道路の陥没でロードバイクに衝撃!影響はあるの?

このQ&Aのポイント
  • 先輩とのツーリングで道路の陥没に遭遇しました。速度は25kmで、先輩は突っ込んでしまいましたが、自転車には特に損傷は見受けられませんでした。
  • 陥没は直径50cmほどで深さは8~10cm。先輩の自転車はカーボンフォークとアルミフレームです。走行後も問題なさそうですが、2週間の新車なので不安です。
  • 自転車にとっての陥没の衝撃については詳しくわかりませんが、タイヤのゆがみやフレームの損傷は見受けられなかったので大丈夫と思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

道路の陥没で

先日、先輩とロードバイクでツーリングに行きました。 いつも走りに行っている峠道(ヤビツ)でしたが、 以前走った時にはなかった陥没が、カーブ出口にあり、 自分はとっさの判断で、陥没!と一声だし、フロントアップで陥没に突っ込まずに済みましたが、 先輩の方は突っ込んでしまいました。 転倒やパンクはまぬがれましたが、結構な衝撃があったと思います。 その場でいったん下車し、自転車の確認をしたところ、タイヤのゆがみやヘッド周りの損傷は特に見受けられませんでした。 その陥没は、直径にして、約50cmほどで、8~10cmくらいの深さでした。 その時の速度は、25kmくらいだったと思います。 こういった衝撃は、自転車に影響するものでしょうか? 先輩の自転車は、カーボンフォーク+アルミフレームです。 その後も走りましたが、特に問題なさそうだったので、大丈夫だと思いますが、 まだ納車されて2週間ほどなので、落ち込んでいる先輩がかわいそうになり、 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

あ、書き忘れました。 段差に突っ込んで壊れる場合は、ダメージはフレームではなくて、まずはホイールに来ます。 タイヤがへしゃげてリム打ちパンクですね。 さらに強い衝撃の場合は、リムが変形ですね。 フレームに来るのはこの次の段階ですねー。 電柱や壁にまともに突っ込んだとかなら話は別ですが、こけてもいなくて、タイヤがパンクもしてないのにフレームへのダメージを心配するのは、、、 すみませんが、 「あー。。。初心者だぁ」 とほほえましく思ってしまいました。 でも、大切にするのは良いことだと思いますよ。 そんな心配なんて、ぼくはここんトコしたことないですからねー。 派手な落車しても自転車の心配しなくなったなー。。。

backfire2
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 >>>段差に突っ込んで壊れる場合は、ダメージはフレームではなくて、まずはホイールに来ます。 タイヤがへしゃげてリム打ちパンクですね。 さらに強い衝撃の場合は、リムが変形ですね。 フレームに来るのはこの次の段階ですねー。 なるほど、個人的にも勉強になりました! 僕が見た感じだと、スポークの折れなどもなかったので、大したことないと思います。 リムが変形していれば、あの後も走れないと思いますが、 自宅まで帰れたので、たぶん大丈夫ですね。 >>>派手な落車しても自転車の心配しなくなったなー。。。 上級者になると、アウト・セーフの境が分かるようになるんですね。 僕もとっさにフロントアップでよけれたのは、少しは上達したのかなって思いました。 それに伴い、先輩に 「そう落ち込まないで下さいよ~ビアンキのチェレステが泣きますよ」なんて生意気言ってました(笑)

その他の回答 (5)

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.6

#4の方がおっしゃっているようにホイールの方のダメージが怖いです。 今時のスポーク本数が少ない高張力タイプのホイールは特に、衝撃でスポークが折れる場合があります。 パンクもしていないようなレベルの衝撃だったら多分、そこまでダメージはないはず。 悪くてフレが出ている程度でしょうね。 折れやすいメーカや型番のホイールがあるので、安心してくださいとは言えませんが。

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホイールの振れですね。 彼に言っておきます。 明日はショップがやすみなので、明後日にでも行くそうです。 僕が見た感じでも大丈夫だと思うんですけどね^^

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.5

まず、大丈夫でしょう。 というのはロードバイクはそれほどやわな乗り物じゃないです。 元々、ロードバイクは名前のとおり、ロードレースで戦うための機材です。 それも日本などのように綺麗な路面ではなくてロードレースの本場、ヨーロッパの過酷な荒れた路面で戦うための機材です。 日本と違って、ヨーロッパ、ひどいですよ。 去年、パリーブレストーパリという最も過酷なイベントに参加した日本人たちは時差との戦いのみならず過酷な路面と戦っていました。 あまりにも悪い路面のために取り付けの甘いライト類など、脱落してしまったそうです。 パンクも何度となく経験した方もいます。 そういう経験がありますか? 日本ではそういう経験はめったに無いですよね。 私もそうです。 >約50cmほどで、8~10cm 似たような状況に陥ったことがあります。 私の場合は、夜間、しかも雨天でした。 スピードの方も25キロ前後出ていました。 それまでの路面はちゃんと舗装されていた上に普段から走行していてそういうえぐれなどが無いのを知っていたので油断してしまいました。 轍にはまった衝撃に前後2本の同時パンク。加えて、RAMマウントで固定していてよほど強い衝撃でもかからなければ外れないGARMIN OREGONが脱落してしまいました。 それでもダメージはありませんでした。 ちなみに私のバイクはフルカーボンです。 それが約一年以上前のことです。 走行距離はゆうに一万キロを超えています。 2007年モデルであり、いまどきのCarbonと作りが違うので、安心してくださいとは必ずしも言うことができませんが(^_^;) もし気になるのならば、自転車屋でチェックしてもらってください。

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>>ロードバイクはそれほどやわな乗り物じゃないです。 ですよね。 そんな”やわ”なものだと、自転車なんて乗れませんよね。 一日がたち、先輩に皆さんのご意見を伝えたところ、 「あ~やっぱりまだへたくそなんだ」と笑っていました(笑) 一応、ショップに見てもらってすっきりしようと言ってました!

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

速度は、25kmで50cmの深さ10cm? 高価な軽量なタイプのフレームなら話は別ですが、そのくらいでおかしくなるなんてありえないです。 勘違いしている人多いですが、ロードはオンオフ両用タイプの自転車で、オンロード車ではないですよー。 正確には、ロードレーサーはロードレース用の自転車です。 悪路というのがどの程度かによりますが、この程度 http://www.cyclowired.jp/?q=node/258 http://28.media.tumblr.com/tumblr_ltlxfcfsPG1qzlrtqo1_500.jpg なら、本場のヨーロッパではクラシックレースといって、時速40~50キロ程度で突っ走ってますね。 ちなみにロードレースのクラシックレースってのはこんな感じのヤツです。 http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=10398 http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1793/1429_1238723296_l.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tomoshit/20100329/20100329210721.jpg http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1793/9bb1cd6b.jpg いちばん有名なツールドフランスでも、石畳の区間はあるというか、最終日は石畳のあるパリシャンゼリゼを時速50~60km/hで周回することで有名です。 ですから、林道程度のオフロードであれば軽量な物でない限りロードレーサーで走れちゃいますよ。とはいっても乗る人の腕次第の部分はありますけどね。 ロードレーサーとは、ロード(一般道、オフロードを含む)を走るための自転車ですから、、、、 もちろん本格的にこういうクラシックレースに出る自転車は専用設計ですが、時速30キロ程度で段差に突っ込んで壊れるようじゃロードレーサーとして欠陥品といってもいいのではないかと、、、、 日本は道路の舗装がしっかりしてますが、こんな国はほとんどないですよ。 本場のヨーロッパでも、舗装路の陥没などはあって当たり前です。

backfire2
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 リンクの画像など、僕個人的に勉強になりました。 たくましすぎますね!(笑) 彼にも見せましたが、励みになったようで、昨日より落ち着いてきました(笑) どんだけシロート?って感じですが・・・(笑)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

