• ベストアンサー

キャンセル料

車のドレスアップをする業者へ出張カスタムをお願いしました。 予約は翌日です。 口頭で当日のみのキャンセルは30000円発生すると言われOKしました。 ところがキャンセル料で30000円はおかしいと思い、1時間後にキャンセルの 連絡をするとキャンセル料を払えの一点張り。そこから言った言わないの話です… 弁護士へ相談した方が良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

放っておけばいいでしょ。 3万円で訴えてくるようなバカはいませんよ。 訴訟費用で赤字です。 「3万円は納得できない。裁判でもなんでもしてくれ」 これで放置です。 実際に訴えられたら、答弁書に「3万円は法外である。キャンセルにかかった実費のみ支払うつもりである」と書けばいい。

その他の回答 (4)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

は?デタラメ?何言ってるんだかw そもそも、ただの口約束。すでに言った言わないの論争になってるのに、賠償額の予定もクソもないでしょうが(笑) それは書面に残る証拠して存在してのことでしょう。 立証責任は原告にあるのですよ。 そのような賠償額の予定があったと原告が主張しても、そんなの聞いていないと主張すれば、書面による合意がされていなければ、原告が立証するべき証拠がないでしょうに。 キャンセル料は判例としては、実費のみとする判例が圧倒的に多いです。 消費者に不利な契約書があっても、無効とする判例も存在します。 訴えてもらって白黒つけるのが最善なんですよ。

goodspeed88
質問者

お礼

大変参考になりました。相手の出方を待ってみます。ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

no3があまりにデタラメなので少しだけ説明します。 民法には賠償額の予定という決めごとがあり、当事者が合意すれば 損害賠償額を予定することができ、その多寡は裁判所は判断しない とされています。 ですので、あなたの質問文に書かれていることをあなたが認めるの であれば、あなたも一旦は違約金に同意していますから債務は存在 するということになります。 (賠償額の予定) 第四百二十条  当事者は、債務の不履行について損害賠償の額を予定することができる。この場合において、裁判所は、その額を増減することができない。 2  賠償額の予定は、履行の請求又は解除権の行使を妨げない。 3  違約金は、賠償額の予定と推定する。 それから、3万円で訴訟するバカはいないということですが、 やり方はいくらでもあります。 相手もそういうトラブルは色々経験してきたと考えればあまり見くび らない方がいいと思います。 確かに言った言わないの話はありますが、今の時代は電話の録音なんて 簡単にできますから。 本件についてあなたがどうすればいいかは私にはアドバイスできません が、「放っておいても問題なし」というのは少し違うと思います。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

>口頭で当日のみのキャンセルは30000円発生すると言われOKしました。 キャンセル料が30000円ということにOKしたんですね。口頭でも契約は成立します。 >1時間後にキャンセルの連絡をするとキャンセル料を払えの一点張り。そこから言った言わないの話です… 口頭でも契約は成立しているから、キャンセル料30000円にOKしていたなら払う必要があるでしょう。でも実際には、口頭の契約は証拠が残らないから、『言った言わない』の議論が始まります。相手がやり取りを録音していたら別だけど・・・ もう一つの論点です。「キャンセルはした。だからキャンセルに伴いそちらに損害が発生したならその分は払う。ただし申し込みから1時間後のキャンセルで30000円の損害が発生したとは思えない。1時間後の間に、そちらにどのような費用負担があったのか明らかにしてほしい。それに納得できれば、迷惑をかけた損害分は払う。」 という言い方もあります。 >弁護士へ相談した方が良いですか? 普通は弁護士に相談すると、すぐに30000円くらいかかっちゃいますよ。会社の顧問弁護士や友達の弁護士等、費用負担を気にしないで相談できる弁護士がいるならここで質問するより、そちらに聞いたほうがいいでしょう。

goodspeed88
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございました。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

自分でOKしたんですよね。OKしておいてなに文句言いだしてるのかわからない。 しかも、キャンセル料金がおかしいという理由でキャンセルするなどおかしすぎます。キャンセルしなければ発生しないことです。なのにわざわざキャンセルするのはなぜですか。 業者側からすると嫌がらせとも取れます。 ただ、書かれていることでわからないのは「当日のみのキャンセルは」との点と、直ぐにキャンセルしたことです。そうすると当日のキャンセルではないのでそのキャンセル料は発生しないはずです。書かれていることに何か間違いがありませんか。

関連するQ&A

  • レストランのキャンセル料について

    レストランのキャンセル料について 都内のダイニングレストランに4000円のコース×8名で予約を入れたのですが、 都合が悪くなったため、翌日キャンセルの電話を入れました。 キャンセルの場合、キャンセル料が発生するので1週間前までに連絡を下さいと 事前に言われていましたが、2週間前だったので何の問題もないと思っていました。 ところが、電話を入れたところ、 「当店は予約を入れた時点でキャンセル料が発生する。  1人につき2500円×8名分で20000円振り込んでほしい」 ということを言われてしまいました。 驚いて、こちらもはじめに1週間前と言われたと反論したのですが、 全く聞き耳持たず、決まりだからの一点張りです。 前日、当日でのキャンセルでしたらこちらも納得するのですが、 事前の案内が不正確だった上、2週間も前にキャンセルしたのに こんな高額なキャンセル料をとられてしまうというのは納得いきません。 こういった場合でも、店側の決まりには従わなければならないのでしょうか? (都内と書きましたが新宿です。もしかしてや○ざが関わっているのかも知れないと  考えてしまいました。口コミサイトなどでよく見かけるきれいなお店ですが、  自社のHPはいくら探してもありませんでした)

  • クラブイベントのキャンセル料について質問します。

    クラブイベントのキャンセル料について質問します。 イベントを企画し、とあるクラブ(DJが音楽をかける方)を予約しました。 予約内容は「70名、ひとり3,500円」のコースです。 その後やむを得ずイベントが行えないことになり、お店に「延期、もしくはキャンセル」の連絡をしたところ、延期は受け付けてもらえず、キャンセル料が発生すると言われました。 キャンセル料は、予約料金の50%で122,500円とのこと。 連絡を入れたのは予約日の10日前です。 そのときの電話では店長さんと「1ヵ月半延期したい」という話をして、「分かった、交渉する」という返事をもらいましたが、翌日電話があり「社長からOKが出なかった」と言われ、当日までにキャンセル料を支払うようにと言われました。 しかし、 ・予約の時にキャンセル料の説明がなかったこと ・予約以来お店から一度も連絡がなく、イベント内容について何ら打ち合わせていないこと ・1ヵ月半後に行う(しかも予約人数を増やして)という提案をしていること ・一旦はOKしたにも関わらず、ダメだったこと などから、納得がいかない部分があります。 一般的に飲食店のキャンセルは1週間前ぐらいに伝えれば、キャンセル料などかからない気もします。 こういった場合、法律的に見てキャンセル料は支払わなければいけないのでしょうか? もし支払いを拒否した場合、どうなるのでしょうか? ぜひ回答をお願いいたします。

  • ホテルのキャンセル料について

    今、ふと思ったのですが、ビジネスホテルを予約していてキャンセルする場合、宿泊の何日か前まではキャンセル料が発生しませんけどギリギリキャンセルによってキャンセル料が発生し、当日キャンセルは宿泊料金丸丸支払いと、予約時に注意書がありますよね。 それって、予約時の支払い方法をキャッシュカード払いにすれば、例えば当日無断キャンセルした場合、それから引き落されるのだと思いますが、予約時に現地現金払いにした場合、当日無断キャンセルは、当日そこに行かないわけなのに、どうやって全額請求されるんですか?

  • クリニックのキャンセル料について

    今皮膚科クリニックへ脱毛に通っています。 料金はすべて前払いしています。 先日本当にうっかりして予約していたことを忘れていました。 留守電が入っていたことで気づき翌日謝罪の電話を入れました。 その折、当日のためキャンセル料を請求されました。 1時間弱の施術に5000円を請求されました。 何でも3か所をお願いしていたので合計するとそうなるそうです。 失念していたのは私だし、その時間の損失のためのペナルティが発生するのは わかるのですが、そういった注意事項を受けたこともなく 書面で得られるとしたら予約カードに「当日キャンセルは控えるように」と書いてあるに とどまります。それでもやはり請求通り支払うべきなのでしょうか? このようなケースに巡り合った方がいたら参考に教えていただくと有り難いです。

  • キャンセル料

    手術の予約をしていて、前日は病院の休館日。 予定ができてしまいどうしても抜けられないので、 当日の朝に連絡をしたが、それは困ると言われ今すぐに来てくださいと言われました。 確かにこちらが悪いのだが、キャンセル料などの説明はなく、とにかく来てくださいの一点張り。 この場合は行かなくてもいいのか。教えてください。

  • キャンセル料って?

    居酒屋兼焼き肉屋のようなところに幹事が前日に予約を入れました。幹事はキャンセル料のことを了承して予約を入れたのですが、それ以外の人は聞いていなくて、当日行けなくなった人に混乱がおきました。結局少な目に予約しておいたので、その分の人数は確保できてキャンセル料は発生しませんでした。 しかし、発生した場合、負担するべきなのは幹事でしょうか、いけなくなった人たちでしょうか? また居酒屋関係で働いている人からは客に「払わない」と言われたらそれ以上どうしようもない、とアドバイスをもらいましたが事実でしょうか? あと、ホテルなどならまだしも、焼き肉屋で普通の店は一人当たりでキャンセル料が発生するのでしょうか? 教えてください。

  • 旅行予約のキャンセル料について

    予約していた7月の海外旅行の予約をキャンセルしたのですが、旅行代理店は、予約をした当日からキャンセル料が発生するので、申込金から差し引くとのことでした。 キャンセル料などについては、代理店担当者がメールにて送ってあると言うのですが、私に届いた添付ファイルは“安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました”とあり、開けて確認することが出来ていませんでした。また、まだ3ヶ月以上あり無料だと思っていたのです。 いずれにしても予約日当日からキャンセル料が発生するのならば、予約を入れた時点でその説明が必要だったと思うのです。 キャンセル料についての規定書添付ファイルは予約後に送られて来ています。 ファイルで確認できない状態だったことも含め、全額返金を求めたいと思っているのですが難しいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • レストランのキャンセル料について

    友人の話なのですが、 先日レストランの予約をして、3000円のコースを 4人分頼み、その時にお店から 「キャンセルは前日までにお願いします」 と言われたそうです。 でも、予約当日になってキャンセルしたら、 「料金の全額頂きます」と言われ、 「ご来店でお支払いしますか?」と聞かれ 思わず「はい」と言ってしまったそうなんですが、 この話を聞いてちょっと納得いかないんです。 キャンセル料は発生するにしても、 全額なんてあり得るんでしょうか? 予約する時は名字と携帯番号しか伝えてないから、 どうとでも逃げられるんじゃないかとも 思ってしまいます。 法律的にはどうなんでしょう? 予約する時に、キャンセルは全額負担なんて 言われてないそうなんで、 払う義務は無い気が何となくします… 他人事ではありますが、とても気になるので ご存知の方教えてください。

  • 居酒屋でのキャンセル料金

    居酒屋を3000円コースで予約し、ある方が当日キャンセルをしてしまったので、キャンセル料(料理のみ1800円)が発生してしまいました。 その旨を、キャンセルしてしまった方へ連絡したのですが、未だ返信が来ず、払ってくれる気配がありません。 催促するにも、しずらい状況にあるのですが、このような場合、どのようにして払ってもらうべきなのでしょうか? 相手の心情はおそらく、払いたくないので返信してこないのだと思います。 このような経験がある方、何かアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • 旅館のキャンセル料なんて聞いてないよ!!

    キャンセル料ってその規定を聞かされていなくても支払う義務があるんですか? ある温泉旅館に当日に電話にて予約をいれました(午後3時)が、その電話の後すぐに状況が変わって都合が悪くなり、キャンセルの電話をしました。しかし、何度かけても電話がつながらなかったため午後4時に再度、電話しましたがつながらず。午後5時にやっとつながりキャンセルの話をすると宿泊費の半額のキャンセル料を請求されました。 しかし、予約のときには全くキャンセル料の話は聞いていません。当日のキャンセルだから常識的に義務が発生するんですか?だとすると、当日に予約する場合はキャンセル料が必ずかかるんですから旅館側は説明の義務があるんではないでしょうか? そもそも計画性のない旅行をしている私も悪いのですが、すぐにキャンセルの電話をしていたので納得がいかないんです。よろしくお願いします。