• ベストアンサー

FUJI(フジ) ROUBAIX 2.0の評判

すーぱーそに子(@studioepo)の回答

回答No.2

fuji roubaix 2.0 2010 http://2010.fujibikes.com/Road/Performance/Roubaix-2-0.aspx 2010年モデルですから、メインコンポがティアグラ9Sですね。 現行モデルで9Sのを探すと1グレード下がってSORAのコンポになっ ちゃいます。そう考えれば、9S・ティアグラで79,000円って価格はお得。 ですが、現行のティアグラは10Sになっていて、STIレバーの操作性も 格段に良くなっています。個人的には、予算的にOkならば10Sティア グラを搭載した現行モデルをお勧めします。

ookei58jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり2010年モデルってことでハンデがありますね。 9Sと10Sってそんなにちがうんですか? でも、10Sが79,000円じゃ買えませんよねぇ。 うーん、迷ってしまうなぁ。

関連するQ&A

  • FUJI(フジ) ROUBAIX 2.0の評判

    近くのスポーツデポでFUJI(フジ) ROUBAIX 2.0が79,000円で売っていたけど、買いでしょうか。 2010年モデルだと思いますが。 フレームなんかの剛性はどうなんでしょう。

  • FUJI ROUBAIX2.0 2010モデル

    質問です。 私はこの頃ロードバイクを始めたものなんですが、 店のお勧めでFUJI ROUBAIX2.0 2010モデルを購入したのですが、色やサイズ等は別に問題なく 価格も75000円と文句無いのですが・・・・・ カタログと付いているパーツが違うのです。 ついでにメーカーページはこちら http://2010.fujibikes.com/Road/Performance/Roubaix-2-0.aspx まず、 タイヤがコンチネンタルのウルトラスポーツ。 で・・ホイールがNOVATECというメーカーのNOVATEC MID LEVELかな? ブレーキがTEKTROのR530 と私がわかる範囲でもこれだけHPと違います。 こんなことってあるんでしょうか?? お店によると台湾モデルだから・・変わってると・・・ よく意味が解らないです。 有識者の方助言お願いします。ま、まさか偽者なんて事は・・・

  • ROUBAIX AURAはロードと同じフレーム?

    FUJI ROUBAIX AURAは上位モデルのROUBAIX 1.3 , 1.5と同じフレームなのでしょうか? 同じであれば、AURAもパーツ次第で、上位ロードと同じレベルになれるということなのでしょうか?(それだけのお金があれば最初からロードを買うはずだが。。)

  • FUJIのパレット

    160センチの女です。 自転車初心者、知識ありません。 普段着で自転車に乗ります。 以前はクィック4に5年程乗っていましたが、盗まれたため新しい自転車が欲しくてネットで色々見ています。 そこで、予算的にもちょうどいいなぁとFUJIのパレットというシリーズのマットブラックが気になっているのですが 性能的にはどうなのでしょうか? ネットで購入しようと思っています。 気をつけることはありますか? またサイズは160に該当するのが15(155~170)と17(160~175)になっていてどちらを選択する方が賢いでしょうか。 2016モデルと2017モデルがあるのですが、今からだとどちらを買うべきですか? 2017モデルはクランクがシマノになった と書いてあるのですが、いいことなのですか? 他に同じくらいの価格でオススメのものがあれば教えていただければ幸いです。 見た目、ゴツゴツした感じ、スポーティな感じのものはあまり好みではありません。

  • FUJIのロードバイクを買ったのですが・・・

     二日目に初めてのロードバイクを買いました。FUJIの「ELIOS CUSTOM BUTTED」ってかいてあるやつです。6万円くらいしました。確か2008年のものだと店員の方がおっしゃっていました。色はグレーで「もう市場には出回っていないと言われ急に欲しくなり買ってしまいましたが、インターネットで調べても全く買った自転車の情報が出てこず、まさか人気なさすぎて市場にでまわっていないだけなのではないかと不安になっています(笑)あとフレームにmade in china と書いてあるシールを見てへこんでいます。ちなみにそのシールはすぐはがしました。    ロードバイク初心者なのでどれを買っても違いはわからないとは思うのですが、インターネットでもなかなか見つからないロードバイクで大丈夫なのでしょうか?まぁすでに買ってしまったのですが・・・・笑)もしその自転車はやめといたほうがいいよとかもっと初心者にいい自転車があるよという情報などいただければ幸いです。お願いします。      

  • ロードバイクを探しています。

    いつもお世話になっています。 最近自転車でサイクリングする事が趣味となって、初めてロードバイクの購入を考えているのですが、目的としてはロングライドでレースではないのでエンデュランスモデルかオールラウンドモデルが自分には合っていると思い、 モデルチェンジ時期の今がお買い得であると聞きました。 いろいろなショップにも足を運んだり、メールで問い合わせたりしているのですが、なかなか出会えません。今探しているのは、2016年モデルの キャノンデール シナプス カーボン 105 5 スペシャライズド ルーベ SL4 リドレー フェニックス SL ピナレロ ロク クオータ クーノorキラル のフレームサイズ560かLサイズです。(身長182 股下85) 愛知県内で在庫があれば直ぐに店舗に見に行きたいです。 もしお近くの自転車屋で上記のサイズの自転車を見かけた方がいましたら、 是非教えて下さい。 2017年モデルなら全てのサイズがあるのですが、少しでも良いものをお得に購入したいです。

  • ロードバイクのジオメトリ

    前回同じような質問をしたのですが自分はfuji roubaix custom に乗っていますこのバイクのジオメトリについてなのですが、前回の質問ではリアセンターが長いから振動吸収に重点をおかれたバイクだとかフジのサイトからだとレース向けのバイクだなど色々な意見をいただきました。 しかし調べていくうちに、リアセンターが長いバイクは直進安定性が高くレース向けではないと書いてありましたしかしフジのサイトにはフレームはレースにも使われるものと書いてあります。 実際どうなのでしょうか? そのうちレースにも出たいのでカスタムや2台目なども検討していますが今はまだこのバイクを使って行きたいです。だからこのバイクのフレームでコンポの交換やホイールの交換などをする(ロードレースやヒルクライムに出たいです)価値があるかどうかも教えてください わかりにくい文章ですいません宜しくお願いします

  • じゃじゃ馬なロードバイク探してます。

    2013年モデルで、レーシーなロードバイクを探してます。 具体的な条件としては、 ・完成車で50万円以下、フレームでは30万円以下 ・高剛性である ・ハンドリングがクイック ・(上とかぶりますが)乗りこなすのが大変。じゃじゃ馬。 ・赤系、黒系ではない こんなとこです。2013モデルで、この条件に会う、オススメのロードバイクはありますか?

  • ロードバイク購入

    ロードバイク暦3年目・・・現在、2009年モデルCR23ルイガノ レースに出るようになってから物足りなさを感じる。 正直言って2代目が欲しくなった。 会社の人も乗っていていろいろ教えてくれます。 お勧めのキャノンデールCAAD10を試乗して欲しいと思ったが、いろいろなショップに聞いてみると スペシャライズやトレックを勧めてきます。(多分店の好みだと思います) 今日、訪れた店はフレームが1番良いものが良いと教えてくれた。 値段見ていけばピンからキリまでですが、完成品で20万以下の自転車でアルミ・カーボン問わず 良いフレームと思われる自転車のブランドを教えて下さい。 それを参考に試乗してみたりして1番自分に合っているか決めたいと思います。 良いフレーム(耐久性・軽量・乗り心地・剛性など)クラス最高を教えて下さい。

  • クロスバイクを購入しようと思っているのですが

    教えてください。 フィットネスのために自転車を購入しようと思ってる、全くの素人のオジサンです。 週末のみ近場せいぜい20-30km位を走る程度かなと思っているのですが、次の3つを候補に考えています。 ・Bianchi Viale ・specialized Sirrus ・ルイガノ LGS-RSR4 これらは、カテゴリー、性格付けが同じかどうかわかりませんが、予算を考えてリストアップしました。 この中では、sirrusの評判が良いようですが、何が良いのかいまいちピンときません。 ルイガノは人気は高いようで、デザインも気に入ったので、最初はこれにしようかと思ったのですが、自転車メーカーではないので、あまりお勧めしないといった評判もあるようで、迷ってしまいました。BianchiのVialeというモデルは写真を見るとフレームの後ろの三角形の形が他のものとは違い、これで剛性はどうなのかなとか、ディスクブレーキを採用しているけれど、これはどういうアドバンテージがあるのだろうかといったことが判らなく、困ってます。 また、この3つもモデルで使われているパーツは、価格帯からみてたいしたものではないんでしょうが、信頼性、操作性等の違いといった面でどうなのか、素人なので判断がつきません。 どなたか、詳しい方、アドヴァイスをお願いします。