲の方々は「引きこもり」な私を不審に思っているようです。 時には「今仕事何してるの?」と話しかけられ困り益々外に出づらくて… 身体も痩せてとても万全ではないのですが、早目に自立しこの場所から(実家)出たいのです。 働かないと…本当なら私が金銭的にも家族を支える立場なので… 障害年金もいつ切られるかわからないので不安も大きいのです。 それで社会復帰する為の第一歩はどんなことから始めるべきでしょうか? そういう支援団体などあるのでしょうか、携帯しか持ち合わせず調べるにも限界がありました… 精神科の主治医にはまだゆっくりしなさいと言われましたが、このままでは働きに出る高齢の両親も疲弊し介護が必要な祖母を抱え、きっと皆駄目になってしまいます… どうかご意見を、よろしくお願いします。

  • 幸せな結婚をしても「寂しい」と思うときもある?

    私は彼氏ができれば「寂しい」と思うことはなくなると思っていましたが 一人の時などは寂しいと思います。 今は、”結婚して、子供が出来て、そこそこ幸せな家庭”が築ければ 「寂しい」という感情はなくなるのでないか?と思っているのですが 実際どうですか? 旦那さんが仕事でいなくても、子供がいるから寂しくないし 子供が学校に行って一人になったとしても 土日は家族団らんで過ごせるし。。。 離婚や、不倫など問題が起これば別ですが ”そこそこ幸せな家庭”が築ければ 寂しくはなくなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • プラス思考で進み続けて良いのでしょうか?

    数年前、ドラマのようなトラブルに見舞われ、自分を見失しないそうになる不安に脅え、一週間ほど床から起きれない状態になった時、寄り添う幼い子供たちの温もりが正気を取り戻させてくれました。 守らなければならない命があるという思いだけで、強くなれたと思っていたのですが、その後も意識していないのに涙が止まらなくて、困りました。 その後、恩人からメンタルの講座を勧められて受講しプラス思考を癖にする方法を学び、自分自身の心理をコントロール出来るようになりました。 それからは、周りからは大変と思われる状況の中にいても、トラブルも負担も、数分でプラスに変えられて悩む時間が短くなり、小さな幸せを見つけては感謝する毎日を過ごしています。 でも現実は、とても苦しい状況に変わりないのです。 園児から思春期の子供4人の子育てと高齢の両親の介護と仕事を、ひとりで抱えています。 疲れているのによく眠れません。食欲もわきません。 苦境から目をそむけ無理にプラスに考えて済ませていてばかりで限界がきたのではないだろうか?と不安で苦しくなってしまいます。 最近また、よく涙が出ます。一人になると、声をあげて泣いてしまいます。そんな自分が自分でないようで怖いです。 でも、私を頼りとする家族がいるので、逃げられません。 かわいい子供たちの笑顔を守りたい。年老いた両親を守りたい。もっと、あれこれやってあげたいのに、できないことへのジレンマが、無気力な気持ちを生み出しているのでしょうか? 仕事に支障が出始めました。 努力して個人事業をやっています。夢のある仕事です。 なのに今も仕事をしなければならないのに、何時間もこうしていろいろな人の悩みや相談を読んでいます。 答えを見つけたいのかもしれません。 何に対しての答えなのか、自分でもわかりません。 読まれて、きっと、こう言ってほしいのだと気付かれた方がいらしゃいましたら、ご回答くださいませ。 何をやっているのか!と、自分を責めながらも、今も泣けてしかたないのです。 プラスに考える事を、拒否しています。 すぐに前向きになれるとわかっていても、根本的な解決にはならないのではと思ってしまうのは、甘えでしょうか?