全力投球についてのエースの考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • エース投手は相手の4番打者や重要な場面でない限り、全力を尽くさないとされています。しかし、エースクラスの投手からホームランを打つのは凄いことです。
  • 投手が油断して甘い球を投げたからHRを打てたという意見もありますが、140kmの直球をHRにするのは凄いことです。
  • プロからすれば普通かもしれませんが、アマチュアの野球選手にとっては140kmの直球をHRにするのは素晴らしいことです。また、ドラフト候補になるかどうかにとっても重要な要素となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

エースの全力投球について

エース投手は良く、相手の4番打者やここぞという時以外は全力を出して 投げないといいますが油断をしているとはいえエースクラスの投手から HRを打つ打者というのは、やはり凄い事なのでしょうか? 投手が油断して甘い球になったから、また全力の球ではなかったので HRを打てただけにすぎず、甘い球を打っただけではあまり価値はないですか?? 球速は140km~145kmくらいの速球を打ったとします。 プロからすれば普通でしょうが 単純に死んだ球とはいえ140kmの直球をHRにするといのは大学生等 アマチュアの野球選手からすれば凄い事ですか? ドラフト候補になるかならないかのレギュラー選手にとっては。

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158702
noname#158702
回答No.7

こんばんは。 社会人野球の投手経験者で、球速はMAX144キロを記録したことがあります。先発完投ペースで135~140キロくらいだったと思います。 >>エース投手は良く、相手の4番打者やここぞという時以外は全力を出して 投げないといいますが 非常に回答が難しいのですが、出来るだけ解りやすく書きます。 高校時代には、相手が県大会の弱小チームでは4番であっても手を抜いていました。ただ、味方が先取点を取ってからですよ。先制するまでは手を抜きません。 相手が強くなると省エネ投法をするのは下位打者くらいですね。もちろん3点リードでスコアリングボジションに走者を背負っている時には、4番でも8番でも集中して投げます。 大学生になるとレベルが上がる分、省エネ投法の割合はグッと少なくなります。社会人になると更にです。 省エネ投法をする理由はなにかといいますと、高校野球では夏の選手権予選では連戦になりますので少しでもスタミナを温存したいからですし、大学・社会人では終盤に球威の衰えるのを極力抑えたいためです。いくら鍛えていても、9回全部全力で同じ球威を保つことは至難です。6回まで完璧に抑えていたのに終盤に一気につかまったのでは、6回までの好投がフイになってしまいます。投手の目標は勝つことであって、奪った三振の数ではありませんから。 >>油断をしているとはいえエースクラスの投手からHRを打つ打者というのは、やはり凄い事なのでしょうか? 大学生以降になると、下位打者でも甘いコースなら140キロのボールをスタンドに放り込む力のある選手ばかりです。小柄な選手であってもです。上位と下位打者との違いは打ち損じが少ないかどうかと変化球に対応できるかどうかですから、下位打者でも確立は上位打者ほどではないにしろ、読みがあたればスタンドに運ぶ可能性は十分にあります。 凄いかどうかは打たれたバッテリーの評価になります。 省エネ投法をしていても配球や制球を疎かにするわけではありません。ですから、いい組み立てをして、それほど悪いコースに投げたわけではないのに打たれた場合はキャッチャーと目を合わせて「まさか」とか「おかしいな」という感じですし、省エネ中に明らかな失投を打たれたときは「しゃあないか。ちょっとシメ直そう」といった感じで、打者を評価するというよりも自身に矢印を向けるものです。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.6

すでに他の方が指摘されていますが、「全力で投げない」というのは「油断している」とか「真剣勝負していない」という意味ではありません。 なので、ホームランはいつでも素晴らしい仕事です。 ただ、アマチュア選手が「あの打者は○○投手からホームランを打ったからすごい」などと言っていたら、ずいぶん子どもっぽいことを言うなという印象を受けますね。 野球選手なら「すごい投手から打った」という事実よりも、そのときの配球の読みや選球眼、体のさばき方など、その打者がホームランを生み出すに至った過程の中に自分より優れた部分を探して「すごい」と言ってほしいものです。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう1つ質問があるので再度質問します。 良ければご意見きかせて下さい

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

#3です。 >やはり8割の力で投げた球というのは全力で投げた球より 威力は劣るのではないでしょうか? もう少しプロ野球の、それもまともな解説をお聞きになると判ると思います。昨日の巨人ーヤクルト戦の水野などはそういったことに関する良い解説をしていました。 あなたは「力」というのを「投げる時に腕に込めるパワー」と考えているようですが、それが間違いなのです。 力というのはそういった「量」だけが要素なのではなく、力をかける「場所」、力がかかる「方向」と「タイミング」など色々な要素があるのです。しかも「気力」「精神力」も「力」のうちです。 プロ選手が言う「力を入れて投げた」を、単に腕に力を込めたという意味にとらえてはいけません。「8割の力」を「腕の振りを遅くすること」と考え、実際に2割も威力が落ちているようなプロの投手は二流です。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう1つ質問があるので再度質問します。 良ければご意見きかせて下さい

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.4

一昨年の終盤に当時横浜4番村田修一選手(現・読売)が、阪神守護神藤川球児が自信持って投げた火の玉ストレートを本塁打した時は、流石だとは思いましたが… (あの痛恨の一打喰らって阪神は優勝を逃したと言われてる)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>アマチュアの野球選手からすれば凄い事ですか? 前提がよく判りません。「そのアマ選手が力を抜いたアマ投手から打ったHRは凄いのか」とも「「プロ選手が力を抜いたプロ投手から打ったHRを見て、そのドラフト候補のアマ選手はそのHRを凄いと感じるだろうか」という意味にも取れます。 HRはHRです。全力でなかったとか主力相手ではなかった、などというのは投手の言い訳に過ぎませんし、その時どのくらいの力で投げたかなど誰にも判りませんから何とでも言えます。 それに、あなたは「全力」「全力ではない」という言葉にとらわれ過ぎています。「全力」というのは力だけでなく気持ちの部分も含まれるわけで、下位打線に少しリラックスして投げることも「少し力を抜いて投げた」ことになります。例えば8割の力で投げたらボールの威力も8割でしかないということではありませんし、8割のボールが「死んだ球」というわけではありません。

yokoyui8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 是非再度ご意見聞かせて下さい

yokoyui8
質問者

補足

ありがとうございます >例えば8割の力で投げたらボールの威力も8割でしかないということではありませんし、8割のボールが「死んだ球」というわけではありません。 これはどういう意味ですか? やはり8割の力で投げた球というのは全力で投げた球より 威力は劣るのではないでしょうか? ダルビッシュや松坂等もピンチと、そうでないときの 力の入れ具合が全然違うといわれていますが、ピンチの時の方が 全力で投げていて結果的に凄い球を投げているということですよね?

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.2

語弊がありますが 別に手を抜いているのではなく 先発が全球全力投球すると握力や体力が尽きてしまうので カウントを取る球、空振りを狙う球、打ち気を逸らす球 などを使い分けてるだけで 死んだ球とか失投ってのは ボールに指が掛からなかったりした場合かと 試合中に油断して打たれるなら その投手はもうプロのレベルじゃないです。 時々、打つ気の無い投手が打席に立ってる時に 気を抜いた球投げて打たれる投手いますけど。 ぶっちゃけた話、バット振ってれば ボールの軌道とスイングが綺麗に合えば本塁打になることもありますし 打てたことを凄いことかマグレかを判断するのは当人の話かと

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

プロでだいたいの選手はマシンで150キロのボールをぽんぽん打てますよ。 人間が相手だと心理の読み合いがあるため非常に打ちづらいそうです。 エース=スピードが速いというわけではないですし、変化球が多ければ良いと言うわけでもない。 たとえばトルネードで有名な野茂選手はフォークとストレートだけで大リーグで活躍してますから。 「ツーストライクになるとあの恐ろしいフォークが来る…!」という心理でバッターはただのストレートも力んで打ち損じちゃうわけです。 ちうわけでエースがここぞ!と言う時は心理戦も含め全力で戦うので、そこできっちり打つのはすごいと思います。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます。 心理戦を丁寧にやる=投手の全力という意味ですか?

関連するQ&A

  • ピッチャーの助走付けて全力投球

    タイトル通りですが、球速は速くなると考えて良いのでしょうか? 例えば大谷投手が、外野からバックホーム全力投球すると、165km位出ているのかな、と思いました。

  • 実際の球速と体感速度

    先日、ソフトボール金メダルの上野投手の番組を見ていて思ったことですが(詳細違っていたらすみません)、 「球速110kmのただのストレートより、球速107kmの回転のかかったストレートのほうが、打者から見た場合に速く感じる」 とのことなのですが、こういうことは実際に野球でもあるのでしょうか。 110と107の3kmの差ってあまりないようにも思いますが(これはソフトの場合ですね)、 大体において同じような球速の範囲において、球の切れによって、打者としては速く感じたり、そうでもないと感じたりすることはあるのでしょうか。 私は草野球をやっているあまり打てないヘボ打者です。

  • 中日の選手で

    中日の投手で2軍戦で速球の(145~155kmぐらいの)死球を与え、それが元で打者が引退してしまったがためにトラウマになってしまった選手っていますか??20歳ぐらいだそうなんですが・・

  • 長打力に関して

    プロの野球の打者で打撃技術は殆どないが 長打力はあり当たればHRを打たれる可能性のある打者がいるとします。 確実性はない為、投手も油断する事が多いですが 万が一、当たれば長打になる可能性があります。 上記の様な選手はプロ野球で、ある程度戦力にはなっているのでしょうか? 打順は8番で2004年度の成績で指名打者。 打率240 10HR 300打数です。 先発、中継ぎに関わらず投手は明らかに油断してな投げていると思います。

  • バッターについて基本的な疑問

    主にプロ野球選手に対しての疑問なのですが。 プロ野球の投手は、ものすごい速球を投げますが 打者は、あの速球を目視で確認してこのコースだから こう振ろうと思って振っているのでしょうか? わたしは、投手の癖とか好みとか直前に投げた球から 次はこういう球種をこういうコースで投げてくると思うので こういうコースで振っておこう、と思っているのですが… もちろん、速いといってもテレビの映像などで見る限り 「速い球が飛んで来る」というのは確認できるんだから ある程度は振るつもりだったバットのコースを 修正することは出来るんでしょうけど(プロだし) 投手の手から離れた瞬間猛スピードで飛んでくる球を見て そこからどう振るかを考えられるとは思えないのです。 どんな心構えで振っているのでしょうか?

  • 意外性の打者について

    ソフトバンクの細川選手や谷繁選手などは良く 意外性の打者などと呼ばれていますが、これは褒め言葉なのでしょうか? ピンチ等の場面では、甘く見たら打たれる恐れがあるので取りあえず 警戒や注意は必要ということですよね?? 警戒されるという事は、それなりに打者として評価されている、という事でしょうか? 甘く見たら打たれるというのは中途半端に投げると打たれるため 全力投球で投げなければならないということですよね? (ダルビッシュや田中投手など別格のエース以外の投手にとってはですが・・・)

  • 甲子園投手の才能

    こんにちは。最近、春の甲子園がテレビ中継されてますよね。あれを見て思ったのですが甲子園投手の平均球速って125km位ですよね(野球雑誌にも載ってました)。MAX115kmの投手もいれば140km近く投げて「大会屈指の好投手」と呼ばれる投手もいますよね。この前負けたどこかの高校の高井という174cmのサウスポー投手は140km投げてすごい評判を受けてましたね。すごくつまらない質問なのですが、みなさんは「投手の速球を投げる才能の境界線」は何キロだと思いますか?僕の聞いた話だとどこかの大学の運動生理学の研究をしている人によれば、ごく一般的な日本人男性の筋肉で100kmを投げるのはかなり難しいそうです。高校生の投手って全国の全員を合わせたらものすごい数いると思うんですよ~。投手になる時点である程度速い球が投げられるから投手になっているはずですよね。「ある程度速い球が投げられる人の中で県で数百校ある高校の中の頂点にたち甲子園に出場した高校のエース」この時点でもう努力だけではどうにもならない才能を生まれつき持っていると思うのです。だとしたら「才能がある」といえるのは甲子園投手平均の125km? なにかしら「投手は才能」という言葉を耳にするので気になってしまいました。 みなさんはどう思いますか?

  • 野村監督の評価

    野村克也さんの選手評価で 「打ち取ってみれば脆いバッターだが配球やカウント、 状況などを見極めて狙い球を絞って打ってくる 打者の為、ある意味で厄介なバッターだといえる、打ち取ってしまえば 脆いなと感じるが」 上記の様な評価の打者がいるのですが、これって褒めているのでしょうか? 投手が油断しないで全力を出して投げていれば狙い球を的中されてても 打たれないって意味にも取れますか?? 宜しくお願いします

  • 日本ハム・大谷投手の160キロの威力は?

    長い故障から復帰して、日本ハムの大谷投手は先日、投手で登板しました。で、球速は160キロの素晴らしい速さで観客はどよめき。でも、結局は打たれて4点取られ敗戦投手。 そこで質問ですが、 (1)他のチームの投手は普通でも140キロ代で相手バッターを三振にとって勝ち投手になったりしてるのに、大谷投手は160キロも投げながら、なんで打たれて負けてしまうのでしょうか? 打者は、速球を打つ練習をしてるのでしょうか、それとも、160キロと言えども、球筋が素直で簡単にジャストミートされるのでしょうか。 (2)また、当日、アメリカの大リーグ関係者が観戦してたようですが、単純に160キロでしたら、速球に強いアメリカの打者に簡単に打たれて、大リーグでは通用しないと思いますが、いかがでしょうか?評価も下がってしまうと思います。

  • 速球で勝負する選手についての疑問。

    難しいことかもしれませんが、40歳を過ぎても全く急速が落ちない投手、たとえばクレメンスやR・ジョンソンのような投手もいれば、野茂投手のように明らかに年齢とともに急速が落ちていく選手もいます。40近くて急速が落ちないのはアメリカ人との体力差とも思ったのですが、日本人でもレッドソックスに行ったデニー投手は38歳でも150Km近い球を投げますし、工藤投手も140Km台の球を投げます。 分かりずらいかもしれませんが、年齢とともに急速が落ちる投手と、全盛期に近い速球を投げられる人の違いは何だと思いますか?前者は体力的なものと推測は出来ますが、後者の理由を知ってる方は教えてください。推測でもいいです。

専門家に質問してみよう