• ベストアンサー

皆様、今までどのようなものをヤフオクで落札なさいましたか?

ヤフーオークションに登録して約1ヶ月・・・落札・出品経験はなしです。欲しいものがあったのでそのためにヤフオクに登録したのですが、結局それを落札できず、ズルズルと・・・です。 皆様はヤフオクでどのようなものを買ったことがありますか? 自分は服やブランド物のサングラスなどを検索していますが、余り好みのものが見つからず、いいものがあっても競争率が高い・・・というわけで未だに何も得ていません。 ヤフオクだけで稼いで生活している人とか、凄いと思います。 落札経験のある皆様。どのような商品を入手したのか教えてください。競り合いの駆け引きなども教えてくださると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.6

new-bさん、おはようございます☆ ヤ○オクでは、基本的には幅広いお買い物をしています。 今までの購入品は、口紅、基礎化粧品、PS2ソフト(プレミアものでなければ、けっこう安いんですよね)、ハンディー掃除機、ボジョレーヌーボー、映画チケット、料理雑誌、卵、じゃがいも、パソコン機器(これは主人です☆)等。。。けっこう買っていますねー☆ ちなみに私たちは、出品のほうが多いですね(^^) 出しているのは、ゲームソフト、ゲーム本体、化粧品(他に変えたためとかで)、パソコン雑誌、家庭雑誌、先週は年賀のソフト付き雑誌等出品しました☆ 他には親戚から委託されて出したりしてますね☆ どうしてもほしいものが出てきた場合は、まず早期終了や、即決を確認します☆ で、早期終了設定でも、ダメ元で即決を交渉してみます! その際には、どうしてもほしいという思いを伝えます! それが無理なら、終了1時間前くらいに入札しますが、設定は送料も考慮して、定価よりも上がらないように入札☆ オークションの駆け引きは、難しいですよね。 あまり熱くなりすぎると、定価よりも大幅に超えた金額になってしまうし、逆にしり込みしてると、どうしてもほしかったものが意外と安く終ってたりして、悔しい思いをしますしね(^^;) オークションは、一般では手に入らないものが手に入り、いろんなものが安く取引できるというところに、一番の魅力があるように思いますね☆ オークション中に、混み合いすぎてパソコンがフリーズしなければもっといいんですけどね(笑) これからも、出品&落札を楽しんでいきます(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • avril
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.9

私も色んな物を買ったり出品したりしてますね。最近では、ケーキを買ったり化粧品、CD、洋服、ブランドバッグを買ったりしてます。ヤフオクは、なんでも売ってるので便利ですよね~。 欲しい商品は、やはり終了直前に入札するのがいいと思います。

new-b
質問者

お礼

やっとお礼が言える用になりました。 皆様色々な物を落札されてるので「こんなものもあるのか~」とかなり勉強に成りました。 現在はまだ欲しいものが見つからないのですが、頻繁に覗いて使い方になれていきたいと思います。 皆様有難うございました。 ちなみに、ケーキまで売ってるとは…驚きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5431
noname#5431
回答No.8

買ったものはかなり昔になりますが。 デジタルカメラ:仕事で撮影するつもりで2000円落札しましたが、思ったより使いかってが悪く写りが悪いので、結局使いませんでした。中古屋に売ったら100円になりました。 ドコモのポスター:どこもの非売品のポスターです。そのころ携帯にはまっていましたので(仕事でもやっていた)思わず買いましたw1年くらい部屋に貼ったと思いますが、飽きたのではがして捨てました。。 あやしい情報:ある程度内容はわかっていましたが興味があったので買いました。値段的にはまあこんなものかーって感じで、2回くらい読んでそのままです。役にたったかは疑問ですが安いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.7

自分の場合は MIDIの外部音源です。 やはり落札するのに半年ぐらいは かかりましたが、、、。 あまり毎日観覧せずに しばらくほっといて 気が向いたら また何があるのか 探してみてはいかがでしょうか? 春ごろになるとまた 状況が変わってくるので 値段の変動で買いやすくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

数年前に、子どもと約束していたおもちゃを買い損ねて、ネットで購入したのがきっかけで、ヤフオクも見るようになりました。 その後、これまた子どもがはまった遊戯王のカードを落札したのが始まりで、クラッシュギアやベーブレードなどの玩具を購入しました。特に、ベーブレードでは、限定モデルを自分用に買うまではまってしまい、数万円と引き換えに箱から出しても居ないのが20個ほど有ります。(笑) 流行り物は相場の何十倍にもなってしまいますので、今はただ見てるだけです。 コツとしては、自分が欲しい物の値段を直感で決めて、それ以上は出さない事です。(これは自戒も含めてですが(笑))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.4

よく落札するのは音楽CD、音楽VTRですね。定価の4分の1以下ですからね。 あと扇風機やストーブなんて100円で落札させてもらいました。 プリンターのインクやらPCスロットカードやらマウスやらもですね。 車のタイヤもそうです。なかなか店頭においていない種類なので中古品もほとんど出回らない。しかしオークションでは格安で程度のいい中古品が安く買えますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いつも買ってるのは、 宝塚などの興行チケット、 ハイウェイカード ディズニーランドなどの施設入場券です。 ディズニーランドのチケットは人気があるので、 締め切り直前まで目が離せません。 その他のものはそれほどヒートアップすることはないです。 以前クリスチャンディオールの口紅(新品)を格安で落札したのですが、ニセモノで頭に来ました。 ブランド物は買わないほうがいいと思いました。 あとハイウェイカードも偽造物が多いので、 気をつけた方が良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.2

私の場合。 ◎洋服。ブランド物は興味が無い。 安く、でもデザインが良く、サイズが合う事。 ジーンズ、420円、ベロア生地の洋服、650円とかw ◎マニアックなもの。 動物占いの本(2冊)、動物占いラ○オンの携帯ストラップ(嬉しかった) ◎その他・○効青汁(市価の80%ぐらいで落札)、CD(某有名シンガーのベスト) 競い合いですが、商品がブランド品とかで落札希望者が何人か居そうでしたら、様子を見て、終了時間ぎりぎりで、勝負をする。 また、注目している人があまり居無そうでしたら、早めに、高めの金額設定をしても、誰も入札せず、安く手に入ったりします。

new-b
質問者

お礼

自分の地域は、送料が絶対に高くつく地域の上、ブランド品を売っている店が無いので逆にブランド品を探してます。結局、競り落とせずじまいですが。 古本も売っているからヤフオクは便利だと思ったのですが、ズバリと欲しいものは見つかりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.1

つい最近ヤフオクを始めました。きっかけは 推定少女のファーストアルバム「16」初回限定版DVD付 を買い損ねたからです。 定価より少々高い値段で入手しました。 運と根気ですねぇ。

new-b
質問者

お礼

初回限定モノはオークションなどでしか手に入りにくいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク落札について

    ヤフオクにブランド服を出品していますが、なかなか落札されません。 結構な数の方に見て頂いており、リストにも入れていただいているようなのですが、いつも落札されず、自動再出品になってしまいます。 値段をそれほど高くつけているわけでもないので、理由がよくわかりません。 よく1円や100円など低価格からスタートされている方がおられますが、そういう風なやり方が妥当なのでしょうか? ヤフオクベテランの方回答お願いします。

  • ヤフオク新規での出品(落札者がいません。)

    買ったけど全然着てない服がたくさんあるので、売りにだそうと、ヤフオク登録しました。早速出品したのですが、落札者が一人もいません。見てくれてる人はいるみたいなんですけど。インエ、オリーブ、アローズ、サムシング、オゾックなど人気のブランドで価格も500円~に設定しています。写真も載せています。出品理由は試着せず買ってサイズが合わなかったりしたためです。私だったら絶対買うのに…。オプションも使用してみましたが効果ありませんでした。

  • ヤフオク・新規落札者に困りました。

    ヤフオクの出品者です。毎回、新規の落札者にはわがまま放題振り回され、入札拒否はせずオークション画面に新規の人あてにメッセージを残し(こちらの画面に書いてあること以外はしません、との内容)くれぐれもよく読んでお願いします。他にも、終了後は落札者さまから連絡を下さい、ということも目立つように載せました。 ・・・が、実際落札した人は新規に人。しかも私が出品した日の登録でもしやイタズラ入札か?と思いましたが、かなり高く入札してるようで2~3人評価の高い人が入札してくれましたが、結局この新規の人が落札しました。イヤな予感は的中、全くこちらの内容は無視。これじゃ、ノークレームと書いていても、後からクレームを言われそうです。 Yahooの終了画面に、出品者のアドレスも出ますが終了後15分ほどで掲示板から「早く連絡ちょうだい。口座番号は?3日後に使うから届けて」と一方的な内容。ビックリを通りこして、恐怖を感じてしまいました。その後も掲示板でのやり取りで相手の情報は分かりました、が、この広い日本だというのに、私の自宅とすぐ近所・・・自転車で行ける距離です。一応、口座番号を教え、入金確認後になるべく急ぎで発送しますが間に合わないかもしれませんとメールを送りました。 このような、オークション内容を全く無視の方への対応はどうしたらいいでしょう? ブランドバックなのですが、どうしても欲しい執念だけガンガン伝わってきて怖いです。いつもは、子供服の和やかなお取引ばかりなので、今回初のブランドバックでこのような方にあたってしまい、戸惑っております。

  • ヤフオクで繰上げ落札者になったとき。

    ヤフオクを時々利用しているのですが、出品者から繰り上げの落札者として取引を求められたとき、 次点落札者の私が、取引を拒否するとどうなるのかと心配しています。 1.出品者から悪い評価を受ける可能性はあるのか。 2.またヤフオクからも自動的に悪い評価を下されることがあるのか。 どなたか詳しい方お教えください。 次点落札の場合、時間や日が経過しているので、ほかの商品を入札してしまっていると困ったことになります。 ヤフオクのルールに記述されているはずだと思いますが、よく見つけられません。ヤフーに問い合わせるのが本筋だと思いますが、ここで皆様のお知恵を拝借したほうが迅速だと思いますので、なにとぞよろしくお願いします。

