• 締切済み

2浪、琉球大 機械システム合格 進路について悩んで

kanakono21の回答

回答No.5

他の方が回答されているように、3浪するのは全くお勧めできません。就職の際にも、2浪であれば「2浪ですね」で済むものが、「なぜ3浪もしたのですか」と問われてしまい、企業側が納得できるような説明ができなければ大きなマイナスとなってしまいます。 琉球大は、経済面の心配をされていますが、里帰り費用を考えなければ、在宅で私立理系に通学する場合と大差はないと思います。 しいて琉球大に進学する際のデメリットを挙げれば、学生がのんびりしているので、それに流されてしまうかもしれないということがあるかもしれません。しかし、これは個人次第ですし、人間関係がぎすぎすしていないので良いと評価することも可能でしょう。また、工学部では少しのんびりしてちょうどよいかもしれません。

関連するQ&A

  • 琉球大学

    私は東京の偏差値が60前後の私立の高校に通っています。 大学は琉球大学の教育学部を狙っています。私は今の高校でも下位の方なのでやはり琉球大学は無理なのでしょうか? いまいち琉大の難易度などが分からなくて・・・私立に例えるとどの辺のレベルなのでしょうか? どんな情報でもいいので1つでも多く教えて下さい。

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大学合格体験記を見ていたら

    北大工学部後期と慶應義塾大学理工学部 にW合格していてその人は慶應に進学していました。 慶應は難しい大学ですが、科目数が少なく北大のほうが 多く合格しにくいと思います。採用する企業からも旧帝のほうが 印象がいいと思います。就職に不利にならないのでしょうか? レベルの低い地方国立なら圧倒的に慶應のほうがいいですが。

  • 筑波と慶應

    慶應の理工(と早稲田の基幹理工)に合格し、国立前期の受験を終えました。後期は安全策で筑波の理工に出しています。 もし国立前期がだめだった場合、慶應にするか筑波にするか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。 茨城南部に住んでいるため、慶應の日吉には2時間以上、筑波には車で1時間未満です。学費は私立なら奨学金利用というあまり好ましくない状況です。授業は慶應のほうが魅力的です。設備はやはり私立は国立に遠く及ばないと思うのです。 これらを総合して、その結果迷っています。

  • 宇宙開発と進路

    関西学院大学理工学部物理学科に進学しようか悩んでいます。 一浪して、今年は筑波大学理工学群工学システム学類を受験したけど、不合格でした。 けど、どうしても宇宙工学を学びたいので、進学して学部編入か予備校で二浪をしようと思っています。 どちらの方が将来宇宙開発に貢献できる可能性が高いでしょうか? 二浪するなら、 第一志望:東京大学第I類 第二志望:東京工業大学第四類 第三志望:筑波大学理工学群工学システム学類 のつもりです。現時点での実力は東工大C判定程度です。 もちろん進学しても浪人しても勉強で手は抜きません。

  • 合格できるのか。

     高校受験を経験したことがある方に質問です。    今私は来年に受験を控えていて、日々塾に通い、最難関校合格のために努力を重ねている次第であります。志望校はあえて明確にはしませんが、イメージとしては早慶・開成・国立などの私国立校です。 私の友人も第1志望が慶應高校や早大学院、筑波大附属や開成など非常にレベルが高いのですが、正直言って口先だけで全くその志望校を受けるだけの実力が備わっている(自分も含めた塾生)とは思えません。  数学に長けている人もいて、早大学院の数学が80点を超えたり、私自身も慶應高校の国語70点超えなどとそこそこは取れることもあるのですが、他の教科がさっぱりです。そもそも駿台模試でもクラスメイトは偏差値58~45の上下変動しかなく、順位表に名前が載ったことは一度もありません。それにも関わらず、開成・国立に入った来年の自分を既に想像し、もう入った気分になっている人もいます。  私は某国立中学に通っているのですが、友人は皆駿台偏差値65以上で、5教科や3教科、国語・社会で全国1位を取る人もいます。そういう人たちが早慶・開成・国立に入るのだろうと思います。今の私では最難関校に受かる気がしません。こんなことをしてる間に勉強すればいい話なのですが、いいとこ早慶・開成・国立よりワンランクしたあたりの学校にのみ受かるとしか思えません。  友人(10人ほど)は夏休みと秋に勉強合宿へ言ったのですが(私は不参加)、皆正直言って不参加の私とたいして変わっていません。むしろ授業中の正答率は私のほうがいいときもあります。私も夏に400時間を超える勉強をしたのですが偏差値は2下がってしまいました。  私はどのように努力をすればいいのでしょうか。

