• 締切済み

事務の女性に、社員としての自覚を持たせる仕事とは?

私は、社員5名(営業2名、技術2名、事務1名)の小さな会社を経営しています。 事務を担当する社員だけが女性で、あとはみんな男性です。 その女性社員に、これからは経理や庶務以外の仕事を任せたいのですが、どのようなことをやらせたらいいでしょうか? 彼女は入社4年目で、オフィス内の雑用や経理事務、電話応対など、一通りの社内業務はちゃんとやってくれます。 しかし、いまいち、社員としての自覚が持てていないと思うのです。派遣社員でもできるような仕事が多いので・・・・ 朝9時に出社し、夕方5時には帰る。残業・休日出勤はゼロなので、たぶん、日常業務も「やることがありすぎて忙しい!」ということはほとんどないでしょう。少し前の話ですが、業務時間中にパソコンでネットショッピングをしていて、私が注意したこともあります。 しかしこれは、決して彼女のやる気がないわけではなく、経営者である私の責任だと思っています。 私自身が外(現場)に出ることが多く、オフィスの日常業務にまで目が行き届いていないことや、経理・庶務以外の仕事を彼女に任せてこなかったからです。 むしろ彼女は、どちらかと言えば「会社のために」といろいろ考えて仕事をしてくれているほうだと思います。 最近も、彼女は自ら、オフィスの模様替えを提案してくれて、新しいレイアウトを一生懸命考えてやってくれています。 (より仕事がしやすい導線が作れるので、私もほかの社員も賛成しています) できれば、今のように、彼女に何か仕事を任せて、(直接的な売り上げでなかったとしても)会社に何らかの利益を与えてくれることで、今後、彼女の給料も上げていきたいと思っています。 なんというか・・・雰囲気の話で申し訳ないのですが、彼女のモチベーションが上がってがんばることによって、ほかの男性社員にも良い影響が出ると感じています。 具体的に、彼女に経理・庶務以外で、どんなことを任せたらよいでしょうか? うちの会社は、現場中心の制作業界なので、彼女を営業担当にして現場に行かせることはできません。また、日中は彼女だけが留守番なので、社内でできる仕事をさせたいです。 会社案内パンフレットの作成、ホームページの管理、新人社員教育(新人は今はいませんが・・)、業績チェック表・マネジメントチェックシステムの構築、採用に関わる業務・・・いろいろ考えましたが、どれも「会社の利益を上げている」とすぐに評価しにくい気がします。 たとえば、現在使っている経理ソフトを、もっと彼女がマスターして、1人で決算までできるようになれば、税理士さんに支払うお金も減って、その分を彼女の給料に上乗せできると思うので、まずはそれをやってもらおうと思っています。 このように、何か数字で表せるような仕事で、ただ「がんばっている」というだけの評価以外の評価ができるような、数字が出せるような仕事・・・・ないでしょうか? 今、経理や総務をやっている方、中小企業の経営者の方からぜひアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

>朝9時に出社し、夕方5時には帰る。残業・休日出勤はゼロなので、たぶん、日常業務も「やることがありすぎて忙しい!」ということはほとんどないでしょう。少し前の話ですが、業務時間中にパソコンでネットショッピングをしていて、私が注意したこともあります。 まるで今の私(笑) 前任者が数時間残業していた仕事なのに、 8:30~18:00勤務で残業しないどころか、こうして書き込む時間は余裕w えっと。 まずは本人の意向を聞いてみませんか? 現状で満足なのか、給料が増えるなら仕事が増えても良いのか。 私は、単に現状よりも仕事が増えるというだけで昇給ありましたよ。 もっとも、残業が出来ない家庭環境(幼児が居る)なので、 時間内にできる仕事という絶対条件付です。 という事で、もし本人に昇給を望む気持ちがあるなら、 新たな業務を与える対価としての昇給は普通の事です。 中小企業の場合、たいてい明確な昇給基準ってないですからね(^^; 具体的には。 >「会社の利益を上げている」とすぐに評価しにくい これを逆転の発想というか、 「経費削減の効果」という数字で評価出来ます。 もちろん、すぐに結果が出る経費削減策ばかりではないと思います。 でも、そのアイデアだけでも買う価値はあります。 女性らしい観点で、思わぬ意見が飛び出るかもしれませんよ!

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

彼女がマスターして、1人で決算までできるようになれば、税理士さんに支払うお金も減って、その分を彼女の給料に上乗せできると思う」に。 一般的に、どんなに経理がしっかりしても、それで税理士に払うフィーが下がるものではありません。 仮に年末調整事務、法定調書の提出まで完璧にするので、チェックは要らないとしてもその分のフィーが下がることはないように思います。 顧問税理士がそれを言ってるなら、良いですが。 どうも時間に余裕があるようだと思われてるなら、会社の名前を使って全く違う仕事をさせてみたらどうでしょうか。 例えば、ネットショップが思い浮かびます。 お客様へのサービスとして安い商品を仕入れて販売するという目的なら、定款にも触れないでしょう。 ○○株式会社がしてるネット販売となれば、信用度はありますし、ネットショップなどタダで作れる時代です。 初期費用がかからないように研究をさせて、売上が出れば、給与アップも可能です。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税理士兼社会保険労務士事務所で働いた経験のある、現在零細企業の事務担当役員です。 事務職は利益貢献をしにくい立場です。それで評価しようとすること自体、難しいと思います。 また、事務職としての意識のある人に、営業職のようなことを求めると、嫌がることも多いと思います。 税理士がやるようなことまで求めると、税金対策や計算ミスの責任が重くなり、嫌がる人もいますね。 私は役員でもあり、いろいろ考え行動する立場です。 経理も庶務も法務も総務も人事も、事務系のもののほとんどを対応します。専門家を使わない方針で私が学びながら対応しますね。 最近私が会社の利益を生み出すものとして考えているのは、助成金業務ですね。 助成金はものすごい数があり、すでに条件を満たしている、社内の規則を影響のない範囲で変更するだけ、などで得られる助成金もあります。雇用の方法や待遇を考えて変更するだけで得られる助成金もあります。助成金の多くは、社内規則・経理関係に関する部分がありますので、会社を良くして、従業員のための会社にしつつ、助成金をもらうことで会社の資金繰りのプラスになると思います。 国などからの助成金だと、売上ではありませんので、消費税の対象とはなりません。会社が赤字や繰越欠損などがあれば、その範囲については法人税も課税されません。 助成金を知らずにつらい思いをしている会社が多いように思いますね。

関連するQ&A

  • 事務と仕事の考え方

    今の仕事とそれに取り組む考え方につきまして、 世間の方々の意見を頂きたいです。 現在、庶務、総務を中心にした事務職正社員の 仕事に就いています。 企業の総務課に所属しています。 時には給与計算も行い、人事側も助ける仕事でやりがいもありますが、 自分自身はそれよりも、 ・エントランス清掃、御手洗い清掃、健診などの手配  入社手続、会社説明会対応等、  庶務に区分される仕事が、地味で楽しい、渋いと感じる。 ・「できて当然」という評価も勿論だと思うし、  自分自身はこの仕事をもっと突き詰めていきたいし、  誇りに思っている。 ・「便利屋」「使いやすい人」と思われていても問題はない などという感想を持っており、庶務、総務の仕事を 責任を持って完遂する今の総務課の仕事を誇りに思って います。 「男の総務なんて、営業ができない人がやるものだ」 などという厳しい意見も頂くことが多いのですが、 営業>総務、とも思っていないですし、そもそも比較の意味が 分からないです。 将来的には総務、庶務、人事、経理といった領域の仕事は、 アウトソース、外注が主に、今以上にそういう流れになると思い、 単なるルーチンにせず、自分であればどういう付加を付けられるか 考え、実際に考えを行動に移すこの仕事が大好きで、 責任ある地位までがんばりたいと思っています。 男性の事務職、特に庶務という高度な知識・技術が不要の ポジションであること、 更に言えば、どう考えても「雑務」と感じる業務を好んでやる 自分には、よく好奇の目を向けられることもあります。 総務、庶務をおやりになられている方は勿論ですが、 仕事としてこの領域の内容をどのように思われますか? 長文にて失礼致します。 ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 事務職です。仕事が暇です。

    小さな会社に勤務していて、総務や経理等事務一般をしています。 いくつかの業務の効率化を図ったら、暇になってしまいました。 実は勤務時間の半分も仕事をしてない状態です。 他には営業の社員がいて少し営業事務も振ってもらっていますが、経理総務等でももっと仕事を見つけたいのですがどのようなことがあるでしょうか? 今私がやっていることが分からないと思うので答えにくいとは思いますが、時間があるとやったらいいだろうな、評価されるだろうなということがあれば教えてください。 今の仕事は待遇が割と良いので、資格の勉強などで時間をつぶすのではなく、仕事頑張ってもっと認められたいです。

