• ベストアンサー

電子カルテの製品やメーカーの評判について

社員5人の小さな会社を経営していますが、将来「電子カルテ」の販売に参入しようかとおぼろげながら考えています。ただ販売するのだったら良い製品を販売したいと思うので、メーカーや製品の評判などをもしよろしければ教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • k_K
  • お礼率73% (170/232)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sannwa_o
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

会社の規模からして大学病院で使う基幹サーバーを手がけるのではなくて、実際に使う端末側のアプリの販売でしょうか? それとも開業医向けでしょうか? 私の知る限り、パッケージもののアプリを納入しただけでは役に立ちません。各顧客の使用状況に合わせてフレキシブルに対応しなければ使い難いものになります。(オーダーメードといった感じです。) 各顧客に応じてカスタマイズ(場合によってはソフト開発)まで視野に入れているのでしょうか? 【補足】 基幹サーバーは富士通がメジャーのようです。 しかし端末側は多種多様のようです。 電子カルテもいろいろ規格化されつつありますが、国内は未だ混沌とした感じです。

k_K
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。大変参考になりました。私の経営している会社はソフト開発などITが専門ではないので、ちょっと難しいのかなと感じました。またアドバイスなどを頂けましたら幸いです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sannwa_o
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.3

数字では表せないのですが、開業医でも電子カルテ(?)は進みつつあります。 電子カルテと呼べるかは疑問ですが、患者の管理とかレセプトの支援とか部分的なところから先生の趣味で構築しているような感じです。 知り合いに小規模の病院に勤める友人が何人かいるのですが、最近導入して苦労しているという話を良く聞きます。 普及率は分かりませんが普及しつつある実感はあります。 すみません、電子カルテのGUIなどの取り決めは私も良く知りません。(医療器は配色に規制はありますが、それぐらいしか無いとおもいます。) 電子カルテは大きな学会で事例紹介されたり、企業主催の有料のセミナも多数開催されていますので、私もそういったところで勉強したいところです。

k_K
質問者

お礼

何度もご丁寧にお答え頂きまして、どうもありがとうございます。なんとなくですが大雑把に実態をつかむことができました。  私も網膜はく離や白内障などで眼科にはよくお世話になっているので、今度また電子カルテのことなどもお聞きしてみたいと思います。  度々ご回答を頂きまして、本当にどうもありがとうございました。  

  • sannwa_o
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.2

私の知る範囲でコメントさせてもらいます。 私は専門が眼科のほうです。 眼科の方は電子カルテから見ると少し異端的な部門であり、電子化が遅れている部門の一つです。 他の科では分かりませんが、眼科の場合、大きな学会の中で電子カルテの導入事例がよく報告されています。 市販品を使ったり、機器メーカに作らせたり、DBとGUI作成ソフトを買ってきて先生が自分で作ったものなどさまざまです。 来院者の管理やレセプト等にも効果はあがりつつありますが、依然使い難いなど不評の方が強いです。 私が思うには、電子カルテを購入頂いた先生のところには足繁く通って改良改良を繰り返しながら先生の信頼を得るような商売をすべきだと考えます。 …なかなか手間のかかるお仕事になりそうですが、顧客と長く付き合えるいい商売かもしれません。

k_K
質問者

お礼

 ご回答を頂きましてありがとうございます。大変参考になりました。  申し訳ないのですが二点ほど質問をさせて頂きたいのですが、昨夏に大学病院など大規模な病院ではんしカル普及が進んできているが開業医などによる小規模病院ではまだまだと聞いたのですが、実際にそのような現状なのでしょうか?  また電子カルテの記入の形式は特に定められていないのでしょうか?  以上質問にお答えいただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子カルテの選択に困ってます

    電子カルテ導入を考えているのですが、眼科に向いていて、使いやすい電子カルテはありますか?いろいろなメーカーから電子カルテは出ていますが、眼科に充実しているものがなかなか見つかりません。教えていただけましたら幸いです。

  • 電子カルテの影響について

    電子カルテと病院経営について調べているのですが、電子カルテを導入した場合、病院側の経理面と経営戦略面でどのような影響がでるのか分かる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 電子カルテ導入考えてます

    当方は皮膚科の開業医です。 開院して10年を迎え、カルテの保存場所に困り、 電子カルテ導入を考えています。 1日の患者数は150~200人ぐらいです。 電子カルテも多社の製品があるようです。 そこで、できる限り簡単に素早く医者がカルテを 記入できる事を最優先として お勧めの会社を教えていただけませんか? また紙カルテから電子カルテに切り替えた経験のある方が ありましたらどのようにされたか教えて下さい。

  • 電子カルテは書きかえられますか?

    ある大学病院にかかっています。 医師が診察しながらPC上の電子カルテに入力していました。 話を進めるうちに、別の医師やほかの診療科が入力したと思われる文章を部分削除、書き換えをしているように見えました。 質問ですが、電子カルテはほかの医師が入力した内容を書き換えることは可能なのでしょうか? また、可能であるならば、誰がどこを書き換えたという履歴は残っているのでしょうか? 電子カルテのメーカーやソフト、その病院での運用方法によって異なるとは思いますが、一般論として教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電子カルテを使用してみての感想

    日本の大企業F社の電子カルテを使用し始めました。 世界的なM社のソフトと比較するのは申し訳ないのですが、F社の電子カルテは余りにも機能不十分で使い難いものです。 SEも自社製品について詳しくありません。 他の製品でもよいので、電子カルテを使用してみての感想などを伺いたいです。 どこの電子カルテが使用しやすいかご存知ならば教えて下さい。

  • 電子カルテのマニュアルがない

    自分の勤める病院に電子カルテが導入されました。 マニュアルが少なくて困っています。 日常業務で頻繁に使用するものでもマニュアルになっていなくて、使い方を調べようがありません。 導入支援は販売会社の子会社?導入支援のみ請け負っている会社?らしいです。 「マニュアルはこれ以上作れない」「他の病院は独自に作っている」と言われました。 PCソフトではWEBで調べられるのにそれもできません。 普通、マニュアルのない家電なんてありえないと思います。 同社の電子カルテをつかっている他の病院の人に聞いても、やはりマニュアルは少ないそうです。 電子カルテのマニュアルは一部分しかもらえないのが普通なのでしょうか? 利用者が自分でマニュアルを作るのが普通なのでしょうか? 「作ってほしい」と強気に出てもいいものなのでしょうか? そもそも、マニュアルがないのはなぜでしょうか? 自分のところの業者の人には聞きにくいので、一般論として教えていただけると納得して使えると思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 電子カルテを自作

    電子カルテをアクセスかファイルメーカーで自作しようと考えておりますが、何か参考になる資料などはありますか?また作ったことがある方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてください。

  • 電子カルテを扱うSEの企業を探しています。

    現在、病院勤務で診療技術部門で働いています。 当院でも電子カルテが導入されていますが、電子カルテ導入当初 立ち会ったのですが、将来の転職先としてSEの仕事を視野に入れています。 電子カルテを扱うSEの企業を探しています。 ご存じの方紹介頂けませんか?

  • 電子カルテのSE

    当院で電子カルテを導入しますが、 電子カルテのSEが、医療用語を全く知りません。 医療用語は医療系以外の人間にはわかりにくいのは確かです。 しかし、電子カルテのSEたちが、全く医療用語を理解していないということには、院内の情報システムを構築するにあたり、問題が生じると思います。 電子カルテのSEは、どこのソフト会社でも、このように医療用語を理解していないのでしょうか? 真剣に仕事に取り組んでいるSEであるならば、少しはソフトを導入する企業の仕事内容について、勉強しようとか考えるのが普通なのではないでしょうか。

  • 電子カルテとレセコンについてm(__)m

    はじめまして、ユウと申します。 実は、最近医療情報システム関係の仕事に就いたのですが、今度社内で開業医向けの電子カルテとレセコンについて発表をしなければなりません。 それぞれについて大まかなところは把握しているつもりなのですが、詳しいところがよく分かりません。 中でも、レセコンがどこまでの機能を持っているのか、というよりレセプト自体がよく分からないのです。 それぞれの違いを示した上で、実際の営業に結びつけることができるような話をしたいのですが、どなたかお分かりになる方教えてください。 また、電子カルテ導入のメリットなんですが、今まで紙カルテで運用できていた医院が数百万円もかけて導入するメリットってあるのでしょうか?現在、ドクター自身が開発した電子カルテがかなり安く販売されていますが、その金額の違いって何なんでしょうか? これもお分かりになる方に教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう