- 締切済み
合併浄化槽の逆流、原因はU字溝か設計ミスか
新築して半年です。 県の浄化槽の法定点検で、U字溝に砂があり、浄化水が排水できていません。水が濁っているので 業者と市に相談するように言われました。 市のU字溝を綺麗に掃除し、浄化水が流れていたのですが、排水路と反対のほうへ流れてしまいました。 市が、U字溝の中にモルタルを3センチ盛り、流れるようにはなったのですが、排水パイプがU字溝の底すれすれになり、水位3センチで逆流してきます。 市は、浄化槽の設計ミスとは言わないまでも、それに近いと言い ハウスメーカーは、市がモルタルを盛らなければ逆流しなかったと言います。 浄化槽は、駐車場に設置してありますが、奥の方へ後退させれば、U字溝の水位7センチで 逆流します。 駐車場と反対の庭のすぐ向こうに、排水路があり、本来は、そちらに排水するようで、 両隣の家も長いパイプを出して、排水しています。 私自身は、引っ越したばかりで浄化槽などはじめて、排水路のことは用水とばかり思っていました。 ハウスメーカーは、今のところは流れているので、浄化槽の清掃業者の点検がくるまで様子を 見てほしいと言われました。 駐車場側で浄化槽を後退させても逆流の可能性はあるというのです。 設計ミスではないから、こちらが工事費用をもつような話をしてきます。 設計ミスかどうか、どこか調べてくれる所は無いでしょうか? 浄化槽協会にきいたら、逆流しても点検で異常がなければ大丈夫といいますが 放置して、HMの保証期間が過ぎたら何も言えなくなってしまうのではないか不安です。 それにU字溝が、よその畑土が積り、水の流れがとまってしまいます。2か月で5センチも砂が積り 誰もやってくれないので、うちが掃除をすることになります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2063)
道路のU字溝を清掃するのは市にほかなりませんが、ロングUではなく30cm程度の深さだと場合により蓋もないところがあります。清掃を依頼してもなかなか来てくれないジレンマはどこも共通です。 >浄化槽の設計ミスかをしらべる とありますが、設計というより設置についてはご自身でも可能に思います。 浄化槽までつながる排水桝間の配管の勾配は配管径にもよりますが、1/50から1/100程度になります。 一番水上(一番奥)にある桝から浄化槽までの距離を測った場合に、その勾配から浄化槽への流入口までの地盤からの高さが適正なのかを調べられます。 同じように浄化槽放流口からU字溝までの距離も調べられます。 以下は、現状が明確ではないので推測です。 ここで、何が言いたいかというと、全面道路と敷地の高さはどの程度の差がありますか?・・・です。 単純な計算で、敷地地盤面(浄化槽位置)と道路の高さが10cm程度だと放流管は1/100以上の勾配がとれていないと思います。 なんでかと言うと、浄化槽の放流側口は浄化槽本体上部から30cm程度が管の底になります。そのため道路面との差が10cm程度だと浅いU字溝であれば勾配はとても緩いものになります。 そうなれば、U字溝の水位があがれば、水は管をのぼってきます。 敷地と道路との高低差が大きくなればそれだけ排水管も逆流しにくい勾配で設置できます。 逆流は、敷地自体への土盛り量が少ない建築の設計だったら、排水勾配が緩いものになってしまったのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。排水管は市の修繕によって、U字溝の底から1センチもありません。 勾配が足りないんですよね。 HMに相談してみます。ご意見をうかがいたかったのですが、投稿欄を間違えてしまったようで、すみませんでした。
補足
市は一切掃除はせず、30年間泥がU字溝にたまっており、蓋が重すぎて若い男性でないと持ち上がりません。こちらが頼んだ業者と13人で掃除して、2時間以上かかったのに、2か月で畑土が5センチもたまり、逆流がはじまりました。 海抜0メートル以下の地域なので、U字溝から、敷地まで130センチの高さがあります。 家の前の駐車場に、浄化槽が設置されており、U字溝から汚水マスまで103センチ、最初のマスから最後の浄化槽まで650センチで、U字溝から家に一番近いマスまでは、高低差は7センチ。 駐車場の一番奥は、U字溝より17センチ高いですが、浄化槽は、U字溝寄りに作られています。排水管の直径は11センチです。 浄化槽を駐車場の一番奥につけなおしてもU字溝水位7センチで逆流するそうです。 庭側に浄化槽を作っていたら、何の問題もなく排水できるはずでした。