• ベストアンサー

ウィークエンド東北…被災地ボランティアツアー

NHKで、先程7時50分台に0泊3日の被災地ボランティア弾丸ツアーを取り上げていましたが、バスでボランティアの方々が到着した際、小学生ぐらいの男の子が『おかえり~』と男性に駆け寄り抱き合っているシーンが流れ、ナレーションで男の子の名前がを紹介されていました。 その時、操作ミスでチャンネルが変わってしまい、海岸の映像が映るまでの数秒間を見逃しました。。 その間のシーンやナレーションが具体的に分かると助かります。 男の子のコメントがあったかどうかも知りたいデス。 お願い致します☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

NHKにオンデマンド配信の有無を確認してオンデマンドから視聴(有料)するのが確実です。内勤の出勤時間は9時~5時です。

関連するQ&A

  • 被災地にボランティアは必要??

    被災地の実感とニュースのずれは、神戸の震災の時にずいぶんと 感じました。結局、いろんな発言をする人がいる中で、ニュースは 自分の価値観でピックアップするのだから仕方ないとも思います。 現在、各地の官庁の方々がボランティア、自衛隊の撤退を嘆いて います。また、避難所では仕事がないって嘆く被災民の方々が報道 されています。これって矛盾しないのでしょうか?来月後半から学生 さんが夏休みになって、大挙してボランティアに行く・・・それはそれで 美談でありましょうが・・それが現地の雇用を潰すことにならないの でしょうか?? 現在、仮設に入ると支援物資がもらえないとのニュースが大きく とりあげられています。正直、またかあという気分です。ニュースや 報道バラエティーでは、なんで細かな支援ができないのって言って ますが、それを続ける限り、地元の商店街は復興できないのであり ます。だから、誰かが嫌われ役となって終了を宣言しなければなら ない・・・。ボランティアも同様に終了が宣言されなければならないの かなあと疑問に思っています。

  • 被災地を一度見てみたいのですが

    このたび、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 震災後、ボランティアに行きたいと思っていたのですが、仕事でまとまった休みもとれず、募金だけに留まっていました。 10月に2.5連休ほどの連続した休みが取れそうなので、一度、被災地を見てみたいと思いました。 最近はボランティアツアーや被災地復興ツアーと銘を打ったバスツアー等も企画されています。 ただ、これらの企画日程が合うかどうかや、見てみたい場所(主に津波の被災された場所)に行けるのかなどの不安があります。 日程が合えばこういったツアーに参加しようと思うのですが、無かった場合、個人の旅行パックで東北の温泉宿に泊まるか、ビジネスプランのようなのようなもので仙台に泊まり、レンタサイクルかレンタカーで被災地を見てみたいと考えています。 一番、考えていることは、  被災地の方々の迷惑にならないか? ということです。 今回の「見学」を物見遊山と言われればそうかもしれません。 しかし、今後、子供たちに語り継ぐためにも、一度、被災地を見ておきたいのです。 また、仙台を拠点として電車・自転車か車で巡ろうとと考えているのですが、(被災直後の混雑した道路状況と比べて)やはり今でも車の乗り入れは迷惑になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 (1) 被災地を見学して迷惑にならないか? (2) 車(レンタカー)で被災地に入り迷惑にならないか? (3) その他、「こういった方法もあるんじゃないか?」とあれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • 東北地震のボランティア

    2013.9/12~9/17で東北へ行こうと思っています。 地震が起きたばかりの時は留学前で被災地へ行くことが出来ず、帰国して、まだ全然復興が進んで いないというニュースを見て、私なんかで力になれるならと思い、ボランティアへ行きたいと考えています。 仕事の休みが上記日程で取れたのでこのチャンスにぜひ現地へ行きたいと思っています! ただ平日だし、夏休みでもないので、ボランティアは募集してないのかな?と疑問です。 ネットでいろいろ探してみたんですが、今募集しているのは夏休みの企画ばかりみたいで、、、 どなたかこの期間でボランティア募集の情報をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 予定としては、仙台空港へ12日の夕方ごろに到着の予定です。 あと、安い滞在先とかもご存知の方がいたら教えてください!!

  • 被災地にコメ袋を送りたいのですが

    東北地方のボランティアに行った時ですが、そこのボランティアセンターで、個人宅でガレキを捨てるために使う丈夫なゴミ袋が必要、30キロ用のコメ袋等が適切とスタッフから聞きました。 (普通のゴミ袋だとガラスや金属のかけらですぐ破れてしまう) 1000枚ほど必要だそうです。 被災地以外なら中古で1枚10円くらいで買えます。 近所の米屋さんに聞いたのですが、提供できる(+売ってくれる)のは50枚くらいでした。 自分なりに考えたのですが、 1) ボランティアセンターの名前を出し、2ちゃんねるなどの巨大掲示板で大騒ぎする。 →想定外の枚数が送られた場合、受け取りや保管の手間でかえって迷惑がかかる。 2)あちこちの米屋をまわる →時間的に無理 3)農協に交渉する →地元の農協はコメを作って無いのでコメ袋はない。 そこで、 ・特定の場所に、ジャスト必要枚数だけ、支援物資としてコメ袋を送る。 アイディアはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フジ『27時間テレビ』設営に被災地ボランティア動員

    フジテレビ、『27時間テレビ』設営作業に被災地ボランティアを動員 東海テレビは、岩手県産米のプレゼント当選者として「怪しいお米セシウムさん」などのテロップを流す大失態を犯したが、実は系列キー局のフジテレビも、看板特番をめぐって被災地で大ブーイングを受けている。 問題の番組は7月23、24両日に放送された「27時間テレビ」で、明石家さんまや今田耕司ら多くの芸能人が宮城県南三陸町を訪れ、歌やコントの「復興スマイルライブ」を生中継した。ところが、この特設会場に多くの一般ボランティアが動員されていたのだ。 7月23日午前7時、ある旅行会社が参加費3500円で募った個人ボランティアを乗せたバスがJR仙台駅を出発した。42人の定員いっぱいで、地元ボランティアセンターからの指示を受けて南三陸町の志津川中学校へ直行。そこで待ち受けていた「ボランティア作業」が、27時間テレビの会場設営だった。 42人の男女に配られたのは、首から下げる「スタッフ」パス。番組スタッフらしき女性に指示されながら、男性はテントや土嚢の設営を、女性は飲み物の仕分け作業などを手伝わされた。 この日帰りツアーには、関西や九州から駆けつけた人もいた。作業に取り組む間、何度か声が上がった。「遠くから時間をかけて来たのに、なんでテレビ局の仕事を手伝うんだろうね」「これってフジテレビへのボランティアじゃない?」 42人も動員したおかげで午前10時からの作業は正味2時間ほどで終了し、それ以外はずっと「休憩」。午後4時までの予定だった「ボランティア」は3時で打ち切られて帰路へ……。 旅行会社の担当者は、「何度かボランティアバスを企画してきて、これまでは民家の泥かきなど普通の作業を紹介されてきました。今回に限って、『お祭りの手伝い』と言われて引き受けましたが、不満を感じられたお客様もいて、申し訳なく思っています」と語る。ボランティアセンターの担当者はこう言う。 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110811-01/1.htm これはちょっとやり方が酷すぎるというか震災詐欺じゃないのかな? フジテレビがこういうことにボランティアを使うの皆はどう思うかな?

  • 被災地への支援物資について

    連日のニュースなどで現地の悲惨さを見て、非常に悲しく、また何もできない自分にもどかしさを感じています。 私は東海地方で兼業農家をしており、今回の東北地方での地震で被害にあわれた地域の方々に支援物資として米などを送りたいと思っているのですが、現地での混乱などを考えると現在の状態ではなかなか難しいようです。 そこで、 (1)被災地がある程度落ち着いた時に物資の受付や配送を行う機関などはあるのか (2)支援物資として『米』を送ることは妥当であるのか という二点について質問したいと思います。 過去に震災などを経験された方や、支援物資のボランティアに参加した経験のある方など回答をよろしくお願いします。

  • 北九州地震ボランティアについて

    事前に断りますが、私はこれに対して多くの意見を頂きたいので、全く同じ内容を別のサイトにも投稿しています ご了承ください 本題です。 先日の北九州震災の復興ボランティアの受け付けが先週から始まりました 私自身、純粋に助けたく、このGW中に参加しようかと思っています ただ、今まで私はこの手のボランティアを一度もやっていません なので、どうやって参加したらいいのかや支援のイロハもわからない状態です あとは、実際に被災者様たちと会った時になんて声をかけたらいいのかもわからないです 自分としては、ツアー形式のボランティア活動があればそこに参加しようと思っていたのですが、どうにも見つからなくて… もし無ければ単身で行くのでしょうが、初めてボランティアする私に対して、「これだけはやっておけ(守れ)」と言うものってありますか? 一応、それなりに情報は集めているつもりです (食料は極力持参する、事前に宿の予約はする、行く前に震災保険に加入する、作業しやすい服装+ヘルメット) ただ、抜けがあっては迷惑なので、教えていただけると嬉しいです 「初めてのお前なんか来るな」という場合は素直にその旨を伝えください

  • 大阪発の被災地ボランティアツアーについて

    こんにちは。 まとまった休みが取れるゴールデンウィークに 被災地でボランティア活動をさせて頂きたいのですが 大阪もしくは関西発のボランティアバスツアーがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 被災地ボランティアツアー参加について。

    今週末、被災地のボランティアツアーに参加予定のです。 服装、携行品については代理店からアドヴァイスをもらっていますがイマイチ想像力が働きません。 このまま行っても役に立たないばかりか足を引っ張るのではないかと思っているのですが。 便利グッズ、気づきにくい必携品等ありましたら経験者のアドヴァイスをお願います。 スコップ等の道具も運んでくれるようなんですが必要性の高い道具などお教え下さい。 わずかな時間、限られた装備だろうと思いますが効率よく動きたいので。 よろしくお願いします。

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。