• ベストアンサー

遠慮すべき?

noname#160880の回答

noname#160880
noname#160880
回答No.2

そのお手伝いは、勤務している会社の勤務時間内にしているのですか?それとも自宅で? ・勤務時間内なら遠慮しておいた方がいいですね。  その社長さんなら、きっと穴埋めしてくれます。 ・自宅でなら、いつもの通りにいただきましょう。

関連するQ&A

  • 旦那にも遠慮が必要でしょうか?

    旦那にも遠慮が必要でしょうか? 旦那と共に、自営業をしています。ただ、私は手伝い程度なので、給与は旦那の1/5いくかどうかです。その分、週2くらい休みをもらったり、外食したら奢ってもらったり、家計は旦那が握っているのですが、仕事した日は、お酒を好きに飲ませてもらってます。たまに、飲み過ぎで、ストップかけられますが。 旦那はお酒もタバコもせず、忙しくて休みも月1あるかないか。旅行にもいけません。 なので、外食と家飲みのお酒代を苦々しく思っている気配があります。また、私は海外好きで、この前行ったばかりなのですが、8月、10月にも行きたいところがでてきました。旅費は自分の給与から出し、仕事にさしさわりのない日を選んでいます。 ただ、ストイックに仕事している旦那に、こんなに好き勝手やっていいのかなーと思う気持ちもあります。今朝、旦那に、楽しそうでいいなぁと、嫉妬っぽく言われてしまいました。 せめて、8月の旅行は我慢した方が、旦那の気分も良くなるでしょうか?少しは我慢して、遠慮した方がいいでしょうか?

  • 役員報酬

    社長が怪我をして、会社を休んでるためその分の報酬をストップしました。そのように議事録を作れば大丈夫でしょうか?役員報酬は期中で報酬をあげたり、下げたりできないと聞いたことがあるんですが?あと、1月2日に怪我をしたのですが、1月1日分の給料20,000円をはらってしまいました。これは、大丈夫でしょうか?どのように処理したらよろしいでしょうか?だめだとしたらどのように経理処理すればよろしいのでしょうか?

  • 突然役員報酬を払わないといわれた。

    ある会社の役員ですが、突然社長から今月から役員報酬を支払わないといわれました。 役員報酬は会社の規定で、社長に一任するとされていますが、 不支給まで一任されてしまうのでしょうか。 家族もいるので今月から給与がなくなると思うと心配です。 取締役会でもそのような不支給の決定をしたことはありません。

  • 社長専務常務などの役員の役員報酬以外の給料

    当方勤務している株式会社では 社長・専務・常務の役員に役員報酬以外の給料(従業員と同じ給料) が別途支給されています (専務は役員報酬30万&給料30万) 法律を調べてもよく分からないのですが 経理上社長・専務・常務の役員の給料はすべて役員報酬として計上しなければいけないのではないでしょうか? 私は脱税にも取られかねないのでは?と思っていますが、、、 詳しい方教えてください

  • 労務費・給与・役員報酬の違い

    建築業の経理をするとき、社員(季節労働者)の給料の仕訳は労務費になるのでしょうか? では、季節労働ではない社員の場合は給与にするべきでしょうか? そして社長の給料は役員報酬ではないのでしょうか? 経理をひきついだのですが、前任の方は全部「労務費」で計上しているのですが、違うんじゃないのかと思いまして、どこに確認したらいいのかわからず、また質問してしまいました。 (前任の方には聞けない状態なものですみません)

  • 社長への商標権使用料支払いは別税金換算?

    こんにちは、 現在会社の経理をしているものなのですが、 現在、私の会社では以下の状況です。  「社長は月額報酬をもらっている(損金換算するため一定の金額です)」  「社長はある商標権を持っており、   それを会社が使用していて、売上の3%を商標使用料として支払っている   (厳密に言えば社長の父親が商標を持っていたのですが、    お亡くなりになり、商標を譲渡されました)」 以前は、「社長」と「社長の父親」は別だったので、  社長には「報酬」に対して源泉徴収  社長の父親には「3%」の使用料に対して10%の源泉徴収 をとっていたのですが、同一人物になった場合 どのような処理をすればよろしいのでしょうか? 1)給料と使用料は別扱いでそれぞれ源泉をとる でよろしかったのでしょうか? またその際に、給与以外に社長に金額を支払うのですが、 全額損金換算 (給与も一定なので損金ですし、商標使用料も損金換算している) という考えでよかったでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。  

  • 役員報酬について

    役員2名、従業員1名の会社に従事しています。 役員報酬についての質問なのですが、 現在、社長の役員報酬は30万円、もう一人の役員(社長の奥さまです)の役員報酬が8万円です。 役員報酬を給与という形で支払っております。 この、役員の8万円という金額は、税金があまりかからないようにと計算されて決定されたようですが、 ある日、別の会社経理の方から、「役員報酬で8万円支給されるならアルバイトで8万円支給されたほうが税金が安くなるんじゃないか?」 と、教えていただきました。 詳しくは分からないので自分で調べてみて下さい、と言われました。 この方のおっしゃる税金が安くなるというのはどの部分の税金のことでしょうか? ちなみに本当に違いがあるのでしょうか? 経理初心者なので詳しいことがわかりません。 説明不足もあるとは思いますが、 お心当たりのある方、ご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 皆様はじめまして、

    皆様はじめまして、 経理初心者の自営業者です。 会社を興してはじめての給料支払いを控えています。 給料形態ですが営業会社という事で、給与+外交員報酬です。 そこで、「かるがるできる給与4」と言う給与計算ソフトを最近購入しましたが、給与明細を2枚作成すればよいのでしょうか? それとも給与所得の1枚だけでよいのでしょうか? 稚拙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 賠償責任は発生しますか?

    小さな会社の経理をしています。 従業員に支払う給与は銀行振込なのですが、社長のみ給料日当日に私が銀行より社長の給料は現金で会社に持ち帰り本人に手渡します。 そこで会社と銀行の往復中にひったくり等にあった場合、私に賠償責任はあるのでしょうか? 今までも往復中は寄り道もなしで車の鍵もかける等最大限の防犯はしています。

  • 社長の給与未払いについて

    小さな会社の経理初心者です。 設立してやっと1年が過ぎたくらいの新しい会社なのですが まだ、赤字が続いている為、一度も社長は給与(報酬?) を受け取っていません。 そこで、ご質問なのですが社長は会社が黒字になってから、もらえる権利のある分を少しづつもらえば良いと考えているようなのですが、所得税がとても高くなってしまうような気がします。 会社の経理上、未払い金にもつけていません。 決算前なので遡ってでも、未払い金にしてあげた方が 少しでも社長個人の税金対策になるのでは?と疑問に 思ったのですが・・・。

専門家に質問してみよう