スケルトンを測定して見れば 明確です。 それなりの チャリ屋なら 測れます。 ガタ付きは、ヘッドベアリングをチェックし異常が無ければOKでしょう。 新車なので凄く気にする気持ちも 理解しますが 見通しの悪いブラインドコーナーばかりの ヤビツ峠で 路面の異常を 回避出来ない速度で走る事が いけない事です。 工事場所の敷いてある鉄板のズレ等なら 工事乗車に 損害賠償請求出来ますが 今回の場合 損害が出たとしても そこを走って受けた 損傷の証明が出来るかと言う点と 走行速度で 無理です。 物は 使えば 損傷もします そういった考え方で お願いします。 フレームもカーボンの方が 弾性が有り衝撃吸収され たでしょう(カーボンの質にも寄りますが) 高級フレーム 及び高級パーツになれば なるほど 軽いですが 弱くもなります コロンバスSLXのクロモリパイプだったらクシャってましたねーきっと

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 路面の異常を 回避出来ない速度で走る事が いけない事 >>そうですよね、自分は頻繁にヤビツにいくので、最近ヤビツは工事しているのは把握し、 この日も、出発前に先輩には気をつけるよう注意していました。 恐らく自転車への影響にくわえ、回避できなった自分に落ち込んだのでしょう。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

一度アルミフレームの歪みが無いかを確認して貰っては? カーボンなので問題はないと思われますが・・・ 納車2週間なので早めの処置が良いと思いますよ。

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、ショップに行くようすすめました。

関連するQ&A

  • フロントフォーク交換について

    私が所有するブリジストン製クロスバイクはフレームがクロモリ、フロントフォークはクロモリより質が劣るといわれるハイテンション剛です。乗り心地を良くしたり、路面からの衝撃吸収性能を向上させたりしたいために、フロントフォークをクロモリもしくは奮発してカーボン製にすることも考えております。 ところが、メーカーであるブリジストンに確認したところ、設計の段階で全体の重量や形状のバランスを考慮して、ハイテンション剛にしてあるために、仕様変更はバランスが崩れる為におすすめできない、との旨回答されました。 私はスポーツ自転車は初心者なので知識は非常に乏しいです。フロントフォークをハイテンション剛よりも柔らかい素材のクロモリや、高価で耐久性は劣るけれども抜群の衝撃吸収性を持つといわれるカーボン製の物に交換することは可能なのでしょうか?ブリジストン側はお勧めできないとは言いましたが、フロントフォークをカーボンやクロモリに交換すればどんなメリットがありますか? 詳しい方、どうかご教示お願いします。

  • 体重が重い人がクロスやロードに乗ることについて

    現在Escape R3に乗っている者です。 自転車に乗るきっかけはダイエットで、最初は自転車といえども運動ですので苦痛でしたが 最近は5~60km程度のサイクリングなんかにも行くようになって、非常に楽しんでいます。 現在では自転車に乗るのがとても楽しく、自転車がない生活は考えられないくらいです! もともと私は体重が120kgありました。 自転車のおかげで、半年くらいで100kgちょっとになりました。 とはいえ、普通に考えたらそれでもかなり体重は重い方ですよね。 そこでいくつか聞きたいことがあります。 1.クロスバイクやロードバイクは、私くらいの体重が耐えられる構造になっているのでしょうか?  おそらく、クロス・ロードは100kgもの体重の人が乗る前提では作られていませんよね。  今までも、後輪は普通体型の人よりだいぶ振れやすい傾向がありましたし  シートポスト(サスなしに交換済み)もパキパキ鳴りやすいように思います。 2.将来的にはロードバイクの購入も視野にいれていますが、カーボンフレームの耐衝撃性等から見て、100kg程の体重では折れる・変形する等の損傷は考えられますか?  現在ロードバイクではカーボンフレームが主流です。  色々自分で調べたところですと、カーボンは耐衝撃性がアルミやクロモリより劣ると聞きました。  ロードの購入候補として、カーボンフレームの物も考えていますが  体重が重いということはフレームやフォークに高い負荷がかかるということになります。  そこで上記の質問内容が心配で、あまり前向きに検討することができません。  もちろんアルミバイクでも構わないんですが、カーボンにも興味があるので  是非知っておきたいと思いました。 まずは体重を減らすのが第一なのは自分でも重々承知しております。 また、他の運動で体重を減らしてから自転車に乗るようにというご指摘もあるかと思いますが 自転車の耐荷重等を知っておきたいという意味でも、是非ご回答を賜りたいと思います。 よろしくお願い致します。 

  • 道路の陥没

    なぜか同じ場所ばかり陥没してる駐車場があります 軽自動車のタイヤがすっぽりはまるくらいの穴です 夜に知らずに通過してエアロなど破損も起きています いつも業者がコンクリート流して補修してはまた陥没 これはなんて現象? その1m付近だけ陥没しまくります

  • フラットバーロード選び

    42歳の社会人です。現在、十数年前のMTBもどきに乗っています。 走り出しが重い、スピード維持も重い、シフターが壊れていて動かないときもある。新しくフラットバーロードの購入を検討しています。 使用目的は通勤(坂道含む 最大15km)と週末 ロードのハンドルに換えるかどうかはわかりませんが、対応できるものが良いと考えています。 坂道を考えて、ギアと重量を気にします。 候補は、ピナレロのトレソビ(価格的には上限) ・デザインが好き ・コンパクトクランク インターマックスのアクア ・価格 ・コンパクトギアで無い。 ・カーボンフォークの耐久性が心配 自転車に関して無知です。 どちらが良いかアドバイスお願いします。

  • TREK7.3FX購入しましたが教えてください

    引っ越しして職場が自転車でいける距離になり、自転車通勤をしてみたいと 初心者ながらにいろいろネットで調べている内にクロスバイクが欲しくなりました。 そこで気になっていたTREK7.3FXをトレックストアに見に行ったところ気に入ってしまい そのまま購入しました。納車は3/21です。 そこで初心者な私に下記3点についてご教授ください。 ちなみに使用目的は主に通勤ですが、たまに遠出のサイクリングなども行きたいと思って います。いつかとある友達の家まで行きたいと思っていますが片道70km程です。 1.購入後さらにネットで調べていると「乗り心地の良い自転車ではない」「1日20キロ   以上はキツイ」などという意見を発見しました。これは2010年の書き込みなので2010年   モデルでカスタマイズ無しの話だと思うのですが、多少の長距離でも快適に走れるよう   にするにはどの部品をカスタマイズするのがオススメでしょうか。お安いカスタマイズで   効果を上げるにはやはりまずはサドルからでしょうか?   7.5FXにした方がよかったのは重々承知してますが予算的な問題があったので。。   それに初心者がいきなりカーボンフォーク仕様に乗っても良さが分からないと思うで。。 2.1と同じような流れで「AvidのVブレーキはリムを容赦なく削る。ブレーキか少なくとも   シューを換えた方がよい。」という意見も見られました。これも2010年の書き込みなので   2010年モデルの話だと思うのですが、2011年モデルはどうなんでしょうか?   やはりブレーキかシューを換えておいた方がよいですか? 3.アンクルバンドは持っておいた方がよいですか?ズボンの裾がチェーンに巻き込まれ   たりする恐れがありますか?汚れたりする程度でしょうか? ホント何も知らない初心者ですが、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。 来週クロスバイクデビューですが納車が楽しみです。 以上、よろしくお願い致します。

  • Trek FX7.3 or FX7.5

    先日、フレームサイズの件でお世話になったものです。 その節はありがとうございました。 Bike shopにTrek FX7.3 の発注をお願いしたところ、国内に在庫がなく2ヶ月の入荷待ちになるとのことでした。 その時に、FX7.5の方は在庫があり一週間程で納車できると言われ、値段的にぎりぎり手が届くこともあり7.5にすべきか非常に迷っています。 http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/73fx_spc.html http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/75fx_spc.html 2者の違いは以下の3点だと思うのですが、これらの違いは3万円の価格差からみて妥当なものなものだと思われるでしょうか? 1)フロントフォーク 7.3 クロモリフォーク 7.5 カーボンフォーク 2)ホイール 7.3 Alloy front, Shimano RM60 rear hub; Bontrager Camino rims 7.5 Bontrager SSR 3)コンポーネント(特にリア) 7.3 リア8段(Deore) 7.5 リア9段(Tiagra) 1)と2)から重量も若干は違うのでしょうが、カタログには車重がのっておらず、残念ながらわかりません。 特にフロントフォーク、ホイールの性能差がどれほどあるものかがわからず迷っております。このレベルの自転車だとどちらでも大して変わらなかったりするのでしょうか。 皆さんならどちらを購入されますでしょうか。 ちなみに、用途は 通勤&街乗り&週末サイクリング(50km~100km) です。

  • 通勤自転車

    41歳男性です。 訳あって5年以上前にロードバイク(7003アルミ,カーボンフォーク,ティアグラ&105,2×9)を購入しましたが、ほとんど乗る機会無く休眠中です。 年を経る毎に体力的衰えを感じ、基礎体力&新陳代謝向上のため何か定期的な運動を!と自転車通勤を思い立ちました。 通勤路は片道18km程度でそれなりのアップダウンがあります。上記自転車で何度か休日に通勤したことがあるのですが、会社に着く頃には疲れてしまい、首や腰の痛み,足の痺れ等を発しました。また、交通量の多い車道を走るのが怖くてやむを得ず歩道を走ることとなり、あの細くて硬いタイヤ,ビンディングペダルでは衝撃がきつく決して安全でもありません。 ここで質問なのですが、上記の経緯&通勤環境に適した自転車の仕様についてアドバイスお願いします。 今の自転車を快適仕様に改造(といってもタイヤを23Cから25Cに変えることくらいしかできない?)して、身体が慣れるまで頑張る? または、シクロクロスのような太目のタイヤで幾分楽な姿勢の自転車を新規購入する? かで悩んでいます。 自転車通勤にある程度慣れて体力向上した暁には、ツーリングや中長距離の大会にも出てみたいと思っています。 以上、長文となりましたが、経験者・有識者の方々宜しくお願いします。

  • 2代目の愛車・・・

    現在高2で、去年の10月ごろにGiant Escape R3でサイクリングを始めた者です。 毎月のお小遣い5000円、お年玉約1万円、年末年始の郵便配達で4万円と稼ぎの限られた自分にとって、Escape R3は最高級の自転車のはず・・でした。部活漬けな日々ですが、部活がない日はトレッキングをしたり、荷物をリアキャリアにくくりつけて親の実家へ往復300キロ近くこいだりと、存分にESCAPE R3の魅力に取り付かれているつもりです。しかし今現在、猛烈にロードバイクに乗りたい自分がいます(笑)おそらく大学に合格したら買いますが、私の乏しい知識ではなかなか自分に適した自転車を見出せません。 ・ドロップハンドルを体験したい ・サイクリングロードなどで、より軽く速い走りを楽しみたい ・ホリゾンタルの細身で美しい自転車に乗りたい ・ただし予算は10万円。。。 このことを考えて、pana レマイヨL/Trek 1000/Felt F90で悩んでいます。まず一番にホリゾンタル・クロモリの自転車に乗りたい為、デザインと色でレマイヨLに目をつけましたが、情報が少ない為どういった自転車なのか想像がつきません。無難にアルミフレームなら、細身でホリゾンタルなTrek 1000の軽さと、Felt F90のカーボンフォークなども捨てがたく感じます。しかし、コンポが限られたこの価格の車体にいまいち決定的な「差」を見出すことができません。また、知識不足もあり、「ゆったりライド」よりはガンガン進む機敏な乗り心地が欲しいのですが、どの自転車がその要求に合うものかがいまいち分かりません。 ご指導よろしくお願いします。

  • 自転車同士の接触による賠償割合

    あるサイクリング大会のスタート地点で、 隣にいた知り合いの自転車に自分の自転車が倒れて接触。 相手は自転車にまたがっており、 私は自転車から完全に降りて、 スタンドを立てた状態にもかかわらず、 あるはずみで不用意に倒してしまった。 そのまま相手方の自転車に接触して、どこかに当てた模様。 最初どこかわからなかったが、 自分の自転車の右ペダル側面で当てた衝撃で 相手方の後輪フレームの塗装が少しはがれていた。 その場では、フレームの状態は気になりつつ塗装代はやむなしと思い、 お互いサイクリング前に気まずい思いをしつつ、 そのまま予定通り100kmを走破した。 後日お互いの行きつけのお店K(このサイクリング大会を主催) に修理を出したところ、塗装部分の補修では済まず、 強い衝撃でカーボンの材質が指で押すとへこみを感じるため、 補修しても完全には戻らず、 車体のフレーム自体をすべて交換しないと元の状態に戻せないことが判明。 同じ型のフレームを探したが、去年のモデルで、 メーカーには同じものがなかったため、 違う色の今年のモデルで交換することになった。 自分の過失だったため、 相手方はすべて弁償してほしいということですが、 あいにく自転車保険(個人賠償特約)には未加入。 保険会社からのお金は降りなくてもやむなしですが、 過失割合で全額20万円は修理代としては高額のため、 すべて自分が払うべきなのかどうか疑問に感じます。 相手方の自転車はまもなく1年経ちますが、 あまり使う機会もなく本人は新品同然の扱いで賠償を求めています。 ちなみに相手方は会社の先輩、 サイクリング大会に誘ったのは、自分の自転車購入のために 上記お店Kを紹介してくれた同じく会社の先輩。 今までママチャリ一筋で、サイクリングは素人だったが、 先輩のしつこい誘いに折れてしまいやむを得ず出た大会で犯した失態。 ただ自転車競技で、自転車同士の接触はもともとあり得るので、 あまりその辺の事情に疎いまま、 自分がすべてかぶるのも納得がいかない。 お店の人も高い買い物をする相手方寄りだし、 誘った会社の先輩も修理費用の大きさに仲介どころかどこか非協力的に…。 保険には未加入だけど、 加入している自動車保険の会社が相談に乗ってくれます。 完成車だと新品の購入額は35万円、中古の時価額は20万円 一般的にいくら払えば、妥当なのでしょうか?

  • 道路陥没しました。地中で異常がありますか?

    近所で家屋の解体&新築工事が始まりました。 普段は大型車輌は通らないような狭い道(私道)に、大型車輌が頻繁に出入りしています。 と同時に、道路で陥没が2ヶ所発生しました。 1カ所は直径50センチ深さ30センチほどの大きな陥没。 もう1カ所は、直径30センチ深さ20センチほどの陥没です。 それぞれの場所は離れています。 小さな陥没は、駐車していた車のタイヤの真下に発生したので、 工事車輌が原因であることは間違いありません。 工事関係者も、工事車輌が原因であることをほぼ認めています。 陥没箇所の付近には土管が埋まっている可能性がかなり高いのですが、 数十センチ離れた場所のマンホールを開けて見ても、 水の流れはスムーズですし、 マンホールからは異常は確認できません。 陥没場所は、工事関係者がアスファルトを埋めて直しましたが、 地中で土管が破損していないかどうか、 今は良くても、今後何か問題が発生するのではないかが心配です。 土管の破損を確かめる方法などはないでしょうか? 土管の破損以外に、道路陥没の原因は何かありますでしょうか?