• ベストアンサー

シルスマリアの意味

スイスの湖畔に、美しい地名のシルスマリアSils-Mariaがあります。 哲学者のニーチェをはじめ、多数の文化人が訪れた場所として有名なところでもあります。 Mariaは聖母マリアを連想させますが、Silsはどういう意味なのか、ご存知の方教えてください。 固有名詞の地名であっても、まったく意味がないはずはないのですが、ロマンシュ語をたどってもわかりません。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

Maria は「農場」または「農家の家屋敷」を意味するレトロマンシュ語の maioria からのようです。 http://de.wikipedia.org/wiki/Segl Sils は9世紀頃 Silles(ラテン語)という名前で記されていますが(http://www.columbia.edu/acis/ets/Graesse/orblats.html)地名として以外は意味はなく、謂れや連想を思わせる sill- という形の他の単語もありません。Silles からレトロマンシュ語の Segl やドイツ語の Sils に変化したようです。

miyakocho
質問者

お礼

さっそくのご回答、たいへんありがとうございました。 現代のドイツ語Silsが存在するんですね。意味は「消音器」? この意味はよくわかりませんが、シルスマリアは詩語の一種なので、手がかりになるかもしれません。 ご親切に感謝いたします。

関連するQ&A

  • 新約聖書の中の聖母マリア

    聖母マリアに呼びかける場面が新約聖書の中にあるでしょうか。個所を教えて下さい。 聖母への呼びかけに使う二人称代名詞を各国の言葉で知りたいのです。目的から見て、この質問は語学のカテゴリーに出すべきであったかも知れません。しかしこの分野に知識を沢山持っておられる方は、哲学カテゴリーにに多くおられると考えたのです。 二人称代名詞が親称(ドイツ語では du)であるか、敬称(ドイツ語では Sie)であるかは、話し手の考え方、心の持ち方にもよりますから、哲学欄でもご勘弁下さい。

  • 海外で使われている有名な日本語はありますか?

    日本にはたくさんの英語の固有名詞がありますが、 海外で普通に使われているような日本語が知りたいです。 『KARAOKE(カラオケ)』みたいなのです。 ある特定の国ではこんな日本語が普通に使われているというような 面白いものも知りたいです。 どういう日本の文化が外国では知られているのか興味あります。 文化や固有名詞に限らなくても、言い回しみたいなものが使われていたりしたら面白いですが、さすがにそういうのはないでしょうね。

  • 「はく」・・・どんなことを連想しますか?

    「はく」・・・この言葉から、皆さんはどんなことを連想しますか? 物でも行為でも、或いは固有名詞でも外国語でも、何でも構いませんので、ご自由にお答え下さい。 では宜しくお願いします。

  • ニーチェを読んで

    ニーチェの本をはじめて読みました。 哲学というものもはじめてだったので、とても衝撃的でした。 しかし、ニーチェを読んでから生きる意味がない価値のないものと書いてありました。 生きる意味がないのにそれに耐えるのが強い人間という内容でした。 はじめは感心していたのですが、ニーチェの言葉が頭から離れず生きることが意味のないものと思えて人生がつまらなくなりました。 最近、結婚もして、かなり熱中している趣味もあります。仕事も順調ですが 人生に何も意味がないと思うと 今、病気や事故で死んでも怖くないと言うか、悔いがないような気持ちです。 もう一度、ニーチェを読み直そうか(解釈がぼやけているので)迷っています(*_*) 元の思考に戻りたいです(((^^;)

  • みなさんにとって、「いえ」と「うち」は何ですか?

    日本語を勉強しているロシア人学生です。実は、日本語と日本文化について卒業論文を書いていて、急いで資料を集めなければなりません。ぜひ次のアンケートにご協力ください。お願いします。 1)「いえ」(家)と聞いて、どんなことを連想しますか? 1-1)「いえ」(家)と聞いて、連想することを名詞で3つ挙げてください。 1-2)「いえ」(家)と聞いて、連想することを形容詞で3つ挙げてください。 1-3)「いえ」(家)と聞いて、連想することを動詞で3つ挙げてください。 1-4)「いえ」(家)と聞いて、連想することわざやフレーズがあれば、教えてください。 2)「うち」と聞いて、どんなことを連想しますか? 2-1)「うち」と聞いて、連想することを名詞で3つ挙げてください。 2-2)「うち」と聞いて、連想することを形容詞で3つ挙げてください。 2-3)「うち」と聞いて、連想することを動詞で3つ挙げてください。 2-4)「うち」と聞いて、連想することわざやフレーズがあれば、教えてください。

  • 神と聖母マリアへの代名詞

    QNo.3525589でWaTr さんが面白い質問を出されました。 <父なる神にはtutoyerし、聖母マリアにはvousvoyerするというのは面白い。> 答の欄に関連質問を書くと叱られますので、独立の質問にしました。 英語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語などではどのような代名詞が使われますか。ご存じの方がありましたら、よろしく。古典ラテン語や古典ギリシャ語には全く知識がありませんが、これも教えていただけたらと思います。つでにヘブライ語???

  • 中国語による外国の固有名詞の発音方法と表記

    「小泉純一郎」を日本人は「こいずみじゅんいちろう」と発音しますが、中国人は一般的にどう発音しているのでしょうか?日本人が漢字を読むように(例えば日本人は「毛沢東」を「もうたくとう」と日本語にして読む)、中国人も中国語で読むのでしょうか? もし日本人の名前・地名等を初めとして外国の固有名詞に中国語のふりがな的なもの(ふり漢字?)をつけるとすれば、固有名詞が持つ本来の意味と全く異なる印象を与えることになると思います。 これを防止するにはアルファベット表記がふさわしいと思いますが、今の中国や台湾ではそういう動きはないのでしょうか?

  • 肩書きがスペイン語で小文字からだから、「~人(estadounidense等)」も小文字で始まる? 固有名詞の概念が?です。

    こんにちは、お世話になります。 スペイン語でも固有名詞は、大文字から初めて書くと参考書に書いてあったのですが、「~人」と言うときは、espano~l, estadounidenseとか書いて小文字から始めますよね? なぜなんでしょうか? 参考書によると、「人名、動物名、地名、固有の品名等が固有名詞で「曜日、月、季節、肩書き」以外は必ず大文字で書き始める。」とありますから、要するに「~人」は「肩書き」として扱われるから小文字から書き始めるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • イタリア語でNottoって??

    http://72.14.235.104/search?q=cache:mmtk_SiZ7YgJ:www.bbc.co.uk/pressoffice/proginfo/tv/wk27/sun.shtml+%22notto+delivers%22&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1 イタリアの地理・文化に関する文章なのですが(文章は英語です)、上記のサイトの「Notto」が何を意味するのか分かりません。大文字ですので固有名詞だと思いますが、シチリアあるいはエトナ山周辺の地名なのか、あるいは人名なのでしょうか? イタリア語に詳しい方、あるいはイタリアの地理・文化・歴史に詳しい方がいらっしゃいましたら意味を教えていただけないでしょうか?

  • 人名の和訳

    英語や仏語の本を読んでいて人名が出てきた時、 辞書を引いても日本語でどういうのか書いていないので ピンと来ません。 たとえばフランシスコなのか、フランチェスカなのかとか バーバラなのかバーベラなのかとかです。 昔の人の名前になると、発音すら想像もつきません。 人名だけでなく、施設の名前とか地名とか、固有名詞はどれもいまいちわかりません。 固有名詞を訳す手がかりになるような本やサイト、方法があれば教えてください。