- 締切済み
占守島の戦いの歴史上の意義
太平洋戦争で日本は勝ったり、負けたり、たくさんの戦いをしましたが、今日の日本の領土に直接的な影響を持つことになった戦いってあるでしょうか? 真珠湾、マレー沖海鮮とか、いくら勝っても最後は負けてしまったので、領土に貢献してませんよね。 それでは、占守島の戦いは日本の領土に貢献しているでしょうか? 人によっては、負けていれば北海道を半分取られていた、という人がいます。 実際、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
当時のソ連に領土拡大の野心があったのは間違いないでしょう。 第二次世界大戦を終わらせるために参戦したというなら、8月15日以降に戦端を開く必要はありません。 武力侵攻をする必要もありません。平和的に武装解除すれば良いだけです。 東部戦線の部隊を急いで運んできたのですから、どんな手を使っても占領して既成事実にしてしまう意図は明らかです。 満州や樺太の部隊は他へ移動していましたから手薄で、ソ連軍は大きな被害を出さず進撃できました。 これなら短期間で北海道へ上陸できると思っていても不思議ではありません。 ところが占守島には精鋭部隊が残っていましたし、上陸作戦を想定して陣地を構築していましたから、簡単にはいきませんでした。もし、徹底抗戦してよい状況なら難攻不落な島だったと思います。ただ、あの状況では停戦するしかありませんでした。 美しい海岸はソ連兵の死体が折り重なり血に染まったと言われています。これで北海道占領の楽観論が吹き飛んだのは間違いないでしょう。 武力侵攻に対して反撃を命じたのは司令官だった樋口中将ですが、ソ連軍は悔しかったようで戦犯にして死刑にしたかったようです。アメリカ軍に対して身柄引き渡しを要求しましたが、アメリカ軍は拒否しました。 ソ連にとって占守島の戦闘は汚点として残ったのは間違いないでしょう。
- Verhalten
- ベストアンサー率17% (36/201)
>人によっては、負けていれば北海道を半分取られていた、という人がいます。 実際には、北方四島は第16軍担当でしたから グネチコ少将率いるカムチャツカ部隊は蚊帳の外的存在でした。 上陸作戦を重視したような、貧弱な感じがあります。 占守島の戦い以降は新知島まで速やかな武装解除が進んだ為 得撫島の武装解除の追加指示があり、27日から31日まで行われました。 一方の樺太の戦いでは 第79狙撃師団以下4個旅団(計3個師団相当) 第214戦車旅団第178・第678独立戦車大隊 第433砲兵連隊、第487榴弾砲連隊 と、陸上戦闘を主任務とする大部隊ではありますが、 本土攻撃を目標とした物としては貧弱に思われます。 しかし、占守島の戦いが無ければほぼ無傷の グネチコ軍団の第101狙撃師団以下が加わりますから 不可能な話でも無くなります。 抵抗していなければ上陸を許した可能性は甚だ大だと認識すべきです。 (当時のソ連の利益は大きい。)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
>それでは、占守島の戦いは日本の領土に貢献しているでしょうか? フィフティー・フィフティーですね。もう戦争は終わってましたから。終ってたのに戦闘が行なわれました。ポツダム宣言を受諾しましたが、ソ連は国際ルールを守らない国ですから何が起こるかわかったものではありません。もし日本軍が簡単に上陸を許していたら現場の指揮官が功名心に走り「よし! この勢いで北海道に攻め込み既成事実を作り上げろ!」と言えばもうヤルタ会談の合意事項なんてもう無視されます。現にドイツが降伏したあたりから米ソ関係はギスギスしていました。 「取ったもん勝ちじゃ!」となっていたでしょう。戦争ってそんなもんです。ドイツなんかソ連に攻め込まれてめぼしいものは全部ソ連に持ち去られました。婦女子は強姦されました。 ですから私は占守島の戦いは本当に英雄的な戦いだったと思います。映画にして残すべきだと思います。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
ソ連との戦闘はどれも日本の領土に貢献しています。ソ連の侵略戦争という事実を歴史から抹殺したいスターリン崇拝分子は、占守島の戦いから意識的に眼をそらそうとしていますが、騙されてはなりません。 真珠湾、マレー沖海鮮などはアメリカとの海戦なので全く関係ありません。 日本の領土に直接的影響があったのはソ連との戦闘だけです。 半分取られていたかどうかはなんともいえないところですが、もしソ連の侵略行為に対して無抵抗であったら、北海道が只で済まなかったことは明らかです。 日本軍が抵抗したからこそ、ソ連軍の北海道上陸を食い止めることができたのです。 スターリン崇拝分子は鼻であしらうように占守島の戦いの意義を黙殺しようと躍起ですが、騙されてはなりません。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり、当時のソ連は領土的野心から既成事実を作ろうとしていたんじゃないかという、考えの人が多いですね。 しかし、「スターリン崇拝分子」なんて今の日本にいるのでしょうか?
- tande
- ベストアンサー率12% (22/179)
>それでは、占守島の戦いは日本の領土に貢献しているでしょうか? 質問者さんの言う意味での貢献はしていないでしょう。 第一、「負けていれば」も何も実際負けています。 「いれば」のイフはそもそも成り立ちません。
お礼
> 映画にして残すべきだと思います。 ほんとうにそう思います。しかし、知られていませんよね。私自信、近年まで知りませんでした。