• 締切済み

病院のお礼奉公

現在看護学生です。次2年生になります。病院でのお礼奉公を考えているのですが、働きたい病院があり、お礼奉公をしているのか、電話で尋ねました。 基本的にお礼奉公はしていないとのことですが、一度見学に来られてはいかがですか?資料を送るので、面接まで来られてはいかがですか?かならず受かるという事ではありませんが、看護部長が判断します。 との事でした。 資料が届いたのですが、新卒や中途採用の方向けの資料でした。 お礼奉公はしていないが、この先、3年生になり、就職活動する時にうちの病院で働く事も考慮して下さいね。という意味でしょうか。 それとも、お礼奉公は基本的にしていないが、熱意があれば考えます。という意味でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

またまたNo.1です。入力している間に補足がついていました。 病院から受けとる奨学金というのが、最初に説明したお礼奉公に相当します。 あなたがお電話したときの病院の解答が、そういうことはやっていないということだったのではないでしょうか。 病院のなかで制度化されていないなら、あなたの希望は叶えられないと思います。

回答No.2

No.1です。 質問内容を勘違いしていました。失礼しました。 「お礼奉公の制度はないけれど、就職の際はぜひうちに来てください」とおっしゃったのだと思います。 ただし採用は試験の結果次第、ということですが。

回答No.1

基本的に現在「お礼奉公」という言葉は存在しません(表面上は)。 そもそもお礼奉公とは、学費などを病院から出してもらう代わりに卒後そこで働くという契約であり、規定の期間就業することで学費の返済を免除するものです。つまりこの場合、学費を出してもらった時点で卒後その病院で働くことが決定しているということです。 あなたがご自身あるいは親御さんの援助で学費を支払っていらっしゃるなら、お礼奉公の必要などありません。 卒後の就職は普通に面接試験をパスしてということになりますから就職内定ではないですよと言う意味でしょう。

masaesuta
質問者

補足

ごめんなさい。言葉足らずでした。学校奨学金の事でした。失礼しました。 卒業後その病院で3年間働くという条件で、3年間月々4~5万(まちまちですが)を借りるという事です。 病院のホームページで奨学金しています という病院には、奨学金の申し込みをしやすいと思うのですが、していない病院は100%してもらえないのでしょうか? という意味でした。すいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう