• ベストアンサー

宇宙開発と進路

関西学院大学理工学部物理学科に進学しようか悩んでいます。 一浪して、今年は筑波大学理工学群工学システム学類を受験したけど、不合格でした。 けど、どうしても宇宙工学を学びたいので、進学して学部編入か予備校で二浪をしようと思っています。 どちらの方が将来宇宙開発に貢献できる可能性が高いでしょうか? 二浪するなら、 第一志望:東京大学第I類 第二志望:東京工業大学第四類 第三志望:筑波大学理工学群工学システム学類 のつもりです。現時点での実力は東工大C判定程度です。 もちろん進学しても浪人しても勉強で手は抜きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

他の方が言うように院卒、それと宇宙工学系が強い。であると東大になりがち。 であれば東大の院に入りやすいとこ、 東大が1番、ムリなら早稲田、理科大あたり。 関学の物理からはだいぶ飛び地になるから今回はガマンかな。 浪人しようぜ。 筑波も確か宇宙工学あったんじゃなかったっけ? 不確かだけどねらい目かもよ。

apple-abc
質問者

お礼

筑波は宇宙工学の授業が受講できます。(今回の受験にあたって調べました。) 宇宙開発がどうしてもしたいので、二浪します。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

とっとと大学卒業して、大学院選択で悩んだほうがいいかも。 宇宙開発するのは、学部卒業ではまず無理な気がするし、 http://stage.tksc.jaxa.jp/recruit/motomeru/kenkyu.html#wakate 宇宙工学出身者の比率は意外と低いし、先輩紹介でも ○○研究科 つまり大学院出ばっかりやん。

apple-abc
質問者

お礼

関学から東大の院に行くのはほぼ不可能だから、悩みました。 しかし今後40年の事を考えて、二浪します。

回答No.2

No.1の回答をした者です、補足までに。 長くなってしまいましたが、質問者様が持っている宇宙開発についてのイメージが漠然としていると思うので、 まずは宇宙開発とそれに関わる仕事にどういうものがあるのかを良く調べて把握しておくのが良いと思います。 その目標の実現のためには、まず最低でも大学院修士課程まで進んで自分の研究を頑張って、論文投稿や学会発表等で実績を上げるのが結果的には一番の近道だと思います。どの専攻であっても。 ただ、そのきっかけとして、学科の名前に宇宙が入っているところに進むのも全然良い事だと思います。 大学院で東大や東工大に進むという道もありますし。 またまた長くなってしまいますが、ニュースなどで紹介される、人工衛星や探査機の制御室等で働いている人達はオペレーターといって、たぶんあれは高卒や学部卒の人たちも交じっていたりするのではないでしょうか。 宇宙開発と聞いてどういうイメージを持っているのかはわかりませんが、いろいろだという事です。

apple-abc
質問者

お礼

長文ありがとうございました。 自分の手で組み立てたもので、宇宙を切り開いていきたいと思っています。 もうちょい調べてみます :)

回答No.1

宇宙工学というと漠然としていますが、様々な分野の集結であると言えると思います。 たとえば、人工衛星一台作るのにも、 材料系の人が材料設計をし、 機械系の人が機体の設計等をし、 電気電子系の人が回路設計をし、 情報系の人がシステム制御などを考え、というふうにして 様々な分野の人が関わっています。 学科の名前に「宇宙」と入っていても、実際やっている事は機械系と同じだったりします。 また、同じ専攻でも研究室によってやっている事はガラッと変わったりします。 そして学部および大学院での研究内容と全く同じやっている仕事に就けるのも稀です。 宇宙開発というと、たぶん直接的にはJAXAに入りたいという事なのかもしれませんが、 あそこは新卒での採用よりも中途入社での採用が多いと聞きます。 つまり他での研究開発で実績を積んだ後に入る、という事ですね。 私の研究室の先輩でJAXAとの共同研究をしている人が居ましたが、新卒での採用試験には落ちていました。 また変わった例を挙げますと、私の大学の、とある材料系の研究室では、宇宙での製鉄可能性を研究しているところもありました。 こういうのも立派な宇宙開発だと思います。 つまり、どんな学部・どんな研究室に入っても、努力とチャンス次第で将来宇宙開発に関わる事は可能だという事です。 言い換えれば、ここに入れば将来宇宙開発に関わる可能性が高くなる、というような学科を決めるのは難しいんじゃないでしょうか。 ただ、あくまで個人的なアドバイスになりますが、そういうレベルの高い組織に入る為には、ある程度以上の大学に入っておくのが良いと思います。 正直、専攻あるいは研究内容うんぬんよりも、どの大学を出ているかが重要だったりします。 逆説的ですが、大学名が重要というより、そういう大学を出ている人に優秀な人が多いという事です。 環境、設備、周りの学生の質などといった様々な面で違いが出てきますから。 なので個人的には旧帝東工のいずれかに入っておく事をお進めします。 すでに関西学院大学に受かっているのであれば、いわゆる仮面浪人という手もあるかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう