TREK7.3FX購入!初心者のためのクロスバイク通勤術とは?

このQ&Aのポイント
  • 初心者な私に下記3点についてご教授ください。購入後さらにネットで調べていると「乗り心地の良い自転車ではない」「1日20キロ以上はキツイ」という意見を発見しました。これは2010年の書き込みなので2010年モデルでカスタマイズ無しの話だと思うのですが、多少の長距離でも快適に走れるようにするにはどの部品をカスタマイズするのがオススメでしょうか。お安いカスタマイズで効果を上げるにはやはりまずはサドルからでしょうか?
  • 1と同じような流れで「AvidのVブレーキはリムを容赦なく削る。ブレーキか少なくともシューを換えた方がよい。」という意見も見られました。これも2010年の書き込みなので2010年モデルの話だと思うのですが、2011年モデルはどうなんでしょうか?やはりブレーキかシューを換えておいた方がよいですか?
  • アンクルバンドは持っておいた方がよいですか?ズボンの裾がチェーンに巻き込まれたりする恐れがありますか?汚れたりする程度でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

TREK7.3FX購入しましたが教えてください

引っ越しして職場が自転車でいける距離になり、自転車通勤をしてみたいと 初心者ながらにいろいろネットで調べている内にクロスバイクが欲しくなりました。 そこで気になっていたTREK7.3FXをトレックストアに見に行ったところ気に入ってしまい そのまま購入しました。納車は3/21です。 そこで初心者な私に下記3点についてご教授ください。 ちなみに使用目的は主に通勤ですが、たまに遠出のサイクリングなども行きたいと思って います。いつかとある友達の家まで行きたいと思っていますが片道70km程です。 1.購入後さらにネットで調べていると「乗り心地の良い自転車ではない」「1日20キロ   以上はキツイ」などという意見を発見しました。これは2010年の書き込みなので2010年   モデルでカスタマイズ無しの話だと思うのですが、多少の長距離でも快適に走れるよう   にするにはどの部品をカスタマイズするのがオススメでしょうか。お安いカスタマイズで   効果を上げるにはやはりまずはサドルからでしょうか?   7.5FXにした方がよかったのは重々承知してますが予算的な問題があったので。。   それに初心者がいきなりカーボンフォーク仕様に乗っても良さが分からないと思うで。。 2.1と同じような流れで「AvidのVブレーキはリムを容赦なく削る。ブレーキか少なくとも   シューを換えた方がよい。」という意見も見られました。これも2010年の書き込みなので   2010年モデルの話だと思うのですが、2011年モデルはどうなんでしょうか?   やはりブレーキかシューを換えておいた方がよいですか? 3.アンクルバンドは持っておいた方がよいですか?ズボンの裾がチェーンに巻き込まれ   たりする恐れがありますか?汚れたりする程度でしょうか? ホント何も知らない初心者ですが、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。 来週クロスバイクデビューですが納車が楽しみです。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.5

> さらにネットで調べていると 気にしすぎだと思いますよ。 耳年増にならないようにお気をつけを。 > 乗り心地の良い自転車ではない 自分もビギナーの頃は クロスバイクをあれこれ試乗して あれがイイとか、これは良くないとか言うのが楽しくもあり また、これから選ぶ方にも何かの参考になるかと思っていたのですが 経験知が増えるほど ●ちょっと乗ったくらいじゃ違いは分からない ●ちょっと乗って感じるレベルの違いなら乗り手の努力と工夫で何とでもなる と思うようになりました。 乗り心地の違いなんて 空気圧をちょっと変えとくだけでも印象が変わってしまいますから。 ロードバイクのエントリークラスの「どれがイイか?」なんて質問があると たいてい「どれもそんなに変わりません」「見た目の好みで選んで大丈夫です」 って答が返ってくるんですよね。 クロスバイクならなおさらだと思います。 > 1日20キロ以上はキツイ それはあまりに貧脚さんです。 もう少し鍛えましょう、と言って(書き込んで)あげて下さい。 > 多少の長距離でも快適に走れるようにするには > どの部品をカスタマイズするのがオススメでしょうか。 それは実際に長距離を走ってみて、どの部分に不具合を感じたか?で 考えて下さい。最初にサドルが合ってないと感じればサドルを変えればイイ。 でも、多分その前にパッド付のパンツの導入でしょう。 > AvidのVブレーキはリムを容赦なく削る。 > ブレーキか少なくともシューを換えた方がよい。 シマノのコンポをメインにしながら ブレーキだけAvidにしたりクランクだけFSAにしたりするのは コストダウンの常套手段です。 そういうパーツ構成の完成車の場合 見えにくいところではリムテープなんかもケチっていることが多いです。 http://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-5502.html その手の薀蓄はさておき 削ってリムを駄目にするほど走りこまれたら 多分、クロスバイクにも物足りなくなり ロードバイクあたりに乗り換えてしまうと思います。 クロスバイクで間に合っている限り リムが駄目になるほど走りこまないと思いますよ。 ですので、他のモノに変えるのは 実際使ってみてそのプアさに問題を感じたら、でイイと思いいます。 何に変えるか?はお店と相談するのがイイですよ。 > アンクルバンドは持っておいた方がよいですか? 持っておいた方がいいですよ。 その他に最低限必須だと思うものは ●ちゃんとした空気入れ(フロアポンプ) スポーツバイクの空気圧管理は大事です。 スポーツバイクは普通、フレンチバルブ対応で 高圧に耐えるモノが必要です。 最低でもコレ↓くらいのモノにした方がイイ。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/00/item31510900091.html ●鍵 電柱やガードレールなど地球と結んでロックできるもの。 http://1roadbike.up.seesaa.net/image/bike080615_1.jpg ●ヘルメット ●その他 http://www.honda.co.jp/4plus2/parts3.html そんなところかしら・・・ あとは必要に応じておいおい入手してください。 最後に。 車種ごとの良し悪しを論じたり パーツをあれこれ変えようとすることよりも ・間違ったサイズのものを買わない(買わされない)こと ・自分のレベルに合ったポジションをきちんと出す(出してもらう)こと ・正しいフォームを身に着けること ・きれいなペダリングを習得すること ・公道の走り方を覚えること などの方がよっぽど重要です。 http://www.goocycle.jp/special200803a/ http://www.goocycle.jp/special200804a/

shino719
質問者

お礼

CUE009さん、アドバイスありがとうございます! 確かに私は悪い内容を気にし過ぎるたちかもしれません。どんな自転車 でも長所と短所があるはずなので、あまり気にし過ぎないようにします。 その短所をカスタマイズして自分との相性を良くしていくのも楽しみの 一つですしね^^ 「見た目の好みで選んで大丈夫です」と言われているように、惚れた7.3FXを 買って間違いではなかったと、私は今不安なく思えます。 サドルやシュー、その他カスタマイズについて、CUE009さんの「まずは乗って みてから」の考え方に非常に共感しました。私はまだ納車前で乗ってもいない 初心者なのにあれこれ考え過ぎてますね。 同じ7.3FXに乗っていても人(体型、性格など)によって相性が違うと思います。 まずは自分と7.3FXとの相性を理解するために乗ってみることだと思いました。 オプションについてですが、自転車購入時にヘッドライト・テールライト・フロア ポンプ・スタンド・ロックの5点セットが割安で付けれるとのことだったので、必要 最低限のアイテムとして付けてもらいました。あと、にわか雨用に取り外し可能な フェンダーも追加で付けてもらいました。 フロアポンプは5000円くらいのメーター付きのやつなので問題ないかと思います。 鍵(ロック)はオプション5点セットに差額を払って少しよいやつ(普通のペンチ などでは切れないスチールリンクロックというやつ)にしました。 私は今マンションに住んでいますが、マンション内(廊下など)に自転車は置いて はならず常に駐輪場に停めなくてはならないため不安だからです。 足バンドとヘルメットはまだ未購入ですが、バンドはすぐにでも買うつもりです。 その他グッズも少しずつ揃えていけたらなと思っています。 最後に。のところで書かれていることを十分に注意していきたいと思います。 リンクされているサイトも一読させていただきます。 ありがとうございました^^

