• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:互換性のあるコンデンサを探しています)

互換性のあるコンデンサを探しています

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

85℃は使用温度であり、一般的なものです(この上は105℃品)。(M)26は不明ですが、22はおそらく容量で22µFだと思います(基本的に有効数字部分は1、1.5、2.2、3.3、4.7しかないので)。とすれば、残った10が耐圧でしょうか…10V? もしこれで試すなら、念のためその部分に10V以上掛からないか確認してからにしてください。 写真とかがあれば、もっと分かることもあるかもしれません(メーカー等)。

srn1911
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ASUS P5Qシリーズの国産コンデンサメーカは?

    自作PCの5インチベイにREXシリーズのリムーバを装着した所、リムーバのケースがMBのコンデンサを押しやり足がもげてしましました MBメーカにはおおよその修理費用を聞きました、8000円前後との事でした そこで自身で復活させる事にしようと調査を始めましたがコンデンサメーカや規格・品名が判りません どなたか以下の情報でメーカや規格など判る方、お知らせ下さい マザーボード: ASUS P5QC (メーカ解説ですと国産のコンデンサを使用と書かれている) 以下コンデンサの情報 形状 : リードタイプ、直径8mm、基板からの高さ 8mm、側面はアルミ色、上面(円)に左側縦に赤帯、文字色 赤、シルク文字3段あり、上から2重線の間にF(恐らくファラッド)、横に861、2段目に561、3段目に6.3Vと表記あり 如何せんメーカと品名が判らなく困ってます どなたか判る方お知らせ下さい 宜しくお願いします

  • AC/DCアダプターについて

    はじめまして よろしくお願いします。 香港で電気製品を購入しました。 その商品ですがアダプターからの充電池(バッテリー)に入電するタイプなのですが 当たり前ですがコンセントが日本国内のと合いません。 理想ですがアダプターのみを交換し、充電池はそのまま使用したいと思います。 このアダプターに近い国内で使用出来るアダプターを探しておりますがどのような種類、規格の物を 選べば宜しいでしょうか? コネクターが違っていても取り外して付け替える事はできますので使用出来るであろうアダプターを ご紹介下さい。 アダプターの表記ですが.... MODEL:TY18(35E1) INPUT:AC220-240V 50/60Hz OUTPUT:DC4.8V=200mA となっております バッテリーのほうですが伸縮テープにて包装しており内容は確認出来ませんが大きさは 全長29mm直径14mmの電池タイプが4本直列になっている様です。 よろしくお願いします。

  • finepix f31fdバックアップ電池について

    finepix f31fdバックアップ電池について 久しぶりに富士フィルムのfinepix F31fdを持ち出し、撮影しようとしたところ、内部保持用電池又はバックアップ電池というのか名匠は色々あるようですが、バッテリーをぬくたび、日付等設定が飛ぶところを見ると、前述の電池orキャパシタの劣化のようです。 富士フィルムに修理依頼しようと思い電話したところ古くて受付不可。巷で有名な修理店数件電話しても、メーカー修理受け付けが終わってる機種は直せませんとのことでした。 で、自分で直せればと思い、分解しました。 写真をつけますが、bt が頭につく基盤上の刻印と、蓄電できる形のものは、ストロボ用の他、これしかありません。 そこでお知恵を拝借したいのは、これの型番又は代替品をご存じであれば教えていただきたく質問いたします。 ノギスで計ったところ、直径6.7mm 厚さ1.5mm です。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボード 自力修理可能ですか?

    とても気に入っていたマザーが壊れてしまいました。 メーカー、店舗保障期限切れのため、なんとか自力で修理してみようと思ってますがアドバイスお願いします。 環境:自作PC    GIGABYTE GA-965P-DS3 rev1.0 故障に至った経緯:ケース内をお掃除して電源を投入し、「綺麗になった」と満足してケースを閉めようとしたところ、4ピンベリフェラルがマザー上のUSBコネクターピンに接触!その後は、電源投入でCPU FAN 、SYS FANが周るので通電はされているようだがBIOS POSTまで行かない。その後、全てのパーツは他のマザーで元気に働いてます。 行ったこと:CMOSクリアー、バッテリー外し → 効果なし  スイッチONで通電するがOFFにできない状態のためメイン電源を強制OFF。  リセットも効かない  ビープ音なし 問題点:電子は殆ど素人 少々の半田付け経験あり コンデンサー、チップくらいは分かる テスター、半田持ってます 部品取り用に同型ジャンクマザーゲット済み 皆さんにお聞きしたいことは、 1. テスターで故障箇所を見つけるには、基盤に電気を入れた状態で調べる必要があるか?簡単に見つける方法あり?目視では発見できず 2. 恐らく回路上でショート(過電流?)したと自分なりに判断したが正しいか?  可能性のある故障箇所は?コンデンサー?MOSFET?その他か? 3. その他、アドバイスがあればお願いします。

