• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人に突然、透析治療の告知)

突然の透析治療告知に友人はショックを受ける

goocolorstringの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

糖尿病の3大症状は、手足のしびれ→網膜症→腎症の順に進行していきますが自覚症状は少ないのです。それが糖尿病の怖さです。 医療現場では、腎症は糖尿病末期を示唆します。ですのでそれまで放置されていたとはいささか考えにくいです。 ご本人は糖尿病の治療にご熱心だったようなので医師も安心していたのでしょう。 「糖尿病管理手帳」などはお持ちでしたか?そこに血液検査の結果の「HbA1c(へもぐろびんえーわんしー)」の記載があるならご覧になっていただき、6.1以下が正常ですがたとえば8~10といった値がずっと(10年以上)続いていれば、それは不適切な薬物治療が行われていたことになります。 ですが糖尿病になった時点で、透析を受ける日はいずれ来る、と自覚しておかなければならないのも、また事実です。糖尿病の3人に一人くらいは将来的に透析になります。それは徐々にということもあるし1-2年のこともあります。 特にインスリンを打っているような1型糖尿病の方はなおさら急速です。 しかし、それを自覚されていない患者さんがほとんどのように思います。 医師はそれを見越したうえで、患者さんにちゃんと伝える義務があると思います。 本当に寝耳に水であったなら、それは医師の不手際という点も否定できません。しかし自分の病気について勉強しておくというのも、患者としての役割です。 長々と書いたうえですが、友人としてご本人にすべきことは、やはりその方の不安を聞き、これからの支えになると言ってあげることです。 医師を恨んでも自分の病気はよくなりません。透析は大変です。血管をつなぐ手術を受け、週3回4時間の臥床生活が今後続くのです。そんな生活を送ることになると、1人で抱え込んだら精神的にも身体的にもまいってしまうでしょう。ですから、ぜひそのご友人の支えになってあげてください。

bokejiji
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。丁寧な説明で怖さが良くわかります。それだけにもっと早く指導、警告などして貰えなかったのが悔しいのだと思います。インシュリンなどは使用しておりませんし、検査結果の控えなども貰っていたようなので 結果を生かされていなかったのが残念です。 NO2の方の言われるよう、セカンドオピニオンを勧めてみます。

関連するQ&A

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには。

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいます。 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は食パン1枚のみ(何もつけていません) 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 朝食後に1時間強ほど散歩をしています。

  • そろそろ人工透析を…と言われました

    75歳の父が医師に人工透析を勧められました。 今すぐというわけではなく、 とりあえずシャントを作って…ということです。 糖尿病、また腎臓がんのため、手術をし、7年前から片腎です。 仕事や朝の散歩などは人工透析を始めても続けられるのでしょうか。 食事は糖尿腎臓病に合わせた食事を取っていますが (冷凍でネットでお取り寄せ) 食事や水分量も気を付けないといけないと聞きますが それ以外に気を付けること等も教えてください。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、一昨年に腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいて 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 問題があった項目と数値は ・CK(CPK) 219 ・尿素窒素 46 ・尿酸 7.5 ・クレアチニン 2.4 ・K 6.2 ・HbA1c 8.5 ・血糖値 197 でした。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は何もつけていないライ麦パン1枚と、豆乳 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 毎日、朝食後に7000歩ほど散歩をしています。 お昼のお弁当は母の手作りで、薄味に気をつけています。

  • 腹膜透析に利尿剤の使用について

    現在、叔母が慢性腎臓病(糖尿病腎症)で病院に入院し、透析療法を受けています。透析治療は腹膜透析を行っており、トラブルが起きていて除水がうまくいっていないようです。その為に大分浮腫みが出てきているようです。 トラブルに利尿剤を使っています。利尿剤を使用するのはどういうことを期待して使用するのでしょうか?

  • 糖尿病の妻の腰部脊柱管狭窄症治療について

    糖尿病の妻の腰部脊柱管狭窄症治療について 実は妻(62歳)は糖尿病で、最近腰部脊柱管狭窄症と診断される腰の病気で 足が相当痛いらしく整形外科 の先生に診てもらったところ、手術や薬物療法は腎臓に負担がかかるので難しい(透析になる可能性あり) とのことで悩んでいます。 どうにか痛みを軽減できる良い方法はないものでしょうか?助けてあげたいのです宜しくお願いします。

  • 透析について

    父は2年前に「ネフローゼ症候群」という腎臓の病気にかかりました。 薬で治療し、入退院を繰り返していましたが、薬のせいで「大腿骨骨頭壊死」という病気になり、左足の大腿骨が人工骨です。 先日また、むくみがひどく、入院しましたが、医師から「透析するほどではないけれど、悪化していて、その内透析になる可能性は大きい」と言われました。 「透析をするとむくみがひく」と医師に言われ、むくみを気にしている父は「今すぐ透析する」と言い出しました。 定年を過ぎ、時間的には余裕がありますし、面倒ではないですが、私の友人の看護師は「透析は合併症が出るし、やめておいた方が良い」と言っています。 近所に透析患者が何人かいますが、はつらつとしています。 父の病院でも透析患者を見ていますが、父とは比べ物にならない位元気です。 「うまく付き合えばいいんだよ」と・・・おっしゃっていました。 1、透析でのリスクはどのようなものでしょうか? 2、ネフローゼから来る合併症とは何でしょうか? 3、家族に負担がどれくらいかかるのでしょうか??(送り迎えは別として) 全く無知ですので、心配で心配で悪い事しか頭に浮かびません。 医療関係者の皆様、透析患者の皆様ご回答お願いします。

  • 透析施設

    家族が人工透析を受けています。親身に対応してくれる透析施設はありますか?残っている腎機能を無理に低下させたくないのです。 1年前から東京の中野区の病院で入院し緊急透析が始まりました。現在2軒目の病院で受けています。 糖尿病性腎症ですが、糖尿病治療中のかかりつけ医の担当医は、インスリンが効かないタイプであるという見解からインスリン注射をするように指示を受けたことが無く、入院中にもインスリンは打っていないのですが、退院後併設のクリニックで透析が始まってしばらくしてから、勝手に入院中にもインスリンを打っていたことにされてしまいました。 現在の病院でもその話はしましたが、別の種類のものに取り替えると2ヶ月前に言われたのに、まだ何も変更がありません。 現在の施設では医師が数名、日によって入れ替わりで回診に来ますが、医師によって意見がちぐはぐで、主治医の医師は週に1、2回しか来院しないため、いろんな見解を言われます。 まだ尿もたくさん出ていますし、まだ残っている腎機能を大切にしたい気持ちがあります。 こういう患者の意志を親身に聞いてくれて診療を行ってくれる透析施設がありましたら、是非教えてください。 現在は東京都中野区在住です。

  • 告知義務について

    先日某生命保険会社の医療保険に加入したのですが、告知のところで不安なことがあり質問します。3年前にしこりがあることがわかり、健康診断で石灰化と診断され、その時点では要観察と書いてありました。その後自覚症状もなく、医師による治療も健康診断も受けずに今に至りますが、そのことを告知していません。体に起こったことは、何年前のことであろうと告知しないといけないのでしょうか。回答の方、よろしくお願いします。

  • 糖尿病について

     尿が泡立ち、指先がジンジンする時があります。 糖尿病の症状だと思うのですが、病院で尿検査を受けようと思います。 きちんとしたことは医師に相談するとして。  その前にここで質問。 症状が進み、ひどくなると失明、透析、臓器不全にまで 進むらしいと聞いたことがあります。まだ、初期症状だと 思いますが、糖尿病というのは治るものなのでしょうか? 例えば、初期症状のうちなら、適切な対処・治療をしたら、 糖分をとっても、尿が泡だ立たなくなる、腎臓に負担が かからなくなるなど。それとも、適切な対処・治療をしても、 症状の悪化を食い止めるだけで根本的には治らず 健康の維持を目指すということなのでしょうか? まだ、検査をしておらず、これからですが。    あと、もし、糖尿病だった時のために お勧めのサイトがあればお願いします。  

  • 透析→移植予定で入れる生命保険

    情報が集められず、困っております。 彼氏が1型糖尿病で、今年中にも透析を開始するそうで、 最終的には近親者から腎臓とすい臓を移植する予定です。 結婚するつもりでいますが、彼が正直に告知して入れる生命保険は ありますでしょうか? (現在は簡易保険に告知違反で入ってるようです) いずれ家を建てる時、住宅ローンを利用して団体信用生命保険にも 入りたいです。 でも彼は正直に告知したら絶対に謝絶されるから、告知義務違反する しかないだろうなと言っています。 移植を受ければ、免疫抑制剤を飲みつづけなければなりませんが 透析もインスリン投与も不要になり、健常者に近くなるとの事ですが、 私は万一の時に保険がもらえない心配をし続けるのがつらいので できれば正直に告知したいと考えています。 それとも、一般的に告知義務違反は2年ならば、 その2年を何事もなく過ごせることを祈ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします