• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過食なしの嘔吐)

過食なしの嘔吐

greeeen_tの回答

  • ベストアンサー
  • greeeen_t
  • ベストアンサー率35% (54/151)
回答No.1

>すっきりして軽い気持ちになれる >ストレスを吐き出している気分 ということは、一種の自傷行為かもしれないななんて思いました。動機が重なるので。 それから習慣になっているのにこんなことを言われても困るかもしれませんが、お風呂で吐くのは止めた方がいいですよ。 お風呂は固形物を流していい様には出来ていませんから、下手をすれば小さい虫(チョウバエ等)が1日に数十匹以上出てくる様になってしまうかもしれません。 あれは本当にゾッとしますし、気が狂いそうになるレベルですよ… このまま吐き続けて、歯は溶けボロボロになり、顔はパンパンになり戻らなくなってしまったら、女性なんですからかなり辛いと思いますよ。 やはり後悔してからじゃ遅いです。 思いっきり個人的な主観ですが、恐怖による(安心を得る為の)行動を止めるのと、欲望による(快感を得るための)行動を止めるのなら、理性的な生き物だと言われている人間はやはり後者の方が達成しやすいかと思うので、希望はあるかと思います。 まだ自制が効く部分がある今の内に、吐かずにいられる生活に戻れることを祈っています。

on-999-v
質問者

お礼

ありがとうございます。最後の文章がとても説得力があって本当に励まされました。すぐには辞めれそうにないですが、なんとか辞めていける様に努力したいと思います。お風呂で吐くと詰まるだろうな…と思ってはいましたが辞めれずにいました。でもやっぱり虫が湧くのはいやなので…なんとか辞めたいです……ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、吐きたくなったら、頂いた言葉を思い浮かべてなんとか我慢してみます^^;せめて毎日毎晩ってのは辞めれる様になりたいです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐の止め方

    16歳女です。 過食衝動と過食嘔吐に悩んでいます。 普通の一人前のご飯を食べた後、まだ物足りず、もう少しだけ食べようと思いさらに食べ始めると止まらなくなります。それはおかずだったり、甘いものだったり色々ですが、甘いものは特に止まりません。 昨日も板チョコを二枚とアイスクリーム、かりんとうを食後に食べてしまいました。 食べてしまった後は吐きます。それは、太りたくないからではなく、つぎの食事までに消化することができず、次の食事を楽しめないのではないかと心配で吐きます。 自分で止めようと思うのですが食べ始めると止まりません。 病院にもいきますが、予約が取れたのがひと月後で、それまでまた過食嘔吐するのではないかと心配です。 病院に行くまでの間、どのように過ごせば過食嘔吐せずに済むでしょうか。 ストレスとも言われますが、勉強をやめることもできませんし、原因が勉強なのか、なんなのかも自分ではわかりません。 漠然としていますし、自力では無理だとはわかっていますが、 お力を貸していただけませんか。

  • 過食嘔吐を克服すると…

    過食嘔吐をするようになり五年が経ちました。 去年までは身長154センチで40キロくらいだったのですが 今年に入り一人暮らしから実家に戻り、家族もいるしこれを機会に もう止めようと思いしばらく過食嘔吐をしていなかったのですが 普通に食べるようになり体重が増えていき今では50キロを越えて しまいました…。 過食衝動もなくなったし普通に食事したいのに体重がどんどん 増えていくと結局過食嘔吐の道しかないのかなと絶望的な気持ちです。 子供の時は普通に食べて痩せ気味でした。 もう昔の体質には戻れないのかな…。 克服された方みえたら色々お聞きしたいです。 克服した後体重は増えましたか?

  • 過食嘔吐

    10年近く過食嘔吐が続いています。 勉強などしていても暗記力が昔よりもなく、集中力もつづきません。過食嘔吐が関係していることはいろいろなページで見る(過食症などの解説のページなど)のですが、どのような体の状態が影響しているのか教えてください。 また、たまに吐かない日をつくると(普通の量の食事)嘔吐する日よりも顔が浮腫んで目が腫れぼったい状態になります。(とくに翌朝) 吐いていないのになぜこうなるのでしょうか?

  • 過食嘔吐

    毎日じゃありません。 イライラしたときの夜にしてしまいます。 今週は3・4日連続でしたらおそらく胃の噴門部周辺を悪くし胃もたれが2・3日続いています。 いままでは1ヶ月に2回くらいのペースでした。 「食べる=太る」という発想自体がおかしいと言われました。おかしいですかね? 私は他の女の子よりいっぱい食べられますし、食べ物がすきです。料理もすきです。BMIも19後半で普通体型です。でもたぶん、他の人より痩せたい願望は強いです。あと、褒められたい願望が。カワイイねー細いねーと言われなくなることが恐怖です。 チューイングもしたんですが、胃内に入って血糖値が上がって初めて食欲が満たされるのに、チューイングは飲み込めないし血糖値も上がらないしストレスが大きくてやめました。 その分、過食嘔吐は、一度20分ほど胃内に入っているから食欲は満たされます。 朝昼は過食嘔吐したことないですし、なにより普通体型で、ガリガリはキモいという認識はあります。 私の過食嘔吐って異常なんですか? こんなんで精神科とか行っても、笑われるだけだと思うんですが…。 精神科行ったら普通の食事させられますよね。そしたら、それはそれでまた太りそうで怖いです。

  • これっていわゆる過食嘔吐に入るんですかね??

    これっていわゆる過食嘔吐に入るんですかね?? 最近仕事の関係で食生活が変わり、夜(22時以降)ドカ食いをしてしまうので朝昼お腹が減らず、なにも食べず、夜にまたすごい過食してしまう生活になってしまい、それを少しでも消費しようとその後、ウォーキングに出かけるのですがその時にゲップと共に食べた物が少しなんですが出てきてしまうんです。 1回に大量に戻してしまうわけでもなく、少しの量が何回かにわけてでてきてしまうんですがこれは無意識な過食嘔吐に入ってしまうんですかね??特に罪悪感とかは無いんですが。。 後、その食生活も変えたいんですが、どうしても最近夜だけ食欲が抑えられなく、しかもお菓子系ばっか・・・ ご飯の後に甘いのやお菓子をたべないと気がすまない感じにもなってしまってるんです。 夜食べないようにする為に、昼をいっぱい食べていく事もあるんですがどうしても仕事終わりにお腹が減り食べてしまい、過食。。。 食べちゃだめだと思うとイライラし食べてしまうと止まらない。。 どうせ夜食べてしまうなら全体的にカロリーを抑えるために朝昼が食べないように・・・てかもう食べるのに抵抗が出てきてしまってるんです。 なにかいい対処法はありますかね?? 長くなってしまって文法もおかしい所もあるかもしれませんがなにかご意見いただければと思います。

  • 過食嘔吐がやめられないことで悩んでいます。

    過食嘔吐がやめられないことで悩んでいます。 過食嘔吐をやめるために有効な方法はありますか? 23歳、社会人、女性です。2年前から普通に食事を取ることが怖くなりました はじめは拒食で以後過食、過食嘔吐になってしまいました。 たくさん食べて吐くことは辛いです。しかし、ストレスがたまると過食に逃げてしまいます。 母親からは、たくさん食べて吐くなんて馬鹿だ。あんたは頭がおかしい。普通に3食食べればいいのに、なんでできないんだ。あんたのせいで外食にもいけない。等のことを言われて、家でも心が休まりません。 周りの人を傷つけて、心配させている自分や普通に食事を取れない自分を責め続ける毎日です。 毎日、死んでしまいたいと思っています。 病院には通っています。薬を飲んでいるのでなんとか踏みとどまっているような状態です。 普通に食事を楽しんでいた頃に戻りたい。もう自分を責め続けるのは嫌です。 簡単に過食嘔吐が治るなんて、思っていません。 ただ、自分は煮詰まって迷路に迷い込んでしまってる状態なので、外の声を聞きたいのです。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、回答お願いします。

