• ベストアンサー

扶養範囲以上働いたらどうなりますか?

すみません。 とても無知な質問なんですが… 扶養範囲以上の収入を得た場合どうなりますか? アルバイトとパートの違いはなんですか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

マネーのカテゴリの方が適切そうな内容ですが・・・ あなたの立場が養う人から見て配偶者(妻・夫)なのか、それ以外なのかで若干回答が変わります。 配偶者の場合(便宜上、夫が妻を養うとしますが、逆でも同じです) ○税金の配偶者控除・配偶者特別控除 所得のない、あるいは少ない妻がいる【夫の税金を安くする】という制度です。 配偶者特別控除は、配偶者控除の範囲を超えたひとでも所得に応じた控除をする制度です(妻の所得が高いほど控除が少なくなる→税金が高くなる)。 適用にならなければ、夫の税金が増えます(正確には、妻を扶養していない状態に戻るだけですが)。 ○社会保険の扶養 所得のない、あるいは少ない扶養家族を、健康保険の被扶養者として面倒を見ようという制度です。 配偶者の場合は、国民年金についても第3号被保険者として扱います。 (第3号被保険者は、保険料負担なく国民年金をかけている形になります) ※社会保険料は、扶養家族の有無や人数は関係ない。 適用にならなければ、妻は自分の勤め先の社会保険に入るか、国民年金・国民健康保険をかけるかしなければいけません。 (年金、健保は義務なので「入らない」という選択肢は一切ありません) その他の場合 基本は同じですが、扶養控除には特別控除はなく、被扶養者の所得が38万円を超えたら控除は一切なくなります。 (養っている方の税金が上がる=被扶養者のいない状態になる) また、社会保険については、配偶者以外には第3号の制度はないので年金はそもそも扶養と関係なくかけることになります。 (社会保険に入れるなら入った方が年金を自分で払わなくていい分だけお得) 社会保険については、働いている時間数によっては収入に関係なく入らなければならなくなるので、そうなったら年収が基準より低くても扶養から抜けなければいけなくなります。 (社会保険に入る=給料から保険料を引かれる、です) 社会保険の扶養については、他の保険に入ったら無条件で抜ける必要が出て来ますので注意が必要です。

noname#157161
質問者

お礼

なるほど…。 理解できているのか自信がありませんが 知りたいことは何となく分かりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.1

扶養範囲を超えたら、税金の支払い請求がきます。 結構金額が大きいですので、 扶養家族内で働きたいなら、超えない事です。

noname#157161
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#157161
質問者

補足

今 死にもの狂いで働かなくてはいけない状況にあります。 社員になることは難しく 税金を払ってでも 収入を得なくてはいけません。 その場合 いくら以上稼ぐ必要があるのでしょうか? 税金でどのくらい支払うのでしょうか? 扶養範囲以上 働くのと 社員で扶養から外れるのとでは どのような違いがあるのでしょうか? すみません。 教えて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう