• ベストアンサー

エプソン限定でインクコストの安い機種+選ぶコツを!

tarepanda009の回答

回答No.1

純正品を使う限りインクコストは安くなりません。 しいてあげるならビジネス向けの大容量カートリッジを使うインクジェット機のほうが安いです。 でも印刷枚数が数十枚と少ない場合はかえって「超高く」つきますね。 うちの場合は故障しにくいことが一番。キヤノンはやわですぐ故障するので最近は買っていません。 まあ4色インクの機種で、インクセットの販売価格が安めのものを選ぶしかないのではないでしょうか。 PX-404Aとか。

noname#158090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >純正品を使う限りインクコストは安くなりません。 やはりそうですか・・・。 インクがどうしても高いですからねえ。 >うちの場合は故障しにくいことが一番。キヤノンはやわですぐ故障するので最近は買っていません。 確かに!故障しにくい、とかインク詰まりがしにくいはいいですよね。 しかし僕はキャノン860iをこの7年使っています。 壊れてないから不思議ですがその前のキャノンは2年しかもちませんでした。 エプソンに期待したいところです。 >まあ4色インクの機種で、インクセットの販売価格が安めのものを選ぶしかないのではないでしょうか。 PX-404Aとか。 やはり4色インクは良いのでしょうか? インクセットは見ていますがどれも高く・・・。 価格comに印刷コストの評価があってどれもレーザープリンタなのでなやみます。 本体はもうインクジェットと同じくらい安いのでびっくりですが・・・。 違いがよくわからなかったりします。 調べてみます、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エプソンプリンターの機種名を教えて下さい。

    こんにちは。 エプソンのPX101 というプリンターを使っています。 この機種には コピー機能が無く  買い替えたいと考えています。 PX101用のインク(46番)を 大量に購入していて  インク互換性のある機種名が 知りたいです。 もう 生産されてないかもしれませんが 中古で 購入したいです。 機種名 教えていただけると 助かります。

  • エプソン EP 805AWに合う互換インク

    年賀状用にと新しくエプソンのプリンターを買いましたが新しい機種だからか、互換インクが手に入りません。 EP804用のインクでも使えるのでしょうか? どなかか詳しい方教えてください。

  • エプソン製プリンタのランニングコストで困っています。

    エプソン製プリンタのランニングコストで困っています。 エプソンのPM-A890を使っています。性能的にはいいと思いますが、ランニングコストが異常に高いです。 純正インクが、製造コストを著しく上回る価格でしか販売されていないからです。一時期互換インクを使用しましたが、明らかに異常な印刷が生じて、結局純正に戻しました。 インクはプリンタとはそもそも、別の商品のはずです。プリンタの専門メーカーとインクの専門メーカーも、本来別であるべきでしょう。現状は、プリンタメーカーがインクメーカーに技術情報を十分に開示しないために、インクメーカーの製造するインクの品質が純正品に遠く及ばず、多くの消費者は純正品を買わざるを得ない状況です。 プリンタのメーカーは、技術情報をきちんとインクメーカーに開示して、特定のプリンタに対して複数の対等な立場のメーカーが消費者にインクを提供するようにすべきではないでしょうか?その方が、いろいろなインクが1つのプリンタで使えて、消費者としても便利です。 Q1 上記のような、インクメーカーに技術情報を開示して、純正インクと互換インクの性能差がほとんどなくなっているプリンタメーカーをご紹介下さい。消費者として、そういう良心的なプリンタメーカーを応援したいです。もうエプソンにはうんざりです。インク1セットで5,000円以上かかるんです。 Q2 エプソンの互換インクの中で、純正品と同等に近い品質を誇るものをご紹介下さい。

  • エプソンインクの互換性

    エプソンプリンターPX-A640用で使用しているインクは他の機種でもえるのでしょうか?インクサッカーボールを使用。もし、互換性のある機種があれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンタの印刷コスト

    質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 最近CanonのMG6230を購入しました。 背面給紙ができ、CDラベルの印刷ができたり、スペックとしては非常に満足していますが、 1点だけ… 印刷コストがやたらとかかる! 一番の不満は、白黒印刷にもかかわらず、全色インクが使われること。 白黒印刷がメインなのに、黒のインクが全然減らない… 準備、アイドリングでやたらインクが使われる インクは基本的に純正インクにしているのですが、こうもコストがかかるようであれば、互換インクにするしかないかなぁと切なくなっているところです。互換インクにして印刷品質が落ちるのも不安ですし、本体への影響も気になります。 互換インクにするなら詰め替えならいいかなぁとか… 本体については最近は安価で購入できますから互換インクで壊れたとしても最悪交換をすればいいかなと思うところではありますが… という状況で本題ですが… Q1 インクジェットプリンタで、黒インクだけで白黒印刷をしてくれるプリンタってあるのでしょうか? Q2 純正インクベースで、ランニングコストのパフォーマンスがいいプリンタを教えてほしい Q3 MG6230の互換インクのオススメ(印刷品質、コスト、本体への影響) を質問させてください。 Q1~3すべてにお答えいただいても、1つずつ、2つでも大丈夫です。 大人の事情に振り回されたくないもので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • インクのコスト

    現在、EPSONのPM-A850を使用しております。 インクはEPSONの純正の物を使用し、プリンタは6色インクなので、それを年間3回程度交換してます。 また、メディアナビゲーションが販売している「Inksaver」を使用してます。 印刷の用途は、「モノクロ7割」「写真3割」ぐらいです。 年間に1万5千円以上のインク代が掛かって困ってます。 何か良い方法はありませんでしょうか? また、プリンタの安い機種でコストが低い製品を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事で使うプリンターでインクのコストが安いのは?

    今までエプソンのプリンターを6台使いましたが、最後は必ずノズルが詰まって壊れます。 物によっては1年もちません。 仕事で1週間に200枚以上カラーで書類を印刷しますので、壊れにくくインクのコストが 安いプリンターを探しています。 メーカーはこだわりません、本体も1万円以下が良いのですがお勧めの機種はございま せんか?

  • エプソンインク

    エプソンの互換インクをネットで見たところ互換インクの型番と純正インクの型番が違ってました これは使えるのですか プリンターの型番は PX-045A 純正インクICM69 互換インクE-M69

  • レーザとインクジェットのランニングコスト比較

    宜しくお願いします。 現在、レーザプリンタとインクジェットプリンタの一般的な性能比較を 検討しているのですが、印刷速度、本体価格は簡単に把握できるのですが、 ランニングコスがうまくつかめません。 というのも、各社カタログに書いてあるランニングコストが同程度の印刷に よるものではないような気がします。また用紙に対するコストが含まれて いるものもあります。 そこで、純粋に同程度の質の印刷を普通紙に印刷する場合、レーザと インクジェット、ランニングコストはどちらが安いのでしょうか? またモノクロとカラー、それぞれどの程度のコストが平均値なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 メーカー、機種は特に限定していません。

  • 互換インクでも大丈夫なプリンタ・メーカーはある?

    エプソンEP-804AWを使用しています。 ずっと互換インクを使用しているせいか、黒が出なくなりました。 互換インクを数回交換しても同じ結果なので、買い替えることにしました。 純正インクを使っていれば、もっと長持ちするのでしょうが、家で結構印刷するので、もし、純正インクなら、同機種が数台買える程のインク代になっていたと思います。 互換インクは、純正の10分の1位の価格のを使用しているので、累計1万円にもなってないはず。 まだ互換インクのストックがあるので、それらを廃棄せざるをえなくなるのは、もったいないですが・・・。 さて、本題の、次に購入する機種の相談をさせていただきます。 文書印刷がほとんどなので、発色の違いについては気にしません。 ランニングコストの面から、互換インクを使用したいと考えています。 互換インクを使用しても大丈夫なプリンタ及び、プリンタ・メーカーは無いでしょうか? 大丈夫というのは、互換インクに強い、とか、互換インクに耐性がある、という意味です。 メーカーの保証が得られなくなるのは仕方ないです。 実際に印刷に問題なければ、それで良いです。 できれば、5年位は使用したいです。 ちなみに、長年、エプソンのプリンタを乗り継いできました。 しかも、互換インクでです。 どの機種も、印刷量は多かったものの、5年位は持ちました。 今のEP-804AWは、2年弱なので、多機能の代償として、互換インクに弱くなっているのかな、と感じます。 したがって、エプソンにこだわるのはやめて、この際、他のメーカーも視野に入れようと考えています。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。