  • 非正社員について

    カテ違いでしたらすいません。 世間からは嫌な目で見られますが やはり利益を出しているのは 誰でもできる業務は、派遣や契約社員で雇っている会社でしょうか? 庶務、雑務、経理、給与、厚生などの管理職以外は 派遣、契約社員に業務委託するのがコスト削減にもなって 利益が出せますよね? 大企業ではその傾向が強いと思いますが 中小企業はこういった業務も正社員で雇っているのでしょうか? もしそうだとしたらなぜですか? なぜ誰でもできる業務を外部委託しないのでしょうか? 勝ち残る企業はこの体制(派遣、契約社員に業務委託) をとっているのでしょうか? また、これのことをアウトソーシングというのでしょうか? (ちなみに私は契約社員で派遣されてます) 質問だらけですいません。 よろしくお願いします。

  • 経理事務の仕事について

    経理事務として5年働いている者です。従業員が18名の中小企業に勤めています。仕事内容は、売上、入金、支払などの経理処理と、Accessを利用した業務システムの構築をしています。昨年、MS_DOSからWindowsの変更に伴い販売管理ソフトもdBASE(3)からAccessに移行しました。コスト的な面から入力画面や締切処理(請求処理)など重要な部分はプロの方にお願いして、その他の帳票類など内部資料は会社で作成することになりました。経理専門学校卒だったので、入社当時プログラムに関しては全く解りませんでしたが直属の上司に教わり、ロータス123のマクロから初めてVisualBasicも何とか使いこなせるようになりました。 今の仕事は面白くて勉強になりますが、将来像が見えなくて不安です。 社員の平均年齢は40代で、殆どの社員がパソコンに触りたがりません。 在庫の確認など簡単な操作も出来ず、何か調べる時は女性社員が付き添って操作する有様です。Word、Excelなど使える人が上司と私の二人しかいない為、企画書や案内状などの書類も全て私が作成しています。会社でコンピュータ関係は経理の仕事としてみなされていて、するのが当たり前のように思われています。社長を初め、コンピュータの事が理解できている人材が少なく、きちんと仕事を評価してくれているのかも不安です。事務的な業務改善されましたが、自分で業務改善をすればするほど仕事が増えて、たえず忙しくなり悪循環のような気もします。また、女性社員は本来の業務とは別に男性・女性トイレの清掃、タオル洗濯、お茶の準備、朝のゴミ出しなど雑務も有ります。 女性社員の扱いは何年間働いても一般社員で、昇給試験などは有りません。 今時の経理事務の仕事内容はどこもそうなんでしょうか? 現在の手取は13万で、残業は一切有りません。 皆さんのご意見をお願いします。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 準社員。転職するべきか・・・?

    22歳、女です。 18の時から準社員で事務をこれまでやってました。 ですがこの度事務から違う部署に異動になり、また準社員でもあり、 他の人より仕事が出来ないというのもあり…。 この会社でずっと勤めるのはどうなんだろうと考えるようになりました。 転職するとしても今までの事務の仕事は簿記などの経理関係ではなく、 パソコンでの入力、庶務をやってましたので中途半端な事務の スキルしかななく…。 このまま準社員のまま違う部署で新しい仕事をやっていくべきか、 辞めて新しい職に就くべきか…悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 新入社員・仕事が辛いです。

    今年の4月に入社した新入社員です。 8月から11月に退職する事務員の引き継ぎを行っています。 仕事内容は総務・人事・経理・庶務、あとは専門職の仕事です。 私は物覚えが悪く、何回も失敗をして本当に申し訳ない のと情けない気持ちでいっぱいになります。 自分でマニュアルをまとめたり、メモを取るなどして努力はしています。 でも、それでもまだたくさんわからないことが次から次へと出て きてしまい、頭がパニックになってしまうのです。 専門職として働くための資格を取得するように会社から 言われているのですが、日々の仕事をこなすので精いっぱいで 勉強する余裕が全くありません・・・。 事務員は社内に一人しかおらず、今後私ひとりで業務を行って いくのかと思うと不安で仕方ないです。 休みの日も仕事のことが頭から離れず、心から楽しむことができません。 仕事の事を考えると涙が出てきます。 働いている皆様、何かアドバイスなどがありましたら よろしくお願いいたします。 わかりにくい文章を読んでくださってありがとうございました。

