• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京っておかしいよ)

東京、大地震でトイレ不足?食料もなくなる?人が多すぎる街の問題

LHS07の回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.4

東京を広々とした街づくりをするためにはお金がかかりすぎます。現実的にはできないです。 > 公害って、いつになったら無くなるんですか?無くす気あるんですか?口先だけですか? 昔に比べればずいぶんきれいになりました。昔は公害で遠くのビルは薄く見えました。 今の中国のまちのようでした。 > 東京の川の水ってなんであんなに汚いんですか?工場が汚しているんですか?川を汚すような工場は法律で禁止にすればいい。 東京の川はずいぶんきれいになりました。家や工場の廃液が流れることはずいぶん少なくなりました。 下水処理場で固めてケーキ化して更に焼いて固めています。 > 東京の川の水なんて飲めるわけがないほど汚いけれど、飲めるぐらいきれいな川になるように国づくりをしていかなくてはいけないのじゃないのですか? 魚が戻ってくるほどきれいになってきています。 下水処理した東京の水はおいしいです。 > これから何十年とか何百年とかかけてそういう良い方向に進んでいくと期待してもいいんでしょうか? > 私がこんなところでこんなことを言ったって、子供のきれいごとにしかならないので笑われるとは思いますけど、どうなんですか? 良くなるように行動するのも人間です。 > とにかく東京は人が多すぎてうるせーよ。騒音もうるせーよ。金の亡者ばっかじゃねーか。 > 車一台の騒音レベルはずいぶん少なくなりました。以前は車が後ろから来れば必ずわかったものですが 今の車は静かで車が近づいてきても気づかないこともありますよね。東京の街の中の音は静かになってきています。 以前はクラクションも通常鳴らしたものです。何百というクラクションの音が聞こえ相当街中うるさかったです。 今は禁止化されたりしてよっぽどのことがない限りクラクションが鳴っていることもあまりありません。 > さっさと巨大地震が来て東京なんかいったん滅びればいいんだ。 滅びれば、洗濯板で洗濯しなくてはならないようになったら大変ですね。 3日で一回しか食事できなくなったら大変ですよね。そのようなことがおきないようにしなくてはなりません。

関連するQ&A

  • 首都直下地震

    1、東京23区で特に被害が大きいのはどこだと思いますか? まぁ東京は火災がひどいらしいけど・・・ 2、後、地震が起きたら何を持っていって逃げればいいですか? やっぱり大事なのは水と食料かな?

  • 難民地区や災害地区への取材で

    よくもう何日も食べていないとか ひどい生活の状態を映したりしています。 最近ですとサイクロンの直撃や大地震など・・・ そこへ取材に入る人は もちろん食料や水など十分に持ち込んでいると思うのですが 食べ物がない 水もない と言うインタビューの映像を撮ったら そのあとどうしているのでしょうか? ありがとうと言って去ってしまうのですか? 自分たちの食料を少しでも置いていくとかしているのでしょうか? いつもそういうニュースを見ると気になります。

  • 東日本大地震に関して、一言いいたいこと

    今回の大地震に関して、何か言いたいことはありますか? ここに書いたところで何の解決にもならないかも知れませんが、それを見た人が何か行動を起こすかもしれません。 それによって、よい方向に向かうかも、しれません。 そうでないかもしれません。 私は津波被害者が建物屋上などに取り残されていることを知り、心を痛めております。 出来ることなら今すぐにでも被災地に向かいたいくらい。 ヘリなどの不足で救助できないまでも、食料や水を届けないと、このままでは危険な状態になってしまいます。 米軍のヘリで食料や毛布を届けるなどはできないのか。 ということを、どこに言っていいのか判らなかったので、民主党にメールしました。 あと、こういう時になると変な人が沢山現れるということを、改めて思いました。 具体的に何処の誰とは申しませんが。 (質問者は不調法なのであまり気の利いたお礼は書けない可能性があります)

  • 東京で大地震がおきても大阪などの人は困らない?

    最近テレビで首都直下型地震がおきたら東京は多数の死者が出て沢山の建物は倒壊、道路も寸断され、ともすれば日本は危機的なことになるかもしれないと報道しています。 そのことを大阪や九州の人に話したら、「別に東京で大地震がおきても大阪や九州には被害はないと思う。」と言ってました。 たしかに大阪や九州など東京から遠く離れた地域では建物の被害もなくライフラインにも影響はないでしょう。 でも多くの企業、特に生活必需品を扱っている会社は東京に本社があります。 なので食べ物や生活に必要なものが生産できず「深刻な物不足」になったりしないでしょうか。 工場は地方にあっても本社からの指示がないと勝手に工場でものを生産しにくいと思います。 また東京に本社がある会社の場合、本社の重要なポストにいる社員が多数亡くなったりしたら その会社は経営できなくなり倒産したりということもあるのではないでしょうか。 政府が対策をたてるといっても殆どの重要な政治家は東京にいますので多くの政治家の方々も亡くなったり大けがをしてしまう可能性も否定できないと思います。 東京が壊滅的な被害を受けるような地震がおきても東京から離れた地域では、普段どおりの生活ができると思いますか。

  • これを英語でなんていいますか?

    下記のような文を英語でアメリカ人に伝えたいのですがどのように言えばいいのでしょうか? ・東京西部では、大きな地震が近い将来起きる確立が約80%ある。 Big earthquake will happen recently in approximately 80%.in the west TOKYO ・東京では食料不足が起きております。あなたはきちんと食料、水を買えていますか?  一部の人たちが食料、水の買占めを行っており、適切な量を買うことが難しくなっています。 There is a shortage of food and drink in Tokyo. Can you buy enough food and drink? 買えていますか?ですが、お金があって買えていますか?ではなく、周りの状況からその人が買うことができているかどうか、というニュアンスで伝えたいです。 ・いま揺れていませんか?地震がおきているようです。 ・あなたは日本にいるのが怖くないですか? いつ地震が起きるかわからず、私はいつも揺れているようで、怖くてたまりません。 ・いつも直前の連絡になってすいません。急遽のキャンセルで申し訳ないです。 I'm sorry about informing of you directly before. 簡単な日常会話なのですが、うまく言えません。 アメリカ人には私のつたない英語を理解してもらっているのですが、アメリカ人の話す英語が早くて何を言っているのかわからないのもどうすればいいのかわかりません。会話の流れから、こういうことを言っているんだろうな、ということはわかるのですが。。。 上記を英語でどういえばいいのか、英語の日常会話の上達法(ビジネス会話も含め) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 人は生きているだけで害を出す、それなら全滅したほうがいいのでは?

    人は生きているだけで害を出す、それなら全滅したほうがいいのでは? 昔、テレピである著名人が「公害を無くすなら人間を殺せばいい」って言ってました。 確かにそうだと思います。自動車や工場ができて、産業が発達して、道路ができて、新幹線もできて飛行機もできて、携帯電話やパソコンいろんなものができて生活が便利になればなるほど人工も増えて公害が増えてこの地球をどんどん壊す方向にはしってます。この思いに取り付かれどんな感動的な話でも、生きてるだけで地球汚してるじゃないかとか、医療の発達で死ぬべき人が助かっても公害のネタが増えるだけじゃないかと思ってしまいます。そのくせに自分は医療で助かりたいし、便利な自動車もパソコンもその他いろいろ使ってます。私のこの矛盾した考えのどこがどうまちがっているか、教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 皇居のお堀の水は何処に排水されますか?

    皇居のお堀の水は雨水などで増水した場合、神田川や 隅田川などを通じて東京湾に排水されますか? また、もし東京湾に地震と津波があった場合、それが 皇居のお堀まで逆流して皇居周辺が床上浸水や水没 になりますか?ご存知の方いますか? とりあえず政治のカテゴリで聞いて見ます。

  • 東京周辺は物が足りてない? 状況は?

    今回の地震の影響を受けなかった地域に住んでいる者です。 テレビは宮城、福島の災害情報ばかりですが、ネットを見ていると東京でスーパーでは食料品が買占めされ棚がガラガラで、ガソリンスタンドにもガソリンが無く閉めている店もあるとの書き込みを見かけます。 金曜日にテレビで見た限りの情報では、東京の被害は死者は5名(2名は九段会館で女性、2名は工場でガスを吸った男性)で電車が止まったために多くの帰宅難民が出て、広範囲の家で棚とか家財道具が倒れた感じだったと思います。 今日、電量使用制限の話が出ましたが、ガス、電気、水道のライフラインは無事だと思いますし住まいも、ほぼ無事だと思います。 日本北部との物流には深刻な影響が出ると思いますが、関東以南の日本は無事なのでスーパーの棚が空になるほどの買占めをしないといけない様な深刻な状況とは思えません。 今の東京(関東)の状況は、どんな感じですか?

  • 高校物理の次の問題が分かりません。

    問題   静止している水に対して 2.0m/s の速さで進むことのできる船を流速1.5m/sの川で、川の流れの方向と垂直に向けて進めた。川岸で静止している人から見た船の速さはいくらか。 解説も一緒にどなたか教えてください。

  • 川を赤く染めるには?

     自主映画をつくっているのですが、川の水が赤く染まっていく映像をどうしても撮りたいと思っています。    でも、何を使ったらうまく血をイメージした赤に染まるのか、わかりません。    絵の具、トマトジュース、染め粉・・・いろいろ考えてみました。    水性のペンキにしようかとも思いましたが、公害になってしまっては困ります。    イメージとしては、知らない人も多いと思いますが、『紅いコーリャン』という映画に出てきたコーリャン酒の感じです。    どなたかよい染める材料を教えてください。    ちなみにそのシーンは1分くらいの予定です。どれくらいの量がいるのかも教えてくださったら嬉しいです。変な質問ですが、どうか、よろしくお願いします。