• 締切済み

家族や周りに優しく出来ない嫌だ。優しくなりたい。

私は幼い頃から無口無表情で 無愛想な子供でした、そんな私でも少しは公園に友達といえたものがいましたが。 今はそんな子供の気持ちは無くなり、大人になってから意思を持つようになってからは人とどう関わっていいかわからなくなってしまいました。(だからといって学校にはちゃんと行っていますが) でも学校もそうだけど家族にも優しくしてあげたいのに、自分をコントロールできなくて、少し嫌な感じにせっしたりしちゃうんです。どうしたらいいんでしょうか

noname#151268
noname#151268

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

自分を出すのが下手なんだね。 でも、それは性格だから。 性格はそうそう変わるものじゃないから、自分を無理に変えようと焦る必要は無い。 大人の世界をだんだんと知っていく中で「自我」っていうものが大事なんだ、って気付きだす。 自分というものを大事にしなきゃ、自分をわかってもらいたい、って気持ちがあって、それが「反抗」になっていく。 何度目かの「反抗期」に入ったんだと思うよ?。 そういう自分に飲まれすぎないで。 君は君なんだし、君らしく過ごせばいいんだから。 見守ってくれるのが家族のありがたいところ。 友達の友達である理由だと思う。 不器用ではあるけど、その反面「純粋」なんだよ。 それはそれで素晴らしい性格だから、自分で嫌ってしまうのは惜しい。 段々と時間が経てば、尖ったところは削れるし、凹んだところは埋めるものが出てくるから大丈夫だ。 自分を卑下しないようにね!。

  • akibonx
  • ベストアンサー率18% (31/168)
回答No.1

現在の社会のしくみでそうなったのかもしれませんが 想像力の欠如というか想像力をコントロール出来ない人が 増えていると思います。簡単に子供を殺したり親を殺したり と、連日のように殺人事件が起きています。こうしたらこうなる こうなったらああなるといった想像力の前に、自身の感情が 先行してしまってるように思われます。まず、自身の気持ちは 半歩後ろに置き、想像力をコントロールできるよう頑張ってみては。

関連するQ&A

  • 家族関係で悩んでます。

     家庭環境について悩んでいます。 子供の頃から、父親は浮気をしていて、家にあまりいませんでした。母親は若くして出産したため、どちらからも、しつけというか、物事を教えられたことはありません。  というか、母親の理想を押し付けられて、学校も、 塾も、就職も自分の意思ではなく、母親の言いなりになってしまいました。  私には、兄がいるのですが、子供の頃からキレやすく、特に私に対しては嫉妬深く、家族も兄がキレないように、兄の前で私をかわいがる事はありませんでした。  家族からはみ出した私は、とにかく子供らしく生きられませんでした。ガマンしたり、一人で泣いたり、 気を使ってへとへとでした。  そんな自分が大人になった今、結婚は出来たのですが、家族の話をする時に、だんだん苦しくなって、動悸がして、不調になります。実家へ帰る前の日も、緊張して眠れなかったり、死にそうなくらいドキドキします。母が病気のため、出来れば治したいのですが・・・。気持ちの問題でしょうか・・・?  それに、結婚してからは、主人に対して嫉妬深くなり、些細なことで、すごく裏切られたような気持ちになります。パートもしたいのですが、自分で決めるということを、今まで出来なかったため、なるべく意思を持たないクセがついているので、自分で決めようとすると、すごく不安になって怖いんです。  私ってへんなんでしょうか・・? 毎日、苦しくてたまりません。周りに相談できる人がいないので、宜しくお願いします。    

  • 10人家族は、どのように過ごしたらよいか?

    ある星に10人家族がいます。 家族構成は、子供1人、大人4人、老人5人です。 今、大人が働き過ぎて倒れそうです。 そして子供を育てる時間も家族を養うこともできません。 さて、あなたなら、この10人家族はどのように過ごしたら良いと思いますか? 以下の条件とルールに従って解決方法を考えないといけないのでお願いします。 ・ある星には、10人家族しか人がいません。 ・星の資源を考えると、これ以上、人の数を増やせません。 ・人は産まれ亡くなりますが、常に家族の人数は10人です。  子供、大人、お年寄りの比率も一定です。 ・子供の年齢は0~14歳です。 ・大人(お父さん~お母さん)の年齢は15~59歳です。 ・お年寄り(おじいちゃん、おばあちゃん)の年齢は60~90歳です。 ・他の星に行くこともできません。 では、どうか10人家族の一員として真面目に楽しく考えてください! どうしても、この謎が解けないのです!

  • なぜ義家族と付き合わなければいけないのか?

    結婚したら、義家族と付き合っていくのは当然のことでしょうか? 何をされても?何を言われても? 嫌だから、もう付き合わない、これはコドモだと思いますか? 嫌でも義家族と付き合っていく人は、オトナだと思いますか? 結婚したら、なぜ義家族と付き合っていかなければいけないのでしょうか?

  • 家族内での用語はありますか?

    友達と話をしていたら「山ちゃんって知ってる?」というのです。 人の名前かな?と思っていると、なんとスティックパンのことでした。 その他、友人宅では両親の部屋のことを「大人の部屋」と言っていたそうです。 子ども部屋に対する「大人の部屋」ということだったらしいのですが、何かちょっと妖しい感じが。 上記のように家族内では全くおかしいとは思わずに使っていて、友人等に指摘されて気が付いた家族内用語はありますか? ちなみに私の家ではドライヤーは「ぶんぶん」、ホットプレートは「じゅうじゅう」です。 どちらもとっさの時に正式な名前が出てこなくて、困ったことがあります(^^;)

  • こんな男性、恋愛できるんでしょうか?

    知り合いなんですが、見た目は美男子で髪型もおしゃれなんですが、性格が無口で無表情、声も聞いたことがありません。かっこつけて、そうしているのかもしれません。友達は狭く深くという感じで、仲のいい友達とは、長くつきあってるみたいで、友達は明るく性格のよい人です。学生時代は、モテたみたいなんですが、こういう人って大人になってからも、もてるんでしょうか?また友達はごく普通に会話ができる人っていうことは、彼も本当はごく普通の人で、ただ単にシャイなだけなんでしょうか?

  • 家族について聞いて下さい。

    私の家族の話です。 母方の祖母は父方の家族を「あの家はおかしい」「あの人(私の父)と結婚してから(母の)性格が悪くなった」「(父が)あんな家庭で育ったから私が非行に走った」「ネクラ」 そんな話を私は子供のころからずっと聞かされていました。 大人になり私も子供がいます。 母方の祖母が自分の娘を守りたい気持ちも今なら理解できます。 しかし、こんな事を小さな子供に吹き込む祖母の気持ちが理解できない。 昔、母方の祖母が父方の祖母に嫌味を言われたりされていたと聞いていました。 でもだからといって母方の祖母のやり方はあまりにも卑怯だと思うんです。 確かに父方の家族は少し変わっているかもしれません。 でも私にはたった一人の父親で大切な家族です。 私が生まれる前から父方の家族と母方の家族はあまり仲良くないとは聞いていました。 だけど父方の家族からは一度だって母や母方の家族の悪口を聞いた事はありません。 どうしてみんな仲良くできないのでしょうか? 自分の父の悪口を言われたりするのが私は辛いです。 皆さんはどう思われますか? すごくごちゃごちゃで訳のわからない文になってしまいましたが 皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家族とうまく話せないです(長文)

    私は22歳の大学4年生です。 就職活動中という事もあって、将来の事などを親と話し合う機会があるのですが、 なかなか本当の自分を出して話す事ができません。 イメージとしては、反抗期がずっと続いているようなものだと思います。 学校などでは、昔から明るく元気でおもしろい、よくしゃべる、活動的 という印象を持たれる事が多い性格です。 家では無口で自分からは基本的には話しません。 受け答えも印象が悪いという自覚も大いにあります。 この歳になって急に家でのキャラを変える事もできず、 変えよう、という意思はあるのに何となく怖くて話せず、どうしたらいいか分かりません。 どうやったらコミュニケーションを変えていけるでしょうか。 またこれは一種の対人恐怖症のようなものなのでしょうか。 同じような経験がある方、コミュニケーションや専門知識のある方など アドバイスがあったらお願いします。 ーーーーーーーー 以下詳細です。 5人家族。年の離れた兄(10歳上)と姉(7歳上)がおり、親戚の中でも私が一番ちびでした。大人に囲まれて、見下されていたように幼い頃から感じていました。 ただ特別な家庭の不和や暴力などは一切なく、どちらかといえば厳しいらしいけど(そう思った事はないが、周りの友達の話を聞く限り)、割と放任主義という環境で育ちました。 家族とは幼稚園のときはよく話していました。大人とは話が合わない、馬鹿にされるという念はあったので、小学生くらいから徐々に話さなくなり中学くらいから今の状態だと思います。グレたり反抗したりした事はありません。 自分では、友達といるときの自分が本当の自分で気が楽だと感じています。 しゃべる事が好きで、人と関わって積極的にいろんな活動をしていくタイプです。 その中で得た「仲間」が、私の中では家族のように思って大切にしています。 一方家庭では、頭では大切だと分かっていても心からそうは思えていない状態です。 いま一人暮らしなのですが、実家に帰ると気が重く、話せない分孤独だと感じます。 うまく意思疎通できないのが悔しくて悲しくて隠れて号泣してしまいます…^^; 親も私も特別踏み入った話はした事がないように思います。 私がガードしている節もあるし、親も無理して聞きません。 家でのしゃべり方はぼそぼそとしていて、返事も「うん」「はい」「わかった」とぶっきらぼうに言ってしまいます。話しても分かってもらえないし、面倒くさいと思う事も結構あります。本当に反抗期のままですね…笑 嫌な部分はあるけど家族が嫌いな訳ではないし、コミュニケーション不足がどんどん面倒くささを増すスパイラルで10年くらい経ってしまいました。 家族仲の良い友人を見ているとうらやましいし、そうなれたら素敵だと思います。 徐々に直そうと思っていたのですがうまくできないので、 こういうことを正直に話したりするべきなのでしょうか。

