• ベストアンサー

女性で30過ぎての転職

teahyun9の回答

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.3

32歳、独身、結婚の予定なしの女性です。 確かに、30歳を超えると、事務系の求人って減りますよね。気長に探していけば、当たるんですが。 生保は、求人を求めてきますよね。 私が以前転職するとき、地元のハローワークへ行くと、ハローワークから出て駐車場まで行く途中で公園を通っていくのですが、その公園で、某生保の人が、20代後半~30代の女性をターゲットに仕事の勧誘をしていました。 入りやすい代わりに、辞められやすい。典型的な職業といえます。 逆手に考えれば、入りにくいけれど、入ったら止めなくていい、というところ(職種より、会社の規模や安定性)を狙っていく事が、いいと思います。 倍率も高い。その為には、面接で自己アピールが必要になります。会社側に対して、売り込みの言葉を考えます。これを研究するだけでも、自分がしたいことが整理されます。また、相手が何を要求しているのかをつかめるきっかけになります。 将来独身である以上、仕事を続けざるを得ません。 仕事って、工夫の連続です。求職活動の間から、それは始まっているのです。 ましてや、女性はまだまだ社会での地位がおなざりにされる現実があります。自分をしっかり持って仕事に望んでいくのが、30代以上の女性に必要と私は思います。仕事のスキルも上げていく事が大切です。 また、今すぐでなくても、資格をとることは大切ですよ。対外的なことだけでなく、自己啓発にもなります。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分がしたい事とかも具体的にないので困ります。 資格もなかなか難しそうだし。 ホームヘルパー2級は取ってみようかと思っています。

関連するQ&A

  • 31歳独身女性の転職

    31歳独身の女性です。前の会社で約2年半、今の会社で約4年半、営業事務をしてきました。次も営業事務で転職したいと考えています。この年齢での転職はやはり厳しいでしょうか?また正社員か派遣社員かどちらで探そうか迷っています。今のところ結婚の予定もなく、このままずっと1人かも・・・と思うと正社員で探した方がいいのかなと思ったり、派遣の方が早く仕事が見つかるかなと思ったり・・・。経験のある方にご意見を伺いたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 転職について

    転職について 27歳の独身男です。今まで食品の販売1年3ヶ月(正社員)鉄鋼の営業事務2年(正社員)介護(パート)の経験があります。色々な理由で異業種へ正社員希望で転職を考えているのですが、正社員になりやすい過去の経験が生かせる業界はどこですか?ほかに何か資格を取得しておいたほうが良いでしょうか?? アドバイスお願いいたします 持っている資格は 普通自動車第一種 秘書検定2級 ホームヘルパー2級です。

  • 34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。

    34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。 現在、正社員(事務職)で就業中です。 これまでずっと事務畑で仕事をしていましたが、 営業職(未経験)への転職を考えています。 求人情報を見て感じたのは、 35歳以下、未経験で営業職に応募出来るのは、 不動産、生保業界がメインのようなのですが、 これらは、やはり離職率が高いから求人も多いのでしょうか? また、他に可能性ある業界がありましたら教えて頂きたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 33歳女性の転職について

    現在33歳のフリーターの独身女性です。 高校卒業後から現在までの職歴、弁当屋(1年)→パン屋(3年半)→パン屋(1年)→パン屋(半年)と製造や販売などの仕事を転職してきて、現在は洋菓子店で製造補助の仕事を6年くらしています。 現在働いている洋菓子店は社会保険完備なのですが、正社員雇用もなく、月に手取り12万です。 長く付き合ってた彼氏と別れてしまって以来、結婚の予定もなく、今の給料では将来に不安を感じるのと、洋菓子店での製造補助の仕事は重たい物を持ったりと体力的にずっと続けるのは難しく感じ、ゆくゆくは正社員を目指して転職をと考えてるのですが… 恥ずかしながら、この歳で転職回数が多く、正社員経験もないのはやはり厳しいですよねw いろいろ転職についての質問を見ても30代はかなり難しいという回答が多いのも存じて質問させてもらいます。 転職にあたって、学校などに通って資格を取ってからの就職活動をしたほうが良いでしょうか? 経験を活かして同じ食品関連で続けていくか、それとも事務や医療関係など全くやったことない職種でやっていこうかも悩んでます。 30代女性で一生働ける資格やスキルとかあれば参考にしたいのでアドバイスお願いします!

  • 宅地建物取引主任者への転職

    現在、派遣社員として働いています。 何か資格をと思い、宅建試験を受験し合格しました。 私としては、事務職を希望しているのですが、いざ転職しようと思い求人を見ていると、 経理経験のある方とか、簿記の資格がある方といったものがほとんどでした。 経理の経験はありますが、業界が違うので経験のうちに入りませんよね? 宅建しか持ってない事務の採用ってあまりないのでしょうか? ちなみに営業に転職した場合、ノルマって厳しいのでしょうか? 業界未経験の30歳すぎの人はいらないと聞いたことがありますが、 資格さえあればなんとかなると思っていました。 でも、現実は厳しいですね。。。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • <転職> しっかり働きたいんです

    こんにちは。 正社員で働く30歳のOLです。 短大を卒業してから一般事務しかしたことがなく OAスキル(word,excel,access,powerpointの資格)はありますが 他は本当に庶務的なことばかり担当しています。 事務ではなく、やりがいのある仕事に転職を夢見るようになりました。 しかし、30歳でおまけに手に職もなし。 雑用以外の正社員の求人がなかなかありません。 何か資格を取得し、しっかりと長く働けるような会社へ 転職したいと考えております。 浅はかに税理士や会計士、もしくは英語の習得などが浮かびますが 何かご意見、アドバイスいただければ、と思っております。 資格は2,3年かけて取れるような資格を考えております。

  • 求人サイト、二期新卒か転職か

    私はアルバイトをしながらPCの資格を取るためにスクールに通っていました。資格取得後もアルバイトをしていますが、今は正社員としての職を探し中です。 求人サイトにおいて、二期新卒で探すべきか転職で探してよいのか分かりません。今はアルバイトなので“正社員で働いていた”とは違うので「転職でもないし・・・」と迷い、応募を躊躇っています。 正社員で事務系の仕事を探しています。今の時期は求人に対して良い時期なのでしょうか?4月までには就職先を見つけたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 最後にしたい転職活動

    食品の販売1年3ヶ月(正社員) 鉄鋼の営業事務2年(正社員)の経験があり 現在は介護(パート)の仕事しています。 この職歴を踏まえて 長く勤められる業界と職種って何かありますか? あと 食品の販売1年3ヶ月(正社員) 鉄鋼の営業事務2年(正社員) 現在は介護(パート)の仕事をしており、 正社員になれそうにもないので、退職する日までに職を決めて、 別のところで正社員希望で転職活動を考えています 会社側には退職はまだ申し出ていませんが、 介護の仕事はヘルパー2級の資格はあります ここ数ヶ月体の調子がおかしいです。 上記の職種以外で正社員希望で司会業の仕事をしたいと思っています。 司会業の求人を見たり、情報収集をしていますが、なるにはまず何をしたら良いでしょうか? 何か良いアドバイスいただけないでしょうか?何卒よろしくお願い致します。

  • 販売関係への転職

    30代前半の兼業主婦です。 今までは、子供のこともあり、時間優先で仕事を考えていましたが、そろそろ、土日も出勤でも構わないのでもう少し収入の増える方面に転職を考えています。現在は運送会社で事務をしています(準社員)。 とは言っても、これといって資格を持っているわけではないので、販売や営業系くらいしか思いつきません。 デパートのメーカーさんの販売というのは、ノルマとかあるのでしょうか? 土日出勤可能で正社員になれそうな職種や業界について教えていただけたら幸いです。

  • 30歳女性の転職は難しい?

    以前は地方のそれなりの会社で正社員として 3年間事務の仕事をしていました 現在は大手企業の契約社員として働いていますが 契約期間満了で解雇されます。 職種はサービス業で接客を行っています 年齢は30歳で私立の4大で5流大学卒業です このような状況で正社員としての転職は可能でしょうか 年収は300万円位を希望なのですが 地域は東京、神奈川、千葉あたりを希望です。 女性というだけで転職は難しいでしょうか

専門家に質問してみよう