- ベストアンサー
POSシステムですが、よく分かりません
POSシステムですが、よく分かりません。特にバーコードが分からないのですが、ナンバーみたいのを読み取ると考えていいのですか?パソコンに似ていると聞きますがパソコンは得意なのですが、レジスタとは決定的に違うのですか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バーコードは白黒の帯から情報を読み取っています。 黒い線の太さが違いますよね。太さの違う線の組み合わせで数値を表しています。 バーコードリーダー単体製品の中にはパソコンのキーボードインターフェイス(PS/2)に接続し、パソコンには読み取り結果の数値だけ送るというものもあります。 それによって、エクセルにバーコードの値を入力することも可能になるわけです。 POSがよくわからないということですが、POSというのはシステムの総称であり、レジスタもシステムを構成するパーツの一つ。 基本的なことを言うと、POSレジとバーコードをキーにした商品名や価格などを登録してあるサーバーと接続して売上管理や在庫管理行うものになります。 それを大規模にしたのがコンビニのPOSシステム。 日本全国のコンビニがネットでつながり、本社に売上データがリアルタイムに蓄積されます。 > パソコンに似ていると聞きますがパソコンは得意なのですが、レジスタとは決定的に違うのですか??? Windowsが動いているレジスタもありますよ。実際にそういうのを扱ったことがあります。 決定的な違いは、必要なもの以外動かせないようになっているのがパソコンレジ。設定やプログラム・データの更新には別のパソコンを繋げて専用ツールで更新する必要があるということ。
その他の回答 (1)
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1065/2116)
今のPOSは中身は普通のパソコンです、それにレシートプリンタとキャッシュドロアー、バーコードリーダーが付いています。 事前に店舗内にある商品のバーコードと売価・品名の関連データを登録しておき、商品に付いたバーコード(通常は数字だけで構成されています)を読ませると登録された売価とか品名を探し出しそれをレシートに印字します。 POSシステムによっては現金販売だけでなく掛売り処理なども可能ですしもっと複雑な処理をするシステムもあります。 売上データはある程度まとめて本社などのサーバーに転送します(システムによってはリアルタイムに転送します) それによって本社などから商品が自動的に補充されたり売れ行きの悪い商品の値下げ指示が出たりします。 簡単なPOSシステムならば個人が自分でプログラム組めば作成する事も可能です。 以前のレジスターは完全に金銭の登録機能だけでしたので(今の概念から言えば印刷機能つき電卓に似ています)POSシステムとは全くの別物です。
お礼
ご回答誠に有難う御座います
お礼
ご回答誠に有難う御座います