• ベストアンサー

震災に関するブログが多い

被災してない人たちが、3.11に及んで 「できることをしよう」 「被災した方たちの復興を望んでいます」 「この日を忘れてはいけない」 「マラソンして被災者を勇気づける」 「マラソンして復興に貢献する」 などなど、暖かいメッセージをブログやSNSに綴っています。 あなたはどっちを思っちゃう? 1.日本人は他人への思いやりがあって、えらいね。 2.わざわざ綴るなよ。被災してない関東人に被災した人間の気持ちなんかわからんだろ

noname#151389
noname#151389

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

東京あたりの反応は最初から「応援のような事はしてあげるけど、物は持ってくるなよな。原発は無いと困るからおいておいてくれよ。でも放射能を持ち込むなよな。」というところでしょうね。 ただし、「被災していない関東人」はちょっと間違いです。東京は水素爆発だと言われている核爆発によって、チェルノブイリの警戒区域レベルだったことは明白です。 でもそういうことは聞いても耳には入りません。自分達は何の被害も受けていないと考えているのです。 静岡で瓦礫受け入れを反対して調べたら、瓦礫より自分たちの土地のレベルが高かったという笑い話のような事実も、誰も問題にしようとはしません。 あくまでも他人事にしておきたいのです。それが所謂「関東人」です。 東京湾には2mの津波が押し寄せました。その少し前鶴見川では1.5mの引き潮が観測された事をTVKが流しています。 金沢区や川崎、対岸の千葉では1m-1.5mの地番沈下がありました。でも、そのことはまったくといえるほど報道されていません。わずかに千葉から茨城の太平洋岸の報道があるだけです。 内陸でももっと被害があったかもしれません。 関東は被害を受けていないのではありません。被害を受けていると思いたくないのです。 私は何も言わないよりは言うほうがいいと思います。 行動で何かできなくても経済支援すればいいと思います。 それよりも彼らのこれからの環境を良くする事がさらにいいことだと思います。

noname#151389
質問者

お礼

もしかしたら東京も被災したから、自分たちを保護するために震災を忘れてはいけないといっているのかも知れませんね。 そっちのほうが気持ちがよいですね。

その他の回答 (1)

noname#152627
noname#152627
回答No.1

どちらかと言えば2番です。 タレント、アイドルなんかが復興ライブなんかやたらとやっていますが、ほとんど偽善行為ですよ。 例えば、超人気アイドルグループが黙祷、復興に関する訴えなどをライブMCで泣きながらやってたって仕事だからやっているに過ぎませんし、あんな若いアイドルに被災者の気持ちなんか絶対にわかってないです! 要は仕事でみんなのウケ狙いですよ! 涙流して歌っていたって心の中では『腹へった~早く終わんないかな~』なんて考えていますよ絶対に! 涙流して歌って良い娘だなぁーって思われたいだけです。 他の芸能人ブログだってウケや印象を良くしたいからブログに綴るんですよ。偽善行為ですよ。

noname#151389
質問者

お礼

そういうことを書かなきゃ、言わなきゃいけない風潮がありますね。 特に芸能人、有名人は。 身銭を思いっきりきる芸能人はなんとなくわかっている気もしますが、ほとんどプロモーションだと思ってみてればいいんでしょうね。

関連するQ&A

  • 復興メッセージ

     ちゃんと、ホームページを作らなくてすいません。  僕は、都内に住む中学1年生です。    あの、3月11日はみなさんにとって僕にとって忘れられない、忘れてはならない日です。    そして、被災地のためにと自分ができる事はやってきました。しかし、お金や物だけではあの3月11日の時に傷ついた心はどうにもなりません。    なので、この場を借りて少しでも被災地復興を手助けさしてください。    これだけで、傷ついた心は治るわけではありません。みんなが繋がっているを分かってください。そして、少しでもいいので勇気をもらってください。    これから少しずつでも復興していければいいと思います。     僕は人事とは思っていません。  なのでここに被災地の方々へメッセージをください。  頑張ろう日本!!!!

  • 震災後の社会活動

      東日本大地震及び福岡原発において、被災者の方々にはお見舞い申し上げます。 ところで、関東及び東北地方の方々は不自由な生活を送っていらっしゃいますが、西日本以降は、あまり逼迫していません。からといって、関東及び東北地方の方々のことを考えずに生活しているわけでは有りません。しかし、同じような生活を送れば、日本が復興した時大変なことに(やり直しが聞きにくく)なります。今は、動ける所は動いていたほうがいいと思います。   なぜこの様なことを思ったかというと、メールがめっきり減ったからです(本当は来ないほうがいいメールも多く有りますが)。皆様はどう思っていますでしょうか?

  • デザインが震災復興のためにできることは?

    日本各地から多くのボランティアや専門職スタッフが被災地を訪れ、避難所の運営、瓦礫の撤去、物資の運搬などに貢献しました。しかし、これから長く続く復興プロセスの主役はあくまでそこに住み続ける地域住民です。地域住民を元気づけ前向きな行動を後押しするために、先住民同士、住民と行政、住民と支援団体の対話の機会をつくるために、子供から高齢者まで誰もが参加できる復興のために、デザインは何が可能でしょうか?

  • 東北大震災の復興について

    この度の大震災で、被災された方々が、必ず復興させてみせる!と意気込んでおられることについて、皆様の意見を伺いたいと思いました。 阪神淡路大震災などと違い、地震よりも津波の被害が大きく、ほとんどの施設や道路が跡形なく流されていて、阪神淡路と同じような雰囲気で復興させるというのは、とても大変なことだし、国民の負担も想像以上のものになると、私は思います。 また、子供達は、余震の度にまた津波が来るのではないかと、恐怖に怯えて、泣き出す子もいるそうです。大人が住み慣れた街で、もう一度頑張りたいというお気持ちは、わかりますが、大人は後少ししか人生ないけど、子供さん達の人生はこれからずっと長いし、彼らの子孫がまた三陸津波の被害にあう可能性が高いのにも関わらず、その場所で復興したいという気持ちが理解できません。 あんなに瓦礫だらけの場所を片付けて、一からインフラ整備してたら、お金はたくさんいるし、そうなると西日本の公共事業がますます下火になり、日本全体が不景気で疲弊してしまう畏れも考えてしまいます。 夫の故郷は、夫が子供時代は、一学年に5クラスずつあったのに、今では学校全体で10人いません。校舎も余ってますし、海も土地もあるし、道路もきれいです。そんな過疎地は、日本にはたくさんあると思うので、被災した街ごと、他県の過疎地に移り住んだ方が、お金も少なくてすむし、子供達が先ず、安心して眠れると思うし、どうせ国民が負担を強いられるなら、お金は被災された子供達の未来のために、教育などにたくさん使ってほしいと、私は考えます。また、道路を作り直すお金を被災者個人に直接支援することもできます。やはり、先立つものはたくさんあるに越したことないですから。 確かに慣れない土地で暮らすのは、排他的な田舎だと人間関係は難しいこともあるし、仕事も見つけるのも大変だろうけど、未曾有の大災害ですから、子供や子孫のために不便は、我慢できないものでしょうか。 西日本の方が気候も暖かいから暮らしやすいと思います。わざわざ雪が積もるとこに、また住まなくてもと思います。この際、こだわりを捨てられないのでしょうか。世の中には、転勤や結婚で、住みたくもない地域に我慢して順応して生きてる人はたくさんいます。 私の考えは、冷たいですか。 それとも、皆様そう考えてるのに、大手ゼネコンの儲けのために、同じ街で復興したい!という被災者のインタビューだけを抜粋して報道してるのでしょうか。

  • 東日本大震災についての報道

    東日本大震災から一年が経とうとし、マスコミ各社はその悲惨さや復興する姿を一斉に報道したり、これからしようとしたりしているが、あの地獄絵図を思い出したくない人もたくさんいる。 たかだか一年くらいで忘れられるわけがない。 震災について触れられたくない被災者がいることもわかってほしい。 なぜ被災者側の気持ちになって報道しないのか? なぜ各社一斉に報道するのでしょうか?

  • 震災がれきを拒否をする市民を理解できますか?。

    たまにテレビでも放送されてますが、震災がれきを拒否する市民団体の行動に、私は理解できません。 逆の立場だったら、どんな気持ちになるか考えないんですかね。 あれほどの広域で災害が発生し、復興の妨げになり困っている被災地の気持ちを解ってあげれないんでしょうか。 最近の日本人って、他人を思いやる気持ち、助け合いの気持ちが欠けてしまって、自分のことしか考えれない「心の狭い人種」になってしまったんでしょうか。 海外で処理するような報道もされてましたが、なんとも情けない話じゃないですか。 震災救援に協力してくれた各国の人達はどう思うだろう。 日本国内の出来事です、国民全員で出来る限りの協力をしましょうよ。

  • 震災復興開発はどうなっているのでしょうか?

    2011年3月11日の大震災から1000日が経とうとしていますが、復興開発はどのような状況でしょうか? 私は、復興から三年後には、高台の人工林が伐採されてひな壇型の住宅街が造成され、海岸線には東京や横浜で観られるような高層のタワーマンションが林立し、其のマンション間を高架式の無人鉄道が結ぶ未来都市の建設が始まっていると期待しました。 19兆円もの日本国の税金が被災地に集中的に投資され、近代都市に生まれ変わるのですから、全国各地の過疎地からの移住してくる新住民に溢れて、被災地の人口もうどんどん増加し、若い人が次々と新しい時代のベンチャービジネスを起業するすがたを想像しておったのです。 だからこそ、日本政府の財政が厳しい折に19兆円もの国税をこの地域に集中投資することに同意し、賛成したのです。 さて、今復興1000日を迎えるにあたって、高台のひな壇住宅地が何カ所できたのでしょうか? 海岸線のタワーマンション群は何棟建設がはじまったのでしょうか? 全国各地からの新住民の移住はどの位進んでいるのでしょうか? 被災地の若者が起業したベンチャー企業は何百社になるのでしょうか? 19兆円の国税投資の効果は結実しつつあるのでしょうか? もし、震災復興開発が思うように進まないのであれば、その理由はなんでしょうか? 地元の被災者が高層タワーマンションを拒否し、震災前と同様の地べたの一戸建てを欲しがっているからでしょうか? 地元の被災者が自動車での生活に固執し、新交通システムの建設に反対しているからでしょうか? 19兆円が地元の利権維持に使われてしまい、全国各地からの新住民を受け入れることに使われないからでしょうか? 東日本大震災復興事業の進展具合をご存じの方、そして19兆円もの国税を使ったことの経済効果がどの程度なのか、ご存じの方より、ご教示いただけるとありがたいです。

  • 震災で困っている人を

    本当に震災報道を見る限り怒り爆発です。 「風評被害で処分される羽目になった野菜は廃棄処分」 「野菜やお弁当やパン等の関東エリアでのまとめ買い」 「肉や米などのまとめ買い」 「地方にあるコンビニでまとめ買いして関東の友人に送る」 ココまででも十分常識人と欠けたレベルですが更に呆れた実態が ・「ミネラルウオーターのオークション」で本来1本120円程度のものが何と600円。 ・「水だけではなくて米もオークション」される始末。 外国メディアからは「日本は辛抱強い国」と称賛されました。しかし「震災で大もう けをする」と言う一部の人間の行為に呆れて物が言えません。水や食料など十分 にあるのにそれを買い占めて大もうけをする。昔の米騒動と同じレベルで愕然と しました。 こんな彼らには「道徳」と「思いやり」はあるのでしょうか? 震災で被災地に

  • 東日本大震災における日本の未来

    私はさいたま市に住んでおり毎日被災地の状況をテレビで見るたび心が痛みます。餓死寸前の人がいるかと思うと食事も喉に通りにくくなります。そして私はなんて恵まれているのかなと思いました。家も車もあり、食料もそれなりにあります。3食食べれます。しかし父の建設会社ではガソリンがなくそろそろ事業がやりにくくなるらしいのです。このままつぶれたりしないか心配です。なぜガソリンは在庫があるというのに被災地をはじめ首都圏でもなくなってしまうのでしょうか。むしろ余っているのなら首都圏ではでは商用車優先にし残りは被災地に送るべきですよね?被災地の復興や原発、日本経済、首都圏での生活必需品の品薄、果たして改善に向かうのでしょうか?というより改善しなきゃこまりますが。今日もティッシュペーパーをもとめオバちゃん二人が喧嘩していましたが。国際的に日本には秩序があると言われましたが秩序のかけらもないです(店にいた99%のひとはさわいだりもしないで普通に買い物をしていました。)これから日本全体がどういう方向に向かうのか心配です。みなさんの身の回りの事やこれからの予想を教えていただきたいです。私は停電という形でしか被災地に貢献することができないのが何とも心苦しいです。

  • このたびの大震災の「名称」について

     今回の東北沖を震源とした震災の名称は、NHKでは「東北関東大震災」と報道し、それ以外の民間?マスコミは「東日本大震災」と表現しています。  (ここの取り組みも「東北地方太平洋沖地震(・・・・  )    こうした大規模な災害は、名称を統一するのが当然だと思いますがいかがなものでしょうか?  事実・事象の捉え方がちぐはぐでは、どうもしっくりしませんし、今後の復興にも何かと不自由な気がしています。    私も被災者(家屋被害のみ)の一人です。  皆さんはどう思っていらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう