• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雰囲気イケメンになるために努力してるのですが…)

雰囲気イケメンになるために努力してるのですが…

gldfishの回答

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.5

以下、「どういう印象を受けるか」を率直に触れますが、sirokuronekonyaさんが問題点を自覚して改善し易いようにする為なので、悪気は無いものとして受け取ってください。 まず、オシャレという観点なら筋トレなんて無駄です。おそらく男の独りよがりでしかないです。筋肉がついていなくてもオシャレな人はいますし、逆に筋肉がついていてもダサい人はいます。あるいはそこそこ太っていてもオシャレな人もいます。これはつまりファッションと筋肉は無関係ということです。 ウェーブのかかった髪がファッションになるということはありますが、sirokuronekonyaさんの場合髪質に張り・コシしが無いですし、元々カルトっぽい顔立ちなので、天然パーマが裏目に出ています。パーマが目立たないよう思い切ってかなりのショートにした方がいいです。 それから、細いフレームの眼鏡が、年輩女性のような元々の顔立ちをより引き立ててしまっています。フレームの太い黒縁眼鏡なんかをチョイスしてみてはいかがでしょう。べっ甲を思わせるカラーや赤等の暖色系なんかは、これもむしろ年輩女性っぽさ引き立ててしまうので、避けた方がいいです。 そして眉。sirokuronekonyaさんの場合、とぎれて散らかった眉が貧相な印象を引き立ててしまっているので、手入れが必要な気がします。まず眉尻が下がらないよう下側を少しカットし、薄い部分にアイブロウを少し塗ってみてはいかがでしょうか。男性がアイブロウを使うというのは自分は聞いたことが無いですので違和感にならないよう注意が必要ですが、毛を増やすことは不可能なので他に方法が無いように思えます。 それともう1つ。写真では伏目がちなのが暗い印象で怖いです。背筋を伸ばし、目線を目の高さまで上げるよう心がけてみてください。人と目線が合ってしまうなら、下ではなく、少し上を見るといいです。 服ですが、1つ簡単なポイントとしては、sirokuronekonyaさんのように外観が貧相になりがちな方は、可愛い感じのカラフルなアイテムを使ってみると、華やかさや人懐っこさが増すと思います。あまりカッコイイ趣とかハードな感じのアイテムはおそらく合わないです。(お写真の黒いレザーなんかはその典型例ですね。) この為にはまず靴の効果が大きいです。万一服は多少地味だったとしても、カラフルなローテクスニーカーなんかを1つ持ってきただけで、全体の雰囲気が明るくオシャレっぽくなったりします。是非足元に頼ってみてください。 全体をコーディネイトするにはやはりコツやセンスが不可欠ですので、ご自身ひとりで一からやるとなると難しいと思います。 お友達にある程度オシャレな人はいませんか? 買い物に付き合って貰って一通りコーディネイトして貰えないでしょうか。自分と似た傾向のルックス(細身でインドア雰囲気系?)の方だとなお良いと思います。ファッションセンスを頼られて嫌な気持ちになる人はいないと思いますので、「昼食おごるから」とでも言ってお願いしてみてください。 sirokuronekonyaさんのような顔立ちの方でオシャレな人っていますので、諦めなくていいと思いますよ。

noname#185852
質問者

お礼

ありがとうございます そういう点に気を付けてみたいと思います 眉毛の方は美容院でカットしてもらったところ書いた方がいいみたいなことを言われたので、自分で書いてみたのですが、母親から描かない方がマジだみたいなことをいわれてしまいました 母親なら多分うまいだろうなと思い、描いてもらったのですが、毛がないのでどうやっても描けないみたいなことを言われてしまいました 俺の様な眉毛の人はどういう風に書けばいいんでしょうか? また、家にローテクススニーカーがあるんですが、こういう感じのものではダメなんでしょうか http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/dir_butsuyoku/2828235.jpg (カラフルと言われてもいまいちイメージがつかみにくいです)

noname#185852
質問者

補足

えっと、実を言うと、写真撮影の時に上からとると奇跡の一枚ができるということなので斜め上から撮影してみました

関連するQ&A

  • 男ですけど美容院高すぎなので普通の散髪屋で、ファッション誌持っていってこの髪型にカットってできないですか?

    男ですけど美容院高すぎなので普通の散髪屋で、ファッション誌持っていってこの髪型にカットってできないですか?

  • くせ毛

    私は毛先のほうがはねる癖毛なのですが、1年ほど前に美容院でカットしてもらったときに、髪の長さくらいしか指定してなかったのに出来上がった髪形を見ると癖毛ではねてる!って感じではなく毛先のほうだけパーマをかけたような自然とくるくるっとした髪形になってたんです。 これは、美容師さんがそういうふうにカットしてくれたということなのでしょうか? 今は違う美容院に行ってるのですが、また上に書いたようなわざとはねさせているような髪形にしたいのですが 美容師さんにどう注文したらいいのかわからないんです。 外側だけにはねるんじゃなくて、くるくるカールさせてるようにしたいんですが、美容師さんに言うとき「癖毛を生かしてわざとはねるように」で通じますか? 前にわざとはねさせているような髪形になったときは 一番短い髪が肩くらいで長い髪が肩下6・7センチくらいでシャギーがいっぱい入っていたのですが「わざとはねさせるように」じゃなくて「シャギーを多めに入れて量を少なく」の方が伝わるのでしょうか? 自分のイメージする髪形を伝えるのが苦手でいつもは雑誌の切り抜きを持っていってるのですが、本当にパーマをかけてる髪形ばかりでカットによってはねさせている髪形が見つからなかった物で・・・。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 美容室で、こんな髪形がいい、ってお願いするとき・・・

    美容室で、こんな髪形がいい、ってお願いするとき・・・ 僕は顔はそんなにイケメンではないのですが、伸びたとき桜井翔見たいな髪型になるようカットしてもらいたいのですが、 それによって、コイツ、こんな髪切れでお願いかよ、 アホじゃんみたいに思われないでしょうか? 不安なので、気さくな美容室をご存知の方がいれば教えて貰いたいのですが・・・ 当方池袋に住んでいます。

  • 自分の雰囲気を根本的に変えたい

    自分の雰囲気をもっと格好良くしたい。 できるなら、美容整形せずにイケメン度を上げたい。 そんな悩み相談です。 男で身長160センチと小柄です。顔も、老け顔で20代前半なのに20代後半~30代前半に見られることもあります。メガネをかけています。 確かにイケメンではないですし、むちゃくちゃオシャレだとか金持ちだとか言われれば否です。 だけど、もう少しよく見られたいです。 メガネだってダサくないやつだし、服もオタクっぽくはないはずです。 髪型も美容院で切って、ワックスで整えています。 香水もつけてます。 昔は太っていましたが、筋トレしてここ最近はだいぶ痩せました。 ガム噛んだり朝顔を動かして顔がむくまないようにしています。 友達や知り合いにも、バカにされることはほとんどなくなりました。 しかし、未だに弄られたりすることがありますし、異性に魅力を感じさせることもないみたいです。 先日、秋葉原を歩いている時に、アニソンのバンドをやっているという女性がチラシを配っていたのですが、「アニソンが好きそうって思って」と言われました。 最近知り合った見た目もイケメンで服装もすごくお洒落な方に、「AKB好きそうだよね」と言われました。 お洒落な女の子達と話した時も、スーツ姿を見られて「タクシーの運転手みたい」と言われました。 別にアニソンが好きな人やAKBを軽蔑するつもりは私にはありません。AKBに関しては確かに好感をもっています。 ただ、これらは未だにヲタクの好きなものの代表として扱われることが多く、見た目を見られただけで「好きそう」と言われることにはやはり抵抗があります。 タクシーの運転手さんを馬鹿にするつもりは毛頭ありませんが、女性から見てすぐ「格好いい」と言われる存在かと問われれば否ではないでしょうか。 別にジャニーズ系になりたいわけではないです。整形しないと無理なのはわかってます。 ただ、老け顔なら老け顔なりに格好よくなりようがあると思うので、どうすればいいのか知りたいです。 私の写真がないと曖昧なアドバイスになってしまうことは承知の上なので、なにかお答えして頂ければ幸いです。 ちなみに、「あなたはあなたのままで大丈夫」的な話は結構です。

  • 美容師さんの髪型(タイプ)が自分のと合ってない場合(美容師選び)

    題名では分かりにくいかもしれませんが、 転勤して美容室を新に探さなくてはならなくなりました。 美容室を選ぶにあたってのアドバイスをお願いします。 評判の良い店の評判の良い店長さんのことを聞きつけ 偵察?(笑)に行きました。 が、その店長さんは自分の髪型と路線(系)の全く違う髪型をしてました。 極端な例ですが、 ドレッドヘアの美容師さんがいたとして、 キムタクや松島奈々子さんのようなタイプの髪型をお願いしても きちんと自分の思うようにカットしてくれるものでしょうか? 当然うまく伝えられるかも問題になってくるでしょうが、 どんなものでしょうか?

  • なかなかコレっていう美容室がみつかりません

    女性であれば、 ファッション・洋服選びと同じくらい 髪型って大切ですよね。 素敵な(似合う)髪型が見つかっている方ってうらやましいです。 私は、なかなか美容室が定まらず、さ迷っています。 皆さんはどうやって美容室を見つけてますか?選んでますか? 美容師さんとは仲良いですか? やっと良い美容師さんに巡り合えたかも・・と何度か思ったこともあったのですが、 1~2年でやっぱり・・と他の美容室探しになってしまいます。 その理由は、 最初は、どんな髪型にしたいのか、悩みや、好みとか細かく聞いてくれたのに、 数回通ううちに、なんかあまり聞いてくれなくなるような・・ 聞かなくてもわかっている(髪のクセや分け目、好み)からなのか?と思いきや、全然そんなことなくて・・ 私は前髪に強い癖があるのので、それをフォローできる髪型にしたい、分け目はあんまりつけたくない・・と最初の数回は伝えているのですが なんか、何回も言うのも気が引けて、聞かれないと伝えられないような気になってしまいます。 説明がうまく伝わらないと・・と思い、カットモデルさんの写真を持参して「こんな感じに」と持参するのですが、最初は写真を見ながら丁寧にカットしてくれて、結構気に入るのですが・・・ だから写真をいつも持参するようにしているのですが、なんか何回かたつと最初にちょっと見てくれるだけ・・とか。逆に持ってこられたくないのか?と思ってしまったりします。 あとは、被害妄想かもしれないですが、 ・カット&トリートメント(別料金の)で1時間かからず終わるのって早すぎませんか? ・「今日はどんな感じに」っていうのは、シャンプー後の濡れた髪の状態でするのって・・その前の自然な状態でここはこうして、とか聞かれたいんですけど・・どっちもありですか? ・あまり社交的ではないので、美容師さんとはそんなに仲良くなれません(静かに過ごしたいです) ちなみに、 美容室って初回は、「初回来店の方限定」の価格設定ってよくありますよね。 やっぱこれは客寄せ的な感じのもので、2回目以降も同じとは言わなくても若干のサービス価格があるとうれしいのですが、それは経営的には難しい(不要)なものなんでしょうか? よい美容室をみつける方法 みつけた美容室・美容師さんと末永くうまくやっていける方法 教えて頂ければありがたいです。

  • サロモについて

    サロンモデル(カットモデル)とはそのモデルさんはやっぱりいつもイケメン又は美女なんでしょうか? よく美容師の練習台とか言われますが、実際のところどうモデルを選んでるんでしょうか? イケメン・美女のイメージがかなり強くて… 顔つき?美容師の切りたい髪型? 無知ですみません。ふと気になってしまって… 回答いただけると嬉しいです。

  • できれば美容師の方、美容院でカット後 1週間ぐらいで髪がくずれる・・・

    25歳 男です。 美容院で髪を切ってもらった「直後は」ものすごくかっこよくなり、周りからも評判はいいです。 ただ、いつも一週間(早い時は3日程)たつと髪型がおかしくなり,もちません。周りからも冷たく?というかそんな感じにされます。美容室は何回か変えてもだめでした。 家で髪を洗っている最中に抜けたり切れてるのかもしれません(でもそんなにメチャクチャ抜けてるという感じではありません。自分で激しく髪を洗ってるわけでもありません) 髪質は少し細く、くせ毛です。アジエンスを使っています。 20歳ぐらいから美容院に行きはじめ、毎回そんな感じで辛いです。今まではクセをいかしたカットをしてもらっていて、そのせいかとも思ってました 最近、すごくいい美容院を見つけ、傷みやすいんですと言ったら、トリートメントしてもらったり、人柄もよくすごくカットもうまいです。部分的に縮毛矯正してもらったり、そんなに激しくすかれてる訳ではありません。でも1週間程たつと・・・ 質問は いつもカット後、1~2か月後にきってもらってるんですが、髪型が崩れた1~2週間後に、いつもみてもらってる美容師さんに見てもらうというのは失礼でしょうか?(当然お金は払います)私としては、原因が知りたいんです。(髪質が悪いのか、もっといいカットの仕方があるのか、私の手入れの仕方が悪いのか、諦めるしかないのかetc) ただ、その美容師さんがすごくいい人なので嫌がるか心配です。 なんか長ったらしくなってすいません。自意識過剰と言われたらそれまでですが、周りの反応からも勘違いではないと思います。でも見た目にかかわることでものすごく気になっています。 できれば美容師さんよろしくお願いします。

  • 髪型について

     先日長年ロングだった髪をミディアムくらいにしようとネットで探したお店でカットしたのですが,イメージと全く違う髪型にされてしまいました。  写真を持参していったのですが,写真の髪型よりも髪をすかれてしまい襟足だけ長いショートのような中途半端な髪型になってしまいました。カットの後に担当の美容師さんにイメージと違うと伝えたら,あなたの骨格じゃこの髪型にはならないし,これ以上はくせも出てしまうので切れませんと言われてしまい,あまり話を聞いてもらえませんでした。 私は髪型を大きく変える際,伝えたイメージとかけはなれてしまうことが多いのですが,美容師さんは髪を切る前に伝えられた髪型のイメージが可能かどうかわからないものなのでしょうか? 写真を見せても美容師さんが見るのは最初だけだったのですが,美容師さんは切っている間どんなことを考えてるのでしょうか?

  • 美容室で、こんな髪形がいい、ってお願いするとき・・・

    美容室で、こんな髪形がいい、ってお願いするとき・・・ 僕は顔はそんなにイケメンではないのですが、伸びたとき桜井翔見たいな髪型になるようカットしてもらいたいのですが、Google画像とかから印刷したやつを見せたりすればいいのでしょうか??それによって、コイツ、こんな紙切れでお願いかよ、アホじゃんみたいに思われないでしょうか? あと、自分の望むヘアスタイルにしてもらいたいとき、オーダーはものすごく細かく(前髪はこんな感じ、もみ上げは・・・)してもいいのでしょうか? 美容室に行ったことがないので、回答お願いします