  • 経理事務の仕事に引継ぎがない

    5月から小さな会社で正社員として働くことになりました。 女子一人で経理等すべてまかなうことになりました。 前任者はわたしが務める前にやめてしまい 社長の奥様が つなぎでアルバイトとして働いている傍ら わたしが働く事になりました。社長の奥様も会社の事には今までNo-タッチだったので全く 素人と言っていいくらいです。私が働き出したしたその日 または働く以前からの経理業務をこなさなくてはいけないのですが引継ぎも何も無く 何をしてよいものか どうしたらよいものか全く解らず 手探りで仕事をしながら3ヶ月 今になって四月のミスをみつけ どうして良いものか全く相談する相手もいなく困っています。取引先の業者にご迷惑をかけている最中です。職場は現場主義で 経理事務に携わる人もいません。、もうどうしたらよいものかわかりません。取引業者に相談したらよいのでしょうか

  • これは経理事務の仕事ですか?

    私は今一般事務をしております24歳女です。 職種は一般事務なのですが、業務の中に経理かな?と思う仕事があります。 伝票の起票、入力、請求書発行などです。 そんなに難しい業務ではないのですが、これらは経理事務の一部なのでしょうか?

  • どんな仕事 (事務) をしていますか

    今まで主に経理の仕事をしてきました。 きっかけは、就職した職場でたまたま経理課に配属された為です。 業界としては最も興味があり、やりたいと思っていた業界だったので 知識も経験もないまま経理課に配属され非常に不安でしたが、 何とか最低限の事はこなしながら数年勤めました。 (当時の求人では総務課と経理課の2名募集でした) 病院だったんですが、私がいた病院は特殊な職場で 精神的に限界がきて退職してしまったんですが、 (今思えば自分をあまりにも認めなさ過ぎで辞める必要なんてなかった) 応援程度に救急受付や会計での金銭授受はしていたものの、 経験したと言える仕事が経理しかなかったので、 経理を主に求職をし、派遣や臨時職員などで稼働しました。 経理以外は、銀行の事務センターで端末の単純入力や ホント社員の事務補佐程度の仕事しか経験できていません。 ただ、最初に経理を経験した業界が病院だった事や社内事情もあって 私の経理経験は経験者とはほど遠い内容です。 求職する過程や経理について調べたりしての自己判断ですが 簡単にいえば、経理の流れが分かっている、程度だと思います。 (退職後に簿記3級は取りました) 経験を上積みする為にも、経理要素があるものを選択してきましたが、 自分がこのままの求職方法でいいのか不安になってきました。 私は数字に抵抗がない人ではないし、 派遣で経理事務として稼働しても、 どうもスッと入っていけないんです。 正社員じゃないからかと思った時期もありましたが、 どうもそうとも言えない気がします。 経理に向いているタイプ、経理をする人に望まれるものを色々調べたり 簿記2級を勉強するにつけ、私には無理!と思ってしまいます。 簿記2級は、とっておけばよかったと将来後悔しない為の思いが強く、 取得=仕事とは思っていません。 (数字・経理が向かないのか、勉強が向かないのかわかりませんが  合格できそうな気配もありません。) かといって、今更新たに何かの仕事を未経験から始められるような 年齢でもありません。 老人の域に入った遠い遠い将来的には、 教育や医療福祉分野で人と人との対話を要するような、 「単純に事務だけ」ではないそういう事をしたいと理想を描いてはいます。 ですが、今は大半の気持ちを占めているのは 仕事となると事務を主体とした仕事です。 営業的な仕事や接客業・電話専門業務は向かないと思っていまして 技術的な分野ではPC関係も無理だと自覚しています。 やはり事務がしたいです。 経験があるのは経理くらい、 でも中途半端な経験で、向いていないかもという自覚さえある、 職種を新たにゼロから変えられるような若さでもなく 多額の自己投資して大きく方向転換する勇気が持てる年齢でもない。 年甲斐もなく、思わぬ壁にぶち当たってしまい、 無駄に求職する時間を費やしているだけの時もあって 質問させて頂いています。 大変長くなってすみません。 経理で食らいついていった方がいいのか、そもそもいけるのか、 自分は気付いていない事務職があるのか 業界によっては息の長い事務職があるのか。 どうしようもない私ですが、相談にのっていただけませんか。

専門家に質問してみよう