  • 家族が気持ち悪い

    高校生です。最近、家族に嫌悪感?を抱いてしまいます。私が小さい頃から兄は親によく殴られたり蹴られたりしていたのですが5年程前からはそういう事が無くなり、最近は母親が私の容姿や人格を貶すくらいしかなく昔よりは平和?になったのですが、ただ血が繋がっているだけなのにこんな人達と家族として生活しているのが気持ち悪くてたまりません。 父親だけとか異性だけとかではなく、家族全員に対してなんか気持ち悪いなと思います。家族と仲がいい友達にそれとなく聞いてみてもそんな事思うわけが無い。みたいな感じだったのでそれが一般的なのかなと思ったのですが、家族が気持ち悪いと思うのはおかしいですか? 思春期だからですかね?

  • 中1の息子が周りを気にし過ぎる

    中1の息子についてです。 以前、クラスの女子から陰口を言われる件でも相談したことがあるのですが、それは本人が自分の力で解決というか気にし過ぎていたと感じ、その後は笑顔も戻って中学のサマー合宿も楽しく過ごせたらしく、親としてもホッと一安心していた次第です。 そんな矢先、中間テストの準備期間中だったのですが、表情が曇っていたため話を聞いたところ、「勉強に集中できない」「点が悪かったらどうしよう」「明日も授業に集中できなかったらどうしよう」「今日、友達と上手く話せなかった」「部活の先輩に会ったのに挨拶しなかったから睨まれた気がする」等と、全て仮定の話をして、自分で自分を苦しめて前の状態に逆戻りしている状態です。前回、散々子供と話をしましたし、要は気持ちの持ち用でしかないと思います。 大人と子供では対処方法は違うかもしれませんが、私でも失敗したり発言を悔やむことはありますが、次は気を付けよう!次は頑張ろう!と前向きに考えるようにしています。でも子供はそうは思えないようで、起こりもしないことを心配ばかりしています。テスト勉強もしっかりやっていましたし、結果が悪かったとしても次に繋げれば良いだけの話ですし、努力の過程を否定するつもりもありません。ただ、私達夫婦もこれ以上アドバイスの仕様がなく、本人が気持ちをプラス思考に変えるしかないと思い、話だけは一旦きくが後は突き放すというか、ほっといて自分で考えさせ対処させようと思っています。寝る前は気持ちの切り替えができているのですが、学校に行く頃になると不安を口にしだし、表情は暗く半泣きみたいな感じです。1学期明るかった姿を見ているだけに、心配というか何でなの?というのが正直な気持ちですし、このままだと鬱になったりするのではと危惧しています。このような対応で良いのか何か気持ちを前向きにさせるようなアドバイスがあればお願いします。長文乱文で申し訳ありません。親なんだからしっかりしろと思われるでしょうが宜しくお願いします。

  • 周りに接するときの心構え

    周りに接するときの心構え 私は友達を接するときに、できるだけ暗い表情、あるいはイラっとした 感じを見せないようにしています。 でも、たまに見せてしまうときがあります。 そこで質問なんですが、みなさんが周りの人と接するときの心構えを 教えてください! 多くの方のご回答をお待ちしています!!

専門家に質問してみよう