無線LANルータの増設:ハブとは違う?購入方法と接続方法を解説

このQ&Aのポイント
  • バッファローの無線LANルータWHR-G301Nを購入し、LANポートを増やすためにハブを購入しようと考えています。親からLINKSYSのWRT-54GCが渡されましたが、これはハブではなく無線LANルータです。壁のLANポートと黄色いETHERNETポートにLANケーブルを接続すればいいのか悩んでいます。接続方法を変えずにLANポートを増やすためにはどうしたらいいのでしょうか。
  • 現在、家では複数のパソコン、電話、テレビで光回線を利用しており、壁のLANポートを使って有線でインターネットに接続しています。しかし、DSとiPod touchをWi-Fiで接続するために無線LANルータを利用する予定です。現在の壁のLANポートは1つしかないため、2つに増やしたいと考えています。親の提案した方法でも可能なのか、他の方法を検討した方がいいのかご教示ください。
  • バッファローの無線LANルータWHR-G301Nを購入し、LANポートを増やすためにハブを購入しようと考えています。しかし、親から渡されたLINKSYSのWRT-54GCはハブではなく無線LANルータであるため、違うものを購入すべきか悩んでいます。壁のLANポートを使って黄色いETHERNETポートにLANケーブルを接続する方法でLANポートを増やすことができるのか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】LANケーブルのハブ?について

バッファローの無線LANルータWHR-G301Nを購入したのですが LANポートを増やさなければいけなく、 ハブ?を新しく購入しようと思ったのですが (それをハブというのか不明ですが・・・) 親に言ったところ、 これじゃ駄目なのかといわれて http://homesupport.cisco.com/en-us/wireless/lbc/wrt54gc LINKSYSのWRT-54GCというのを渡されました。 これはハブじゃなくて無線LANルータだと思うのですが・・・・・ どうなのでしょうか? (以前、これを無線LANルータとして使っていたので、ハブとは絶対違うと思うのですが・・・親はそうだと言うので) 側面に青く囲われたINTERNETと書かれたポートが1個 黄色で囲われたETHERNETと書かれたポートが4個 あります。 親曰く、青い所と壁のLANポートを結んで 黄色の所に2箇所LANケーブルを挿せばいいんじゃないかとの事です。 今の状況としては 家の複数のパソコン、電話、テレビ、全て光でやっていて 自室の壁にLANポートがあり、そことパソコンを有線で結んでネットをしています。 で、パソコンはわざわざ無線にする必要は無いので DSとiPod touchをwi-fiにつなぐためだけに、そのルータを使う予定です。 なので、壁のLANポートが一つしかないので、それを二つにしたいです。 親が言っていた上記の方法でできるのでしょうか? それとも、違うものを購入したほうがいいのでしょうか? ちなみに、上記の接続方法は99%確定ですので、 接続方法を変える気はありません。 (一番最良の方法だと思ってます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

とりあえず、情報がまとめられているので ご本人も親御さんも、ハブのなんたるかを理解していないことがわかります。 ハブは、この場合狭義にEthernetケーブルを接続し 複数のLAN接続された機器の間の通信を行なう機器です。 ルーターは、二つのネットワークを接続する機能そのもののことで 一般的にはルーター専用の小さなコンピューターがその機能を持つ機器として使われます。 ルーターの特徴は、WAN側とLAN側の二種類のLAN端子を備え その異なったLAN端子間の通信において、NATといった処理を行ない通信を仲介します。 したがって、自宅内に複数のルーターが稼働することは 自宅内に、二つのネットワークが構築されることを意味します。 言い換えれば、ホームランや家庭内乱と呼ばれてきた個人宅でのLANとして 家のどこからでも、どの機器にでも通信ができるというわけにはいかなくなります。 異なる二つのネットワークの一方に属するからです。 ですから、普通はお父さんか息子が率先して 自宅のネットワーク設計を行ない、実際の設置を行なうものなんだと思います。 そのためには、ルーターとハブの使い分けを理解する必要があります。 ぶっちゃけ、ルーター装置には普通ハブが内蔵されています。 普通ルーター装置にはWAN側とかかれたLAN端子と そうでないLAN端子が1から4くらいあると思います。 青い所は、つまりWAN端子だと思いますから そこに繋ぐと、よけいなルーターが介在することになります。 ハブとして使うなら、WAN端子では無い端子が三つあるなら 壁の端子とPCと無線LANルーター、三つともそこに繋げばいいわけです。 ただ、リビングのサーバーと自室PCの間で通信したりとか無ければ ルーターが挟まっても構わないといえば構いません。 でも、それだと…壁にWHR-G301Nを繋いで WHR-G301NのLAN端子にPC繋げば、一番シンプルな運用ですよね? 普通は、WHR-G301Nを介して使うと、ルーターが入ることで 通信上の制限があるとか、遅延があるとか、GbEに対応していないとか そういう問題が出てきたところで、やっと別途ハブを用意しようかという話になります。 DTCP-IP対応機器をリビングに設置していて、それを自室から利用する程度なら WHR-G301Nのハブ性能でも問題はありません。 GbEが活きてくるのは、MPEG2,15Mbps程度の動画の再生とかじゃなくって 大量データのバックアップや、データ整理の作業などです。 日本では、テレビ録画物という肥大化しやすいデータが 自由にコピーできない特殊なデータとして扱われているため… 必ずしもGbEが活きるわけでは無いように思っています。 写真データなどでも、大量に貯まるとGbEじゃないと厳しいことはありますけどね。 なお、無線LANを利用する方法としては、無線LANルーターに限らず ハブに接続して無線LAN基地局として利用できる機器があります。 無線LANルーターでも、そういった運用ができる機種もめずらしくありません。

ramu9999
質問者

お礼

100%理解し切れてはいないですが、ちょっと、その方法を試してみます。

その他の回答 (4)

  • arufax
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.4

たいていのルーターはハブとしても使えます。 ただし設定が必要か配線するだけでOKかは説明書を参照しないと何ともいえません。 しかし状況を読む限りハブを追加する必要性がわからないのですが… 購入された無線LANルーターを部屋に設置するなら、それの有線用のポートにPCも接続すればいいのではないですか? ちなみに私の場合 NTTのフレッツ光モデムに家族のPC×2台と私の無線LANルーター1台を接続 無線LANルーターに私のPC×2台とPS3を有線で接続し、wi-fiでスマートフォンとタブレットPCを接続 これで問題無く動作しています。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 購入した無線LANルーターに有線でPCを接続してもいいのですが せっかく光を自室につないでいるのにわざわざ、そのルーターを介す必要も無いかと・・

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

無線LANルータや有線ルータにもスイッチングHUBの機能はあります。 ですから、WHR-G301NでもHUB機能はありますよ ただし、ルータ(無線LANルータを含む)をHUBとして利用する場合は、ルータ機能(DHCP)を無効にする必用があります。ブリッジの方法に関しては取扱説明書をご覧下さい。 WAN側には何も取り付けないで、LAN側のみを利用します。 無線LANアクセスポイントって近い距離に複数あった場合は電波が干渉して速度が出なくなったり切断されるようになります。 ですから、チャンネルを離すか、無線LAN機能を無効にしてください ルータだと設定が面倒ですが、ただのHUBなら設定がなくて楽です。また、ルータや無線LANルータよりも安価に手に入ります。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.2

2ポート程度でしたら、WHR-G301NにLANポートが4つあるんですから、そこを使えば十分だと思いますよ。 まあ、無線ルータのローカル側は、単純なハブとして使えますので、代替にすることも可能ではありますが。 古いルータはパケット転送能力が低いこともあるので、新しいBuffaloのLANポートを使う方が良いと思います。 また、古い無線ルータの方で電波を出されるのは迷惑ですから、できれば古い方のルータ管理画面にログインして無線機能を無効にしたほうが良いと思います(使う場合、ですけど)。

ramu9999
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと回答の趣旨がずれているかもしれません・・・ G301Nのほうはハブとして使えないので・・・

  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.1

WRT-54GCという機器を使用したことがないので何ともいえませんが、 WRT-54GCのルーティング機能をOFFにすれば、ハブとして使用できるはずです。

関連するQ&A

  • 無線LANルータ同士の接続は...

    無線LANについて質問です。 家電に有線のLANポートがあります。 そこで使っていない無線LAN対応ルータを使って以下のような構成にしたいと考えています。 (図が見づらくなってしまいましたらごめんなさい) [モデム]   | [ルータ1]--/ 無線 /--[ルータ2]   |             |   [PC1][PC2]     [家電1][家電2] このような構成にする理由は、モデムのある部屋と家電のある部屋に距離があるためです。 室内に線を這わせたくないので考えてみましたが、このような構成は可能でしょうか。 可能でしたらルータの設定をどうすべきかお願いします。(SSIDやチャネルの設定等も含めて) PCで確認した限りでは、部屋間は電波は届く距離でした。 ルータ1:NTTME MN8300W ルータ2:LINKSYS WRT54GC わけのわからないこと考えてると思われると思いますが、よろしくお願いします。

  • LANケーブルとハブのメリットの大きいつなぎ方

    こんにちは。 ルーターからスイッチングハブを経由してPCにLANケーブルをつなぐ場合 1)ルーターから1本のケーブルを24ポートのハブにつなぎ21本のケーブルで21台のPCにつなぐ方法。 2)ルーターから3本のケーブルを8ポートのハブにつなぎ7x3=21台のPCにつなぐ方法 どちらが高速、安定、低負荷などメリットが多いのでしょうか おわかりの方お教えください。

  • ハブにハブってつなげても平気ですか?(LAN)

    メルコの無線LANルーターを使用しているのですが、有線LANのポートが4つ付いていて、足りなくなってしまいました。 そこで、ハブを付けようと思ったのですが、現在付いている4ポートのスイッチングハブの内1つにハブを付けることって可能でしょうか? 機種はWBR-B11です。   ご存知の方いましたらご教授下さい。 宜しくお願いします 

  • 壁のLANポートが奥にめりこみかけています

    どうぞよろしくお願いいたします。 自宅の壁のLANポートの差込口が、壁の中に入り込みかけています。 無線が不安定なため、3人が自分のノートパソコンを毎回 有線で抜き差ししていたためかと思います。 ルーターで無線もあり、壁のLANポートもつないでいます。 このままでは近いうちに陥没して差し込めなくなると思うのですが、できれば、そのはずれかけているLANポートに、スイッチングハブみたいなものを差して、今後はそのスイッチングハブみたいなものから抜き差しをするようにしたいのですが、どのような商品を購入したらいいか分かりません。 意味の分からない説明かもしれません。どうもすみません。 たとえば、パソコンでいう、USBハブみたいな感じで、外に差し込み口を作りたいのです。 電気のことがよく分からなくてすみません。本日Amazonで購入したいのですが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • スイッチングハブについて

    当方光を引いてますが事情あり無線はいらないのですがギガビットLANが8ポートほしいです。 無線ルーターではだいたい4ポートしかなく8ポートで探すとスイッチングハブが出てきますがスイッチングハブはルーターの代わりになりますか?

  • スイッチングハブ LANケーブル

    スイッチングハブ(5ポート)のハブでは、5台ではなく4台のパソコン(等)にLANケーブルを分岐できるのでしょうか。

  • ルーターのポートをハブで増設??

    無線ルーターを使用して2台のデスクトップパソコンを有線で、1台のノートパソコンを無線で接続しています。 他のポートにはLAN接続のハードディスクとPSXを接続しています。 この度プリンターを有線LANで接続したいのですがルーターに空きポートが有りません。 スイッチングハブを使ってポートを増やしたいのですが素人なのでよくわかりません。 ルーターのポートに接続したLANケーブルをスイッチングハブのポート(名称がわかりません)に接続すればスイッチングハブのポートにプリンタやLAN接続のハードディスクなど周辺機を接続できるものなのでしょうか? ご教授ください。

  • 4口ルータにハブを接続しての5台での有線LAN

     現在、CATVモデムに無線ルーター(有線LANポート4口)を繋げ、これにネットワーク機器4台(パソコン3台<うち1台は無線LAN可能なノート>、ネットワーク接続可能なHDD-DVDレコーダー1台)を接続した家庭内有線LANにより、インターネット接続、ファイル・プリンタの共有等を行っています。建物の構造からか、1階から2、3階の間の電波の届きが弱く、家族から「インターネットに接続できないことが多い」と苦情をいわれていたため、当初無線で使用していたノートパソコンも有線にしています。  そこでご教示頂きたいのですが、来春、ノートパソコン(無線可能)が1台増える予定にありますが、ルーターのLANポートのひとつに繋いでいる「PC3」をはずし、そのポートにハブを接続して、そのハブに「PC3」と「PC4(増設PC)」を接続すれば、現在と同様の環境を維持できるとの理解でよいでしょうか。  無線ルータを2階に移設して無線LANを構成するとか、無線アクセスポイントを購入して2階に設置するなども考えましたが、最低限の投資でと考えています。  また、ハブを接続することで問題がない場合、2~3千円程度のスイッチングHUB(5ポート)あたりでよいのでしょうか。ハブを購入する際の留意事項やおすすめの機器・メーカーがありましたら、ご教示頂きたくよろしくお願いします。 ・1階…モデム、ルーター、PC1、HDD-DVDレコーダー ・2階…PC2(ノート、無線可能) ・3階…PC3、PC4(ノート、無線可能、増設予定分)

  • 有線LANに無線LANを付け足すには

    有線LANに無線LANを付け足すには 現在Linksysの無線LAN(4ポート付)をWEP 128bitでDHCPを使っています。どうしても無線が届かない部屋があるのでLANケーブルをひいて有線で使っています。この部屋で無線を使う方法はありませんか。できれば古いパソコンがあるのでWEP 64bitで接続できればと思います。どんな機材が必要ですか、その設定方法(概念)を教えてください。

  • LINKSYS WRT54GS-JP Firmwareアップデート

    LINKSYS WRT54GS-JP Firmwareアップデート 無線ルータでLINKSYSのWRT54GS-JPを使っています。 今まで、WinXP機を問題なく接続していたのですが、 追加でWin7機を無線接続しようとしたらできませんでした。 ファームウェアがWin7に対応していない可能性がありアップデートしようとしたのですが、 LINKSYSの日本法人が撤退しており、日本語のサポートページも見つかりませんでした。 Ciscoのページは見つけたのですが、悲しいことに英語を読みこなせませんでした。 WRT54GSの通信速度や電波の到達距離など満足していますので、Win7でも何とか使いたいです。 どなたかアップデートの方法をご教示ください。 参考データ  製品Model No:WRT54GS (バージョンNo.は記載ありません)  現在のFirmwareバージョン:v2.08.01,Jun.18.2004 Ciscoのページ  http://homesupport.cisco.com/en-us/wireless/lbc/WRT54GS?referrer=www.linksysbycisco.com