  • 今、ヤフオクに登録してるのですが…。

    今、ヤフオクに登録してて、主に出品に利用していますが、 利用していない月に毎月315円ずつ取られるのは、ちょっと厳しい気がします。でも、登録するのに面倒な手続きをしてしまったから、簡単に解約はしたくないし、ほしいものが出品されてた場合、また、出品したくなった場合にどうしよう、ということで一応登録はしたままです。月1くらいで出品しています。 また、ビッダーズは一時期利用していたのですが、どうも利用者が少ないようで、私の欲しい商品もあまり出品されておらず、最近は手つかずです。 最近気になるのは、モバオクです。 モバオクに欲しい商品が出品されていて、今悩んでいるのですがこちらも月々300円かかるのですね…。 また、落札率やマナーはどうなんでしょう? 携帯でのやり取りって、いまいち信用ができません…(古い人間の考えですが…)ちょっと怖いです。 みなさんお勧めはどこですか? また、どうすればいいと思いますか? 個人的には、登録費も出品料もかからないビッダーズにみんな移ってくれればいいのに…と思っています…。

  • ヤフオクのクレーマー落札者か?

    先日、洋服をヤフオクで出品しました。無事落札されましたが、タグ付き未使用とのことで画像も掲載し、いざ梱包しようとしたら紙タグが引っかかって取れてしまいました。その事についてメモ書きも入れて入金確認後、発送しまして数日後その落札者さんから取引ナビにてタグが無いとは話が違うんじゃないかと落札金額、振り込み手数料、配送金額等すべて返金してくれと言われました。たいした落札価格(5000円くらい)でも無いしもともとオークションで落札してサイズが合わずに転売した物なので当方、商品は不要で返送は断り返金はしました。そして1ヵ月後また服を出品しまして落札されました。その時タイトル名、説明文にブランド名を2つ並べて(検索でその方がいいと思った)そしたらまた同じ落札者の人で取引ナビにて今度はタイトル名、説明文にブランド名を2つ並べて最初に書いてあるブランドの商品だと思った。ブランドタグの画像も無かったなどと(確かに出品したカテゴリーと商品はタイトル名の2番目に出したブランドだった)また返金しろといわれて返金しました。(今度も商品の返送は断った)やはりこれは私に落ち度があるんでしょうか?またはこの落札者さんはクレーマーなんでしょうか?同じ様な体験をされた方、その他ご意見等お願いします。

  • ヤフオクで落札したのに、出納帳に無い?

    先月くらいからヤフオクを利用するようになりました。 過去に自分が出品して落札されたものや、自分が落札した物は全て「オークション出納帳」に自動的に登録されているのですが、昨晩に落札した物は落札一覧を探しても見当たりません。 出品者の方とは取引ナビで連絡が済んでいるので大きな問題ではないのですが、理由がわからないので教えて下さい。

  • ヤフオクで時計を落札しましたが…

    ヤフオクで先日バーバリーの腕時計を落札しました。 しかしブランドもののオークションは偽物が多いと聞き 不安です。 またその出品者さんは新規なので評価もわからず たくさんの時計を出品しているところをみるとどうも怪しくて… あんまり疑うのはよくないと思うのですが みなさんからの意見を聞きたいと思い質問させていただきました まだ支払いはしていないのですがぶっちゃけた話 やめといたほうがいいですか? 一応URL貼っておきます http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/gavroum?u=gavroum

  • ヤフオク:高値つりあげ

    今までに何度かヤフオクで落札の経験のある者ですが: ちょっと疑問を感じることなのですが、ヤフオクのサイトで、或る出品者とその出品者と懇意のメンバー(=「さくら」)が、他の(善意の)入札者と入札競争をして、出品者の思惑通りに(或いはそれ以上に)つり上げることが(技術的には)できるのじゃないかと思うのですが、どうなのですか? 落札者の当初の希望まで入札額が上がらなければ、とりあえずそのサクラが落札したことにして、再度出品するとか・・・? まだそんな目にあったことはありませんが、可能性としてどうなのか教えておいて下さい。

  • ヤフオク落札者に荷物届かず?

    ヤフオク出品者です。 初めての出来事で困惑しています。 落札者に送った(ゆうメール)が5日経っても届かないと落札者から連絡がありました。 出品時と落札後の取引ナビにて「補償なし」と記載はしていましたが、 届かないと連絡があった以上は、「補償なしだから関係無い」とはいえません。 送ったときの領収書はあるので、 明日、郵便局に問い合わせてみようと思いますが、 落札者にはどのような説明をするべきでしょうか? 正直言って、評価なんかも心配です。 ヤフオク経験豊富な方、こんなときの適切な処置、落札者への接し方、細かい事教ええてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定で印刷できない問題が発生しています。どのような環境で接続しているか、関連するソフトやアプリはあるかなど詳細を教えてください。
  • 問題の製品名はDCP-J926Nです。印刷できないエラーが表示されているようです。使用しているOSはWindows10で、接続はUSBケーブルを使用しています。
  • 他にも電話回線の種類が光回線であることや、関連するソフトやアプリがないことなど、状況を詳しく教えていただけますか?印刷できない問題の解決方法を共有します。
回答を見る