• 締切済み

うつ、休職・退職??どうして良いかわからない…

現在35歳の公務員です。うつ病歴は14年ほど。 14年前に、残業の激しい部署に配置転換。毎日残業・終電近い電車で帰り、朝5時半の電車で出勤をくり返していました。 その直後より出勤ができなくなり「うつ状態」になりました。 その後、休職・復職をくり返し、休職期間がトータルで3年間になりました。 職場からは、「3年間休職したので、これ以上休職はできない」 といわれております。 ところが、今でも朝5時半の電車に乗るため(朝を遅くしてもらえない)、出勤がうまくできません。 「出勤状況が悪く・勤務不謹慎」 として簡単な処分まで受けました。(もちろん、勤勉でない者として扱われます) 自分としては、1日で早く職場を退職したいのですが、 周囲(主事医・カウンセラー・学校時代の友人・自助会の仲間)は、 「自分から大きな決断をせずに、最後までしがみついた方が良い」 といわれ、何とか出勤?と思いつつも、朝起きるのもつらく、出勤もできず、休暇もどんどんなくなり、困り果てています。 あともう1つ精神障害手帳の取得と・退職なら障害共済年金を受給したいのですが、 1.精神障害手帳は、仕事をしている今より、退職後(無職になってから)の方が取得しやすいのでしょうか?それとも今でも受給できるのでしょうか? 2.障害共済年金は退職後に、職場の共済組合あてに請求すると思うのですが、手続きは難しいものでしょうか? 社会保険労務士などの力を借りた方が良いのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、何かアドバイスもらえると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.2

 うつ病では、障害年金の受給は難しいです。それに下りたとしても、食べていけるだけの金額は出ません。  http://www.shogai-nenkin.com/gaku.html  『また、障害認定日の月後の被保険者期間は、年金額計算の基礎とはされません。つまり、障害認定日の月までが被保険者期間として年金額が計算されます。』  すなわち、あなたの場合、(精神科の)初診日が、21歳と推測されるため、障害認定日は、22歳もしくは23歳と推測されます。  その月までの平均報酬月額(ボーナスは除く)は恐らく20万いくかいかないかでしょう。  平均報酬月額が20万なら、  『障害2級の場合、約124万、障害3級の場合約59.17万円』  http://www.shogai-nenkin.com/gaku.html  これに障害共済年金の場合、職域加算が多少つくとは言え、  障害2級で約月10万、障害3級で約月5万ということになります。  これで、食べていけますか? 無理でしょう。  やっぱり、しがみつけるものなら、しがみついた方が良い。それは正しいです。  うつ病で障害年金を受給しようと思えば、無職でも生活に支障が出るという状況でないと無理です。  曲りなりに働けているのだからして。いくら、障害共済年金は障害厚生年金よりも審査が甘いと言っても、難しい問題だと思います。  それでも一応回答しようとすれば。 1.手帳は持ってもあまり効力がありません。特に、公務員は、失業保険の対象外です。失業保険を貰える資格があるのであれば。手帳の取得には意味があります。手帳を持っていれば、失業保険がたくさん貰える、就職困難者の対象になるので。http://www.situgyou.com/st_situgyounissuu.htm  でも、それ以外に役に立つと言えば、手帳の2級、3級では27万の控除があるとか。後は、携帯電話の障害者割引が使えるとか。映画が1000円で見られるとか。そういう感じの事しかありません。  障害年金の証書を見せれば、同じ等級の手帳が貰えるので、障害年金が通る自信があるのであれば、障害年金を受給出来てからでも遅くはないような気がしますが。  まあ、手帳の事は医師に相談してみてください。素人にはわかりません。医者の判断の方が確かなので。  (結局、医師の書く診断書次第。だから、医師が通ると言えば、大体通ります。) 2.障害年金の申請自体が、めんどくさいという人は大勢います。まあ、一番めんどくさいのは、申立書を書くことなのですけれども。しかし、申立書は、実はあまり、審査に関係ありません。問題は、医師の診断書です。だから、面倒なら、申立書は適当で良いのです。まあ、病院を色々変わっている人は大変ですが。ずっと同じ病院なら、初診証明、遡及請求のための診断書、現況の診断書を書いてもらうのは難しい事ではありません。医者が書くことを拒否しなければですが。  社会保険労務士を雇う事が良い事なのかについては議論の余地があります。「うっとうしいもの連れてきやがって」と思う医師も多いと思います。私なら、「自力では、何もする意欲が起きない。家族にも頼めない」という人以外には勧めませんが。まあ、その人の判断次第だと思います。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.1

医者から診断書をもらって、 これまでの状況を(職場環境の苛烈さから来るうつ病)上司などに話して もっと働きやすい環境に変えてもらうよう 要求したらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • うつで休職?退職?職場復帰?

