• ベストアンサー

パソコン起動時に複数のサイトを立ち上げたいのですが

SEI-Rの回答

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

IEの上の「ツール」より「インターネットオプション」を選択。 「全般」タブのホームページの設定で、表示したい4つのサイトのURLを改行で区切って入力。 その上でIE自体をスタートアップに放りこめば、Windowsの起動時にIE8が起動、ホームページに設定したページが4つのタブで表示されるはずです。

関連するQ&A

  • PC起動時にIE6を複数起動したい

    PC起動時に複数のサイトを自動起動しておきたいのです。 タブブラウザなら、「ホーム」ページを複数タブで設定しておき、そのブラウザをスタートアップに入れればよいのですが、IE6でそのようなことはできないでしょうか。タブブラウザを利用できない環境なのです。よろしくお願いします。

  • パソコン起動時IEが勝手に起動する

    Windows 10 IE11を使用しています。パソコン起動時勝手にIEが起動したり、しなかったり、またいくつも起動します。 タスクマネージャーのスタートアップにIEはありません。解決方法を教えてください。

  • パソコン起動時にIEが勝手に立ち上がるのですが?

    パソコンを起動するとIE8が自動で立ち上がります。 接続中のまま何も表示されません、 タスクバーのとこは提供元:Yahoo JAPANのままです。 閉じることはできるので閉じて再度IEを起動させると問題なくつながります。 こちらで過去の質問を見てスタートアップの確認スパイウェアの検索などしましたが治りません。 何かほかに治す方法があるでしょうか? どなたかお返事をお願いします。 システムは Windows xp sp3 IE8 スパイウェア検索はspybotを実行しました。

  • パソコン起動時にIEが勝手に立ち上がるのですが?

    以前に同じタイトルで質問させていただいたのですが解決しないので再度質問させていただきました。 「msconfig」を実行したのですがスタートアップの項目にIE8はなく、「regedit」の中にもIE8はありませんでした。 ほかに何かやってみる事はありますでしょうか? 下記は最初にかいた質問です。参考までに。 よろしくお願いします。 パソコンを起動するとIE8が自動で立ち上がります。 接続中のまま何も表示されません、 タスクバーのとこは提供元:Yahoo JAPANのままです。 閉じることはできるので閉じて再度IEを起動させると問題なくつながります。 こちらで過去の質問を見てスタートアップの確認スパイウェアの検索などしましたが治りません。 何かほかに治す方法があるでしょうか? どなたかお返事をお願いします。 システムは Windows xp sp3 IE8 スパイウェア検索はspybotを実行しました。

  • IE-9の起動時に複数のタブを起動させる方法は?

    IE-9で複数のタブを起動させて、交互に見比べています。 起動時に自動で立ち上げる方法を教えてください。

  • 再起動時に起動しない

    windowsUpdateなどでインストールのあと、自動で再起動したときに、 シャットダウンしたまま起動しません 通常の再起動は大丈夫なのですが、自動再起動の時だけ起動しません ふつうに再起動して欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか パソコンはwindows XP です

  • OS起動時にYahoo!メッセンジャーが立ち上がってしまう・・・

     Windows XPが起動した際、 自動的にYahoo!メッセンジャーが立ち上がってしまいます。 「スタートアップ」にはYahoo!メッセンジャーのショートカットはありません。 どのようにすれば、立ち上がらないようにできるのでしょうか(可能であれば、レジストリーを直接触りたくはありません。)。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 起動時に勝手にHPが立ち上がる

    パソコンを立ち上げた際に、 ホームページが自動で立ち上がってしまいます。 スタートアップをみましたが、 スタートアップにはないもようです。 なぜ、ホームページがパソコン起動と同時に ページが開くのでしょうか

  • Windows7を立ち上げたとき同時にソフトを起動させたい。

    Windows7を立ち上げたとき同時にソフトを起動させたい。 Xpではスタートアップに、起動させたいソフトのショートカットを入れておけば、 パソコンを立ち上げたときに自動でソフトが起動しましたが、 同様のことはWindows7で可能でしょうか。

  • 起動時の遅さについて

    お世話になります。 ファイル名を指定して実行で、「msconfig」と入力し、 システム構成ユーティリティの「スタートアップ」タブを見て スタートアップ項目に色々チェックが付いていたのですが、 別にパソコン起動時、そのチェック付いているソフトは 開かれてなく、パソコンの起動が遅い理由の一つかと思い チェックを外していこうと思っているのですが、 どういうものでしょうか。不安に思いましたので、詳しい方に お伺いしたいと思いました。 宜しくお願い致します。