その他の回答 (10)

  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.11

なんでもそうですが、いいことは言わなく、悪いことばかり言いますよね。 自転車のことは、気にすることはないでしょうね。 片道70kmも走るのなら、パッドつきパンツが欲しいですね。となると、アンクルバンドは不要ですよね。普通の格好で乗るなら絶対必要ですね。チェーンに巻き込まれますよ。 購入後は、ゆっくりと試運転してみてください。どっちみち、始めからガンガン走れないと思います。 もし、悪いとこがあればわかると思います。 自転車の心配をせずに、自分の心配をしてくださいね。 後、納車の時に、タイヤの外し方、パンク修理のやり方を教えてもらってください。 ちゃんとした店なら、教えてくれます。自分でできるようにしとけば、パンクした時に自分でかえれるからね。

shino719
質問者

お礼

llyykさん、アドバイスありがとうございます! 悪いところも知っておきたい、おニューのMy自転車が傷付かない内に 安心できるパーツに変えて置きたいというのが今回私が質問した意図 の一つでありますが、そうは言ってもやはりマイナス情報をみると ちょっと凹むし、違うのを買うべきだったかと心配になりますね^^; でもみなさん、ためになるアドバイスをいっぱいしてくれますし、 良い部分もちゃんと言っていただけてるので投稿前よりすごく安心 しています。感謝感謝です^^ 基本は街乗り(その中でも出勤での使用)が多いと思うので普通の 格好で乗ることが普段は多いと思います。そのためにアンクルバンド はすぐにでも購入しようと思います。 長距離を考え出したらパッドつきパンツも購入したいです。 はじめはガンガン走れないだろうし、むしろ自転車に乗らされてる感 が満載だと思うので、まずは無理せずクロスバイクというものに慣れ ていきたいと思います。 納車(受け取りに行く)の日は特にそれ以外予定なく時間があるので トレックストアのお兄さんにタイヤの外し方とパンク修理のやり方を 教えてもらえるか尋ねてみます。すぐに理解できる程度なら、予備の チューブも購入しとこうかと思います。 ありがとうございました。

  • ukeiro
  • ベストアンサー率25% (54/210)
回答No.10

字数制限のため 分割回答になります。以下続きです。 5. ブレーキ 2011モデルもブレーキは引き続きAvidのようです。Avidのブレーキは シマノに比べれば効きは若干弱いですが、走行中の制動停止に問題があることはありません。ただホイールのリムを削るのは本当です。100kmも走れば ブレーキシューにリムの削りかすがたくさん埋め込まれてきます。放置しておけば この金属屑がさらにリムを削るという悪循環になります。シューを取り外して削り屑を取り除く作業が頻繁に必要となりました。せめてブレーキシューだけでもシマノに交換することをおすすめします。実態を知らないで「問題ないです」なんて書いている人もいますが無責任です。あるいはブレーキシューのチェックをしない人なのでしょう。 シューの交換は前後輪で合計1700円前後でしょう。私はブレーキ本体ごとシマノDeoreに換えましたが、それでも3500円程度です。交換後は1000km以上走ってもリムの削り屑は発生しません。制動もより強力で ブレーキタッチも向上します。もっと安いグレードのAlivioでも十分かと思います。 個人的にはブレーキは、駆動系・変速系よりずっと重要なパーツだと考えています。 ボントレーガーのリムが弱いのでは、という回答もありますが それも要因の一つかもしれません。ただ 自分の経験ではこのAvidのブレーキを手持ちのほかの自転車に移植してみたら、そこでもリムを削りだしたので ブレーキシューの材質そのものに問題があるのは明らかです。 6. タイヤの空気圧 トレック7.3FXのセールストークの一つが「高圧が入るタイヤ」です。110psiまで空気を入れられますが これはロードバイクのタイヤ並の高圧です。高圧にするほど路面との摩擦抵抗が減りますので巡航速度が上がります。105psi入れて走ってみましたが 路面の不整による突き上げがかなり強烈に来ました。タイヤの適正空気圧は乗員の体重によっても異なります(同じ空気圧でも体重の軽い人ほど タイヤの固さを感じる。フレームと同じです)。まずは70psi、80psi、90psi、100psiと空気圧を日によって変えて 20kmほどの同じコースを回ってみて印象を比較してみてはいかがでしょうか? 乗り込んでくるうちに 乗車姿勢も変化しますので、勿論それに応じて空気圧を変えていくこともあり得ます。 また前後輪で負荷が違います。通常走行時は体重の6~7割程度は後輪で支えていると言われますので、後輪を少し高めに、前輪はハンドルへの突き上げを軽減するために後輪より低めにセッティングする人もいます。私も走るコースに未舗装路がある場合は 出発前に空気圧を80psiほどに落とします。 乗り心地はタイヤの空気圧によって大幅に変わりますので まず自分にあった空気圧を見つけることから始めた方がいいでしょう。タイヤを交換する必要は当面ありません。 全体としては7万円前後のクロスバイクとしてはバランスが取れた良い車種だと思いますよ(2011モデルでは 細かい改良が加えられてらに値段も5千円下がっていますし。 固めの乗り心地だけど、頑丈ではありますし 50km/h下り坂のかなり急なブレーキングでも挙動に不安定さがありません。フレームとフォークがしっかりしています。 フォークやシートステーにダボ穴があるので 泥よけやキャリアを取り付けられるのも便利です。

shino719
質問者

お礼

ukeiroさん、引き続きありがとうございます! 実際にリムが削られているのですね。この件については 私が一番どうしようか悩んでいたところです。 シューの交換は前後輪で合計1700円前後、ブレーキ本体ごと シマノDeoreに換えても3500円程度ということで、私はもっと お金が掛かるものだと思っていたので、この程度であれば検討 したいです。 こういう交換の場合はどうすればいいでしょうか? シマノDeore ブレーキの本体とシューを自分で別途購入して トレックストアに持って行けば交換してもらえるのでしょうか? (自分で交換できるほどスキルないので^^;) またDeoreと言ってもいろいろ種類があるようですが、オススメ などがありましたら、教えていただけるとありがたいです。 空気圧についても相性があるとは圧巻です。 10psi変わるだけで乗り心地が変わってくる、さらにその前後の 組み合わせよっても・・・。とても奥が深いです。 上記のアドバイスで自分にあった空気圧を探ってみたいと思います。 ハンドル突き上げ軽減のために前輪を後輪より低めにするのも試して みたいです。 最後に良い評価(特に挙動に不安定さなし)がいただけて安心しています。 取り外し可能な泥よけをオプションで付けましたが、かっこよくて 気に入ってます^^ ありがとうございました。

shino719
質問者

補足

シマノDeoreのVブレーキに付いて調べてみました。 クロスバイク用としてはBR-M590かBR-T660辺りなんですね。 BR-T660はBR-M590の上位モデルといったところでしょうか? BR-T660は軽量化についてアピールしているのですごく良さそうな イメージを持ちましたがどうなのでしょう?値段もそんなに大差 ないみたい。ちなみに前後とも換えた方がよいですか? お礼を書かせていただいてから気づきましたが、ukeiroさんは 私が質問時に書いていたリムの磨耗の時の書き込みをしてた まさにその人だったのですね(笑) 2010年時の書き込み内容を転載してしまいまして申し訳ありません。 しかしこのようなスレで他の初心者の方の参考に少しなれば嬉しいと 思っております。

  • ukeiro
  • ベストアンサー率25% (54/210)
回答No.9

ネット情報で耳年増になってはいけないという意見がありますが、まさしくその通りで さらにそれはここに寄せられている回答にも当てはまります。 トレック7.3FXに乗ったことはおろか 店頭で触れたことすらないと思われる方々の蘊蓄自慢のコメントを鵜呑みにするのはどうかと思います。 私は実際に2010モデルのトレック7.3FXに乗っています。ほかにもフルカーボンのロードバイク、クロモリのロードバイクにも日常的に乗っています。その前提で回答します。 1. 乗り心地:乗り心地が固い・しなやかという表現はある程度客観性がありますが、これは乗る人の体重にも大きく左右されます。自転車のフレームはおおむね身長別にいくつかのサイズが用意されていますが、体重別には用意されていません。同じフレームでも体重の軽い人が「固いなぁ」と感じ、体重の重たい人が「ちょうどいいしなりがあるねぇ」と感じることもあります。また 乗り心地が「良い・悪い」というのは 評価する人の基準や好みがさらに加わります。固いと言われるフレームであっても、「このくらいがパワーロスが少なくてダイレクトにタイヤを駆動できて良い」という人もあれば「固すぎて疲れるよ」という人もいるでしょう。前者は「乗り心地がよい」 後者は「乗り心地が悪い」と評価するかもしれません。 体重63kgの自分のケースでは トレック7.3FXは「乗り心地が固い」です。もし体重80kgの人なら そんなことないよ、となるかもしれません。 乗り心地のしなやかさについて言えば 所有する自転車では カーボンのロードバイク>クロモリのロードバイク>>トレック7.3FX となります。 2. どのくらいの距離乗れるか? これも個人差が非常に大きいので 「人による」としか言えません。自分の場合 1日110kmくらいの距離をときおりトレック7.3FX走りますが、70km過ぎたあたりから「足に来るなぁ」と感じ始めます。勿論 200km走ってなんともないよという人もいるでしょう。 20kmしか乗れないなんてことは無いです。いきつけの自転車屋でその話をしたら「トレック7.3FXで70kmの距離なら クロモリのロードバイクで100km以上の疲れが来るでしょうねぇ」というコメントでした。勿論これも人によって違う話でしょう。 3. サドル サドルが痛いのは乗車姿勢が出来てないからだと決めつける人もいますが、2010モデルのサドルはほめられたものではないですね。ただ 2011モデルでは改良されています。自転車屋でさわっただけですが 明らかに2010モデルよりクッション性が向上していますので、まずはこれに乗ってみてからでしょう。ご自分に合えばそれでいいですし、合わなくてもサドルは3千円くらいからサードパーティ製のものがあります。自分は交換しました。 サドルは善し悪しよりも「自分に合うか合わないか」に過ぎません。高いサドルに換えても それがさらに合わないこともあります。Webで「サドル遍歴」でググるとそのような例はいくつも出てきます。 4. ハンドル 2011モデルの改良点はハンドルのグリップにもあります。2010モデルより衝撃吸収性を向上させているようです(実際には2011モデルには乗っていないので 希望的観測ですが)。さらにグリップが不要な回転をすることがないように工夫されています(2010モデルは グリップが徐々に回転して不具合が起きる)。 ただしそのためハンドルバーが従来品や一般品と違い 両端を変形させたものになっているようです。売られている装備のまま乗車する場合には全く問題ありません。バーエンドバーを取り付けようとするとその時は問題が出るようですが、この点は自転車販売店に確認してください。 サドルと同様ハンドルバーも交換は容易ですので、本質的な問題点ではありません。

shino719
質問者

お礼

ukeiroさん、アドバイスありがとうございます! 実際に2010年モデルの7.3FXに乗っておられて、2011年モデルも 触って比較している人からの意見は非常にありがたいです。 乗り心地に関してはやはり人と自転車(各パーツの)相性であり、 乗ってみてどこが合っていないかを探ることがやはり必要ですね。 「トレック7.3FXで70kmの距離なら クロモリのロードバイクで 100km以上の疲れが来るでしょうねぇ」をみて、クロスバイクと ロードバイクでそれほど違うんだなぁと改めて思いました。 長距離ならやはりロードバイクですよね。 私は街乗りメインと急な雨なども考えてクロスバイクにしましたが^^; サドルやハンドルについて、希望的観測であっても2011年モデルで 改良されているというお声はとても嬉しいです。まずはそのまま 乗るには十分大丈夫ということが分かりました。 バーエンドバーについては検討時期にきたらお店で相談してみたい と思います。 ありがとうございました。

