• 締切済み

ハードディスク故障為、OS再インストール方法

utun01の回答

  • utun01
  • ベストアンサー率40% (110/270)
回答No.6

基本は貴方の考えている通りでいけます。 OSはフリーならUbuntuとかが使いやすいかもしれませんね。 デスクトップLinuxならSUSE一択!みたいな話も聞いたことがあります。 好みもあると思うので、一度調べてみては如何でしょうか。 > OS自体が入っていない状態では果たしてネットに接続できるのでしょうか? その発想は無かったw 面白い問題ですね。 機械語でドライバレベルから書ければいける可能性は否定できないですね。 でも最低限コマンドラインレベルのOSは必要か・・・。 マザボ自体にも最低限のディスプレイドライバとかキーボードドライバ、HDDドライバは入っているので、 その辺を足掛かりにすれば不可能ではないかもしれませんね。

rennyudesu
質問者

お礼

>基本は貴方の考えている通りでいけます。 適切なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドライブ無しPCへOSインストール

    ハードディスクが故障し新しくハードディスクを購入し組み替えまではできたのですが本体にドライブ等が一切なくOSの新規インストールをする事が私にはできません、何かインストール方法がありましたら教えて下さい。 機種はシャープ PC-MT1-H5R 付属のドライブやリカバリーCD等は一切ありません、用意しているOSはWinXP SP2です。

  • OSのインストール方法

    ノートのハードディスクを交換しました。 リカバリCDなし。xpのOSをCDでインストールしようとおもいます。 手順は、どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンを立ち上げるとハードディスクからカチカチと音がしてOSが立ち上

    パソコンを立ち上げるとハードディスクからカチカチと音がしてOSが立ち上がりません。 リカバリ用のCDを入れてもハードディスクを認識しないので、たぶんハードディスクの故障だと思うのですが、この場合ハードディスクだけを買い換えて元々付いていた再インストール用のCDを使ってOSをインストールできるのでしょうか。 再インストール用のCDでは他のパソコンにはインストールできないと聞いたので、ハードディスクを購入して入れ替えた場合も同じなのかなと思い質問させてもらいました。 ちなみにDELLのデスクトップPCです。 よろしくお願いします。

  • 新しいハードディスクにOSをインストール

    メーカー製のパソコンを購入し、現在マザーボード・CPU・メモリ・ハードディスクのみ当時のパーツを使用しています。 元のパソコンは古い物で、ハードディスクがそろそろ寿命を迎えています。(ソフトウェアによる計算により発覚) ということで、容量も少ないので新しいハードディスクを交換しようと思っているのですが…。 メーカー製パソコン付属のOS(WindowsXP Home)しか持ち合わせていません。 現在OSがインストールしてあるハードディスクを破棄し、新しいハードディスクにメーカー製パソコン付属のOSをインストールすることは可能なのでしょうか? やはり、新しくOSを買わなければならないのでしょうか? もしくは新しく買ったハードディスクをセカンダリとして接続し、そこにハードディスクの内容を移動ということは可能なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ハードディスクの換装・OS再インストールについて

    SOTECのPC STATION PJ-750という機種を1年半ぐらい使ってきましたが、他のハードディスクに換装し、付属のリカバリディスクにてOSなどの再インストールを試みました。ところが、リカバリ領域がないとのことでインストールができないで困ってます。一応当初からのハードディスクもありますが、だいぶ疲労した感じもするので使いつづけたくはありません。(WindowsXPが現在セーフモードでも立ち上がらない状態) WindowsXP HomeのOEM版でOSインストールを行う方法もあるのでしょうが、正常に読み込まないデバイスもあるようで(マルチメディアコントローラーなど)不安があります。(実験済) リカバリディスクから正常状態に戻す方法をご教示いただけたら幸いです。

  • ハードディスクの故障

    現在ハードディスク2枚を使ってRAID0を構成しているのですが、最近動作がいろいろ不安定なのです。 知り合いなどにいろいろ聞いてみるとRAIDアレイが故障しているのではないかとのことなのです。 リカバリではなくてフォーマットをすれば直すことができるみたいなのですが、いまいちやり方がよくわかりません。 まずフォーマットのやり方。 そしてフォーマットした時OSはどのようにすればよいか。 リカバリディスクはあるのですがOSが入ってるCDみたいなものはありません。 RAID0の構成はパソコン購入時にもとからしてありました。 一応サポートにメールを送ってみたらハードディスクを点検するから送ってみてほしいと言われたのですが、そうするといろいろお金や時間がかかるみたいなので自力でやってみたいのです。 VAIOのWindowsXP SP2です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク交換で直りますか?

    富士通FMV-DESKPOWER M5/807 OSはMEでハードディスクが故障しまた。 スキャンディスクやリカバリをしても、途中でエラーになりどうにもなりません。  ハードディスク交換をすれば直りますか。 交換後にリカバリCDを入れればOSはインストールされますか。 自分で交換するつもりなので注意点などもお願いします。

  • ハードディスク交換(NEC LL900/7D)のOSのインストール方法がわかりません

    ノートパソコンのNEC LL900/7Dが起動時にエラーが出るのでハードディスクの交換を考えています。新しいハードディスク(同スペック)を準備したのは良いのですがリカバリCDがないのでOS(WindouwsXP)がインストールできません。エラーの出ている状態でリカバリーCDを作成したものを新しいハードディスクで利用できるのでしょうか。何か良い方法はありますでしょうか。また、TOSHIBA dynabookのWindows VistaのリカバリCDはもっていますが、それをインストールすることは可能でしょうか。BIOSの設定方法も含め教えていただきたく存じます。

  • ノートパソコンのハードディスクが破損したので交換してもらいました。OS

    ノートパソコンのハードディスクが破損したので交換してもらいました。OSをインストールしたいのですが、CDドライブが壊れています。 どうやってインストールしたら良いでしょうか? ◆ネットに接続している、デスクトップPCはあります。 ◆外付けCDドライブはありません ◆インストールするOSはWindows XPです。

  • OSのインストールについて

    ノートPCのHDDを交換し、OSをインストールしようとしたのですが読み込んでくれません。(USBのCD-Rを使用)ノートPC本体にCD-Rがついていないため外部接続しかないと思うのですが・・・ (機種はdynabookSS2010です)どなたか詳しいやり方ご教授下さい