  • センター捨てて早慶上智合格

     先日、知りあいが慶應の法学部(1浪)に合格した、という話を聞きました。昨年は、国立(筑波)、早慶全滅だったそうですが、今年は私立一本に絞り、合格を勝ち取ったそうです。慶應の法学部(経済は不合格)、早稲田の国際教養学部(法学部・政治経済学部は不合格)、上智の法学部・経済学部に合格したそうです。それでも、中央のセンター利用(A方式)には落ちたそうです。このことから判断すると、センターは捨てた(?)のかと思われます。因みに、私は高校からの付属校で、センターのことや大学受験のシステムについて全く知りません。  浪人してのこの結果、皆さんはどう思われますか?優秀でしょうか?普通でしょうか?出来が悪いと思われますか?  それから、上智の法学部って、どれ位のレベルなのでしょうか?聞くところによると、早稲田よりランク的に高い、との話ですが...。

  • 慶応理工と横浜国立理工どちらにするか

    お世話になります。このたび息子の大学進学のことでアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。もちろん本人が決めることなのですが、理系大学のことはまるでわからず、大学のパンフなどからしか情報が得られず、本人に満足なアドバイスもできません。 慶応理工(学問4)から合格をいただきました。 その後東工大4類を受けるも不合格。 そして、後期で横浜国立大理工機械工学の合格をいただきました。 後期発表前までは、本人は、すっかり慶応に進学する気になっていたのですが、 (横国後期に受かるとは予想していなかったので。今年は2次試験が中止でセンターの点のみでの合否判定だったので) 理系大学はやはり私立より国立の方が、研究費も潤沢でしっかり勉強できると聞きます。 難易度レベル的には同等かと。 ネームバリュー的には慶応でしょうか。 4年後、就職なら慶応、院に進むのなら横国、という意見も聞きますが、やはりしっかり勉強したいのなら横国なのでしょうか。 国立の院を目指すなら、国立大学に行った方が有利とも聞きました。 慶応大から国立の院に行く方は少ないのでしょうか。 経済的な差は大きいと思いますが、やはり本人の希望をかなえてやりたいので、選択の要素には含まないように考えたいと思います。 何かアドバイスをお持ちでしたら、悩める親子を助けると思って、ぜひお願いします。

  • 慶應義塾大学の理工学部

    慶應義塾大学の理工学部は偏差値ではかなり高いですが国公立ではどの辺の大学とレベルが同じなんでしょうか?自分では神戸、九州、筑波、東北くらいかと思ってるんですが。

  • 進路相談にのってください。

    進路相談にのってください。 高校を出て少し経っていますが、大学に行きたいと思っています。 国立を目指したいのですが、一年で合格したいとしたら一日どのくらい勉強するでしょう? 自分次第ですが計画を立てる目安にしたいと思っています。 ちなみに高校は普通レベルで成績はよくなかったです。 極端な例で経済学部に入ってやっぱり芸術家になりたいってなった場合の学部変更は出来るのですか? 国立の偏差値は調べる事が出来ましたが倍率はどこで知る事が出来ますか? 進学について相談出来る相手が身近にいないため、お力を貸してください。 よろしくお願いします。