妹の態度が酷い!離婚後の育児ストレスに参っています

このQ&Aのポイント
  • 離婚して実家に戻った妹の態度が酷いです。私は仕事と家事をしていて、育児も手伝っていますが、妹は家族の好意を踏みにじるかのような態度をとっています。私の体調も悪化しており、友達に外へ連れ出してもらうほど参っています。
  • 妹は私よりも子育てをしていると主張し、「すぐに子供を見ずにどこかへ行く」と言います。私は母親ではないことを伝えても理解してもらえません。他の人に相談すると育児ストレスのせいだと言われますが、妹は日中パソコンやゲームで遊んでおり、仕事をしようという気配もありません。離婚後の傷つきからくるのでしょうか?
  • 私は妹に育児を任せっきりではなく、家族も協力して育児をしています。しかし妹の態度に参っていて、もう一切手伝いたくないと思ってしまいますが、妹や赤ちゃんがかわいそうで割り切れません。私の努力が足りていないのでしょうか?もしかして妹にはうつ病があるのでしょうか?甘えすぎなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

言い返したいけど言い返せません

離婚して実家に息子と戻ってきた妹の態度が酷いです。 私は仕事と家事をしています。 離婚して傷心した妹を助けて欲しいと両親に頼まれていたので育児も手伝っています。 妹は家族の好意を踏みにじるかのような態度。 私自身体調が悪化していて薬が増えてしまいました。 育児は殆ど家族に頼っていますが自覚なし! 精神的に参っている私を友達が外へ連れ出してくれたほど参っております。 ここまでしてもわかってもらえない、それならもう一切手伝いたくないとも思うのです。 それでは妹がかわいそうな気がして割り切れません。 赤ちゃんも可哀想。 悩んでいると妹が言いました 「私よりあんたのほうが子育てしているし、あんたはすぐに子供を見ずにどこかへ行く」 できるときに何時間も子供と接して、倒れそうになったから子供をベビーベッドに置いたらこう言われます。 私は「私は母親じゃない。つらい」と話しましたが理解してもらえません。 他の人に相談すると育児ストレスのせいだと言います。 もし1対1で育児をしているのであればわかります。 妹は日中パソコン、ゲームとか遊んでいます。ストレス発散だそうです。 仕事をしようという気配もありません。 離婚して傷ついているから仕方ないのでしょうか? もしかしたらうつ病とかあるかもしれないのですか?(本人は違うと言っています) 甘えすぎですか? 1日の半分以上は家族が育児をしています。私の努力が足りませんか?

noname#155167
noname#155167
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196554
noname#196554
回答No.7

まず、質問者さんの感覚が社会人として普通。妹さんの感覚は異常です。 まったく同じような状況で、私の妹が離婚して姪っ子を連れて出戻った時に、私も実家で生活していました。そしてまったく同じ状況で妹は仕事もしないし、育児は他人にまかせっきり。挙句の果てに親に暴言。 私は仕事で達成しなければいけない事があり、その間だけの便宜的同居だったので自分の目標が達成できた時に迷わず家を出ましたよ。 そして妹には一度、ガッツリ言ってやりました。バカにもわかる方法で、わかりやすく、いかに彼女の行動が人としてダメな事なのかをまず目の当たりに自覚させて、そして自立できる道を示してやりました。 でもね、そういう人間は結局大きな改善はできないんですよ。親の仕事を手伝い始めましたが、自立からは程遠い。私の親が、妹を子供のころからそう育てたのであり、結局賢くもなく、生産的なものの考え方ができない人間だから結婚も失敗したわけであり、仕事もできないわけで。私の言葉にボロボロ涙を流して「ごめんなさい」と何回も言っていましたが、彼女には「どうするべきなのか」考えられないしわかったとしても「できない」。行動力が伴わない。バカにつける薬はないとはよく言ったもので、もう何十年もやさしく諭したり、一緒にがんばったり、時には厳しく叱ったり、そして完全にプライドを叩き崩してやってもそれでもできない人間は「できない」んですね。「ごめんなさい」と謝ることしかできないんですよ。できない人間が、できるようになるのはほんの一握り。私の妹はその一握りではなかった。 姉妹として、それでも悪あがきをしなければならない瞬間がいくつもありましたが、結局言ってもダメな人間は言ってもダメなんですよ。ここのカテゴリーでも私は、理解できそうな人にしか回答しません。 とにかく質問者さんは、家を出るべきです。自分の足元がしっかりしていないと人助けもできません。私はもう子供のころから何十年も家族のトラブルに巻き込まれ、できることはすべてやった、と満足するまで頑張ってしまいました。その結果、もう愛情などなくなってしまったのか連絡する気も会う気もありませんし、いつ死んでくれてもかまわない。相手からたまに連絡が来ますが、しつこく付きまとわれたら大変なので適当な事言って流しています。 誰が悪いというわけではないですよ、妹をそう育てたその親も、その親にそう育てられたんですから。それに気づくことができた自分が、その連鎖を未来に向けて断ち切る使命にあるわけであって、その自分は過去までは修正できない。というのが私の結論です。 私も人としての器が大きい人間ではないですから、自分の旦那と子供たちの事を考えると妹や実母の荷物までは背負えないと判断して自分の人生から切り離しました。親には感謝しているし、何かあれば助けなければならないのは自分だとは思っていますが、そこに愛情などはまったくないです。私の経験を書きましたが、質問者さんも妹さんのためにさらなる努力をしてあげるのか、それとも愛情が残っているうちに距離を置いて様子を見るか、色々考えて決断してください。

その他の回答 (6)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

妹さんが甘えすぎだと思います(^^; 離婚してお子さんを引き取ったということは、 妹さんが、「周りの協力を得て」子育てができると判断されたということだと思います。 決して、周りに頼って任せれる環境があるから、ではないかと。 仕事をしていて実家の家族に子育てをべったり世話になる、ならまだ分からないでもないですが、 世の中にはシングルマザーで1人で頑張っている人もいます。 離婚で傷心は分かりますが、離婚してなくても傷ついている人はいますし、 それだけで何もかもは許されないと思っています。 特に、子どもに関しては。 子どもが絡むのであれば、親はできる限りの我慢をする義務があると思っています。 仮に体調を崩すほど心が傷ついていても、わが子のためにと奮い立たせて、 最低限子どもに必要な事はやる…というのが母親です。 それもできないときもある、というのは分かります。 でも、実家の家族の日常生活に支障を来してまで…なのであれば、 お子さんを引き取る資格はないように思いますが…厳しいでしょうか(^^; 妹さんは仕事をしてないのであれば、育児はほぼ一手に引き受けるべきです。 (わが子なので引き受けるという表現もおかしなものですが…) その上で家族ができる限り助けてあげる、 妹さんも「当然自分がやるもの」を助けてもらえるので有難く感謝する… というのがあるべき形かと思います。 質問者様は仕事をしている上に家事もしているのであれば、 育児は本当に少しの協力で十分だと思いますよ。 質問文を見る限りでは、仕事と家事をしている質問者様の方が、 家に1日いる妹さんより子育てをしているように感じますが… 誰がどう考えてもおかしいです(^^; それが許されるとしたら、妹さんが寝込んでいる場合くらいだと思います。 ただ、育児における実家への頼り方は、本当に個人差があります。 何かあるとすぐ実家へ行って母親を頼り、実家にいる間は実家の家族に育児を頼りきり、 自分が子どもの面倒をみるのは気が向いたときとやりたいことだけ(ゴハンとか)で、 それだけで「私だってちゃんと子どもみてる」と考え、 子どもが移動して部屋を出てっても追いかけずに携帯をいじっていて、追いかけるのは家族… というのは、正直あります。 そういう類の性格のママであれば、実家にいる間くらい協力してもらってもいいでしょ、 と思っているのだろうと思います。 勿論協力してもらい多少甘えることはいいですが、限度があると思います… 妹さんは明らかに限度を越えてるので、自分がやってることがそう問題だと思ってないのかな、と。 誰かが一度きちんと言わないと、分からないと思います。 言っても反発する可能性は大きいですが… でも、きちんと言わないのに不満だけみんなが持っていて…という状態も、双方によくないです。 たまに、本当に気付かず、言われないと分からない、という人が存在しますから(^^; 実家家族に子育てや生活を助けてもらうのは普通にあることだと思いますが、 みてもらう権利がある、とまではいかないと思います。 が、妹さんは意識してか無意識か、↑と考えてるだろうなと思います。 やはり一度言わないと…と思いますし、 質問文を読む限りではお母様が少し甘やかしすぎている可能性があるように感じたので、 言うならお母様がいいのかなと思いました。 お姉様からだと後々のしこりになりかねないな、と…。 ビシッと言えるタイプのお父様であれば、お父様からでもいいと思います。 質問者さまは頑張りすぎだと思います(^^; 甥っ子さんの育児の義務は無いのですから、努力が足りないということはありえないと思います。 実家にいることを快く受け入れてあげ、手が空いたらたまに子どもの相手をするだけで十分です。 うつ病かどうかはともかく、妹さんはカウンセリングにいった方がいいかもしれませんね… 必要ないというなら、まともに子育てすべきだと進言してもいいと思います。 ストレスで無理と答えたら、精神的なもので子育てすらできないならカウンセリング必要でしょ? と指摘すれば、少し考えるかもしれません(笑) 長文失礼しました。 直接の解決にはならないでしょうが、少しでも参考になることがあれば幸いです。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

あなたは独身で、お子さんがいない方なのでしょうか? だとしたら、今の状況、耐えられないのもわかります。 また、妹さんの離婚で、あなたの両親も、あなたも、妹さんも、ひっちゃかめっちゃかになっているのでしょう? まずは、保健センターに相談し、訪問してもらうというのも一つの案です。 公的な立場の第三者からの意見のほうがうけいれられるかもしれませんし、うつ病であるか、ないかはべつとして、赤ちゃんを守るということを第一に考えることだとおもいます。 子供を抱えての離婚で、心がささくれ立ってるとはいえ、やはり、仕事は持つべきでしょうね。 そのこともふまえて、妹さんの独立を手伝ってあげることが大切です。 社会の保障とか、父親からの養育費もあるかもしれませんが、生活ってそれだけでは回っていかないし、あなたの両親も、どのくらいの収入かわかりません。 将来、子供と一緒に路頭にまようことになるかもしれないという、危機感はもってほしいですよね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

保健所などの公的機関には相談なさっていますか? そもそも育児というものは、こうした公的機関の相談係や指導係の助けを借りながらするものです。質問者さんが育児をしているなら、ぜひ相談なさってください。 ついでに妹さんについても、思いのたけを保険所に打ち明けましょう。何かアドバイスをくれるかもしれないし、誰かが訪問に来てくれるかもしれないし、少なくとも話しておけば、今後も気にしてくれるでしょうし、また何かあれば「ああ、あのときの」という話のわかった対応をしてくれるはずです。 まずはお電話を。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.3

頑張っておいでですね 妹さんに、母親としての自覚はないようですね… 妹さんも主婦の気分が抜けないんでしょうけど、離婚して子どもを引き取ったってことは、自分が子どもを育てると決めたってことのはずなんですけどね。自分が選んだ道を歩んでおいて、「ストレス発散」も何もないもんですね 甥御さんがかわいそうなので、遊び相手などは適度にご自身の負担にならないようにし、おむつ交換などなどは妹さんに促してみては?やれと言われても、「なんで私がしなきゃいけないの」と質問で返してみて下さい。「それは母親の仕事でしょう」と 今質問者様が妹さんから手を引いて、一番傷つくのは甥御さんだと思います まずは話の通じる相手、つまりご両親などと、これからどうしていくかを相談されるのが一番だと思います 最悪、元義弟さんに甥御さんと妹さんの状況を相談すべきです。お子さんの責任を最大に負っているのは両親です。母親がダメなら父親が支えるしかありません 今妹さんがしていることはネグレクト、つまり育児放棄です。周囲に代わりの人がいるとはいえ、虐待です 無力な子どもは周りの人が助けてあげなきゃいけません 長い目で見て、甥御さんにとって、質問者様ご自身にとって一番よい道を選んでいただきたいと思います。

  • halari
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

離婚は大変なことだと思いますが 妹さんは質問者様の優しさに甘えてるんだと思います。 傷付いてるから仕方ないとか、そんなこと言っているうちには何ともならないと思います。 離婚した兄弟を支える事は大切だと思いますがあくまで義務ではありません。 甥っ子さんは小さな子のようですから 放っておいたらいけないけれど、母親でないあなたが倒れるまで面倒をみる必要もありません。 質問者様のお母様などはどうおっしゃっているのでしょうか? お母様からビシッと言っていただくことをお勧めします。 何も言って下さらないようなら妹さんに干渉するのは控えめにした方が良いです。 もし過剰なくらい妹さんの肩を持つようなら、家事も放棄するくらいでもいいと私は思いますね。 自分の離婚の事で、傷付いてるとはいえ散々兄弟に迷惑かけて 仕事もせず「ストレス発散」とかいってゲームしているようならそのくらいしてもいいと思います。 参考にならない意見ですみません。 少しでも質問者様がパシッと妹さんに意見できるきっかけになれたらと思っています。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.1

出来なければしなければ良い。 体調崩してまでやることではない。 離婚も育児も妹の責任だ。 全部一人でやれと言ったって差し支えはないところを手伝ってやっている。 それがわからず感謝もできないのなら家になど帰ってくるな。 これが正論。 妹が離婚したくらいで育児が出来なくなってしまうような脆弱な女ならまた別の配慮が必要になって来る。 妹が人間のクズだろうと、貴女がすぐ精神的に崩れてしまうような脆弱な人間だろうと赤ちゃんは守られ育てられなければならないからだ。

関連するQ&A

  • 妹の離婚についてどうサポートしたらいいか。。。

    妹夫婦が離婚することになりました。 妹の旦那に離婚を告げられ彼が二児(3歳、6歳)を引取るそうです。 離婚の理由は性格の不一致、子育てに妹が不向きと彼が判断したようです。 妹は家庭的ではないにしろ妹なりに子育てを頑張っていたと思いますが、 家庭内はいつも問題があり夫婦間の愛情はとっくに冷えてました。 妹の旦那は生活力があり、子どもをかなり可愛がっている為、 又、妹は生活力もなく(社会経験ほとんどなし)シングルマザーになる覚悟は ないことから彼が親権を取り今後二児を育てていくということに話が進んでるようです。 ただ今年中に離婚を成立させたい、妹には子どもに今後会わせない 引っ越しをするから荷物を片付けるように等 離婚についての話が彼によってひとり歩きしてしまっているようです。 また仕事をしながらシングルファザーとなるには相当の覚悟、責任もかかるはずですが とにかく大丈夫、助けてくれる仲間がいるから等説明してるようですが 正直妹も私達家族も今後の子ども達が心配で仕方がありません。 更に心配なことは下のこどもが自閉症と診断され現在療育に通いだしたところですが、 とにかく目が離せなく並大抵の育児とは勝手が違います。 妹は極度のストレスでかなり参っているようで、電話では何度も相談にのっていますが 自分も仕事をしている関係で会える夜は妹の都合がつかず、直接会って話せていません。 とりあえずいつでも電話はしてきていいから、いつでも泊まりにきていいからとは 伝えてありますが離婚の話や子どものことについての細かい話が出来るような 精神状態ではないのでとりあえず別居してみてはと思ってます。 妹の状況が少しでも(精神的に)前向きになってから、離婚について色々進めて欲しいのですが こんなことを考えているだけで何も大したアドバイスもできず困ってます。 もちろん二人のこととはいえ、私からしたら甥、親からしたら孫の今後も心配な為 彼とどうにか話が出来ないかと思っています。 妹は妹で話がどんどん進むことにひどいストレスを感じてるようなので どうやってこの状況をサポートしていいかわかりません。 離婚経験のある方やご家族の方、どうやってサポートしてもらえると有り難いのか サポートする上で心がけた事、離婚する上で知っておくべきことなど何でもいいので 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 母子家庭みたい

    はじめまして、今育児休暇中です。3才と5か月の子供がいますが、日中話をする人がいなくて、相談するママ友もいません。子供にだけ向き合っているせいか、育児に負担を感じます。旦那の帰りも仕事が遅くまであり、毎日深夜前の帰宅ですのであまり面倒をみれない状況。自分の親も近くにすんでいますが、年金が少なく働いているので、なかなか預けて気分転換ができずにストレスがたまる一方です。子育てサークルも何度かいきましたが、どうしてもその場限りの付き合いです。なので、様々なストレスが蓄積して上の子についきつく怒ってしまう自分がいます。それでまた自己嫌悪です。毎日がつらくてしょうがないですが、親の前では心配かけないようにと明るく降るまつてしまいます。ストレスをだとかどのように発散すればよいでしようか?

  • 妻に離婚したいと言われました。

    妻とは結婚5年です。 もうすぐ3歳の子供と、10ヵ月になる双子がいます。 妻に泣きながら、子供はあげるから離婚したいと言われました。もうこんな生活は嫌だと、ついていけないと言われました。 これまで、出来るだけ家事育児は協力してきました。 けれども私が仕事後に度々飲みに行くのが妻は不満のようです。 先週~今週は仕事もだいぶ忙しく、ストレス発散のためほとんど毎日外食したり飲みに行ってしまいました。 「育児の合間を見てご飯作ってるのに!」とネチネチ言われてこちらもストレスなのですが、一応謝ってはいます。 昨日は寄り道せずに帰ると約束していましたが、上司に誘われ断れず夜中2時頃までまた飲んでしまいました。 今朝、子供たちの泣き声がひっきりなしに聞こえましたが、二日酔いで起きられず… 11時頃起きたら妻がすごい剣幕で私のことを罵り、ひっぱたき、「離婚したい」と。 今まであなたのために頑張ってきた 大好きなあなたのために でもあなたは私の気持ちを汲んでくれない もう気持ちが折れた などなど叫んでいました。子供も怯えていました。 私は悪いことをしているつもりは全くありません。家族のために必死に仕事してるんです、飲みにくらい行かせてくれって思います。 時々ヒステリーに怒る妻に私も疲れています。どうしたらこちらの気持ちをわかってくれますか。

  • フランス語でパン教室の名前を考えています。アドバイスよろしくお願いしま

    フランス語でパン教室の名前を考えています。アドバイスよろしくお願いします。 自宅でパン教室を開こうと思っています。 子供が生まれ、子供が本当にかわいい。ずっとずっと一緒にいてあげたいという思いから、子供がいても仕事ができる、子供にママが働いている姿を見てもらえる、子供に手作りのおいしさ・楽しさを伝えられる、子供にたくさんの出会いを与えてあげられると思い起業に踏み切りました。 主な対象は私のような子育てママにしたいと考えています。 子育て中は時間もお金にも余裕がありません。初めての育児に精一杯です。 でもママも自分の時間がほしいし、ストレス発散や習い事もしたい。 私はそんなママの味方でいたいし、何よりママが子供や家族のためにパンが焼けるっていうのが素敵だと思うんです。 子供と一緒に焼きたてパンを作って食べて、パパもそれを見て幸せを感じる。そんな提案とお手伝いをしたいと思っています。 若い子がくれば、子育て真っ最中のママの姿を見て学んでくれることも多いと思いますし、子供を身近に感じられる。 年配の方が来られれば、アドバイスがいただける。 そんなお教室にしたいと考えています。 お店のロゴにAかR(Babyのイニシャル)を使いたいので、AかRが含まれているとうれしいです。 やはりフランス語が響きが可愛いと思いますので、フランス語で考えています。 たくさんわがままを言いましたが、よろしくお願いいたします。

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

  • すぐ怒鳴ってしまいます。育児のストレス解消方を教えて下さい。

    すぐ怒鳴ってしまいます。育児のストレス解消方を教えて下さい。 いつもお世話になります。 1歳半と幼稚園に行き始めた3歳の母親です。 つまらない事で3歳の娘を怒鳴ってばかりいます。きっと自分のストレスのはけ口を娘にしているんだと思います。娘が思い通りにならないと私の口をまねして人前で「いい加減にしなさい!」「まったくもう!」と叱る時の口真似したり、怖い顔をします。 妹にも意地悪で妹お大声を出すようになりました。 母親のしつけの影響ですよね? 今の私は育児ストレスを娘にあたってると思います。これじゃいけないと思います。主人は仕事で帰りも遅く週末お仕事ばかりなのであてにはできません。みなさんは育児のストレスをどのように発散していますか?助けて下さい。

  • とてもつらい、しんどいです。

    うつ病で通院中です。 今も気分が悪い状態ですが、藁をもすがる思いで書いています。 乱文になりますがお願いします。 仕事を始め、家事もそこそこできるようになり全て順調にいっておりました30代女です。 実家に住んで両親から何度も助けてもらっています。 医師から回復している、もうすぐ治ると言われていました。 私は下に妹がおり、妹も1歳の子供と実家にいます。 私は自分の用事がある日も外出できず、友達と遊ぶこともできません。 妹の精神状態が安定していないから、妹が子供と1人になるときはそばにいてとカウンセラーに 言われたためです。 そんな私の気持ちを妹は全然わかっておらず、奴隷のように扱われてストレスが溜まり 私は再び体調を壊してしまいました。 それでも母が高齢のため仕事と家事はやめることはできず、日々こなしているのですが 妹はネット(?)か何かして、子供はほぼ放置。 私が世話をしなかったら物に八つ当たり、口調はヤンキーのよう。 とても恐くて気分が悪くなります。注意しても聞きません。 自分のせいで子供が口に入れていけないものを入れても私が叱られます。 妹は家事をしません。子供の面倒を見るので精一杯だからだそうです。 その割りにほぼネットとか遊んでいるので腹が立ちます。 私は逃げたい、経済的に無理なのでできません。 私はオムツをチェックしているけれど、ちょっと目を離した隙に尿をしていたら 「あーあ、オムツ濡れてる!」と叱られ、 本当にきついのでベビーベッドに置いて自分の用事をしたら、 「泣いてるじゃない!」 と叱られます。 私は手伝っているだけ。母親の仕事であるはずの育児を他の家族に、私に頼りきって しかも八つ当たりされるのがきついのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • ベビーマッサージと育児セラピストについて

    ベビーマッサージと育児セラピストの資格を取ろうと思っています。 資格取得後、はたして需要があるのか? この資格だけで食べていけるほどの収入を得ることはできるのか、が 気になります。 現在離婚を考えているので、女一人でも子供を養って生きていけるだけの 資格と就職先を考えています。 ベビマは純粋に子供が好きだから、子育て中の母達のサポートが少しでも 出来ればと思って取得を考えていますがそれで食べていけるのか不安です。 また、女手一つで子供を育てていけるだけの資格(仕事)などの情報もあれば教えて頂きたいです。

  • 産後3ヶ月~ちょっと疲れました

    もうすぐ3ヶ月になるbabyの母です。 毎日、慣れないながらも育児を何とかしていますが、最近ものすごい孤独な気持ちになります。もともとインドアで別に1週間外に出なくても平気なタイプですが、近頃まいってます。旦那もずっと仕事が忙しくあまり話も出来ません。よく考えてみたら、あまり人に弱みを見せたくない人間なので、友人にも家族にも、しんどいとか悩みを話すことがあまりなく、今まで過してきました。こんな人間でも旦那にはわかってもらいたいと思っています。でも、疲れて帰ってきて御飯を食べてすぐ寝るのでちゃんと話が出来ない状態です。何か良い方法はないでしょうか。また、私のようなタイプの方はどうやってストレス発散なさってますか?読みにくい文章失礼致しました。

  • 結婚とは、夫婦とは何ですか?もう限界です。

    家事・育児に非協力な夫との離婚について相談させてください。 私達夫婦は、職責、収入がほぼ同等の共働き夫婦で、 中学生になる息子が一人います。 私は専門職で働いており、仕事にやりがいや夢をもって働いています。 主人との結婚する際にも、子供ができてからも働き続け 家事・育児は協力していこうと十分確認していました。 結婚してすぐに子供ができたので、 私の育児休暇中は、私は仕事をしていないので 家事・育児は私の仕事と思い、ほぼ全部やっていました。 ですが、復帰後も主人は、全く家事・育児を協力しようとせず、 あんまり言うと、わざと遅くまで仕事をして家になかなか帰らないこともよくありました。 逆に、他の人のアドバイスを受けて、 少しでも協力してくれたら、「ありがとう」と感謝を言葉を言うようにしたら 「やってあげてる」といった上から目線的態度をするようになりました。 家事・育児については、何度も話し合いを持ちましたが 一向に変わらず、悲しくなるだけなので 気持ちを切り替え、ベビーシッターや家政婦を時間的にお願いしたりと 工夫して乗り越えてきました。 多忙な仕事と家事・育児で体を壊してしまったこともありました。 助けてほしいと主人に何度もお願いしました。 しかし、主人は仕事や自分の付き合いを優先して、 家事や育児への協力はほとんどありませんでした。 主人への期待をやめ、自分さえ頑張れば・・・と歯を食いしばって、 できるだけ笑顔で頑張ってきました。 今は、子供が中学生になって少し楽になりましたが、 苦しい時に協力がなかった主人に愛情は全く持てなくなり、セックスレスです。 (たぶん主人は浮気をしていると思いますが、嫉妬心も湧きません) 最近、私にとって主人は必要なのか?とふと考えたら 主人がいなくても何も困らないことに気づき、 私にとってこれからの人生、主人を必要と感じていないことにも気づきました。 子供のため? でも、全然子供に関心がない主人に 子供も父親と言う意識は薄いようです。 離婚したいと離婚届を主人に出したことはあります。 主人は拒否し、判を押してくれませんでした。 夫婦って何でしょうか? 一緒に協力して子育てや家庭生活をやっていこうという意識がない主人との 結婚生活って意味があるのでしょうか? 今まで、自分さえ我慢すれば、頑張れば・・・と思ってきましたが もう限界です。 本当に離婚したいです。