• ベストアンサー

敷金返還:アイロン跡があるカーペット分もはらうの??

友人達(2人で生活)の引越しで、退去時の立会いの付き添いをする事になりました。その友人は学生(4月からは社会人)で、まったくお金に余裕がありません。そこでなるべく敷金を返してもらって新生活のために使いたいと思っています。 しかし、敷金をふんだくろうとする大家・業者が多いですね。。。 業者に指摘されそうなところは。。 (1)アイロン跡がはっきりあるカーペット(6畳) (2)タバコのヤニ(友人は吸いませんがみんな出入りするのでついてしまった)の跡がある天井、そんなに目立たないが… (3)家具を移動する時に付けてしまったフローリングの床(2センチ以下の傷が3つほど、パテなどで修復した、フローリング部屋は6畳) 他に気になるのは(4)ハウスクリーニング代は借主が払うの??(5)カギ交換代ははらうの?? すんでいた期間は4年です。 (1)については、「カーペットはその家の設備の一部であり所有者は大家である。その損耗修繕費用は家賃に組み込まれているはずだ!」 (2)(3)については、指摘されたら「自然損傷だから貸主負担だ!」 というつもりです。 指摘に対する返答は、これでよいのでしょうか? また(4)(5)については、払うべきものなのでしょうか?? すんでいる場所は京都市です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bikkle
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

ごめんなさい、下の参考URLをそのままクリックしても該当ページに飛べませんでした。 まず↓に行き http://www.isize.com/house/ 賃貸部屋探し完全ガイド ↑のところをクリックし、STEP10の「退去は早めに手配」のところをクリック。 そこで出てきたリンクを熟読してください。

参考URL:
http://www.isize.com/house/

その他の回答 (7)

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.8

> 天井にヤニについては1部屋だけうっすら黄色くなっており、しかもその部屋は台所がある部屋なので、「住人は煙草を吸わない、料理の煙で黄色くなった。だから自然損傷だ。(貸主負担)」 うそは、やめたほうがいいです。 タバコを吸わない人間には、ヤニがつくような状態の部屋に入れば、タバコの臭いがすぐに分かります。 私は、普通の主婦ですので毎日料理をしていますが、台所の天井が黄色くなんてならないです。 うそは、相手の態度を硬化させるだけですよ。 余計なことはしゃべらない。 聞かれた事だけ、正直に答え、交渉するのが一番だと思います。

yukoyoko
質問者

お礼

皆様、様々な意見ありがとうございました。 無事引越し終わりました。 敷金30万のうち16万戻ってきました。 タバコのヤニがついた壁紙とカーペットは1部屋分取替えとなりました。 部屋はほとんど傷もなく結構きれいなので 戻るお金が10万円くらいなら文句を言う事になっていたのですが、16万なので友人もこのくらいでいいだろうと満足していました。(クリーニング代を請求されましたが、文句を言うとなしになりました。ただ、ここで疑問が…新しい質問でまた皆様の意見を拝聴しようを考えております。) 今回は、査定時に用いようと思っていた知識を教えてくださった方にポイントを発行致します。本当にありがとうございました(^^)

  • bikkle
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

裏を取る、の意味は「家主がどこの業者を使ってどの程度の処理をしたか」を確認する事です。 例えば カーペット代 20万円 〇〇絨毯社 と書いてあったら、その〇〇絨毯社に実際に家主さんと書面通りの取り引きが行われていたか確認を取るんです。 でも実際、ここまでしなければ納得が行かないようなケースはまれだと思います。 多分、さほど神経質にならなくともだいじょうぶですよ(^^) 参考URLの所へ一度行ってみてください。引越しの豆知識、敷金について詳しく書かれています。 26日と言うともうすぐですね。健闘をお祈りします。

参考URL:
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/house/01/edit/fr/guide/100_010_000.html?SCENE_CODE=&PAGE_ID=&RANDOM=&SEQUENCE=&IS
  • bikkle
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

>(7)敷金40万、礼金20?万なのですが、この場合どのくらい戻れば妥当と考えて良いのでしょうか? お返事遅くなって申し訳ありません。 ↑の件ですが、お部屋の広さやカーペットの種類にもよると思うので幾らくらい、とはわかりません。 実際に立ち会った時に聞いてみて、割に合いそうにないほど高い金額を言ってきたり、 後に送られて来るであろう内訳の計算書がおかしかったりしたら、前述の通り領収書を 見せてもらって、裏を取ってみてください。

yukoyoko
質問者

補足

後で聞いてみたところ敷金30万との事でした。 カーペットについては相場がわからないので交渉しずらいかなという気がします。(「この物件はいいカーペットを使ってるんで高いよ」と言われると、事後に裏をとる必要あり手間がかかりそう。むむむ) ここまでみなさんの意見について、 ・クリーニング代は払う/払わないの認識に違いがある。←ということは、交渉の余地あり。 ・原状回復の認識にも違いがある。←カーペットに関しては、4年も経っていて、カーペットには家具跡(これは自然損傷とみなせる??)があり、退去後取りかえるものであるなら、アイロン跡は関係なく、原状回復できている。よって交渉の余地あり?? という感じでしょうか。 天井にヤニについては1部屋だけうっすら黄色くなっており、しかもその部屋は台所がある部屋なので、「住人は煙草を吸わない、料理の煙で黄色くなった。だから自然損傷だ。(貸主負担)」というつもりです。実際、結構料理をしていますので。 以上より、今の所、アイロン跡については上述のような感じで主張して、払う場合、法外な値段でなければ受け入れます。それ以外は強く自然損傷を主張する(貸主負担)つもりです。 査定は26日なので、まだまだみなさんの意見をお聞かせ下さい。

回答No.4

クリーニング代を取るのは『違法』です。 本来敷金は借り主に重大な不注意があって著しく部屋などが破損、また汚れていなければ全額返って来て当然のものです。 現状復帰とは壁を取り払ったり、大きな穴を開けたもの、ペンキを塗ったものをもとに戻すことをいいます。 畳などの汚れ、画鋲の後、テレビを置いていた後、たばこのヤニこれらは全て通常使用した範囲での汚れであり、家賃から支払われるべきもので、退去の際、次の方のためのクリーニングは100%家主の責任です。 わたしは3年間住んだところ、クリニーング代含め25万円もとられそうなところ、文句を言い全額返金に漕ぎ着けました。

回答No.3

自然磨耗というのは、「一般的に、どんな人が住んでいても経年(月日が流れる事)により、汚れたり磨耗すること」です。 それを基本に考えると、 (1)アイロン跡は、明らかに借主の不注意です。カーペットが「設備だ」と主張しても、設備を傷つけた事に変わりはありませんので、借主の責任で修復する義務があります。むしろ、「設備」を主張すると、カーペットの全面交換費用(カーペット代+工事費)を要求される可能性もありますよ。 (2)タバコのヤニは、タバコを吸わない人が借りていた部屋なら有り得ません。 (3)家具の移動の際に注意をすれば、傷は付かなかったはずです。 (4)ハウスクリーニング代は、一般的には借主負担ですが、安くしたいのなら自分たちで徹底的に掃除をし、大家さんに交渉してみては如何でしょうか。 (5)鍵の交換は、一般的には新しい入居者の負担です。もし、借りる際に鍵の交換代金を請求されていなかったのなら、今回請求される可能性はあります。 いずれにせよ、借主の不注意で部屋を傷つけてしまっているのは確かなので、あまり高飛車な態度に出るよりも、下手に出て(大家さんに手土産を持っていく等)、金額を安くしてもらった方が特だと思います。 裁判を起こしても、ハウスクリーニング以外は、全て却下されるでしょう。

  • bikkle
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

結論から言うと(2)~(6)は家主負担だと思いますが(1)は致命的です。 後から入る人にアイロンの跡があるカーペットの部屋を使ってもらうわけにはいかないと思いますから、 交換になると思います。アイロンの跡がなければクリーニングだけで済むわけですから、交換代は敷金から取られる 可能性大です。カーペットがもうボロボロで限界等ほかの理由があればまた違ってきますが。 yukoyokoさんの言い分もわからないではないですが、何回か引越しを経験した上ではこんな感じです。 ちょっともめるかもしれませんね。気にしない大家さんもいるかもしれませんが……。 私もビニール製のキッチンマットにアイロン跡(1cmくらいなんですが)をつけ、 ふすまをちょこっと破いたりしちゃった時は敷金は返ってきませんでした^^; お部屋を返す時に部屋状態の確認をすると思いますが、家主の方と不動産屋さんの方が両方いた方が良いと思います。 yukoyokoさん側も複数いたほうがいいです。出来れば親御さんか、男性がいたほうがいいです。 家主の方も色んな方がいらっしゃいます。おおらかな方や神経質な方など……。 お互い気持ち良く取り引き出来るように和やかに状態確認したほうが後々良い方向に行くと思います。 もし引越し後、明らかにおかしい金額を要求された時は、領収書の提出をお願いして裏を取ってみてください。 水増ししているかもしれません。弁護士さんに相談するのも手だと思います。

yukoyoko
質問者

補足

やっぱり(1)は借主負担みたいですね。 (2)~(6)はある程度は交渉できる。もしくは貸主負担にできる。 という感じでしょうか。 また更に疑問が沸いてきたのですが、 (7)敷金40万、礼金20?万なのですが、この場合どのくらい戻れば妥当と考えて良いのでしょうか? 今の所、半分(20万)戻ればいいかなと思ってますが。。。 指摘されそうな大きな部分は前述の通りです。他はほとんど傷、汚れもなくきれいだと思います。

回答No.1

京都には住んだことが無いですが、敷金・礼金は関東方式のように聞いたことがあります。地域ごとに習慣が違う点もありますので、ご参考まで。 (1)アイロン跡は明らかに過失です。自然損傷とは言えません。取替え費用を請求されるでしょう。 (2)請求されないでしょう。 (3)明らかに過失であって、自然損傷とは言えません。修理費用を請求される可能性があるでしょう。 (4)契約書に退去時のハウス・クリーニング費用の負担が明記されていれば、負担するのが普通です。 (5)大家が負担すべきものです。 (4)は、本来負担する必要がないものですが、契約書に記載されていれば、払わないと言うと最悪裁判になります。

yukoyoko
質問者

補足

契約書を見ると敷金・礼金が分かれていたので、関東式?かとおもいます。 (1)はやはり難しいですか(><)。私もこれが1番無理かなと思っています。

関連するQ&A