  • yamaha a-6 電解コンデンサー互換性につい

    お手数かけします。 昨日まで作動してました、今日突然ハム音が出るようになりました。 カバーを開けてみた所、電解コンデンサー4個の内1個の頭が膨らんだ状態で 基盤にサビが視られました。 交換をしようと思いますが(63v/6800uf)同じタイプ以外で互換性は可能でしょうか? と言うのは、ジャンク品から外したコンデンサーが色々有るので流用できないかと 思いまして、よろしくお願いします。

  • ABCホビー ジェネティックのホイール

    海外在住です。 ABCホビーのジェネティックを2年前に購入しました。 バッテリー関連やボディ塗料などなかなか手に入らず、やっとボディ塗装が終わって被せようとしたところ、 リアのトレッドとボディ幅まで片側で10mmの差があります。 フロントはボディが片側で1mm程でる程度です。 今装着しているタイヤは幅約24mmでオフセットは0というのでしょうか、おそらくABCホビーのMシャーシ強化ホイールです。 7075アルミジョイント ピン間36.5mmとステアリングボールロングタイプをリア左右分用意したので 片側で4mmは外に出る予定ですが、ホイールを変えてツライチとはいかずともまだ4~6mmは外に出したいです。 しかし、ラジコン業界は不思議なほど不親切ですね。 メーカーによってはオフセット量や不適合な車種の注意を書いてくれたり、ショップによってもありますが、そういうのは稀なようで、 手にとって比較できないネットでのショッピングではどれを選んで良いのかわかりません。 この正月に帰省した時に、地元の田舎のショップ店員に聞きましたら、「さぁメーカーに聞かないとわかりませんねぇ」という返答ばかりでした。 気になるスパイスのディッシュホイールのオフセット量などメーカーに問い合わせましたが返信はもらえませんでした。 HPIのディッシュホイールは2.2インチとの表記ですが、幅でしょうか。幅が内側に広がるとナックルアームで干渉するように思えます。 そもそもホイールの直径は1/10用なのかもわかりません。 希望としてはボディが旧車なので、派手なデザインではなく、ディッシュホイールがあればいいな、と思っています。 できれば、前後を合わせたいので、オフセット0の同じデザインのがあると尚良いです。 ディッシュホイールで見た目が似てましたら、メーカーは同じでなくとも良いと思っています。 そこで ライドというメーカーの RH-1300WMINI Dish Wheelはどうでしょうか。 デザインを無視するならば、スクエアというメーカーのBBSタイプ白ホイールワイドオフセットが説明がありませんが、メッキタイプと同じならばオフセット4mmだそうで、サイズは希望に合います。 ややこしい質問ですみませんが、 どなたかMシャーシサイズのホイールを試された方がいらっしゃいましたら、お勧めをご教授ください。

  • コンデンサーについて

    静電用量が2μFおよび3μFの2個のコンデンサがあり、各コンデンサにかけることが出来る最大電圧がともに300Vであるとき、これらのコンデンサを直列に接続して、全体にかけることが出来る最大の電圧は何Vになるのでしょうか? この問題を詳しく教えていただけますか? お願いいたします。

  • すみません。コンデンサについてですが…。

    何度も、すみません。 数時間前に下記の質問をしました。 回答も頂きありがとうございました。 理解したつもりでいたのですが、 2μF×300V=Q つまり Q=600F になると思うのですが 3μF×300V=Q つまり Q=900F になると思うのですが どう理解したら、いいでしょうか? 静電用量が2μFおよび3μFの2個のコンデンサがあり、各コンデンサにかけることが出来る最大電圧がともに300Vであるとき、これらのコンデンサを直列に接続して、全体にかけることが出来る最大の電圧は何Vになるのでしょうか? この問題を詳しく教えていただけますか? お願いいたします。

  • コンデンサについて

    問題を解くとき、よくコンデンサの端の効果を無視すると書いてありますが、端の効果とはなんですか? 空気の流れとかですか?

  • コンデンサー

    ダイオード、抵抗からなる半波整流回路で交流電圧を流し、抵抗の両端の電圧波形を観測したところ一周期が+の正弦波の半周期波形と-の正弦波形が0の半周期が波形がでました。これはダイオードの順方向特性によってその波形になったのは分かったのですが、その回路にコンデンサーを抵抗に並列に接続した波形では、さきほどの波形とは違う形になりました(-の正弦波が0の波形が無くなった)。なぜコンデンサーを入れると波形が変わってくるのですか?