  • 過食嘔吐

    食嘔吐って 摂食障害です。 何度も質問してすいません。 去年の12月から鬱の中拒食が始まり、夜中人気のいない町を何キロも歩きはじめました。 過去の質問を見ていただければわかると思うのですが、家庭環境は複雑です。 3月の終わりまでカロリー制限をした拒食だったのですが、その中で甘いもの(主に和菓子)も食べていました。 それでも1200キロカロリーはとっていたと思います。 そして食べたい食べたい!!!が爆発した4月の終わり、1つの夕飯前のアンパンをきっかけに吐くことを覚え 最初は夕飯を吐く程度だったのですが、次第に食べなくなり、突然の過食衝動でパンを2斤一気に食べて パニックになりました。 そのときにすでにかかっていた病院に電話をしたのを覚えています。 この時点で36キロ、体脂肪率も11%くらいだったと思います。 そこから吐くことになれていき、過食衝動がひどくなり、過食嘔吐へと移行、今は33キロ、体脂肪率は朝の段階で8%くらいです。 毎日の過食衝動で、ここ数週間は24時間過食嘔吐や、過食衝動で明け方毎日目を覚ましてしまうため 常に吐くか食べるかしています。 もう辛い。。。と思う反面、意思いわく「今は摂食障害と鬱と過去の対人関係の間で一番辛い時期、気長に」といわれます。 精神的なこともあり、過食嘔吐の材料探し以外引きこもりで、買出しの時、消化が怖いと自分で決めた30分の過食中は 自分がスーパーマンにでもなった気分になります。 でも、もうこんな生活嫌なんです。せめて眠りたい、せめて普通に起きたい。 いつも空腹、食べ物に支配され、衝動的に甘いものやジャンクなものを食べるのはよくない。そう思うのですが 義父と二人暮らしのため、どうしても私が料理を作ることになりそのたびに色々パニックになってしまい 結局は過食。それも米2合、パン1斤、アイス、卵、甘いお菓子、おかず。 これを30分で食べてしまいます、歯止めが利きません。 いつも空腹が辛く、おなかいっぱいになりたい!と今日は4時ごろからはかない食事をしようと思い ラーメン(父が作ってくれました) 切り干し大根 ご飯2合 パン1斤 高野豆腐(しいたけ) 鳥の手羽2本 タラスパ キャベツの千切りたくさん おもちたくさん あんこ アイスクリーム ・・・・残念ながら満足感も、満腹感もありません。 吐くのを我慢したら直るものではないのですか? 前も同じことをし、安心して眠れると思ったら、明け方過食衝動で知らない間に食べてました。。。 見た目にも決して美しいとはいえない体系なのはわかっています。 だけど血管が見えない足にため息し、体重が増えるたびに鬱になり スーパーマンになりたいとおもう自分もいます。 だけど直らないと、ないさないといけない。。。 過食してしまっても、そのうちとまりますか? 満腹感はでてきますか? 鬱が治らないとだめですか? 入院も考えましたが、生活保護などの対象から外れてしまい 頼れる身内もいません。 何度も同じような質問をして本当に申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • これも過食嘔吐ですか?

    私は、168センチ、61~63キロです。 8年程前、高校生の時に、運動を中心としたダイエットで最大76キロあった体重を15キロ落としました。 大きなリバウンドもなく、ここまできました。 しかし、私はいつも、『太る』ことへの恐怖を抱えています。 今は、結婚予定の彼がかなり痩せ体型なので、尚更気を遣っています。 そのため、少しでも太ると、自責の念に駆られ、嘔吐を繰り返してしまいます。 過食するわけではありません。 ご飯をお粥にしたりしています。間食もあまりしません。 普通に食事(もしかしたら普通の量より少なめだと思います)して、それでも食後、胃が出ているのを見ると許せず、嘔吐してしまいます。 最近は痩せにくく、自分を追い込んでしまっているように思います。 毎日、仕事には片道25分徒歩で通っていますが、それでは精神的に満足できません。 運動量を増やせばいいのですが、資格試験の勉強が立て込んでいるため時間の余裕がなく、また、あまり運動すると、勉強に差し支えてしまいます。 ここ2週間ほどは、あまりに嘔吐を繰り返すせいか、体重はさして変化がないのに、頭がいつもぼんやりしているような気がします。 身体によくないことはわかっているし(たとえば生理が止まったりしたら子供が産めない可能性があるし)、このままでは試験に差し支える、しかし、太るのはいや(むしろ痩せたい)という気持ちがグチャグチャです。 これも過食嘔吐の部類に入りますか?やはり心療内科などに一度かかったりするべきなのでしょうか?

  • 過食嘔吐への衝動の抑え方・食事の取り方について

    過食嘔吐が4年以上続いております。 きっかけは失恋ですが、その後新しい恋をして幸せだったのに過食嘔吐は現在も続いております。 新しい彼とも別れてしまいましたが、そのことは簡単に伝えてありました。 食べ過ぎると吐いてしまう・・・と抑えめに伝えましたが、ご飯をできるだけ一緒に食べたりしてくれたと思います。 彼と別れて苦しい時には親しい友人2人にも相談しました。 嘔吐で汚くなったトイレを何も言わずに掃除してくれたりして、とても優しくしてくれました。 相談は、 1.過食衝動を抑える工夫、知恵、考え方、実行できること 2.適切な食事量への戻し方 現状ですが、過食嘔吐をするのは主に夜です。 身体に良いモノをしっかり食べるのですが、少しでも食べ過ぎると吐きたくなります。 腹8分目が一番よい状況で満腹だと寝られません。 ですが8分目だとモノ足りず、一度吐いてから林檎や牛乳を食べ直すという実態です。 自宅では自炊をしますが、基本的に一人で食べます。 外食時も、過食前はお腹いっぱいになるとご飯を残していたのですが、 その基準を越えて食べてしまい、結局は吐いてしまいます。 うちの実家は農家なので食事はとても大切なものだと思いますが それに反して吐いている自分に苦しみます。 パン1斤にバターたっぷり塗って吐くために食べる食事はすごく悲しいです。 モンスターみたいな自分に自己嫌悪します。 ですが、少しずつでも改善していきたいです。 病院は考えていないのですが こうやったらよかったよ!とか食事で気をつけることとかあったら教えて下さい!

  • 過食嘔吐

    高校3年生の女です。2年生の12月あたりから過食するようになり、たった数ヶ月で10キロ以上体重が増えてしまいました。過食の1番の原因は自分でもよく分からないのですが、今では過食嘔吐をするということがストレスになってる気もします。もともと痩せているわけではないので、10キロの増はショックも大きいです。一時期治ったと思ったらまた最近するようになり、前よりも回数も増えています。普通に食事することもあるんですが、朝と夜は食事(かなりの量)後にすぐにトイレに駆け込む始末です。また、嘔吐することで安心してしまいます。その安心感はたぶん、吐けば太らないという事実。何度か病院に行ったんですが(精神科)、薬は18歳以上にならないと出せないと言われ、代わりに安定剤を出されました。精神的に不安定になることはよくありますが、安定剤を飲むほどのものではありません。それで病院に通っても何も変わらなかったので、やめてしまいました。ちなみに学校でカウンセリングは受けています。過食嘔吐を克服するためには、今何をするべきなんでしょうか?また、これは必ず治るんでしょうか・・・?とても不安です。