shino719
質問者

補足

3/21、ついに自転車を受け取りに行きました。 受け取って家まで13kmほど乗りました。 まず乗った感想は、、 軽い!!そして、ケツ痛い!! こぐのが軽い!!車体が軽い!! ついでにハンドルも軽くて初めはクルクルと 安定せず、片手持ちでは怖いくらい。 だんだん慣れてきましたが^^; そしてサドルがかたく、やはり素のおしりだと 結構痛いなぁ~と思いました。 これは確かに20km以上素のおりしはキツイかも って思っちゃいました。 長距離乗りならクッション入りのパンツは必須 ですね!! シマノのVブレーキをどうしようかと悩みながら 帰りに早速某サイクルショップ(まぁまぁ有名なとこ) に寄ってみました。 お目当てのBR-T660フロント用、リア用を発見し、 周りの客が少なくなったところでお店のおばちゃんに 「こういう自転車初めてなんですけど、ブレーキって 付け替えてもらえるんですか?」って恐る恐る言うと、 「えっ?付け替え?別途付け替え料金掛かりますけど どの自転車ですか?」っていうので、店の前のガードレールに ロック巻いて置いてたMy自転車を指差して「あれなんですけど・・・」 って言いました。 おばちゃん「ん・・・あれ。自転車は今度からこの横の駐車場に置いてください。」って。 俺「あ、すみません。初めてだったんで、横の駐車場気づきませんでした…。」 おばちゃん「今客が少ないから、ブレーキ交換は30分くらいでできると思うけど」 と、ここでおばちゃんの旦那さんらしいおっちゃんがトイレから出てきて、 おばちゃん「あんた、ブレーキ交換どれくらいでできる?」 おっちゃん「2、30分くらいでできるけどな。どの自転車?」 俺「あの自転車なんですけど・・・、まだ初心者で・・・」って言いながら 自転車の前まで連れていくと、 おっちゃん「ん?何もおかしくないけど、交換?」みたい言いながら  ブレーキバーを何回か握っていました。 異常ないのは当然です、さっき納車したばっかりなんやから(汗 俺「なんかシマノっていうメーカーのブレーキがオススメって聞いたんで・・・」 おっちゃん「え?うーん、、、問題ないけどなぁ。。そらシマノの ブレーキこの自転車付けれますけど。おかしいところないよ」って。 なんか場違いなのかも・・・言ってることが的外れなんかも・・・とか 思って恥ずかしくなり、「すみません、問題ないならそのまま乗って みます・・・」って言いました。おっちゃん「はい」って言って店の中に さっさと入って行きました。 こっちは初心者って明言してるんだからもうちょっと初心者に優しい 感じでもいいのになぁって思いました。 人当たり良くするとか、詳しく説明するとか、ブレーキに問題無いことを 「このままでも大丈夫ですよ。もうちょっと磨耗したら考えたらいいですよ」 ってアドバイスするとかできるだろ!って思ってしまいました^^; 少々テンション↓になってしまいました。 とにかく今は納車時のままです。 まずは自転車に慣れていきたいと思います。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

思わずNo.5の回答に「うんうん。そうなんだよな」と、同意してしまいました。 で、 >「クロスバイクはママチャリの延長」とは手厳しいですね^^; ぼくは言葉がきついと言われてて、気を付けているつもりなのですが、一寸誤解を招く書き方をしてしまったようで申し訳ないです。 これ、逆にいえば、ママチャリは日本独自のクロスバイクの代表とも言えるわけです。 泥除けがあり、ライト、キャリア、籠、鍵が標準装備で三万前後で手に入るってものすごいことですよ。 ぼくがクロスバイクよりママチャリがいいと言ったのは、ひとえにこのお値段のせいです。 ママチャリに対する評価は、自転車歴が長い人ほど高いです。 実際、知り合いに普段百万前後(複数台)のロードに乗ってる人が嬉しそうにしているので何かと思ったら、「ママチャリ買ったんだー♪」と嬉々として自慢された事があります。 もちろんディスカウント店などの中国産の安かろう悪かろうといった、自転車の形をしただけの代物は、調整がなっていないことが多く論外ですが、国産の、きちんと組み立てられたママチャリは、そういう安物とは別物です。 逆にいえば、安いものでも一度ばらして組みたい直せば、かなりいい感じに仕上がります。 もし、この先、ロードレーサーがほしくなって買う事があったとしても、クロスバイクはそのままとっておいて、籠やスタンドを付けてカスタマイズして、気軽に乗れるセカンドバイクとして乗るって手もありますよ。 >確かに今の私には9sあっても乗りこなせないと思いますしね^^; うーん。。。 これは乗り方の問題で、乗る人の走り方に合うかどうかの問題です。 乗りこなせるとかいった問題ではないです。 たとえば、7.3にはカセットに11-32が付いているようですが、これも、初心者向きかもと感じた一因です。 初心者のうちって、あまり変速せずに脚力で走る傾向にありますから、ギヤはワイドレシオ(変速した時のギヤ比の差が大きいこと)の物の方を好みますが、ぺだリングが安定してくると、クロスレシオ(ギヤ比があまり変わらないこと)のものでケイデンス(ペダルの回転数)を一定に保って、フロントは変速せずに(上りの時はフロントを軽くしてリアで細かく変速し、平地や下りではフロントは重いアウターにしてリアで微調整といった感じです)ギヤを細かく変速しながら筋力を使わないような走法に変わります。 こちらの方が、疲れがたまりにくく、回復も早くなって、長距離でも疲れにくくなるんですよね。 ですから、慣れて来て、「こことここの間にもう1枚あったらなー」なんて思うようになったら、カセットスプロケットをクロスレシオのものと交換するのも良いですよ。 ぼくはどちらかといえばワイドレシオの方が好きなんですが、今でも時々「12Tと13Tの間のギヤがほしいなー」なんて思いながら走ってます。

shino719
質問者

お礼

O-Gonさん、またまたありがとうございます! それほど気にしてませんので心配しないでください^^ O-Gonさんがそんなに必死に語るほど日本のママチャリは すごいってことですね。 そういえば今まで乗ってたママチャリが日本製かどうか なんて意識したなかったなぁ。 変則のレシオ?のあたりの話は私はまだまだ初心で内容に 付いていけないのですが、玄人の人はペダルの回転数を一定に 保って疲れがたまりにくい、回復がはやい乗り方ができるんで すね!そのためにギアチェンジの仕方が(微調整)がうまいと。 私もそう慣れるように精進したいと思います。 ありがとうございました。

  • agjhnf4
  • ベストアンサー率64% (103/160)
回答No.7

他の方が適切な回答をされていますが一部補足させてください。 1. 既に回答もありますが、乗り心地などは神経質に気にする必要はありません。(特にこのグレードのバイクでは)また、2010モデルとの比較でも同一のフレームを使用していますから違いはありません。 スポーツサイクルはママチャリなどの一般実用車に比べるとはるかに軽快にキビキビと高速で走行できます。つまり自分のペダルを踏んだパワーを無駄なくダイレクトに路面に伝える事が可能という事ですが、これは一方で路面からもそれなりに振動が体に戻ってくる事を意味しています。良く言えば路面の情報をしっかりと感じる事が出来るとも言えますが、この感覚はゴツゴツした乗り味にも感じられ、乗り心地が悪いという印象に繋がるのも事実です。初めてのスポーツサイクルだと慣れない事もありこの傾向は強いかも知れません。一方である程度自転車慣れしてくると、このくらいのダイレクト感が心地良くなってきて、結果的により長距離を、より速く、より快適に走れるようになります。 フレームに関して硬いとか柔らかいというような話が良く出るのですが、要するに人間のパワーの路面への伝達率と、路面からの人間への振動(路面情報)の伝達率のバランスの話です。本格的なロードバイクなどではこのベストバランスの追求が性能の大部分と言っても過言ではなく奥の深い世界です。一方でクロスバイクの場合はロードバイクほどのシビアな設計は行われておらず、モデルごとに多少の違いはあれ幅広い人が快適に楽しめる設計がされています。はっきり言って非常に些細な違いでしかありませんので気にする意味はありません。フロントフォークの材質に関してもカーボンがカッコいいというのはありますが、このグレードのパーツでは大きな性能差はありません。 また、他の方の回答にもあるように、ソフトな乗り味にするという意味では、ちょっと太めのタイヤに交換したり空気圧の調整、パッド入りのレーパンやグローブの使用などの方がはるかに大きな効果があります。もちろんサドルの交換もアリでしょう。 ただ、#5さんの意見と同様、いきなり最初から交換するのではなく、様子を見ながらというのが適当で、最初はゴツゴツしていて辛くても、ある程度走り慣れてくると気にならないばかりか心地良くなってくる可能性があるのは既に記載した通りです。そうなると柔らかなブヨブヨのサドルよりはパッドは薄くてもしっかり体型にフィットするサドルの方がバイクとの一体感、ダイレクト感は高まり、より快適という事になります。柔らかいクッション、ソフトな乗り味が必ずしも快適とは限らないという事です。 ただこのさじ加減は距離や用途、体力など人それぞれですから、自分に最も適した「快適」ポイントを探り出す事が重要でしょう。その意味でいきなり交換ではなく、体を自転車に慣らしながら様子を見ながらの「探る」という作業が重要なわけです。 ポジションが重要(特に長距離の場合)というのも間違いありませんが、ポジションも慣れによって変化してきます。最初は比較的上体が起きたポジションが楽に感じるでしょうが、慣れるに従いより前傾姿勢を強めた方が快適と感じるのが一般的です。この辺はショップの意見も聞いて定期的に調整してもらいましょう。通常は納車時はかなり起きたポジションでセットされています。 長距離を考えると、単一のハンドルポジションを保っていると体が硬直して疲労につながります。バーエンドを取り付けるとハンドルの握り方に変化を付けられるので効果的です。 色々書きましたが、これらの事はクロスバイクレベルでは些細な事です。通勤程度の使用であればほとんど気にする必要はありませんが、クロスで片道70キロというとそれなりの距離と言えます。そのため参考までに書かせていただきました。例えるなら、近所のコンビニに行くのなら下駄でもサンダルでも良いでしょうが、ランニングやハイキングにはちょっと厳しいという感じでしょうか。長距離に挑むのであれば通勤よりは突き詰めたセッティングは必要という事です。 2. リムの磨耗に関してですが、このバイクはボントレガーのリムが使用されているようです。私の経験ではボントレガーのリムは明らかに磨耗が早い。シマノやマビックが磨耗に強すぎるだけかもしれませんが、自分の実感としてボントレガーは明らかに弱い印象です。ブレーキシューではなくリムの問題ですね。 かと言ってブレーキをかけないわけには行きませんが、初心者は後輪のブレーキを引きずるようにずっとかけてしまう傾向があります。前輪のブレーキをしっかりと使い、メリハリのあるブレーキングを。また、近年では1万円台後半で高品質の完組ホイールが購入できます。痛んだ場合でも容易に交換可能です。 3. あれば便利ですね。

shino719
質問者

お礼

agjhnf4さん、アドバイスありがとうございます! 「乗り心地などは神経質に気にする必要はない」とのことで、 よかったです^^まぁでもこれは他に自転車にも言えること なんでしょうね。あくまで自転車と人との相性なんでしょう。 やはりいきなり最初から交換するのではなく、様子を見ながら というのがいいのですね。私もいっぱい乗って探ってみたいと 思います。 バーエンドは長距離サイクリングなどを考え出したら検討したい と思っています。 ちょっとコンビニ行くのと、ランニング・ハイキングに行くのの 違いも分かりやすいです。長距離にはそれなりの準備必要という ことですね。 リム磨耗の件については、ブレーキやシューよりもリムの性能が 今ひとつという方向も確かにありますね。痛んでも容易に交換可能 とのことで、まずはデフォルトのままで乗ってみます。 ありがとうございました。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.6

TREKはきちんとしたメーカーですから、重箱の隅を突くようなことをしなければ、問題ないです。 スソバンドだけは準備しましょう。オイルで大変なことになります。 私は安物フルアルミでも片道50kmは走りますから7.3なら余裕がありますし。

shino719
質問者

お礼

morutiroroさん、アドバイスありがとうございます! 「TREKはきちんとしたメーカーなので問題ない」という言葉を もらえるだけで私はすごく安心できます。 自転車納品(というかトレックストアに受け取りに行くのですが^^;)の ときにスソバンドはすぐ購入しようと思います。 こういったスポーツバイクは初めてでワクワクドキドキですが、 安全に楽しんでいきたいと思います^^ ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

すみません。 >たまに遠出のサイクリングなども行きたいと思っています。 >いつかとある友達の家まで行きたいと思っていますが片道70km程です。 こちらの方の質問に答えるの忘れてました。 往復150キロ程度は、クロスバイクなら長距離ですが、ロードレーサー乗ってる人なら中距離ですね。 こちらの場合、長距離の入門編が200キロになります。 http://www.audax-japan.org/ まぁ、ブルベやってる人の中では、200キロ程度なら。ぶっといタイヤのMTBや8インチの折りたたみ自転車などで走ってる人もいるくらいですから、(中には途中のチェックポイントで他の参加者とだべったり、困ってる人見つけて他人のパンク修理してたり、目当てのおいしい食堂の開店待ちをしたり、本の立ち読みをしている人が結構いたりしますが)150キロ程度なら、慣れれば問題なく走れます。 ぼく自身MTBで300キロとか走りますしね。 でも釈迦に説法もですが、そのための自転車の基礎ってのがあります。 ポイントは、まずはサドルの高さです。 ペダルをサドルから一番遠い位置にしてサドルにまたがり、ペダルにかかとを置いたら、ひざが伸びきらずに軽く曲がるくらいが基本です。 乗りにくかったらこれを基本にして、上下にミリ単位で調整してください。 次にペダリングの仕方ですが、ペダルの回転数が90rpm前後、80~110rpmが基本です。 90rpmというのは、ペダルを一分間に180回踏むと90回転ですねー♪ 10秒で15回転と考えるのが一般的かな。 ケイデンス計のついたスピードメーターもありますが、ギヤ比とタイヤの周長から簡単に計算できますから、このスピードでどのギヤの時に90rpmになるか計算して覚えておくと良いですよ。 スピードメーターがなかったら一番安いので良いですから是非購入して見てください。 これが苦手な人がいきなりやるとひざに痛みが出ることがありますから、ひざに負担がかからないように徐々に行ってみてください。 苦手なら、一日一度くらい、一番軽いギヤで最高回転数に挑戦してみるのも上達に役立ちますです。 以上二点が自転車の乗り方の基礎の基礎です。 これらはクロスバイクでも同様ですね。 ツーリング専門ならケイデンスは80回転前後で回せればオッケーですよ。 後、登りで楽になりたいなら、ビンディングペダルとシューズの購入をお勧めします。 http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/pedals/mountain/product.-code-PD-M520-S.-type-.html http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/pedals/mountain/product.-code-PD-A530.-type-.html http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/shoes/mtb/product.-code-SH-MT22.-type-.html これを付けると、登りや加速が楽になるだけじゃなく、自転車との一体感が増して、自転車のコントロール性がよくなり安定感が増しますので、かなりお勧めですよ。 まぁ、どうしても嫌だという人もいますから、最終的にどうするかは個人の自由ですけどね。 あと、スポーツする前に梅干なんかを食べると足がつりにくくなったり疲れにくくなりますよ。 運動中や運動直前にトマトジュースを飲むと筋肉痛になりにくくなります。 運動後30分以内に、炭水化物とたんぱく質、、、たとえば低脂肪乳で作ったチョコミルクなど、いわゆる回復食を取ると疲れが後を引きにくく、疲れが取れやすくなります。 自転車って本場のヨーロッパのレースだと距離は200キロ前後が標準ですから、スタートからゴールまでに速い人でも4時間、大抵は6時間程度かかる競技ですから、レースの途中でしっかりとしたカロリーをこまめにとるのは常識なんですよ。 本気で150キロ走る気があるなら、食事に関しても多少は勉強した方がいいかもです。 でもまぁ、まずは今までぼくが書いたものは頭の片隅にでも置いといて、自転車を楽しんでください。 のんびり走ってすぐに休めるのが自転車の最大の利点です。 プルベのスタッフの人も、「完走できなくても楽しかったらえーやん♪」というてはりますしね

