• ベストアンサー

妊娠週数と胎児の大きさについて。

今日で10週4日になる妊婦なんですが、胎児の大きさが1週大きくて出産予定日が決めてもらえません。最終月経は1/17で基礎体温も記録していたし間違いないはずなんですが、2週間前に検診に行った時に予定日が決まるはずだったんですが決まらず、昨日も決めてもらえず次は1か月後なんですが、医師はあり得ないとまで言うんですが何かおかしのでしょうか?次行く時に基礎体温表は持っていくのですが、1か月も先なので凄く不安です。こう言った経験のある方おられませんか?わかりにくい文章で申し訳ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。DEERです。 おぃおぃ、本当に見にくかったぞ…。 どうやったら、こうなるんだ??携帯からか? >普段の生理周期はほぼ28日です。最終生理日は1月17日です。                                    1/17 36.35   1/18 36.37   1/19 36.32   1/20 36.27   1/21  ×  1/22 36.55  1/23  ×                                           1/24 36.26                                          1/25 36.33                                          1/26 36.47 仲良し                                      1/27 36.32 仲良し                                      1/28 36.54                                          1/29 36.54                                          1/30 36.57                                          1/31 36.60                                          2/1  36.57                                         2/2  36.90                                         2/3  36.59 仲良し                                     2/4  36.73                                         2/5   ×                                          2/6   ×                                           2/7  36.75                                         2/8  36.69                                         2/9  36.82                                         2/10 36.85                                          2/11 36.67                                          2/12  ×                                           2/13  ×                                           2/14 36.80                                          2/15 36.87                                          2/16 36.71                                          2/17 36.77                                                                   診察日とサイズです     3/19 7.9mm      3/16 22.6mm      3/30 49.5mm   とりあえず表を直したよ^^;。 1/27が排卵受精だと思います。 3/19では9週3日ですね。 これ3月ですか??3月の19日ですか? サイズはGSでなくてCRLですね? 9週3日にしてはこの時点では小さいですね。7.9mmは7週弱の大きさですよ。 2/13辺りでの排卵受精になりますね。 ふむ・・・・・まぁ良いわ、先へ進むと・・。 ありゃ?これ、日が間違ってませんか?? なんで3/16で22.6mmなの?3/26の間違い? 後で補足くださいね? 3/30で49.5mm、排卵受精を1/27とすると、3/30では11週0日ですよ。 49.5mmはまさしく11週0日のか10週6日の全く自然な大きさですがね????? 始めゆっくりチャンで後から大きくなるケースはありますよ。 それにしても、良かったですね、早くから、行っていれば、育ってないだの、 遅いだのなんだの言われるケースでしたよ。 医師は何を思って何があり得ないのですかね?? 何か勘違いされてませんかね? 医師が、始めゆっくりチャンの存在(成長が遅い過程のケース)を 知らないのなら確かに不思議に思うケースでしょうね。 でも、そういうこと、たまにありますよ。 DEER的には何もおかしなことはないですがね。 現実に今そうやって元気に成長した赤ちゃんが居るではないですか。 貴女の出産予定日は2012.10/9(火曜日)になりますよ。 医師より先に言っちゃった!へへへ。 出産予定日はあくまで予定日であって、赤ちゃんがこの日に出たいよ~と選びます。 お体大事に、過ごしてくださいね。                  

asai-yo
質問者

補足

毎回直していただきありがとうございます。入力の仕方が相変わらずわからなくて申し訳ないです。勉強します。赤ちゃんのサイズなんですが、GSは表示されていないのでCRLを書きました。すみません、診察日が誤っていました。3/2、3/16,3/30です。2/17にも早いと思いながらも、お腹の痛みが結構あったので受診したんですが、早すぎて袋になるかな?ぐらいのものしかみれませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは。 サイズはやはりCRLで、3/2で7.9mmだったんですね。 排卵受精を1/27として、3/2では7週0日ですよ。 CRL7.9mmはまさしく6週6日か7週0日の大きさです。 3/16が22.6mm、9週0日です、22.6mmはまさしく8週6日か9週0日の大きさでドンピシャ、 後は書いたように、49.5mmも3/30でドンピシャ大きさです。 >2/17にも早いと思いながらも、お腹の痛みが結構あったので受診したんですが、早すぎて袋になるかな?ぐらいのものしかみれませんでした。 これはちょうど着床時期ですよ、妊娠されたところくらいなのでホルモン変化や何かで腹痛があったのでしょう。 その早すぎて袋になるかな?はたぶん胎嚢ではないと思います。 1/27排卵受精でまったく順調な過程と思えますが、 医師は何をありえないとか言っているんでしょうか? こっちが知りたいです(*_*)?? 赤ちゃんが元気で成長しています、 何もおかしなところはございません。 以上、失礼します。

asai-yo
質問者

お礼

いろいろと回答頂きありがとうございました。何もおかしなところはないと言うお言葉を頂き、本当に安心しました。今行っている病院では初めから産むつもりはないし、何の説明もなく簡単にありえないと言ってしまう様な医師は信用できないので、分娩する病院に行き予定日を決めてもらおうと思います。1ヶ月近くモヤモヤして心配でなりませんでしたが、おかげでホットしました。見にくいにもかかわらず丁寧に回答頂き本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

ああ~~~~!もとい、訂正! 出産予定日を排卵受精を1/17と勘違いしていた、 出産予定日は2012.10/19金曜日です! 排卵受精は1/27ですね。 それで合っていると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 そのような経験はありませんが、経過から何かの予定は付きます。 排卵受精日が思って居る日よりも前なのかもしれないとつじつま合うことですし、 おかしいかおかしくないか、あり得ないかあり得る事かは、 その辺の情報が全くないので。 差し支えなければ、 普段の生理周期、仲良しの日、基礎体温、 各診察日とサイズを補足して頂きたいですね。

asai-yo
質問者

お礼

HOPinDEER様、以前もタイミングを見ていただき今回も回答頂きありがとうございます。                                                                                               普段の生理周期はほぼ28日です。                                最終生理日は1月17日です。                                                                                 1/17 36.35                                         1/18 36.37                                         1/19 36.32                                         1/20 36.27                                         1/21  ×                                          1/22 36.55                                         1/23  ×                                          1/24 36.26                                         1/25 36.33                                         1/26 36.47 仲良し                                     1/27 36.32 仲良し                                     1/28 36.54                                         1/29 36.54                                         1/30 36.57                                         1/31 36.60                                         2/1  36.57                                        2/2  36.90                                        2/3  36.59 仲良し                                    2/4  36.73                                        2/5   ×                                          2/6   ×                                          2/7  36.75                                        2/8  36.69                                        2/9  36.82                                        2/10 36.85                                         2/11 36.67                                         2/12  ×                                          2/13  ×                                          2/14 36.80                                         2/15 36.87                                         2/16 36.71                                         2/17 36.77                                                                                        診察日とサイズです     3/19 7.9mm      3/16 22.6mm      3/30 49.5mm                                                                                                                                                                                                                                             見にくくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。                                

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎児の成長について

    現在妊娠18週です。 妊娠初期の頃(4週・6週・8週)の頃と、妊娠中期(4ヶ月・5ヶ月)では、胎児の成長差が見られるのはどちらですか? 初期の頃は、成長がどちらかというと遅めで、胎のう確認も4週3日でできず、6週3日で胎のう確認できるも胎芽確認できず、8週で胎芽・胎のう・心拍ともに確認できました。この時の週数の計算は基礎体温表から算出された受精日でした。 8週の心拍確認のときに、胎児の大きさで出産予定日が計算され、、初診(4週3日)の時に言われた受精日よりも3日後が受精日(2週0日)として計算された出産予定日でした。 4ヶ月以降になって、初期に設定された妊娠周期よりも胎児の大きさが若干大きくなっています。 例えば、17週1日の検診で胎児の大きさ(頭と太ももの骨)が17週5日、とかです。 (つまり、最初の基礎体温表の受精日に近い日に合わせるほうが計算が合うようになりました。) ちなみに、私もダンナさんも、平均より大きめの身長なので、それが個性ということならなんだかうれしいですが。 どなたか、お分かりになる方がいましたら教えてください。

  • 胎児が小さい

    7ヵ月の妊婦検診(27週0日)で、胎児の推定体重が770gと標準範囲外の小ささと言われました。 27週での標準体重とはどのくらいなのでしょうか? またそのような数値がわかるサイトがありましたら教えてくだいさい。

  • 胎児の大きさが気になります。

    現在妊娠23週です。初期の胎児の大きさで疑問があるので質問させていただきます。 生理周期は28から35日で、最終月経は1月21日から27日です。 初診時3月2日は赤ちゃんの袋しか見えず、『また2週間後に来てください』と言われました。 3月17日の超音波の結果CRL=12.3mm(GA=7w6d 0.0SD)で、心拍も確認でき、最終月経から診ると、ピッタリの大きさでしたが、出産予定日等は言われませんでした。 3月31日の超音波では、CRL=2.94cm(GA=10w0d 0.0SD)で、最終月経から診るとピッタリの大きさだったのですが、基礎体温から診ると排卵日が10日頃だろうということで、この日を妊娠9週とし、予定日を11月3日にしました。医師は、『赤ちゃんは一週大きめになるけど、いいでしょう。誤差もあるので。』といっていました。(参考までに下記基礎体温です) 1/21 36.57 1/22 測定せず 1/23 測定せず 1/24 36.26 1/25 36.16 1/26 36.32 1/27 測定せず 1/28 36.11 1/29 36.40 1/30 測定せず 1/31 36.2 2/1 36.06 2/2 36.12 2/3 測定せず 2/4 36.3 2/5 36.13 2/6 測定せず 2/7 36.42 2/8 36.22 2/9 測定せず 2/10 測定せず 2/11 36.55 2/12 36.7 2/13 36.64 2/14 36.73 2/15 36.5 2/16 36.75 2/17 測定せず 2/18 36.88 2/19 36.9 2/20 測定せず 2/21 36.9 以降36.7以上が続きました。 仲良くしたのは、2月3、6、8、17日ですが、 2月3日はペニスは挿入はしていませんが、ペッティングはあり、射精は口でした。 2月6、8日は膣内射精でした。 17日は3日と同じような行為です。 2月3日と17日は、ペニスを挿入していないし、自分で基礎体温を見ても、2月8から10日頃の排卵で、6日か8日の性交で妊娠したと思っているのですが、胎児の大きさから診ると、3日が排卵日(受精日?)に当たるので、いつが受精日なのか気になります。 基礎体温から出した妊娠週数が正確だとすると、妊娠9週でCRL=2.94cmは大き目の正常範囲と考えていいのでしょうか? その後も、胎児は一週くらい大きく経過しています。 4月14日(妊娠11週)CRL=53.2mm(GA=12w0d 2.1SD) BPD=1.99cm(GA=11w5d 1.3SD) 4月28日(妊娠13週)BPD=2.81cm(GA=14w0d 1.6SD) よろしくお願いします。 投稿日時 - 2011-07

  • 胎児について

    初めて妊婦した10代です。 妊娠が確認できたのは 2月12日でした。 その時には5w4dでした。 この日に診察してもらった病院は お産ができないようなので お産のできる病院で3月2日に 診察を受けに行きました。 この時には9wぐらいかな?と 思っていました。医師にも 伝えてあったので医師も じゃあ、前よりは大きくなって いるだろう。とエコーを してもらいました。 すると、医師が9wぐらいにしては 小さいなぁ、っと言っていました。 でも心臓が動いていたのが確認できたので 私は安心したした。 (5wのときは胎児すら確認できなかったので) エコーが終わって医師から 排卵が遅いので胎児の成長も少し 遅れている。とのことで妊娠7wぐらいだと 診断され、今の段階じゃ正確な予定日が 分からないのでまた再来週に 来てください、と言われました。 10代の妊婦の胎児の 成長が遅れていたら、その子は ダウン症の子なのでしょうか? 若い人はダウン症の子を出産する 可能性が高いと聞いたので心配になりました。 よかったら回答おねがいします。

  • 9週胎児と胎嚢の大きさについて!

    9週0日(最終月経)になりました。実際は8週3日くらい(基礎体温から) 胎児の大きさは22ミリなので9週2日の大きさと言われて問題はないのですが、それにたいして胎嚢が小さいです。先生には順調です♪と言われましたが、 先生は臨時の若い先生なので色々聞けませんでした。 5ヶ月前に9週で心拍停止の稽留流産していてその時先生から、『心拍が確認できていたから心配させるだけだと思って言わなかったけど胎児にたいして胎嚢が小さかった』と後から言われました。 今回もなんだか小さい気がしてなりません。 稽留流産したときよりは若干スペースはありますが… 同じようなエコーの方いらっしゃいますか?

  • 皆さんの妊娠7ヶ月以降の胎児のgを教えて下さい。

    胎児の大きさについて気になって先日も質問しましたが 検診に行く度に胎児が小さ目だと言われて この言葉が頭から離れません。 現在3人目を妊娠中で今日の妊婦検診では26週4日でエコーで推定体重が660g位でした。 2週間前24週4日では550g位と言われたので100g位は増えているのですが・・・ 第1子の時は主治医が違う方で母子手帳には推定体重は記録が無く 第2子の主治医も現在の主治医とは違う方ですが推定体重の記録があり 24週3日で666g。39週1日3142g。出産は39週6日3395gでした。 そこで過去・現在の記録が分かる方は妊娠7ヶ月位からの推定体重と出産時の週数・体重を教えて下さい。 主治医は一応範囲内とは言ってくれましたが 妊娠中のトラブル(つわりや風邪で私自身の体重が上の2人の時に比べて増えにくい事など)で気になっている上に胎児が小さめと言われ続けて悩んでいます。 又、今回の妊娠は35歳を過ぎていて、丸高出産。 無事に臨月まで成長してくれるといいのですが・・・ 宜しく御願い致します。

  • 妊娠の週数のズレについて

    妊娠初期です。 産婦人科に行きエコー写真で胎児の大きさを見ると、先生に 「実際の週数より2週間ぐらい小さいね。」 と言われました。具体的には基礎体温表で照らし合わせると8週目、エコー写真を見た先生の判断では6週目程度…との事です。 その場では「へー」ぐらいにしか思わなかったのですが、段々不安になってきました。 このようなズレは普通なのでしょうか?初めての妊娠で不安です。 次は2週間後に通院予定になっています。

  • 妊娠周期について

     現在、妊娠8週目の妊婦です。  最終月経は4月の中旬頃でした。(はっきりとした日にちは覚えていないのですが、結婚式が4月26日にあったため、その1週間以上前だったのは確実です)  月経周期は28日です。  先日病院に行ったところ、現在胎児の大きさが16.4mmで妊娠8週4日目、出産予定日が1月31日と言われました。逆算すると私の最終月経日が4月26日となるのですが、確実にこの日ではないのです。  胎児の大きさで妊娠周期を出すということは聞いたことがありますが、生理の日から考えると1週間以上ずれているので心配です。  最終月経日がきちんとわかっている方でも、胎児の大きさから妊娠週を出すのでしょうか?  月経日から考えるとたぶんもう10週くらいにはなっているはずなので、妊娠雑誌などの症状を見るときにいつも迷ってしまいます。  ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 胎児が小さいと言われました、臨月で胎児はどの位成長しますか?

    胎児の体重は増えませんでしょうか? 36W1Dの初妊婦です。 検診に行ったところ、 胎児体重2080グラム 胎児心拍110~130 頭の大きさが2週ほど小さいと言われました。 お腹も周りの妊婦さんよりは小さい気がします。 「入院してもいいよ」と医師に言われましたが、断りました。 張り止めの薬も飲んでいます。 初めてなので不安でたまらないのですが、低体重児の可能性が高いのでしょうか?その場合はどのようなリスクがありますか? 胎児推定体重とは誤差はないのですか? まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 妊娠週数の数え方

    7月28日が最終月経です。 8月31日に、基礎体温上昇したので排卵検査で検査すると陽性でした。 9月6日、妊娠検査薬するとくっきり陽性でした。 こんな時は、どのようにして週数を数えたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows 8.1から10にバージョンアップした結果、NEC 121wareのスマートビジョンが起動しなくなりました。NEC 121wareをアンインストールした後、どのようにしてテレビを見ることができるでしょうか?
  • Windows 8.1から10にアップグレードした後、NEC 121wareのスマートビジョンが起動しなくなりました。テレビを見るにはどうすればよいでしょうか?NEC 121wareをアンインストールした後もテレビを利用したいです。
  • Windows 8.1から10にアップデートした後、NEC 121wareのスマートビジョンが使えなくなりました。NEC 121wareをアンインストールした後、どのようにしてテレビを見ることができますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう