• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの生活について。)

赤ちゃんの生活について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの朝の着替え時、パジャマを着せるタイミングが気になる。
  • 赤ちゃんの昼夜の区別について、昼夜逆転の可能性や起床時間について知りたい。
  • 赤ちゃんの母乳の授乳間隔について、平均的な時間や赤ちゃんの反応について相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forl1221
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

こんばんは。 私も4カ月になる赤ちゃんがいる新米ママです。 質問文にものすごく共感しました。 あまり参考にならないかもですが・・・ >パジャマ 私の持っている育児書にもそろそろパジャマを・・・の一文がありました。 そんなもんかなと思い、持ってる部屋着の中でゆったりしてるものを一応パジャマとして 着せてますが、今の所効果は特にないような気がします。 朝の着替えの手間が増えただけ、みたいなかんじです。 別にまだ要らないのでは??と個人的には感じてます。 >昼夜逆転 これは今後もあるだろうと思っています。 私は2カ月のときに体験して、寝不足が辛かったので、夜は暗く、昼は明るくにぎやかにを 心がけています。 >授乳間隔 私も昼は3時間おきくらいです。夜は6時間くらいはあきますが・・・ 日によっても違ったりしますが、私は、この子はお腹すいてる!って確信したらじゃんじゃん授乳しちゃってます。 だいたい、1日6~7回くらいです。 赤ちゃんにはお腹いっぱいでいて欲しくて>< 特に体重も増えすぎではないです。 >不安で毎日緊張しっぱなしです 私もです! 特に、病気になったらどうしようってすごくびくびくしてて。 ちょっとでも様子が変だったら、すぐに体温計で熱を測ってしまいます・・・ 1日に数回測る日も。。でも、たいてい平気なんですけど、ついつい確認してしまいます。 あまり参考にならなかったもしれないですが、お互い頑張りましょう!!

milukichn
質問者

お礼

ありがとうございます。 パジャマを着せて寝せたいですが、うちの子は脱ぐのは大好きだけど、腕をとうすのが嫌いで、パジャマを着せるのを悩んでいたのです。 少しずつ挑戦していきたいと思います。授乳も好きなだけ飲ませていきます。 かわいい我が子のためお互い頑張りましょう。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>まだまだいろいろ不安で毎日緊張しっぱなしです。助けて~! って、私もそうだったな~、と最近ちょっと余裕がでてきた1際4ヶ月の娘を育児中の男です(育児休暇中)。 初めての子供(育児)って本当に毎日が新しい疑問の連続で心配を始めたらきりがないですよね。同じでした。不安だからアドバイスを求めたり、本やインターネットで調べたりするんですけど、育児のスタンスや母乳に対する考え方で全く答えが違うこともすごく多かったです。ですので、今後、批判的な意見を聞いても落ち込んだり、自分は間違えてたなんて責めたりせず「へ~、そういう考え方もあるんだ!」くらいにしといて「でも大丈夫。うちの子元気に育ってるんだもん。」という気持ちを常に持ってると楽ですよ。 >まだ早いなら何ヶ月から教え始めたらいいですか?昼夜の区別はついているみたいです。よく昼夜逆転するとききましたが、うちの子は夜10時~11時の間には必ず眠くなり、おっぱいをのみながら寝て、朝6時までしっかり寝ます。朝は6時~7時の間に起きます。もしかしてこれから逆転することもあるのですか? うちの娘も夜9時~10時の間に必ず眠くなり、おっぱいを飲みながら寝て、朝6時までしっかり寝てました。育児書の中には、夜中にたたき起こしででも授乳なんてことを書いてあるものもありましたが、赤ちゃんがぐっすり寝て、起きてからはご機嫌にたっぷり母乳を飲み、体重が減っていないならまず問題ないと助産師さんとアドバイスを受けたので娘が寝ているときは起きるまで基本的にはほうっておきました。ただ、脱水症状が怖かったので室温と湿度には注意を払っていました。 その娘、1歳4ヶ月になったいまもおっぱいが大好きで、離乳食はぼつぼつと進んでいるのですが、その影響で お腹がすく→寝られない→夜泣き→ぐっすり寝られない→昼間眠たくなる→昼夜逆転、という羽目になっちゃいました。あくまでも我が家の場合ですが・・・。 貴女がパジャマの習慣と気にしておられるのは、 夜になるとパジャマに着替える→夜は寝る時間→起きたらお着替え→昼はおきてる時間、という生活習慣をつけるためだと思うのですが、まだ4ヶ月、そのようなことがわかる年ではありません。正直、本能的に眠かったら寝て、起きたいときに起きているようなものです。そして本能的要素が高い故に、日の光(朝日)を浴びたら起きたくなるし、暗くなったら眠くなる、ということが当たり前になってくるのです。ですから、この時期は、パジャマにお着替えを意識するよりもお母さんは家事、お父さんはお仕事、の上に「子育て」の要素が入って大変だとは思いますが、早寝早起きを心がけ、特に、夜更かし、しかも室内を煌々と明るくして夜更かしすることだけは避けるようにしたらよいとおもいます。 >4ヶ月くらいの赤ちゃんは母乳だと、間隔は何時間くらいあくものですか?平均でいいです。 母乳育児の場合、ミルクと異なっておっぱいをあげすぎて悪いということはないので(完母で肥満はありえませんので)、平均値など気にせず赤ちゃんが欲しがるときにたっぷりと貴女の愛情とともに母乳を上げればよいと思います。むしろ、体重が減ったときが心配で、その意味での体重チェックは必要ですが、順調に体重が増えているのであれば(ちょっとずつでも)何の心配もないです。赤ちゃんによって胃の大きさも消化機能も違うのですから平均なんて無意味ですよ。例えば、F1マシンと普通車とのガソリン給油のタイミングの平均値なんて全く違うでしょう?また、普通車とハイブリッドカーにしても同じです。 >まだ私は昼間は3時間~4時間あくと少しぐずっただけで、あげてしまってます。いいのでしょうか?私からみて、おっぱいを吸いたくなると、いろんなものんしゃぶりだしたり、なめたりするのでおっぱいをあげてます。 ぐずってると直ぐにおっぱいをあげるんじゃなくて、きちんと貴女の視点で赤ちゃんを観察して赤ちゃんが欲しいときにあげてるじゃないですか!素晴らしいことです。ここでよくないのは、おっぱいに頼りすぎて、だっこしたり、歌を歌ったり、手を握ったり、いろんなあやしかたがあるのに、そうすることによってご機嫌になるのに全てをおっぱいで解決することです。これをやっちゃうと、後々、乳離れできなくて手を焼くと思いますが、貴女のされていることは全然おかしくありませんよ。 >まだまだいろいろ不安で毎日緊張しっぱなしです。 初めての子育ては皆そうですよ。むしろ自信満々の方が怖いです。不安や心配を感じるからこそ、赤ちゃんに十分な愛情を注ぎと注意を払うことが出来るんです。ある意味、とても貴重な時間ですよね。 ただ心配や不安のあまり緊張しすぎると、気にしなくてよいことまで気にしたり、無責任な言動、特に自称子育てに自信がある人のアドバイスなどに傷つき、自身を失い、追い詰められたりするんです。ですので、心配や不安は旦那さんやお母さん、お姑さんに遠慮なくぶつけてしっかりとコミュニケーションをとっていきましょう。大事なのは一人で抱え込まないことです。 もしも身近に気軽に話せる人がいないのであれば、こういうサイトを利用するのも手ですが、顔も見えない無責任な人たちの書き込みです(私を含めてですが)。占いと一緒で話半分で聞いておけばいいと思いますよ。

milukichn
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日たくさんコミュニケーションはとってます。これからもかわいい我が子のために頑張ります。

回答No.2

4か月の息子がいます。 わたしも新米ママですが…そこまで考えてないですね。 わたしも昼間3・4時間おきに母乳ですよ♪この前4か月検診で1日6・7回の授乳ですって話したら完母でそれはすごいですよって言われました。間違ってないってことですよね♪ 夜から朝までしっかり寝てくれるなんてうらやましい…うちは早くて21時遅くて0時に寝ます。どちらの時間で寝ても4時に必ず1度起きます。そして8時に起きるリズムです。 これからも同じようにできるだけリズムはくずさないようにお互い頑張っていきましょうね♪ もっと気楽にしましょう♪

milukichn
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり気にせず頑張ります。

回答No.1

疑問に思う事は 大事ですが あまり 神経質にならないように 気をつけてくださいね♪ ただ、相談する方がいない場合 どうしたらいいんだろ。本みないと!って なるかもしれませんが 子供は案外 気にしなくても 育ちますw 息子ですが 5歳になる子がいます。 生後 4ヶ月の赤ちゃんがいるママさんなんですね ■寝るときはパジャマを着るんだよ!って感じで 朝の着がえがあるのを教え始めたほうがいいのでしょうか? ↓ 日の光で、子供が 朝か夜か判断しますが これが 朝 これが 夜 と判断できるようになるのは まだまだ先です。 あ~ 明るいなぁ あ~ 暗いなぁ 寒い。暖かい。  子供はこんな感覚なので 大人の頭とは違います。 着替えを教えたりするのは  まだまだ先で 1~2歳ぐらいから 少しづつやればいいのかなぁ 朝のお着替えを教えましょう 夜のお着替えを教えましょう ←こういう感覚では ママ疲れます。 子供に着替えを教える という感覚ではなく 着替えはするけども、 子供のおなかさすってあげたり クリーム塗ってあげたり スキンシップをする時間 と思いながら 着替えるのも1つです。 5歳になる息子は、 まだ時計もよくわからないし 夜は TVがついてたり、親が起きていたり、部屋の電気が リビングでついていれば 「ママー 今、夜? ねぇ ママ夜?」て聞いてくるぐらいだよ 5歳で こんな感じなのに 生後4ヶ月で 朝と夜を 教えましょう っていうのは 難しいと思う 他のママは、わからないけど 私の場合は ベビーカーなんて 邪魔なものは使わず リュックと抱っこヒモ 家でも 抱っこか 寝かせてベビージムで 遊ばせて 泣けば オムツかな 母乳かぁ~ そんな感じで 案外 適当だったよ 何時だから 飲ませないといけないではなくて 飲みたそうだったら 飲ませればいいし あんまり 気を張らずに  泣けば 抱っこ・オムツ・母乳だろうから 何時にコレして 何時にコレして って やってたら ママパンクしちゃうよ それでなくても、 パパは仕事で ママは家を子を守るんだし 数時間ズレようと 飲ませなくても 死ぬわけじゃないから 赤ちゃんが 声を出したり、泣いたりすれば  どれかな~~ って 思えばいいだけだよ ■私からみて、おっぱいを吸いたくなると、 いろんなものんしゃぶりだしたり、なめたりするのでおっぱいをあげてます。 ↓ ちゃんと 赤ちゃんの事 わかってるじゃない♪ それで いいのよ 時計と 睨めっこして 育児してたら 仕事じゃないんだし 泣けば、抱っこ・オムツ・母乳 それで いいんだよ~~ 首が据われば おんぶするとか 古いのかもしれないけど 昔ながらの育児が 1番 いいんだろうなぁと思って育てたよ ヨチヨチ歩きが出来るようになっても ベビーカー使わず 歩かせたり 抱っこしたり だから 息子は足腰丈夫だし 結構な距離歩かせても ワーワーうるさくない 車使ったり、ベビーカー使ったり、あんまし歩かせてない子供は 「疲れた~」「もう歩けない~」て すぐ弱音吐くし ウルサイwwww ↑ 知り合いの子と 自分の子 比較してみて 気にしないで、気楽に やってみたらいいよ あと、mixiなど そういう交流サイトで サークルとかあるから そこで ママ友作ったらいいよ サークル作って 100人以上ママ友できても、 本当に気が許せて 気を使わないママは 一握り 気楽に 何でも愚痴れる 相談できるママ友が出来ると 本当に 育児してても 救われるよ^^ 今後、離乳食食べてくれない と悩む事があるかもしれないけど 離乳食 食べなくても 死なないからwwwww ママの母乳だけで 離乳食ほとんどダメだった子 プックプクで 大きく育ってたよ~~ ↑ ママ友の子 だから なんとかなるから 育児本とか 周りのママを気にせず  大雑把に育児していいんだよ こんなに 大雑把に育児してても 疲れて ストレス溜まったぐらいなんだもん 気を張りすぎると 本当に苦しくなるからネ

milukichn
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分なりに、いい方法を見つけて頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう