• 締切済み

業務妨害

パチンコで働いていますが、一円パチンコの端玉交換についてです。一玉=飴玉一個で交換していますが、お客様で約200玉ものたまを全部飴でよこせと言うんです。 その時は忙しく沢山のお客様がならばれていました。このままだとそのうち499玉も飴でよこせと言わんばかりです。 店員に拒否権はないのでしょうか?

みんなの回答

noname#159030
noname#159030
回答No.2

拒否権があるのは玉をごまかして景品を受け取ろうとした場合です。 すべて飴にいたしますか?と聞いて。はいといったら全部の玉の分を飴に 変えてあげるんです。 時間が省けるでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153414
noname#153414
回答No.1

ここに質問しても、無駄なだけ。 勤務先の店長に聞くしか、誰にも回答やアドバイスできる訳なし。なにを考えての勤務なのか不思議です。が、 ※※店員になんの拒否権もありえません<これだけは書けます>。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なに、この店員・・・

    今日スーパーで買い物をし、レジのところで代金を払っている時、おばさん店員(推定40代中盤~後半)が、わたしが小銭を受け皿に置くごとにしまうんです(汗) ふつう、お客さんが全部出し終わってからしまいませんか? 5円玉出したらしまい、500円玉出したらしまい、という感じでこっちがまだ金額と財布を確認しながら出してるのに端から取るからわけがわからなくなってしまいました(汗) (金額が細かかったのもありますが) ちょっとなんなんだよ、この店員・・・とイラッときました。 代金全部出し終わってから「●●円お預かりいたします」とか「●●円からでよろしいでしょうか?」と言ってくれる店員さんがふつうだったので、やりにくかったです( 一一) あなたならこういう場合、どうしますか? 「いちいちしまわないでください」とか言いますか?(汗) それかもうその店員のレジになるべく並ばないとか。 また、こういう対応をされた場合腹が立ちませんか? わたしが少々短気なのもありますし、前職が接客業だったのでちょっと見る目が厳しいのかもしれません。 特にこちらも嫌な態度を取ったりはしていませんが。 これを読んで思ったことなど気軽に回答してください(^_-)-☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!

  • 初めてパチンコをしましたがわからない事がありました その2

    箱があふれそうになったら、店員さんが素早く空箱と交換してくれますが、逆にドンドン負け始め玉が無くなったら、やっぱり後ろを向いて自分で、積んである箱からよっこらしょと、台に戻すのでしょうか? そうすると空箱は何処に置くのかな?足下でもおいとけば良いのでしょうか?気にしてたのですが誰もそんな事してる人見かけませんでしたので。 あと一円パチンコの話ですが 景品交換ですが、レシートで玉いくつと書いてありますが、一円パチンコだと、その時点で4円の玉数に計算しなおしてあるのでしょうか? あまり玉が、ちょうどお菓子の玉とぴったしだったので、交換し、残りはお金に換えましたが、そういえば通常は4円計算?だったら、4を掛けた計算で交換しなきゃいけなかったのかな?? と今思いました^^; 始めたのが最近なので知らなかったのですが、もともと4円で最近1、2、円パチンコが出来たと聞いたので。 お手数ですがよろしくおねがいします。m(uu)m

  • パチンコ台の故障

    先日、ホールでパチンコを遊戯中に突然玉が飛ばなくなりました。 1万8千円投資で飛ばなくなり店員に直してもらい、次に2万円投資で同じ店員に直してもらい、三回目2万5千円投資時違う店員(少し偉い位の)呼び、三回目だよ等事情を説明し修理に取りかかってもらいましたが直らず… どうせ直らないと思い同じ機種の他の台打ったら、あろう事かその台も玉が飛ばなくなりました。(100発打った位で) もうそこでキレちゃいました。と言うか呆れた。 このホールは地域でも大型店で客の入りも良いところなのに、台のメンテナンスは結構適当なんだなと思いました。 もうパチンコが怖くなりました。こんな事がまた起きたらと考えるとホールに足が向きません。 普通に当たらず負けるより、投資金額の何倍も負けた気になりました。 こういった場合やっぱ客の泣き寝入りしかないですよね?

  • 景品カウンターの店員(たぶんバイト)が出玉を誤魔化して1万円ぼられまし

    景品カウンターの店員(たぶんバイト)が出玉を誤魔化して1万円ぼられました。 おかしいと思いながら自宅に帰宅しようとしましたが、パチンコ店に引き返し、その店員さんに1万くらい少なかったといったら、1万分の金貨を渡されました。 店長や他の店員に確認もないまま、手渡しをしてきましたが、確信犯でしょうか?? 3枚のレシート、パチンコ1枚(4000玉。約2.5円交換!?) パチスロ2枚(600枚と500枚。等価) おそらく、1枚レシートをまるごと抜いたのだと思います。 都内ですが商店街にある小さい店で、大手チェーンではありません、金貨は手で数えて渡す方式です。 こんな悪質な店あるんでしょうか? 店ぐるみでやってるなら大問題だし、その店員さんの独断でやってるとしても問題だと思います。 2ちゃんねるに、その店のカウンターの店員が余り玉を誤魔化してると書かれていたので、私だけではなさそうです。

  • パチンコ店で、店員とのトラブルで、店員が狭い通路を進路妨害し、客が怒っ

    パチンコ店で、店員とのトラブルで、店員が狭い通路を進路妨害し、客が怒って、「どけろ」と怒鳴ってもどけなくて、やむなくそのまま進んで、結果体が軽くぶつかった場合、このぶつけられた?店員が暴行で訴えれば、警察も暴行として、その客を逮捕するのでしょうか。 逮捕された場合、どういう処分を喰らうのでしょうか。

  • パチンコ店で、店員とのトラブルで、店員が狭い通路を進路妨害し、客が怒っ

    パチンコ店で、店員とのトラブルで、店員が狭い通路を進路妨害し、客が怒って、「どけろ」と怒鳴ってもどけなくて、やむなくそのまま進んで、結果体が軽くぶつかった場合、このぶつけられた?店員が暴行で訴えれば、警察も暴行として、その客を逮捕するのでしょうか。 逮捕された場合、どういう処分を喰らうのでしょうか。

  • 端玉の端玉

    景品交換する時、特殊景品に換えられない端玉が出ますよね。 端玉数に応じて、チョコレートなどのお菓子がもらえますが、そのお菓子にもならない端玉はどうなるのでしょうか。 (例えば、5玉でキャンディー1個の場合の1~4玉や28玉での25玉=チョコレート、残りの3玉など) いつも何も言われないし、何ももらえません。 そんなもんなんですか?それとも端玉交換は1玉@4円×個数分の景品を渡さなければならないなどのルール等があるのでしょうか? 風営法では、景品交換の詳細については明記してありませんので... ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 貨幣の制限枚数について

    支払いの際、貨幣は20枚を限度とし、それを越える場合は 受け取りを拒否できるということはよく知られています。 (例)100円の買い物をする時に、5円玉20個で支払う のは可能だが、1円玉100個では受け取りを拒否できる。 ところで、もし店が客に対して渡す場合もこの拒否権は 通用するのでしょうか? (例)200円の買物で500円を出した時、店からお釣りを 300円を10円玉30個で渡された際に拒否できるかどうか。 もし『拒否できる』場合、20枚までは通用するため、 50円玉2個と10円玉20個でお釣りを渡されても 拒否できないのでしょうか? 逆に『拒否できない』場合、1円玉300個でお釣りを 渡されても客は受け取らなければならないのでしょうか? ちょっと非現実的なことかもしれませんが、ふと疑問に 思ったので、教えてください。よろしくお願い致します。

  • パチンコ経験2回なんですが・・・。

    こんにちは。 タイトル通りパチンコ経験2回なんですけど、 1回目は親につれていってもらって、 どのように打つかをおしえてもらいました。 そのときは出ずに終わってしまったんですが、 今日一人でパチンコ行って、 初心者なので1円パチンコのエヴァやったんですが、 揃うと玉が勝手に出るんじゃないんですね^^; 真ん中の穴の下の開くとこに玉をいれることで 倍以上の玉をゲットできるみたいな・・・ww そんなことを初めて知ったくらいのやつなんですが、 終わるときに店員に玉ながしてもらって レシート?みたいなものもらってレジ行ったら 特殊景品って書いてあるカード?みたいなんもらったんですが どのように使用するのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 ↓レジでもらったレシート内容↓ 景品コード 景品名        交換個数  交換玉数 *****  特殊景品5000円       1    10000 *****  特殊景品1000円       1    2000 *****  特殊景品200円        3    1200 *****  お菓子

  • 法改正による告知の制限について

    いつもお世話になっています。 5月に入ってから、パチンコ店では法改正による色々な制限があるかと思います。 私が店員に聞いたものでは (1)設定を明示出来なくなった。 (2)ペアシートを明示出来なくなった。 (3)交換率を客に教えることが出来なくなった。 他にも知っていることがありましたら教えてください。 上記の(3)なんか「どうして?」と思ってしまいました。 店員に「じゃ、玉orメダルを流さないと交換率って分からないの?」と聞いたら「そうです。」との返答。 初見の店じゃ怖くて打てなくなりました(T^T) (いざ打ってみたら8枚交換だった・・・とか最悪)

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換して印刷不能になる問題についての解決法をお教えください。
  • EP-704Aのインクよごれパット要交換に関するトラブルの解決法を紹介します。
  • EP-704Aでのインクよごれパットの交換時に発生する印刷不能の問題の解決策について詳しく説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう