• ベストアンサー

車庫証明

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

もしも >そこに車を置くつもりなんですが。 であれば 何が何でも車庫スペースを4m80cm確保しなければいけません。 4m50cmくらいのスペースを全長が4m80cmの車置き場にしてはいけないからです。 なんとしても4m80cmの確保をお願い致します。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、規則とおりになるよう、検討します。

関連するQ&A

  • 車の大きさと車庫証明について

    家を建てるとき、駐車場のスペースをつくるとして、将来も普通乗用車のセダンのような 大きさの車を所有する予定もなく、軽自動車で車の全長が短いような場合でも 車庫証明では、普通自動車を置けるだけのスペースが要求されるのでしょうか。

  • 車庫証明について

    車を購入し、車庫証明の書類を書くように、と言われました。 現在すでに軽自動車が2台ある駐車スペースのサイズを測って みたところ、軽自動車2台分の全長+購入する車の全長の合計が、 駐車スペースを10cmほどはみ出しています。 この場合、やはりこの駐車スペースで購入する車の車庫証明を取得する ことは不可能でしょうか?

  • 車庫証明・・・

    私の家の車庫は横幅は平気なのですが、縦が狭く、 全長が大きい車は利用できません。 車庫の縦の長さは4150mmくらいから4200mmくらいです。 今の車はデミオ(全長3800mm)で、 多少余裕があるくらいです。 将来的にもう少し大きな車に乗りたくなるかもしれません。仮に全長4200mmの車を買った場合、 少しでも車庫からはみ出したら車庫証明はとれないのでしょうか? 父のRVR(4300mm?)は車庫証明がとれませんでした。ちなみにそのときは月極駐車場を借りました。 また、車庫をいっぱいに使うと、家の入り口がふさがります。だから実際には少し道にかかる程度隙間を空けなければなりません。 こういうことも考慮されてしまうのでしょうか? 人の測り方によっては車庫の大きさも1,2センチかわるでしょうし(この1,2センチが私の家の車庫では大事です)どなたかこのような経験をされた方いますでしょうか?

  • 車庫証明について

    新しく車を買うにあたり車庫証明を自宅で取ろうとしています。 しかし現在既に2台車庫証明を取っていて駐車スペースの実寸が5400mmでした。今回購入予定の車をいれてカタログ値の単純計算で5350mmです。実際は停めることはほぼ不可能ですので月極の駐車場を契約しようと思っています。 上記の条件で車庫証明は取れるでしょうか?

  • 車庫証明について

    現在、車を一台所有しており、賃貸住宅の駐車場を借りています。 近々もう一台買い足すことになり、車庫証明で困っています。 徒歩圏内の月極が空いておらず空き待ちの状態になります。 (ただ学生が多いのですぐに空くだろうとのこと) そこで現在の賃貸住宅の駐車場で一旦車庫証明を取り、月極が空くまでもう一台は賃貸住宅の来客用駐車場に停めておこうと思いますが、これは可能ですか? 賃貸住宅の駐車場では現在所有の車の車庫証明は取っていません。

  • 車庫証明について

    家族名義も含め、普通自動車を4台所有しています。 これまで自宅から200mほど離れた土地を車庫として使っており、その土地で車庫証明を取っています。 その土地は、普通車6台程度が置ける広さです。 昨年、自宅の近く(50mほど)にあった月極駐車場(普通車8台分)が廃業して売地になったので、そこを買いました。 これまで駐車場として使っていた土地は、来年に売却予定です。 このような状況なのですが、質問が2点あります。 1点目。 今現在、購入した土地(土地Aとします)も、売却予定の土地(土地Bとします)も自分名義です。 すでに車は土地Aに駐車しています。 来年に土地Bを売却すると、土地Bの名義は他人に移ります。 うちの車は全て土地Bで車庫証明を取っているのですが、土地Aで車庫証明を取り直す必要はあるのでしょうか? 車の営業さんにも伺ったのですが「遠くに引っ越すわけではないし、住所も変わらないので、たぶん、その必要はないと思います」という少々頼りない回答だったので・・。 2点目。 土地Aは月極駐車場だったので、その駐車場で車庫証明を取った車もあると思われます。 仮に、面積に対して車が置ける最大数(8台)がそこで車庫証明を取っていて、車庫証明を変更しないまま他の駐車場に移ったとした場合、うちが新たに土地Aで車庫証明を取ろうとすると、警察の確認で駐車可能台数オーバーとなって車庫証明がとれないという可能性はあるのでしょうか? お手数を掛けますが、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 普通自動車 車庫証明について

    たまにどうやって停めたの?と思えるほど狭い駐車場に駐車している車を見ます。 中にはリアハッチから乗り降りしなければならないケースも。 車庫証明費用を浮かせるために自分で手続きしようと思っていますが、どんなに難しくても何とか駐車できるスペースなら可能でしょうか? そこまで狭くはないのですが狭いことは確かで、全長は長く、入り口と横幅が狭くなっています。 取り敢えず自宅で車庫証明を取り、近くの駐車場を借りようと思っているのでご教示お願い致します。 ※近くの月極駐車場で車庫証明を取ると最初に駐車料金の約10倍かかるため。

  • 車庫証明について

    車検切れの車がありまして、今までは借家の駐車スペースに停めていましたが、 新たに車を購入したので駐車のスペースを空けるのに、駐車場の後ろの芝生に移動しました。 縦列で駐車出来るので問題はないのですが、本来の駐車スペースで車庫証明を申請するので確認に来られた時に、芝生上に駐車してスペースを空けておくと通りませんか? 置いてある車は移転前の家で車庫証明を取りました。 来月中旬までに名義変更しなければなりません。 申請が通るようにするにはどうすれば良いかご教示をお願いします。

  • 車庫証明は取れますか?

    近所に、月極で借りて車庫証明をとりたいと思っている24時間出入り可能な立体駐車場があるのですが、コインパーキングと月極の併設されたタイプのものです。 駐車場に問い合わせたところ、コインパーキングと月極の駐車スペースに区別はなく、空いているところに止めればよいと言われました。また、月極の事は考えてあるので、よほどのことがなければ満車時に入庫不可になることはないと言われました。 警察署では、駐車位置の指定がなくても、満車時入庫不可にならず、24時間出入り可能であれば、車庫証明は取れると言われました。 しかし、コインパーキングと月極の駐車スペースの区別がないのにどうして満車時に入庫不可にならないのかが良く分かりません。 立地は駅前で、数百台駐車可能な大きな駐車場ですが、色々な施設の指定駐車場になっていますし、イベントなどがあるときには満車になる可能性が高いと思います。 このような併設タイプで、駐車位置の指定がないような場合でも、月極の車は満車時に入庫出来るのでしょうか?実際に、このような駐車場で車庫証明はとることが可能なのでしょうか? 何か御存じの方がいらっしゃいましたら情報をお願いいたします。

  • 車庫証明について

    車庫証明にいて分からない事があります。今、うちの車は引っ越しをする以前に買った車で、前に住んでいたところで車庫証明を取り、引っ越してきてからなにも手続きをしておらず、ナンバーもそのままです。これは違反なのでしょうか?そして今度、もう一台車を所有しようと考えていて、今乗っている車が現在ある所(自宅車庫)で車庫証明を取りたいのですがその際になにか問題が生じるでしょうか。二台駐車する事はできないので、今ある車は新しい車を買い次第、月極の駐車場に移すつもりです。困っていますお願いします。