• ベストアンサー

転職回数について

よろしくお願いします。 大学卒業後、公務員になりましたが自分が未熟だったため、職場に居づらくなり一年で退職。 社会経験を色んな職場で積んで自分に自信をつけようと派遣で3社経験。 自信をつけて小売業で正社員として3年勤務。総務を経験し、もっと専門性を高めたいと思い社会保険労務士の資格取得を目指す。 仕事、受験勉強、家事の両立に限界を感じ退職。 社会保険労務士試験合格。 このような経歴で月収25万円以上の会社に就職できますか? 雇用形態はこだわりませんが、5年は勤務したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207144
noname#207144
回答No.4

企業人事歴20年の者です。 社労士経験はプラス評価にはなりえますが、あくまでも実務経験が優先される(実務経験が前提となる)ことが多いですね。 質問文だけでは貴方のこと分からないことだらけですので何とも言えませんが、月収25万円以上の就職ができる可能性はあると思います(大卒で、職歴もあり、社労士資格もありますので)。ただ、こだわりすぎると就職決定まで長くかかるような気がしますし、給与だけで会社を決めてしまうリスクも伴います。 私は希望額25万円で就職活動していいと思いますが、できれば20万円ぐらいからで考えておいた方がいいように思います。20万円だと新卒初任給並みですので、貴方にとっては屈辱かも知れませんが。そこで、高く評価されるように頑張ることがまず大切です。ただ、単に貴方が頑張るだけでなく、貴方が頑張れる環境であるかの見極めも大切です。(環境は重要ですよ) 高い評価を得ることで給与を上げてもらう、または、上げてもらえない場合、もう一度転職するという選択はあると思います。ただし、次の転職は「疲れた」とか「限界を感じた」ことを理由にするのではなく、自分をもっと高く買ってもらうための転職ですね。 今回の就職は「次に高く買ってもらうための経験を積む場」という割り切りで、月収25万円未満でも可としておいた方がいいように思います。大切なことは、貴方の頑張りは勿論ですが、貴方が成長できる環境だと思います。極端に言えば、25万円貰えるけど環境劣悪な会社より、20万円だけど自己成長が期待できる会社の方が買いだと思います。 良い就職ができますように。

CARRY5
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の未熟さに恥ずかしい限りでしたか、回答者様の優しいお言葉に救われました。 私のような経歴で雇っていただけて20万円もいただけるなら、本当にありがたいことです。 さっそく就職活動しようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

雇用形態には拘ったほうがいいです。あとでぶーぶー言うの目に見えてますから。 小売ってなんですか? 20代後半女性で既婚でいいのですか? (この辺を書くのがマナーだと思いますよ) 事務の弱いITベンチャーとか社労士事務所なんかだとありそうですね。 通常20万前後でのスタートですね。 初任給にはさほどこだわらず、中長期で稼げるようになる方がいいかと思います (大した職歴が無い人を好条件で雇う企業はだいたいウラがあります)

CARRY5
質問者

お礼

30代前半、既婚女性です。 ちゃんと書かず、大変失礼なことをしてしまいました。申し訳ありません。 このような失礼な振る舞いにも関わらず、ご回答いただきありがとうございました。 就職活動の参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

回答No.2

社労士の資格は有効に使えると思います。 ただし、勤務年数がどこも少ない。 これがネックですね。 しかも、これからの求職にあたり“5年”と期間を定めているのも 少々気になります。 もう少し1社に腰を据えて、頑張ることを考えましょう。 まずは収入よりも雇ってもらえるかを心配した方がよいです。 優秀な人材でも就職が厳しいご時世です。

CARRY5
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 まずは雇ってもらえるように頑張ります。 このような甘えたことを質問したのに、優しい回答をありがとうございました!

noname#153414
noname#153414
回答No.1

まず5年間もの間、一社での勤務継続は夢の夢物語としか思えません、全く。 要するに気が多すぎる性格なのですから、生涯に渡っての転職が収まることはまずありえません。 更に、質問文のような経歴で、月収が25万円以上と言うこともまた夢物語そのもの。 最高でも20万円以下が限度、もしかすると、15万円超える位が最高額になるかも。 ※職種の一貫性が全くないのが、最大、最大のマイナスなのです。

CARRY5
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りで、甘えたことをいっている自分が恥ずかしいです。

関連するQ&A

  • この経歴で転職は可能でしょうか??

    こんにちは。現在27歳で医療関係の事務職で働いています。総務関係の仕事ですが、人事も少し関わっています。今の仕事を始めてまだ1年ですが、あと4年ほど経験をつんで一般企業の総務職に転職を考えています。資格は社会保険労務士を持っていますが、多少は評価されるでしょうか??また総務職の経験を3年~5年ほど積めば転職できる可能性はあるでしょうか??

  • 総務人事系への転職について

    20代後半、転職活動中です。 接客業を辞め、「総務事務の職業訓練」に通いました。 (ずっと接客業でまともな事務経験がなく、受付事務、庶務、店内の金銭管理などしか経験がありません) 今は、職業訓練のおかげで、 社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用など幅広く関心があり、 スキルをつけるために、実際の業務でも幅広く担当したい気持ちがあります。 実際の活動は「総務系」で「未経験OK」な会社を受けていますが、 募集している雇用形態と職種が、 『正社員』で、 【社会保険と労務のみ】の募集だったり、 【人事採用のみ】の募集だったりするし、 『契約社員』でも、 【社会保険手続のみ】、 【給与計算のみ】、などの求人が多いです。 逆に『派遣』だと、 【社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用】といったような 幅広い職務の募集が多いです。 質問です、 将来の可能性をできるだけ広げておくには、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 将来、 この業界でどうなりたい!とか、 採用のエキスパートになりたい!とか、 とにかく大手に行きたい!とか、 中小企業で総務系をひとりですべてやりたい!とか、 そういったことは、正直まだわかりません。 総務系の職種の方、実際に同じような境遇に立たれた方など、 幅広い意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに職業訓練の授業内容は、 労務管理、 社会保険(申請書などの作成)、 年金(書類作成、計算)、 給与計算(エクセル、某ソフト使用)、 源泉徴収簿の作成、 ワード・エクセル等でした。

  • 転職回数、バレてしまいますか??

    4度目の転職を考えています。  ここに書きこむか大変悩みましたが、 書かせていただきます。 4度目の転職活動をし、この度内定をいただきました。 その活動の中で、絶対不利だと思い今所属している会社にしか勤めていないと履歴書ならび職務経歴書に書きましたが、 社会保険や年金手帳でバレてしまうのでしょうか。 今まで憧れていた会社だった為、 魔が差してしまいました。 総務経理を担当している方々にご教授願いたいと思います。 それによっては、内定を断わろうかと思っております。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 社労士★派遣社員としての勤務でも、実務の実績になりますか?

    現在、派遣社員として総務課で勤めています。 約30名の社員の方の社会保険手続きなど、総務・庶務的手続きを一手に引き受けています。 仕事も大分覚えてきたので、社会保険労務士の試験を受けてみようかと 思ったのですが、実務経験はあっても、派遣社員としての勤務だと 実務経験としてカウントされないでしょうか? どこかの会社で正社員として、3年以上勤務実績が飛鳥でしょうか? ご存じの方、アドバイスお願いします。

  • 有給消化中の転職(嘱託)

    4月末で退職、5月より転職します。 新しい職場は公的機関で、雇用形態は「嘱託社員」です。 健康保険・厚生年金・雇用保険の加入はあります。 前職での有給がかなり残っており、 「有給消化後で退職日を設定できる」との打診をもらいました。 前職は「契約社員」であり、「ダブルワークは問題ない」そうです。 そのため、「新しい職場で、『ダブルワークが可能』もしくは 『勤務開始日を変更』できるか、確認して」とのことでした。 けして少なくない金額なので、極力、有給をもらえたらとの思いはありますが、 「社会保険はどちらか一方しか入れないため、 前職の勤務期間を延ばすことは、新しい職場に迷惑を掛けるのでは?」と考え始めました。 詳しくないので調べてみたところ、 「正社員」なら確実にNGだと分かりましたが、 「嘱託職員」という雇用形態については、調べても曖昧で、よく分かりませんでした。 「嘱託職員」であれば、「ダブルワークが可能」という可能性はあるのでしょうか? (契約期間が重複するだけで、実質的には、新しい就業先のみでの勤務です) それとも、契約形態に関係なく、社会保険に加入していれば、 ダブルワークはNGという理解でよいのでしょうか? 新しい勤務先へは、まだ問い合わせをしていません。 本件のような内容を相談することが、どういった印象になるのか、心配なので・・ お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士

    よろしくお願いします。 現在社会保険労務士として就労されている方にお聞きします。 社会保険労務事務所に就職する方は、実際、ほとんどの方が独立を目指していることが多いのでしょうか。 周囲の意見として「社会保険事務の代行などが主なので、やりがいを求めるとなるとどうか…?」などの意見を聞きます。 基本的にはどこかの企業や組織の中の総務部署で生かせる知識として、社会保険労務士の勉強をしたいと考えていたのですが ふと、専門である労務事務所での勤務はどうなんだろうか…とも思いました。 しかし、労務事務所での勤務となると専門色が濃いでしょうから 「将来独立が目標」で入る方が行く場所のような気がして 独立が特に目的でないならば、やはり他の企業等の総務などで勤務するのが正解でしょうか。 労務士は労務士でも、きっと私の考えているのは勤労労務士と呼ばれるタイプなのだと思います。 もし、労務事務所に勤めていて勤労労務士で働きたいと考えた場合 そういうパターンで働くなどということもあるのでしょうか? 何しろ素人で変な質問で申し訳ありません。 どなたかよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 転職のための資格取得について

    現在、社内SEとして働いています。 約2年ほど前より人事労務関係のシステムのサポートを担当してきました。 最近、人事労務関係業務に興味をもったこと、SEという仕事に限界を感じたことを理由に転職を考えています。 幸い人事労務関係の仕事をしたいという気持ちが強いため、その職種への転職を考えていますが未経験です。 そこで社会保険労務士の資格を取得し、転職活動をしようと思っています。 実際、勤務経験のないものが資格取得のみで未経験の職種に転職可能なのでしょうか?

  • 社会保険労務士関連の仕事の見つけ方を教えてください。

    社会保険労務士の資格を持っている、 社会保険労務士事務所で勤務経験有り、 社会保険関係の手続きの経験がある、 などの場合、 就職活動(正社員・アルバイトなどを含む)で、有利になる業種と、その業種に応募する機会の見つけ方(例えば、社会保険労務士事務所での勤務経験者を対象とした人材募集のサイト)を教えてください。 なお、私は社会保険労務士の資格は持っていません。

  • 転職回数が多い人の職務経歴書

    転職回数が多く、職種もばらばら 職場ごとの勤務年数もそれぞれ 数ヶ月〜1年というような 職歴の場合、どのように職務経歴書をまとめれば良いでしょうか。

  • 転職時の履歴書改ざんについて

    恥ずかしい話、40歳にして転職5回して次は6社目です その6社目の内定が出たのですが実は履歴書に改ざんをしてしまいました 1社目約2半年 2社目約5年 3社目約2年半 4社目約8年 5社目約6か月 3社目が社会保険がなく国民健康保険でした。あとは社会保険のある企業でした そのため務めていた会社の数を減らして4社にし3社目の会社を履歴からはずし、4社目を履歴上の3社目にし勤務年数を8年から10年としました。 今度の会社は中堅クラスですが業界では有名な企業です 以前の経歴調査が入れば社会保険の関係や雇用保険の関係で相違が出てしまいます。 自分でも情けないことをしましたが必至でした 辞退しようと考えてますが大きなチャンスでもあるのでもしわからなければ受けようと思います。 総務経験とかがないのでわかりませんが確認はするものでしょうか