shino719
質問者

お礼

O-Gonさん、再びアドバイスありがとうございます! 200km、300kmとは本格的にやってる人はすごいですね(×o×;) その距離を聞くと70km趣味でやる私にはちょうどいいかもしれません。 サドルの高さから、ペダリングの仕方まで理論的な説明ありがとうございます。 サドルの調節はその微妙な差で乗り心地が変わってくるでしょうからとても重要ですね。 また梅干などの疲れにくくする方法、疲れを残さない方法など大変ためになります。 やはりまず一番は体に気を付けつつ楽しむことですね! 詳しくしていただいたみなさんの説明やアドバイスをまた読み返したいと思います。 ありがとうございました^^

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

うーん。。。 まず最初に、クロスバイクってママチャリの延長だと考えてください。 人によりますが、高価なママチャリだと評価する人も多いです。 個人的にはクロスバイク買うくらいなら国産メーカーのきちんとしたママチャリ買いますねー。 やはりカゴがあってきちんとしたスタンドが付いているのは魅力です。 ということが前提条件で、 http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00002&category2=fitness これですか。 うん。初心者にも乗りやすくていい選択だと思いますよ。 タイヤも32cで、ママチャリと同じサイズですしね。 で、 1)乗り心地に関しては、タイヤの空気圧を調節すればいいです。 初めはやや少なめの空気圧(指定空気圧がタイヤの側面に書いてあります)で乗れば乗り味もマイルドでいい感じで乗れますよ。 ただし注意点として、段差を乗り越える時は、段差に対してまっすぐ直角に入ること。 斜めに入るとハンドルを取られてこけたり、パンクしたりしやすくなります。 あと、7.5と7.3の違いは変速の段差の違いです。7.5が9sで7.3が8sそれ以外には多少違いはありますが、ほとんど差はないと思っていいですね。 変速の段数の違いにしても、乗ってみての差はビミョーです。ぼくはロードレーサーでは10s使いますが、MTBではいまだに7sですよ。これで全く問題ないです。 この段数の差は、使い方などの問題ですが、現段階で9sにするメリットはないですね。 むしろ9sの方が使いにくく感じるかもです。 2)問題ないです。なんか不満が出たらその時に交換すればいい話です。 まずはそのまま乗ってみてください。 3)必ず付けてください。 見た目が気にならないなら、ソックスの中にズボンのすそを入れちゃうって手もありますよ。 自転車から降りて、バンドを使わない時はズボンの下で足首に巻いておけばじゃまにもならないですしね。 蛇足ですが、こういう自転車を買った人に必須or便利なアイテムですが、 ライト、予備チューブ二本、タイヤレバー、携帯ポンプ、空気圧計付きのフロアポンプ、予備チューブなどを入れるサドルバッグ。 以上が必須アイテムです♪ 寒い時期にはウィンドブレーカーやグローブなども必要ですねー。。。 あったら良い物は、 スピードメーター(走行距離やスピード以外にも時計が付いていますから、時刻を確認しやすいのでオススメです) ビンディングペダルとシューズ(個人的には必須アイテムです。ペダルと足を固定することによって安定感が増し、自転車のコントロール性能が増すとともに、加速や登り坂が楽になります。スキーのビンディングを模した機能で、とっさの時にはすぐに足が外れて危険も無いです。通勤用途やツーリングならSPDタイにMTB用シューズが歩きやすくてオススメです) スポーツ用サングラス(目を守るための道具です。個人的にはクリアレンズがオススメです) レインコート(コンビニの500円のヤツがオススメ♪雨が降り出してから買っても良いですね) グローブ(寒くなると必須です。ホームセンターなどの自動二輪用品売り場だと安く手に入ります。スリーシーズン用の指無しのグローブは、コレもホームセンターの作業用グローブで代用可ですよ♪) ヘルメット(コレもホームセンターで安く手に入れられる可能性があります。自転車の専門店でも時々安売りしてます。安いヤツで十分なので、ぼくは五千円以下で買います) サドルバッグ(容量の大きい大き目の物は、色々入れられて便利です) http://www.chari-u.com/parts/bag04/ort2saddle.htm 携帯工具(緩んだネジをまし締めしたり、ディレイラーの調整に使います。チェーンカッターつきのものがオススメ♪個人的には日常のメンテナンスもこれで済ませたりしてます) ディグリーザーとチェーンオイルとグリス(グリスは新しいネジを締める時に、塗布して組み付けます。 チェーンにはオイルを塗る前にディグリーザーや中性洗剤などでクリーニングして、乾かしてからオイルをを差し、余分なオイルをボロ布で拭き取ります。オイルが必要なのは、チェーンの内側のみで、外側のオイルは不要なのです) これに、人によってはレーパンとジャージなどが、、、 余計なお世話とは重々承知していますが、一応書かせていただきました。

shino719
質問者

お礼

O-Gonさん、アドバイスありがとうございます! 初めて高い自転車を買ってワクワクしていたのですが、 「クロスバイクはママチャリの延長」とは手厳しいですね^^; しかしいろんな意見が聞けて非常に参考になります! 「初心者にも乗りやすくていい選択」と言っていただけたので、 まずはそれなりのまともな自転車が買えたということで安心しました。 乗り心地はタイヤの空気圧が違うだけで全然違うんですね。 直角に直角にを意識して段差には気をつけたいと思います。 ネットで調べた中には、7.3FXと7.5FXなら3万円多く出してでも 7.5FXにする価値がある、するべき(それくらいの良いパーツが 使われている)という意見も多数見られましたが、上を見れば良い 自転車はいっぱいあるので、どこで自分が妥協するかもありますよね。 確かに今の私には9sあっても乗りこなせないと思いますしね^^; シューは換えずに、まずは言われているようにそのまま乗ってみます。 バンドは危険防止のためにもすぐにでも購入して付けるようにします。 またリストアップしていただいた必須・便利アイテムについては 予備チューブ、タイヤレバー、携帯ポンプ、サドルバッグなどを 持っていないので、必要に応じて随時揃えていきたいと思います。 終わりの方に書かれているメンテナンスの辺りはまだまだスキルが ありませんのでこれから覚えていけたらなと思っています。 サイクリング途中でパンクしても自分で対応できるように早くなりたいです^^ 余計なお世話などとんでもございません!親切にこんな初心者にアドバイス いただき非常に助かり私も安心して納車を楽しみに待てます。 ありがとうございました!

