• ベストアンサー

できちゃった婚の婚約破棄について

clover0707の回答

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.6

彼の両親がおかしいのは確かでしょう。 おそらく、この件についてはどうしようもないと思われます。 言われた事について深く吟味する必要もないと思います。 自分を信じて動じないことが大事だと思います。 彼は、自分の両親についてなんと言っているのですか? 彼が両親の言動を否定していて、両親のしたことを謝ってくれているのなら、 彼はまだ可能性があるように思います。 たぶん、質問者さんは充分親離れしてなくて 自分と親の事を混同してしまっているフシがあります。 そのせいで、親と子の線引きができず、 彼と親のこともごっちゃにして考え、ひとまとめに「嫌!」と 言っているように思えました。 ひどいことを言ったのは彼の親で、彼ではありません。 彼は婚約指輪も買ってくれて、結婚式もしようと、 自分の貯金も出すと言ってくれていたんですよね? 彼は親も捨てると言っているんですよね? (これについてはもう少し様子を見る必要があると思いますが) だったら彼に、両親があなたとお子さんに一切関わらないように してもらえばいいのではないですか? 彼の両親抜きでステキな結婚式もなさればいいですし、 お二人で好きな所に住めばいいです。 日曜日には家族3人で遊びやお買い物に行けばいいです。 お子さんについては、私はあなたが産みたいのなら ぜひ産んで欲しいと思います。 あなたの覚悟を支持します。 ですがおそらく、質問者さんには支えてくれる人が必要だと思います。 それは、質問者さんのためだけでなく、お子さんのためでもあります。 しかし、いまこの状態で彼と気持ちの上ですんなり結婚とは いかないでしょうから、 まず「ストレスが強く妊娠に悪い影響があるといけないので、 すぐ結婚するかどうかの話は保留にして欲しい」と求めてはどうですか? その上で、二人の関係をもう一度建て直してはどうでしょう。 結婚云々ではなく、お互いの親も関係なく、 あなたと彼という二人の人間が信頼しあえるように、 少しずつ付き合ってみてはどうでしょうか。 二人で生活を始めてもいいと思うのです。 いつかあなたが彼を信頼できるようになったら (彼が親をあなたに関わらせないようにしてくれることも含めて) 籍を入れ、正式な夫婦になってはどうでしょうか。 ↑これらの条件を彼が飲んでくれるのなら、やり直してみてはどうですか? 「私はいざとなったら一人で育てる覚悟なので、焦っていない。 あなたと本当に夫婦としてやっていけると心から思えたら、 籍を入れたいと思う。私もそうなれる方向で頑張るので、 あなたにもたくさんの努力をお願いするかもしれないが 頑張って欲しい」と。 私は、あなたが妊娠していないのなら、彼との結婚をおすすめする つもりはありません。彼の親がどんな人かということも大事な事です。 しかし、もう産むと決めたのだからお子さんの事が第一優先。 ギリギリまで夫婦としてやっていく可能性を探る事が、 お子さんに対する責任ではありませんか? あなたのお子さんに多額のお金をかけ、いざという時は命をかけてでも 守ってくれる男性は、世界で彼しかいないのです。 それを一時のあなたの感情で失ってしまう事は、 お子さんにとって大きな損失です。 ですから、よく考えて欲しいのです。 ただ、覚えておいてください。 彼は、あなたの親ほどには満足にはやってくれません。 それはなんにつけてもそうだと思います。 それを求めたら、誰と結婚してもうまくはいきません。 あなたのご両親だって長い年月をかけて、 良いご両親になっているのです。 あなた方も二人で成長していくことが必要です。 長い目で見る事も大事です。

0125h
質問者

お礼

また学校を辞めて、結婚もやめて一人で子供を産むという決断をしたのであれば 夢をあきらめたのも母親を悲しませてしまったのも質問者さんの判断です。 これを男性のせいだと恨むのは止めた方が、、、 彼は自分の両親について、 最初は、一緒になって愚痴を言いました。ですが、両親と私(と子供)を天秤にかける事はできないから、縁を切るような事はできないと言いました。そして、この話しを持ち出すと、両親を捨てる、一番に両親に謝って欲しいと泣いてお願いしたと言いました。ですが、両親に頭を下げさせる事は、親に恥をかかせる事だと誰かに言われ、謝らせることはしませんでした。本当の本音を教えてと私が言うと、やっぱり本当は両親と仲良くして欲しい。ということでした。 私は、彼が両親と仲良くして欲しいと思うことは正しいと思います。 ですが、両親から私と子供を守ってくれるようでなければ、これから先、上手くいかない事が目に見えていて、両親が気に入る相手や、両親の言いなりになるような人と結婚し、いい家庭を築くべきだと思います。私は、上手くやろうと努力できず、言いなりになるのも嫌で、二人で考え家庭を築きたいと思う、情けない女です。 私は親離れできていないというのは、 正直その通りだと思う節があります。 父は他界していて、 母は病気で寝たきりだったのが回復して、 元気にはなってきているのですが、 まだ心配な部分もあり、今まで苦労かけたので、 母の為に出来ることをしてあげたいというのが とても強いです。 父には反抗していて、短い間しか仲良くできず、 ずっと後悔しています。 私も、親離れできない自分を変えなければなりません。 彼とは、一緒に住んでみるというのが、 正直考えれません。 だから、結婚をするのは違うと思ったのもあるので... ですが、提案をいただき、嬉しいです。 きちんと、頭に入れて、もっとよく考えてみます。 沢山考えさせられる事が出てきました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約破棄????

    来年、結婚すると二人の中で話ができていました。 私の両親にもあいさつに来ています。 ですが、些細な事でケンカ別れになってしまいました。 彼ときちんと会って話をしたいのですが、私とはもう会うつもりは無いと言われました。 彼から直接別れたいと言われた訳ではなく、私の兄の職場に電話をして来て「妹さんとは別れたいと伝えて下さい」と電話があり、兄から「元彼から電話があり、別れたいと言っていた」と言われました。 婚約指輪ももらっており、結婚式は来年にはしたいね。 と話していました。私の家族は結婚するとばかり思っていました。私の態度があまりにも酷かったのかもしれませんが、私は彼が結婚すると言う言葉を信じて、自分の友達や親、会社の同僚に話をしています。 彼と別れたと会社の同僚に話をしたら、婚約破棄になるのでは無いだろうか?と言われたので質問をしてみました。 誰かこう言う事に詳しい人教えて下さい。

  • 婚約破棄について

    婚約破棄について相談したいです。 僕は25歳で元婚約者は23歳です。 今年の4月に結婚する予定でしたが、2月に婚約破棄されました。しかも突然です。 婚姻届を書き、提出すだけという状態でした。両家の顔合わせも済ましています。 さらに、結婚するのであればと進学を断念し、彼女に合わせて就職先を決めたのにです。 2月に僕が所用で忙しく、なかなか連絡が1週間の間に、 良く分からない団体(左翼系)の人と飲み歩いたあげく、 「前は私の頭がおかしかったの」と言われ、結婚はできないといわれました。 その団体の人のことを先生と呼び、週末はボランティアで手伝いにいくとか言っていました。 何があったのか分かりませんが、この突然の心変わりに納得がいきません。 しかも婚約破棄に対して謝罪もなしです。 突然心変わることってありますか?また、慰謝料とか取れませんかね? この誠意の無い態度に、非常に悔しいのとあきれています。

  • 流産がきっかけで婚約破棄

    2年程付き合っていた彼との子供ができました。 妊娠発覚してすぐ →お互いの親に挨拶 →親同士顔あわせ →結婚式場決める →住まい決める 彼もお前との結婚生活が楽しみ と言ってくれていました。 ですが、赤ちゃんが流れてしまい今後どうするか話したところ 同棲はするが、全部白紙にしたい。 結婚する気はあるが婚約破棄。 私の母は片親で私と妹を育ててくれて、デキ婚はとても心配していたが、彼が挨拶きた時すごくうれしそうで。。。 私の意見は結婚したい。 だが赤ちゃんがいなくなった途端意見が変わった彼を信用できない。 私事なのですが、流産プラス婚約破棄で、参っています。 わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 婚約破棄の慰謝料について

    婚約破棄の慰謝料について質問いたします。 彼女の大丈夫、避妊しないで欲しいという言葉をまにうけ、結果彼女は妊娠しました。 当時は結婚をするつもりでした。 相手の両親とも会って食事をしたり、新居を探したり、現在アルバイトであるため就職先を探したりしました。 しかし自分の実家は金銭的に余裕がないため、自分が家をでたあと残った家族の生活はどうするのだと家族から責められました。 その旨を相手の両親に話したところ、自分たちに生活の援助をするということや、自分の親に生活保護を受けさせる事をすすめられました。 それから自分の戸籍謄本を持ってこいとか自分の家族のことを調べられたりなどしました。 バイト先に相手の両親がおしかけてきて一方的に話をされたりしました。 相手の家族を含め疑問を抱くようになり、また金銭的なことも考え、 結婚を3年伸ばして欲しいと申し出ました。 するとさらにバイト先におしかけたり、近所の人に言いふらすぞとか、バイト先にいられなくしてやるとか、実家に来て母にどなりちらして帰るなどの行為が増えました。 ずっと子供の認知を迫られていたので認知をしました。 相手側が弁護士をたて家庭裁判所で調停を行いました。 そして先日裁判所から養育費付き3万円と慰謝料300万円(遅滞料年3分)を支払うようにと通達がきました。 19日までに答弁書を提出しなければなりません。 自分には弁護士がいないため、この条件をのまなければならないでしょうか。婚約破棄の慰謝料は200万円以下とも聞いたので不安になりました。 ただ自分の軽率な行動の結果でこのようなことになり、大変申し訳ないのですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 妊娠したが婚約破棄と中絶を迫られました。

    過去の質問と同じものがあったら申し訳ありません。 どうかお力を貸してください。 約2年付き合っている彼がいました。(います?) 結婚の約束はしていて、結納まではいっていませんが(元々予定はない)、いつ頃式をするか?新居はどこにするか?など決めはじめそれぞれの両親にも顔合わせを済ませていました。 妊娠がわかったのは10日前です。すでに9週に入っていました。 すぐに彼にも報告し、それぞれの両親にも報告し、彼はあたしの母の前で2人で頑張っていくと言ってくれました。 相手の両親も急いで式場を探してくれたようです。仮予約までしてくれました。 しかし、急に彼の態度が変わり「結婚も子供の認知もできない」と言われました。しかも、あたしに直接ではなく両親を通してです。 その後、電話をしても出ません。両親から聞いたことですが、理由は「とにかくムリだ」と言うだけだそうです。 産むつもりでしたし、結婚もする予定だったので仕事も辞めてしまっています。 両親経由でやっと連絡が取れたときにはもう、手術の費用のことを一方的に話され、それ以上を要求するなら弁護士を立てるのでと話し途中で切られてしまいました。 自分一人では育てていくことができません。相手の意志は変わりそうもありません。中絶は泣く泣くします。 この場合の婚約破棄を絡めた慰謝料請求は成り立つのでしょうか? そしてその場合、いくら位が相場なのでしょうか? やはり弁護士さんにお願いしないといけないのでしょうか? 仕事を辞め収入がないので費用がどれ位かかるかも心配です。 相手は幼稚園経営者の息子で、その仕事を手伝っています。 年齢は30歳、お坊さんです。 あたしは27歳です。 稚拙な文章かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 婚約破棄の正当な理由にはなりませんか、、、?

    こんにちわ。 私は昨年お付き合いを始めた彼との間に 交際間もなく妊娠が判明し、彼と二人で 結婚して子供を育てると決めました。 彼には貯金もなく、私はまだ未成年学生なので 貯金はなく、、、 最初は彼も一生懸命働く!お金沢山貯めるね! と言ってくれていました。 ところが日が経つにつれ、彼なりには私とおなかの子供の事は 心配している、気にかけてると言葉ではいっても私には全く そのようにはとれない行動だったり、言動でしたり。 お金の面でも、せっかくため始めていた貯金をいきなり すべてつかってしまったり、今一番お金が必要と分かっているはずなのに。 お金の価値観、物のとらえ方、すべて根本的な考え方の違いで 私は結婚する意志がなくなってしまいました。 それを何気なく彼にちらつかせてみると、結婚やめるんだったら 子供 いらないとか、俺は子供に対する養育費を払う必要がないなど、信じられない言葉が沢山かえってきました。 その色々な言葉を聞いて、なんて無責任な人なんだろうと思ってしまいました。私はもっと結婚する意志がなくなってしまいました。 ほかにも彼には色々と問題があるのですが、、 このような事をふまえて結婚を考えると、やはりどうしても明るいみらいは見えてきません。どうかんがえても結婚して幸せになれるとは思えません。 でも彼は結婚する気は全然あるみたいです。 先日たえられず、ついに一切結婚す気持はないと彼に告げました。 このような場合でも婚約破棄という形でこちらが悪く、不利になってしまうのでしょうか。。? このような上記の事は、婚約破棄の正当な理由にはなりませんか? 彼も彼の親もめんどくさい性格なので、婚約破棄だ!とか、養育費は払わない!認知もしない!などといってきそうです。。。 養育費や認知にかんしては、結婚などは別にして、父親の責任は果たしてもらいたいと思っています! 話は戻ってしまいますが、もし婚約破棄だといわれ慰謝料などを請求された場合払わなくてはならないのですか、、、? 毎日、ただでさえマタニティーブルーなのに、更にこのことを考えるとなんのやる気もおきなくなるくらい気分もおちます。 できればこんな風にはなりたくなかったけど、自分と生まれてくる子供の幸せを考えれば結婚したくないです。 かなりながくなってしまい申し訳ないですが、このような事に詳しい方色々教えていただけるとありがたいです。。 よろしくお願い致します。。

  • 婚約破棄、中絶した彼を探したい

    結婚式場も予約していましたが、婚約破棄になり、中絶をしました。 私達は2年交際し、彼の家で半同棲をしていました。 妊娠は二人の責任、中絶したことを責める方もたくさんいらっしゃると思います。 彼から婚約破棄を言い渡される前日にも体の関係がありました。 突然の婚約破棄、何度電話しても娠の連絡をしてもメールでしか対応しない彼、責め立てる彼の母親。 婚約破棄で毎日泣いている母に妊娠のことがどうしても話せなかったです。 うちの母には連絡しないと約束したのに、彼の母は私の母に妊娠のことを連絡してきました。 暴走する彼の母が怖かったです。 中絶する時も、彼は母親が一緒じゃないとこないと言いました。 私が彼の母親の同伴を拒否すると領収書を送ればお金を払うということでした。 でも、私はあの家に領収書を渡すのが怖かったです。 後から何を言うのか、何をするのかわからないからです。 結局彼は手術の日も結果も聞かないまま、引越をし携帯番号を変えてしまいました。 あれから3カ月、彼に対して怒りときちんと事実を受け止めてほしいという感情が生まれました。 彼の対応によっては婚約破棄に対して慰謝料請求も考えています。 しかし彼と連絡をとる手段がありません。下手に動いてまたあの母親にうちの家族まで巻き込まれるのが怖いです。 1、彼の勤務先で彼を待っていたらストーカー扱いされるのでしょうか? 2、私の友人と彼の友人が付き合っています。(私達が付き合ってる時にお互い紹介して交際に発展しました。)彼女らに頼んで彼と会わせてもらうべきか? 友人を巻き込んでしまうのが申し訳ないのですが。。。 3、住んでいた住所と彼の勤務先で探偵に彼の行方をさがしてもらうことは可能か? できるだけ事を大きくしたくありません。どのように行動すれば良いのでしょうか。

  • 婚約破棄

    結婚をする予定だった男性と別れることにしました。 「婚約破棄」に当たるものだと思います。 結婚をやめることを決めた大きな原因は、婚約後、彼が神経症を発症し、回復の見込みがたたなかったこと、それが原因で仕事を休職せざるをえなくなったこと、そんな彼を精神的にも経済的にも支えていく自信がなくなってしまったことです。 彼にこのことを話したところ、相当ショックを受けていたようですが、彼からは慰謝料等は請求されず、1回の話し合いで別れることに対してとりあえずは合意できました。 ただ、彼は自分の口からこのことをご両親に説明するのが辛く、また一方的に婚約破棄したのだから、そのことを彼の両親に詫びる手紙を書くのが礼儀だと言われました。 私は最初、そのことは私と彼との間で終わったことだと認識しており、また彼も家と家とのつながりを敬遠するような人だったので、私から彼のご両親へ何かする予定はなかったのですが、ご両親への挨拶も終えており、私の口から、私の勝手を相手のご両親にも謝らなければいけないのかなと思っています。 そこで質問なのですが、 ・私が婚約破棄をした理由は「正当な理由」には当たらないのでしょうか。 ・今後、彼、または彼のご両親から求められる可能性があることとしてどのようなことが考えられるでしょうか(慰謝料等)。 ・彼のご両親に謝罪の手紙を書く際、何か気を付けることはありますか。 彼、そして彼のご両親としては病気になってしまったうえに婚約破棄されて、私がどれだけ謝罪しても許す気になれないのはもっともだと思います。 ただ、私としてもこんな状態で彼と結婚はできないという理由があって、苦悩の末出した結論です。 私と彼の中では終わっている(と私は思っている)ことですが、それが彼のご両親に報告することによって、もし高額な慰謝料等を請求されるようなことがあったらどうして良いのかわかりません。 婚約破棄に至るまでの経緯は以下の通りです。 ●彼が私の両親に、私が彼の両親に挨拶済み。両家の両親同士はまだ顔を合わせていない。 ●結納は無し。 ●結婚式場の予約をし、10万円の予約金を支払ったが、案内状の発送など具体的な準備は進んでいない。 ●結婚を3ヶ月後に控えたときに、彼が神経症を発症。 ●結婚準備資金として、ふたりの銀行口座に50万円を入金。彼は100万円を入金。結婚式場の予約金や結婚後も使うであろう電化製品の購入資金はそのお金を使っていた。そのお金はその口座に入っているままで、彼は私に返還すると言っているが、私は彼とご両親への慰謝料として返還してもらわなくて良いと思っている。 ●彼から婚約指輪をもらったが返還した。 ●結婚することは、ごく親しい友人と家族には話してあったが、親戚や職場の上司などには話していない。 ●婚約破棄について、私の両親は了解済み(というよりむしろ婚約破棄を勧められた)

  • 婚約破棄2

    過去に質問させていただきました、婚約破棄した者です。 私の両親が婚約破棄した事を激怒し、今後一切外に出るなと言われ、自分で購入した車を取り上げられています。 友人にも一切合うなと言われ、今や監禁状態なのですが、親の言う事を聞くべきでしょうか。 ちなみに私は30、職場恋愛で知り合い、婚約破棄した女です。

  • 私のせいで婚約破棄?

    さっき 大晦日の飲み会で 友達に 私が不倫妊娠して会社をクビになった 自分(友達)の婚約者にちょっかいを出して 婚約者を奪おうとしているという嘘を言われた事に対して反論をしたところ 友達が泣きながら謝り なんと私の元旦那と不倫をしていた事も白状しました それを聞いた婚約者がみんなの前で婚約破棄を宣言 なんか私が婚約破棄をさせてしまったような感じになって… 皆さんなら私の立場ならどんな事を思い どんな対応態度をとりますか?

専門家に質問してみよう