    今、うつで休職中です。 3年前から、休職しては出勤し、出勤しては休職、というように出勤と休職を繰り返し、今4回目の休職で休職して8か月目になります。 状態は相変わらずという感じ。3月いっぱいの休職届なので、4月からどうしようか迷っています。いっそのこと退職したほうがいいのかとも思います。はっきりいって「出たい」という気にまではなっていません。 このまま休めば、いつまでも休み続けるような気もするし、かといって出勤しても、今までのようだと、またすぐ「休みたい」となるような気がします。妻は私のことをうつ病でないと思っており(確かに医師の診断書の病名もうつ病ではありません。○○性不安抑うつ障害)、「あなたはうつ病じゃない。だから、うつ病のように励ましはダメというの当てはまらない。あなたは出てみればいい。そうすれば気持ちも変わる」そして「もし、だめなら休めば」と言います。 しかし、今までもそろそろ出ようかと思って出ても、結局すぐに「休みたい、苦しい」と思う気持ちばかりで、出勤していたときもいい状態ではなくやる気は起こらず、とても満足に仕事などできなっかた状態でした。出て、また休むと言い出すには非常に苦しい思いをしなければいけないし…。そう思うと出る気になれません。 いっそのこと退職とも思いますが、退職金で一時しのぎはできるだろうけど、今の状態では転職も無理だし、妻のパートだけでは家計は苦しく生活は大変。 主治医は休職や出勤についての指導はなく、私の判断に任せられています。ただ「迷っているなら休職の継続で」ということは言われてはいます。 経験者の方の体験談などお聞かせください。  

  • 新卒入社、パワハラによる休職、退職したいです。

    新卒入社し、最初はわからないことばかりで、覚えも悪くて何度も質問をしたり、失敗をしました。先輩や上司にはご迷惑をおかけしたと思っています。 しかし、先輩や上司からのいじり(愚痴を言ってから、と私が言ってた。みたいな茶化しをしたり、ころす、と言われていました)がひどく、その都度、やめてください、どう反応したら良いかわかりません、と伝えていました。しかしその都度いじる言い回しを変えるだけで、いじりをやめることはしませんでした。また、新入社員は定時上がりが約束されていたのに毎日残業が一時間ほどありました。毎日家から泣きながら出勤し、電車でも不審な目で見られていました。 そんな中2ヶ月半経ち、背中腰腕が痛くなり、病院に行くも姿勢が悪い、運動不足と言われました。ストレッチをしても一向に治らず、診療内科へ行き、不適応障害と診断されました。 休職しなさいと言われ、普段上司が中々出勤しなくて、たまたまきた上司にうっかり相談し、休職願いを出しました。(このせいでだいぶ普段上司とこじれました 現在休職2ヶ月ほどになり、この会社にいても、上司のようになりたくない、(働く目標がない)と感じてしまい、また復職してもやっていける自信がないと思うようになりました。 休職数週間で他の先輩や上司から連絡がありましたが、できるだけ会社のことは考えないように、と医者に言われていますと伝えてあります。 先日人事の方から電話があり、気にせず休職しなさい、ただ、そろそろ休職期間すぎるから再申請してくださいと言われました。 このとき退職したいと伝えようと思ったのですが、また普段上司を飛ばして退職の話をして良いのか、と悩み、伝えておりません。 このような場合、退職したいと言うのは人事に電話して良いか、普段上司にするべきか、営業所の長に言うべきか、どのように電話したら良いか、アドバイスいただけますか…。未だに仕事のこと、パワハラのことを考えると涙が出ます。 ロッカーに制服や私物を置いてきていますが、鍵ら私が持ってきてしまい、処分なり郵送してほしいのですが、鍵がないから自分で処理する羽目になるのでしょうか。職場に行く電車に乗るだけで動悸息切れを起こすので少しつらいです。

  • 障害年金について

    私は現在精神障害者手帳3級を所持しております。 申請する際に自身の病名を診断書で確認したところ、双極性障害となっていました。 手帳を取得した際には考えていなかったのですが、障害年金の申請を考えております。 初診の時は共済年金を、その時既に2年半程支払っており(現在は退職)、それから10年以上経っているので申請は可能です。 そこでお聞きしたいことが幾つかあります。 (1)年金が3級になった場合の支給額について (2)就業しながら年金受給になった場合、どれほどの収入があれば年金が停止になるのか (3)障害年金受給によるデメリット(健常枠での就業の際など) まだ主治医に相談もしていないので、診断書が下りるかどうかも分かりませんが、確認しておきたいのです。 それでは、よろしくお願いします。

  • 障害年金 鬱 転院したい

    障害年金を受給したいのですが、転院したら、また1年半診察を受けないと、いけませんか? A病院を23年1月7日初診、厚生年金 5月に退職 現在は国民年金加入 精神障害者手帳は3級

  • 休職延長か退職か

    適応障害により1か月休職しています。 本日診察で1か月休職延長の診断になりました。 診断書は提出しましたが、来週で最初の休職期間が終わりますが、そこで休職を延長せず退職するということは可能でしょうか? 退職した場合、自己都合になり失業手当の受給は2か月もしくは3か月待ってからの支給となりますでしょうか?

  • 休職中→退職

    休職中→退職 現在、病気療養のため数ヶ月会社を休職しています。 休職理由は精神的なもので、職場環境に原因があります。 休職中とはいえ、ここでメソメソしていてはいけない、と思い 自分の将来のためにも休職中ではありますが、医師の了解を得て転職活動をしました。 その結果、運良く内定をいただくことができ、そちらにお世話になろうと思っています。 そこで、上司に退職願を出そうと思うのですが、 会社の規則では退職する一ヶ月前に申し出ること、となっていました。 しかし、今の私は休職で長く出勤しておらず、特に引き継ぎ業務もありませんし、 社内の身の回りの整理はもう終わっています。(ただ、社員証の返還などはまだです) ~ 質問 ~ 1.出来ればなるべく早く退職したいのですが、やはり退職願に書く退職の日付は一ヵ月後と   しなければいけないのでしょうか? 2.実はまだ有給が何日か残っています。   退職する際、有給消化はできるのでしょうか? 3.私は職場環境が原因で病気になってしまいました。   正直、退職願を届けに出社するのも苦痛でなりません。   ですが、社会人である以上、上司にはきちんと直接会って意向は伝えたいと思っています。   上司数人に囲まれて話すのはもう覚悟が出来ています。   しかし「辞める前に職場全員の前で挨拶をしていけ」と言われると精神的にとても辛いのです。   というのも、私の職場は何百人という部署で構成されており、マイクを持たされて   みんなの前で話すところを想像すると・・・もう耐えられません。。      上司に意向を伝え、退職願を受理し同意を得た場合、そのような要望は断っても   大丈夫でしょうか?   本当に今でも職場の人間に会うのが怖くてたまりません。   想像するだけでもまるで処刑場に立たされている気分です。。 長くなってしまいましたが、どの質問でもよいのでどなたかご意見をいただけると幸いです。 

  • 双極性障害の者と年金制度

    勤続32年の地方公務員の男子です。あと3年で定年退職となります。 実は、双極性障害で過去4~5回、期間にして合計20か月くらいの休職歴があります。 今現在は最後の休職から復帰して3年目に入ったところです。通院はずっと続いています。 先日、診察のときに「仕事が辛く感じるのなら、勧奨退職して障害年金を受けて? …という選択もあるよ」というようなことを言われました。 勧奨退職ならその制度については知っております。 しかし、障害年金については、よく知りません。 検索して調べましたが、どうもよくわからないのです。 私の年金は、63から共済年金13万、65から厚生年金(共済年金)と合計して、約19万と試算してます 障害年金が受けられると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また支給開始はいつからになるのでしょうか。 ちなみに、障害者手帳は持ってませんが、自立支援受給者証で医療費は1割負担になってます。 よろしくお願い申し上げます。

  • ストレスにより休職、うつを繰り返すため退職したい

    現在の職場を退職するか検討しています。まずは、私の簡単な自己紹介です。 現在33歳の男です。2000年に入社し、翌2001年自律神経失調症、うつ?のため1ヶ月休職しました。その後2005年にも3ヶ月休職、その後ほぼ一年置に1-3ヶ月程度休職しました。 精神科、神経科に通っており、抗うつ剤、抗不安剤、睡眠導入剤などを服用しておりましたが、休職毎に薬が強くなるので抵抗を感じ、また、薬が本当に効いているか不安になり、1年前の休職時に思い切ってやめてみたところ、何ら問題はありませんでした。薬を服用していない状態が約8ヶ月以上がすぎようとしています。 そして現在、また一年前休職したときと同じ季節になり、体調が不安定となっています。 手の甲や、腕には、ストレスによるものと思われる湿疹が広がり、いいようもない不安感、吐き気などがあります。 もしも今度休職をすれば、これで休職が7度目となります。幸い現在の職場環境が恵まれており、休職しても何ら問題はありませんでしたが、逆にそれに甘えて何度も休職してきた事実はあります。 そこで、今回退職を考え始めました。その理由として、 1.僕には双子の弟がいるのですが、彼も数年前僕と同じような症状に見舞われたとき、すぐに会社を退職しました。以降彼は全く同じ症状になることすらありません。これは双子ということもあり、体質もDNAも似ていることから、やはり体質に合わない職場環境にいると同じような症状を起こすのではないかと思いました。ということは双子の弟と同じように退職すればよいのではないかと思いました。 2.2005年に休職したとき、インスピレーションとして感じたのは、「退職しよう!」でした。瞬間的に感じたもので本気で辞めようと思っていましたが、休職して症状が緩和してくると、退職すると「逃げることになる」「人間失格」みたいに感じられ、がんばって復職して現在に至ります。よって、そのときのインスピレーションを大切にした方が良いのではないかと感じています。 3.現在の会社に入るまでは、小中高大と、ほぼ皆勤賞で、無遅刻無欠席できており、そもそもうつとかという状態とは無関係であった。現在の職場環境に何らかの問題があるのではないかと思いました。 4.これまで、薬物療法以外に、心理療法、TFT療法、催眠療法、鍼灸療法、気功療法、運動療法など、うつ、自律神経失調症に効果があると思われるありとあらゆる手法を試みてきましたが、やはり体調が不安定となること。 5.自分の周りの友達などにも、同じような症状に合ったが、職場退職後改善した例があること。自分と似た性格から、現在の職場と馬が合わないという可能性がある。 一方、退職に係る次のようなリスクも考えられます。 1.退職後、体調が良くなるという保証はないこと。 2.今年で34歳となる中、転職することはきわめて困難であること。 3.退職後、明確な目標もないまま日常を過ごせば、生活リズムが崩れること。 4.現在の地位、給料、生活上の保障がなくなること など。 このようにして、退職したいという気持ちと、退職後の考えられる不利益、リスクを天秤にかけて考慮したときに、やはりどう考えても、退職したいという気持ちが勝ります。 一般常識的に考えれば、このような中で退職を選択するのはあまりにも馬鹿げていると思います。 しかし、それでも、このような体調不良の繰り返しにより、現在の職場に甘えてしまっていては、職場の人に対して非常に迷惑なことですし、何より、そのように休職を繰り返している自分をほめてあげることが難しいです。 どんなにお金にめぐまれていなくとも、やはり、今のような状態を満足して人生を送る事は非常に困難だと感じています。 非常にわがままな質問だと思いますが、皆様にお伺いしたいのは、このような状況下でもやはり、退職しない方がよいでしょうか?最終的な判断は自分で行うべきだと思いますが、皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきました。 何卒よろしくお願いします。

  • うつ病での3度目の休職で退職を悩んでいます。

    うつ病での3度目の休職で退職を悩んでいます。 同じ会社で3度目のうつ病になり、休職中です。 今は障害者手帳も保持しており、会社では障害者雇用枠で登録もされています。 ご相談は、うつ病を3度の再発というで、退職してほかの仕事を探すか、 周りの目を気にせず居続けるべきか、どういう選択が良いのかアドバイスを頂けたら助かります。 復帰しても同じ職場の場合、3度も仕事を途中で放り投げた申訳ない気持ちと、 2度目の復職の時に感じていた疎外感、いろいろな申し訳なさに耐えれるかも不安です。 会社のお荷物ではないのかとも感じるようになってしまいました。

  • 【至急お願いします】休職中→退職について

    休職中から退職→傷病手当金について はじめまして。6月10日から適応障害で休職していて、そのまま退職を考えている者です。病院にはまだ通院しており、病状は悪化しています。 職場に休職届けと診断書(診断書には6月30日まで休養を用する。と書いてありました。)を提出したのですが、 職場から「いつまで休職するかの日付は書かないで出して。」と言われたので書かずに出しました。 分からない事が多く、職場にも連絡しずらいのでいくつか質問させて下さい。 (1)被保険者?に加入したのが平成25年7月1日なのですが傷病手当は受け取れるでしょうか?調べてみると加入1年以上で…と書いてありますが、6月30日まで休職している場合は1年以上になるのでしょうか? (2)まだ退職したい旨は伝えてないのですが、もし6月中に退職したい意思を伝え、6月30日前の日付で退職届けを出して欲しいと言われた場合、保険は加入1年未満になるのでしょうか? (3)先日、職場から7月からは国民保険に変えて欲しいとの連絡もありました。 国民保険に変えると言う事は職場では負担しない=退職を求められているのでしょうか?(深く考え過ぎですかね…) 分かりずらい文章ですが、分かる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願い致します。