• 締切済み

避難中VS道交法違反

昨日、うちの地域で津波注意報が出ました。 避難勧告とか出たわけではなく、津波の心配も恐らくないだろうとは思ったのですが、一応、念のため車で高台まで行きました。 そこで、ふと思ったのですが… うちは子どもが2人いるのですが、この場合チャイルドシートに乗せてなかく、警察に捕まったら、「避難するとこで急いでいたので…」と言ったらどうなりますかね??(^^; シートベルトと違って、チャイルドシートは装着に時間がかかるし… でも、避難してるのは実際、自分たちくらいだという場合、どうなるでしょうか。

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.5

自主避難の場合は、単純に「道路交通法に照らし合わせて」処理されるでしょうね。 >でも、避難してるのは実際、自分たちくらいだという場合、どうなるでしょうか。 公道を走る1台、以外に何とも受け取れませんが。 >シートベルトと違って、チャイルドシートは装着に時間がかかるし… 2011.3.11のような時ならば、退避が優先されるので (避難中にひき逃げや重大な事故を起こしていれば別でしょうが) シートベルト違反や信号無視程度では検挙されないでしょう。 津波が押し寄せて来る時に、 停車させて違反切符を切るバカは常識的に考えていないことくらい判ると思うが。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4

捕まったら、あきらめて下さい。 あなたにとって非常事態でも、取り締まりをやっている警察官にとっては日常業務かもしれません。 警察が避難広報、誘導中に捕まえたなら、くってかかりましょう。 爺むさい言い方だと、諸行無常。(あなた以外は日常かもしれません)

回答No.3

緊急事態時には免除になります。ある意味で正当防衛と同じです。 しかしその現状を「緊急事態」とみてくれるかどうかはわかりません。 それと論点はずれますが本当に緊急事態の時のために1つ そういう避難の時は車で非難しない方がいいですよ。 渋滞に巻き込まれる可能性があります。

noname#153123
noname#153123
回答No.2

そうゆう場合は違反にはなりません免除になります。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

正確には、法律の専門家に聞いてみるのがよいと思いますが、 避難勧告が出ていれば、警察も避難をするだろうし、そこで道路交通法違反で捕まえる事はないのではと思います。 津波注意違法が出ている時でも、それは同じでは無いのでしょうか? そこで捕まって、万が一津波が到達したり発生したりした事を考えれば、そこで道路規制や交通規制をしているとは思えません。 ただ、ご自分一人がって事になれば、話は違ってくるとは思いますが、それでも、命の危険を感じる程度の情報が流れてきている時に、悠長にシートベルトやチャイルドシートの着用義務を犯しているからって事にはならないと思うのですけどね。 万が一切符を着られた場合でも、後日不服申立てを行う事はできたと思うので、そういう事で違反に関して正当な理由がある事が認められれば、無かったことになったと思います。 最後に、正確には法律の専門家に聞いてみないと正確な事はわからないと思います。

関連するQ&A

  • 緊急避難について

    緊急避難について 以下の場合法律上の緊急避難が適用される可能性はどの程度か教えてください。 寝違えて首を痛めているとする。 車を運転しようしたところ首が痛くシートベルトが着用できない、 また、首だけを曲げることができず上半身全体で(身を乗り出して)しか目視確認ができず 運転(安全確認)に支障が出るためシートベルトを着用せずに運転していたところ 警察にシートベルト違反で捕まった際に上記理由を説明した場合。 医者には行っていなかったが首にはシップが貼ってあり寝違えていることがわかる状態でした。 上記の場合緊急避難が認められる可能性はどの程度でしょうか? 実際に警察に捕まったわけではないのですが会社の風紀委員に指摘され、 処分の対象になっています。 上記理由は事実で会社側に弁明しようと考えていますが緊急避難が適用できる可能性があると 主張できるか確認したいと思っています。 みなさまの知識をお貸しいただきたくよろしくお願いします。

  • 高さ50cmの津波が来るから高台に避難??

    どうしても理解できないことがあります。 大きな地震が発生すると、津波の発生が予告されます。 テレビを見ていると、画面の端に津波が来る区域が表示され、 アナウンサーは「津波が来ます、高台に避難して下さい」と連呼します。 しかし、予想される津波の高さは、いつも30cmとか50cmとか、非常に小さい値なのが納得いかないのです。 だって、海面って、低いじゃないですか。 普通、港に行けば、海面は防波堤から軽く2~3mは下です。 海面まで30cmとか50cmとかしかない防波堤なんて、まずお目にかかりません。 防波堤を超える津波でなければ、高台に避難する必要なんてないはずです。 本件、いろいろと調べてみたのですが、 「たとえ50cmでも、引き波の力は凄まじい。立っていられず、流される」 「高波と津波は違う。津波の幅は数kmから数十kmにも及び、破壊力が桁違い」 「大潮や満潮の場合は50cmでも被害が出る」 などの回答で、質問者は納得?して引き下がってしまっていますが、 私にしてみれば、防波堤を破壊でもしない限り、水が防波堤を超えてくることなどないのだから、 上記のような回答はどれも的外れだと思います。 川(河口)の場合、高さ30cmでも幅が数kmあるような水量が押し寄せたら、 それが狭い川幅に絞り込まれ、高さ数mの河川敷を超える可能性はあるとは思いますが、 そのことを警告するならば「沿岸部の方は注意して下さい」でなく、「川沿いの人は注意して下さい」 にならなければおかしいですよね。 もしかして、50cmというのは、震源地での波の高さであって、 それが沿岸部に到達するまでに増幅して数mの高さになり、 防波堤を超えてくる、というものなのか? そうならば、沿岸部で高さ何mに達すると予報すべきではないのか? どなたか、高さ50cmばかりの津波が来るからといって 高台に避難しなければならない理由を教えて下さい。

  • 南海地震の避難について

    私は和歌山市に住んでいます。 もし南海地震がきたらと思うと怖くてしかたがないです。2歳と0歳の子どもをつれてどこに避難したらいいかもわかりません。住友金属が近く加太も車で10分ほどです。建物も古いコンクリートの団地です。南海地震がきたら倒壊もこわいのですが津波がすごくこわいです。津波がきた場合どこに避難したらいいのでしょうか?津波はどれくらいの高さくるのでしょうか?わかる方教えてくれると嬉しいです。 避難するさいの注意点や荷物の内容も教えていただくと助かります。

  • チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗

    チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗っていますが、孫が来るのでチャイルドシートを装着したいのですが、後部座席にシートベルトが有りません。この場合はチャイルドシートをどのように装着したらよいのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • 水害時の避難指示について

    最近あちらこちらで水害が起きています。 河川が溢れそうになった場合などに避難勧告や避難指示が出ます。 そのとき地域の住民は指定された避難所などに避難しますが、水防活動している方やポンプ場を操作している公務員などの方達はどうするのでしょうか。 避難指示を出す首長さんは、このような方達を避難させる義務があるのでしょうか。 あるいは、避難させないで業務を継続させても問題ないのでしょうか。

  • シートベルトをしていないと違反?

     もう既に同じ質問があったらすみません。  シートベルトは、運転時には、必ずしています。  最近、知人の送り迎えが多いです。  で、その待ち時間は、窮屈なので、エンジンをかけたまま、シートベルトを外しています(環境には優しくないですが、まだ寒いので)。  これって警官に注意されるとシートベルトの装着義務違反なのでしょうか? エンジンをかけているなら、シートベルトをしていないとならないのでしょうか?  よろしくお願いします。    

  • 交通違反のその後

    はじめまして。 早急に回答お願いしたいんですが、交通違反をした場合はどんなに軽くても(シートベルト未装着など)交番から警察署に違反者データが送られ、照合されるんですかね??? 違反のしくみをよく理解していないので、分かる方お願いします。

  • 災害時の避難指示などの情報をどのように知るか?

    教えてください。 緊急地震速報は、携帯電話にも届きます。 また、気象警報や注意報も登録すれば携帯電話にとどきます。 しかし、ある特定の地域の避難準備情報、避難勧告、避難指示については、行政無線や広報車を通じて通知される以外に、その地域の携帯電話に直接知らせるような方法はありませんか?たしか、地域によっては、緊急地震速報のようにその地域の携帯電話に直接知らせる仕組みがあると聞きます。わたしの地方では、行政無線も十分完備されていませんし、実際は、気象警報→市民の自主的避難という構図はあり得ても、気象警報→避難指示→市民の避難とは行かないのです。国も含めて、こういう基本的な仕組みはどのように改良されようとしているのでしょうか?

  • 違反について。

    昨日シートベルトで警察に捕まったんですが自分はシートベルトはしてるって言い張って切符にはサインをしませんでした(供述調書にはサインをしてしまった)この場合どうなるんでしょうか?

  • 【津波】渋滞、信号無視、割り込み、車で避難の危険性

    【津波1メートル】避難する車で渋滞、信号無視や割り込み、車での避難の危険性が再認識された 焦点 車避難で渋滞多発 東北震度5弱、津波1メートル 三陸沖で7日夕に発生した地震で、津波警報・注意報が発令された東北の沿岸部では、避難する車によって各地で渋滞が発生した。避難時の車利用のルールを地域でいかにつくり、住民の理解を深めるのか。東日本大震災で悲劇を増幅させた車避難の課題が、あらためて浮き彫りになった。 <買ったばかり> 「昨年の津波で車を流され新車を購入したばかり。また車を流されたくない」 岩手県釜石市の高台にある寺院に車で避難した主婦(47)が打ち明けた。同市中心部では夕方の帰宅ラッシュと重なり、幹線道路は避難する車で渋滞。 信号無視や割り込みをする車も見られた。 避難指示が出た宮城県石巻市では各地で渋滞が起き、高台の日和山公園へ向かう道路や内陸部の蛇田地区などに車が集中した。 気仙沼市や塩釜市、宮城県亘理町でも高台へ向かう幹線道を中心に渋滞した。多賀城市では県道仙台塩釜線に車が殺到。 消防車で避難を呼び掛けていた市消防団第6分団長の伊藤勲さん(67)は、交差点を通過するのに10分を要した。「緊急車両の通行にも支障を来す」と不安を訴える。 <1ヵ所に集中> 車での避難については、国の中央防災会議の作業部会が震災後にまとめた報告書で、要援護者らに考慮して「限定利用」を認めた。 一方で「ルールを各地域でつくる必要がある」と指摘したが、自治体や地域での取り組みは進んでいない。 内陸へ接続する避難道路が少ないなど、課題が浮き彫りになった。 南相馬市では福島第1原発事故の影響で閉鎖中の道路があり、市内から中通り方面へ向かう唯一の県道に車が次々と流れ込んだ。 桜井勝延市長は「みんな原発のことを考え、避難しようとしたようだ。いざという時のため、避難道の確保は大きな課題だ」と言う。 激しい渋滞が発生した石巻市も、海岸から避難する際の道路が少ない。市は車での避難も認めており、二上洋介防災対策課長は「渋滞緩和のため、一刻も早く避難道路を整備する必要がある」と話す。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000002-khks-soci 車で避難して、 渋滞になって、 津波で死んでしまうのは、 やりきれませんよね? あなたの考える、 災害時の車避難の問題点と、 解決策を教えて下さい。

専門家に質問してみよう