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.2

1. ガチガチのスポーツカーとファミリーカーを比べて「スポーツカーは乗り心地が悪い」と言うレベルでの乗り心地の悪さはあります。  ママチャリの乗り心地と比べればクッションが無く硬いですから悪いのは当然。  高級なカーボンフレームのロードバイクなどと比べた場合には細かい振動を拾うなどの意味で走り心地が悪い点はありますが、それは走行性の問題で乗り心地とは違います。  が、クロスバイクとしては平均的、タイヤが太めなのでむしろ悪くない部類だと思います。  カスタマイズするとすればバーエンドバーを付けると超長距離や長い上り坂が走りやすくなるかと思います。  サドルは骨盤の幅と会わないとか300Km超の長距離を走るとか余程のことが無ければ替える必要ないです。  尻が痛いのは大抵は乗り方がおかしい(ポジションがでてない)事で腕や脚に分散されるべき荷重が尻に集中することが原因である場合の方が多いと思います。  ※本当に骨盤の幅とサドルの幅が違いすぎて痛む事もありますので尻が極端にデカイ人や女性は要注意ですが。  ポジションが変だと20~30Kmの走行でも手首や尻、膝を痛めますが、きちんと乗れていれば200Km走っても平気です。  どこかが変に痛むようならクッションを入れることを考えるより乗車姿勢を疑ったほうが良いです。 2.微妙な程度の差はありますがリムブレーキとはリムを削って制動力を得るものです。  高価なパーツではないので気になるならシューを交換すればよいです。 3.汚れるとかではなく巻き込んでズボンが破れる、急制動がかかったり、バランスをくずしたりして転倒の危険性もあります。  裾の巻き込みには充分注意してください。 自転車通勤を始める初心者の方へのお願いが現在Twitterで盛大にリツイートされています。 ・歩道を爆走しないでください。  歩行者優先で徐行してください。 ・車道を逆走しないでください。  自転車は左側通行です。 ・ライトをつけてください。  無灯火運転は周囲があなたに気づく事ができず大変危険です。

shino719
質問者

お礼

BuriBuri4さん、アドバイスありがとうございます! 「ガチガチのスポーツカーとファミリーカー」の例はすごく分かりやすいです。 また「タイヤが太めなのでむしろ悪くない部類」という一言で安心しました。 距離も70km(往復140km)でも十分乗れそうな自転車であることが分かって嬉しいです。 バーエンドバーは乗り慣れて本格的にハマったらそのときに検討しようと思います。 他のサイトでも見ましたが、自転車に乗ってるときの姿勢って大事なんですね。 トレックストアできっちり見てもらおうと思います。 シューは気になるなら換えたら良い程度だそうで、リムも高価なパーツではないとの ことなので、初めはデフォルトのままで乗ろうと思います。 アンクルバンドは汚れ防止だけでなく、巻き込み防止(巻き込むこともありえる)にも なるとのことなので、すぐにでも購入しようと思います。 また最後に書かれている注意事項も十分守って、自他共に安全なサイクルライフに なるように心がけたいと思います。ありがとうございました。

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.1

1.ママチャリの感覚で乗ると乗り心地は悪いと思います。近所のチョイ乗りならともかく、 片道70Kmの走行であればパッド入りのパンツとサイクルグローブは必須です。 また、標準のサドルとあなたのお尻の相性がどうかも問題になるので、しばらく乗ってみて 合わないようであればサドルの交換も必要かと思います。 トレックストアであればサドル選びの為にゲージがあるはずですから、それで測定してもらい 相談されてみて下さい。 距離を走る際にはタイヤ/チューブを700×28Cに替えられた方が軽快に走れます(ただ、エア ボリュームが減るので、その分乗り心地にはマイナスですが、タイヤによって変わります)。 あとはあなたが距離を走れるだけの脚力を付けるだけです。安全の為にヘルメットとライト (前だけでなく後ろにも)、パンクに備えて空気入れとタイヤレバーに予備チューブと修理 キットは持参されて下さい。 無理に重いギヤを踏んで走るのではなく・「少し軽いかな」ぐらいのギヤで走るようにして 下さい(重いのを無理して踏むと膝を痛めてしまいます)。 2.ブレーキシューだけはシマノDEOLEに換えられるべきでしょう。利きも違います。 3.HPでの画像を見るとギヤガードが付いているようですが、バンドは使われた方が裾を噛み 込ませて慌てるという事を防げます。

shino719
質問者

お礼

OmniBookさん、アドバイスありがとうございます! パッド入りのパンツは他の方も言われていますね。 パンツ、グローブ、ヘルメット、予備チューブ、修理キットなども 少しずつ購入して行きたいと思っています。 自転車購入時にオプション5点セット(ヘッドライト、テールライト、 フロアポンプ、スタンド、ロック)があったのでそれらは購入しました。 確かにトレックストア内に合わせたりできるスペースがありました。 人によってお尻の形も違うから相性はかなりあるんでしょうね。 基本は通勤・街乗りになると思うので、今はチューブ32Cでちょうど いいかなと思っています。 デフォルトがどのようなものか知るためにまずははシューはそのままで乗って みて、変え時または換えてみたいなーと思った時に換えてみようと思います。 その方がシマノDEOLEの比較ができて良さも分かると思います。 3/21に自転車納車(というかトレックストアに取りに行くのですが^^;)の時に すぐにでも買おうと思っています。それほど高くなさそうですので。 いろいろとアドバイスいただきありがとうございました!

shino719
質問者

補足

すみません、下記はバンドのことです^^; > 3/21に自転車納車(というかトレックストアに取りに行くのですが^^;)の時に > すぐにでも買おうと思っています。それほど高くなさそうですので。

関連するQ&A

  • TREK7.4FXと7.5FXの違い

    クロスバイクの購入を考えており、近所の自転車屋さんで話を聞きました。 7.3FX(6.2万円)と7.4FX(7.2万円)は値段なりの差があると聞き、選ぶなら7.4FXと判断しました。 7.5FXは定価より割引されていましたが(7万円)、7.4FXとの違いはどのような部分でしょうか? あと予算を落としたい場合はスコットのsub40が値段の割りにお得ということでしたが、 やはり7万円前後の車種のほうが性能は↑ということになりますでしょうか? あまり時間がなくて自転車屋さんで詳しく聞くことができなかったので簡単に説明していただければ幸いでございます。 ちなみに今は10年くらい前に5万円で買ったジャイアントのクロスバイクに乗っています。 ブレーキ、シフトなどが故障してこれ以上修理するくらいなら買い替えようと思っています。 休みの日に10km前後乗っていますが自転車を新調したらもう少し乗りたいと思っています。

  • Trek 7.2FX

    先日 クロスバイクを買ったのですが、ブレーキシューとリムとの隙間が左右で違うのです 前輪右側は隙間ほぼ無し。 左側は3ミリくらいでしょうか。 メンテ本などを見てシューのボルトがある下の小さなネジを締めたり緩めたりすれば、片効きは直ると書いてあるのですが 一向に改善されません。ショップに持って行った方がいいのでしょうか?それとも自分の調整の仕方が間違っているのでしょうか? どなたか良きアドバイスをお願いします タイヤはまだ一度も外していないのでブレは無いと思います

  • Trek FX7.4の適正サイズ

    Trekのクロスバイク FX7.4をオークションでの購入を検討しています。 身長が184cmあるのですが、サイズ20では小さいでしょうか?  クロスバイク初心者です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • Trek 7.2FXについて

    この度 クロスバイク購入をしようと思ってますが、候補はTrek 7.2FXです当方 身長163cm 股下70cm です サイズはXS及びS どちらがよろしいでしょうか? またTrek 7.2FXに乗っている方のレビューなども教えてください 長文、失礼しました 宜しくお願いします

  • trek 7.3fx でのツーリングについて。

    初めまして。 現在大学一回の者です。 この夏(9月1日~)兼ねてからの夢であった北海道に単独で2週間ほどテントなどを積んで自転者ツーリングに出かけようと計画しております。 私は現在、自転車はクロスバイクとロードバイクを所有しており、大学までは毎日trek 7.3fxで往復25kmを通学し、週末にはロードバイクに乗ることもあります。 このように、根っからの自転車好きです^^ しかし、いざ長距離のツーリングをしようと言ってもツーリング用の自転車をもっておりません。 なので、自転車の購入を視野に入れてイロイロ調べて、中古のランドナーを購入するかとか、思い切ってGIANTのGREAT JOURNEYでも購入してみるかと悩んでいたのですが、ふと、ダボ穴もついているし、リアキャリアを取り付けたら現在通学で使用しているクロスバイクでもツーリングにいけるのでは?という思いが沸いてきました。 なにせ学生ですのでお金がありません。 ただでさえこれからテントやシュラフなどのキャンプ道具をそろえるための出費がかさむので、できれば今から新たに自転車を購入するということはしたくありません。 そこでお尋ねしたいのですが、やはりtrekの7.3fxでの長距離ツーリングと言うのはあまりに無謀でしょうか? 多少の出費は覚悟してもランドナーなどのツーリング車を購入すべきでしょうか? もし、取り付けるキャリアはこれがいいみたいなアドバイスもありましたらあわせてよろしくお願いします。

  • TREK 7.5FXのタイヤ交換

    いつもお世話になっています。 質問させていただきます。 私が所有しているクロスバイクのタイヤ交換を考えているのですが、 TREKの7.5fx(2014年モデル)の標準タイヤ700×28Cから25Cに交換したいのですが、 ボントレガーのタイヤ&チューブより『こっちのメーカーのタイヤとチューブがおすすめですよ』などがありましたら、是非ご教授お願い致します。

  • Trek FX7.3 or FX7.5

    先日、フレームサイズの件でお世話になったものです。 その節はありがとうございました。 Bike shopにTrek FX7.3 の発注をお願いしたところ、国内に在庫がなく2ヶ月の入荷待ちになるとのことでした。 その時に、FX7.5の方は在庫があり一週間程で納車できると言われ、値段的にぎりぎり手が届くこともあり7.5にすべきか非常に迷っています。 http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/73fx_spc.html http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/75fx_spc.html 2者の違いは以下の3点だと思うのですが、これらの違いは3万円の価格差からみて妥当なものなものだと思われるでしょうか? 1)フロントフォーク 7.3 クロモリフォーク 7.5 カーボンフォーク 2)ホイール 7.3 Alloy front, Shimano RM60 rear hub; Bontrager Camino rims 7.5 Bontrager SSR 3)コンポーネント(特にリア) 7.3 リア8段(Deore) 7.5 リア9段(Tiagra) 1)と2)から重量も若干は違うのでしょうが、カタログには車重がのっておらず、残念ながらわかりません。 特にフロントフォーク、ホイールの性能差がどれほどあるものかがわからず迷っております。このレベルの自転車だとどちらでも大して変わらなかったりするのでしょうか。 皆さんならどちらを購入されますでしょうか。 ちなみに、用途は 通勤&街乗り&週末サイクリング(50km~100km) です。

  • クロスバイク(Escape R1/R2,SUB20/SUB30,7.3FXなど)購入について、アドバイスをください

    ●クロスバイク(Escape R1/R2,SUB20/SUB30,7.3FXなど)購入について、アドバイスをお聞かせください  昨年ロードバイク(Cannondale CAAD9)を購入してから自転車の魅力にハマッてしまい、現在、自転車での通勤を目論んでいます。しかし、駐輪場は敷地内ですが外から見える場所なので盗難の恐れがあり、ロードの使用は避けたいと思います。また、以前より気軽に街乗りができる自転車が欲しかったので、この際クロスバイクを購入し、自転車通勤デビューをしたいと思っています。 ●通勤コースは、東京都文京区湯島→日比谷通り→慶応大学経由→国道1号→品川区中延の片道約13キロ  せっかくなので、ロードバイクとは異なる味付けのクロスバイクを購入したいと購入候補の車種を調べていたのですが、以下の車種からなかなか絞り込めなくなってしまいました。 ●GIANT Escape R1/R2 ●SCOTT SUB20/SUB30 ●TREK 7.3FX  ブレーキの利きが悪いとか、乗り心地が固すぎるとか、中国製で出来がよろしくないとか、(ほとんどが主観的なものですが)さまざまな感想を読んでしまい、いまいち購入に踏み切れないでいます。上記のユーザーがいらっしゃいましたら、ぜひ評価や行っているカスタムについて、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。現状での候補はEscape R1かSUB30かなぁという感じです。  また、上記以外の車種でも、8万円前後までで通勤や街乗りにオススメの自転車がありましたら、アドバイスいただければと思います。  同じような質問が多い中、自分もあえて質問させていただきました。いろいろと自分なりに調べていたのですが、何がよいのかわからなくなってしまったのです。よろしければご意見をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

  • TREK2011 7.6FXのチェーンカバー?

    TREKの2011年モデル 7.6FXについてですが、チェーンリングにカバーはつけれるのでしょうか?7.5FXや7.3FXにはついていますがちょっとかたちがちがうようなので、純正品でなくてもよいので、合うのがあればメーカー名、品番、購入先、金額等教えていただけないでしょうか? また簡単に自分で取り付けできるでしょうか?取り付け方法等よろしくお願いいたします。 念のため、下記のバイクです。 http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00004&category2=fitness

  • TREK(トレック) ロードバイク 08’2.3の購入について

    ロードサイクル 初心者です。 年齢 50歳 身長 175cm 体重  80 Kg 過去10年間 クロスバイクで片道15kmの通勤をしてましたが、1年前に片道 35km以上離れた場所へ転勤となり、電車通勤となりましたが、1年間運動してないと、メタボ、 高血圧、 腰痛、等々の問題が… そこで、クロスバイクで通勤を始めましたが、きつい坂を4箇所超える必要もあり、途中バイパスもあり、バイパスは自動車と同じ位の高速走行が可能で、きつい坂も楽に登れる自転車を探してます。 現在の所要時間 1時間45分 平均速度 20Kmh 今、TREK(トレック) ロードバイク 08’2.3の購入を検討してますが、 このバイクは使用用途に合ってますでしょうか? アドバイスお願いします。