• 締切済み

配偶者を亡くした人の交流会なんてありますかね?

kemikemiの回答

  • kemikemi
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

 以前、自分もそのような境遇になったらどうしようと不安に駆られ、ネットで検索したことがあります。  ネット上では「死別の悲しみを癒すための総合リンク」というサイトがあります。(下記URL)  でも、arigato-arigatoさんは実際にお会いしてお話などしたいんですよね?  ずいぶん前ですが、実際に配偶者と死別されたかたがたが集まり、悲しみを分かち合い乗り越えていくための自助グループが新聞で紹介されていました。確か都内のグループで、代表者の名前や連絡先も載っていたように記憶しています。  時間があるときにでも調べて、お知らせできるかもしれません。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/^KX5N-KGYM/links.htm
arigato-arigato
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 アサヒネットのほうはリンクできませんでしたが 総合リンクのサイトは拝見いたしました。 感謝

関連するQ&A

  • 家族会を探しています

    私はうつ病治療中の患者です。 精神科への通院も六年になりました。 山口 律子先生出演のNHK番組でうつ家族会の存在を知りました。しかし、その家族会は東京で開かれており私の住む新潟にはそのような家族会があるのかわかりません。あれば参加したいと思います。特に妻が「同じ境遇の方々とお話ししたい」と山口 律子先生の本を読んでMDA-Japanに問い合わせもしています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。

  • 変な人がいない異業種交流会の見分け方

    30代 自営業者です。 会社員を経て2年前に事業開始し全て一人で行っています。従業員はいません。 業種は不動産関係ですが主に入居者対応サービスのような仕事です。同業者があまりいない隙間ビジネスのような感じです。 事務所もなく自宅で事務して現場は直行直帰。 お客さん以外の人と関わることがないので、話し相手は妻だけです。 一人でいるとモチベーションがあがらずゴロゴロしていまうので、 かといって定期的なサークルはわざらわしさを感じてしまうため、 異業種交流会に参加し同じような自営業者や他業種の方と交流してみようかな という気持ちになり無料の交流会に参加しましたが 交流会で出会った人に仕事の話をもっとしましょうと呼び出されて 再度会ったらマルチと保険の勧誘ばかり・・・。 無料がよくなかったのか、それとも他になにか見抜く方法があるのか? どなたかご教授いただけませんでしょうか。。

  • 交流会

    初めまして。私は新米主婦(25歳)をしております。 関東の方から越してまいりまして、同世代のお友達がいません。どなたか兵庫県、または大阪で主婦を頑張ってなさっている方一緒にお話しませんか? または何か交流会をご存知の方教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • インターネットビジネス関連の勉強会・交流会

    はじめまして。 私は現在ホームページを運営しておりますが、インターネット関連のビジネスにとても興味をもっています。 関西で(主に大阪)インターネットビジネスの勉強会や交流会を実施している機関やサークルなどはありますでしょうか? ネットビジネスを現在されている方やこれからしようと考えている方々が、お互いに刺激しあえるような人脈作りができればと思っています (^^♪ ご存知の方、ヨロシクお願いしますm(__)m

  • 交流会、オフ会・・・参加されたことありますか?

    はじめまして! ネットを見ていると、いろんな交流会、オフ会、サークルなどたくさん交流の場があるようですね。 楽しそうな交流会がいくつかあったのですが、皆さん交流会、オフ会などに参加されたことはございますか? もしよろしかったら、どんな交流会に参加されたのか、参加されたご感想など教えてください。 年齢(年代でもよろしいです)、性別も教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 家事に関するにサークル・同好会に入りたいのですが

    こんにちは。今年から大学生をはじめる者です。 大学に入ったからには是非サークルなどにも所属したいのですが、私の入りたいサークルは家事全般(料理なども)に関するもので私の通う大学にはそれに合うようなものはありませんでした。 このようなサークル・同好会というのは存在していないのでしょうか? もしあるのであれば、他大のものであっても可能であれば入りたいので、ご存知の方がいれば教えてほしいです。 ちなみに私は男性で私の通う大学は東京23区内ですので、できればその近辺の学校でお願いしたいです。

  • 異業種交流会について

    みなさんはじめまして。教えていただきたいことがあります。 私は、大学中退後、主に「頭を使わない」営業を5年ほどやっておりました(←すいません、他意はありません…)。 今回、縁あってソフトウェア会社の営業職として就職いたしました。そこで気付いたことは、自身の見識の無さと、人脈の無さです。そして周りの友人を見渡すと、飲みに行くには楽しくても、仕事の話をするには物足りないという人ばかりでした。 そこでなんですが、年齢は23~27歳くらいの、いわゆる「若手の中での中堅どころ」を主体とした異業種交流会をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?場所はできれば東京都内を希望しています。以前試しにネットで検索したのですが、ネットワークビジネスやマルチ、展示会ビジネス等、私の意図としていない勧誘ラッシュが来てしまい相当辟易しました。ですので、それ以外の分野でお願いします。

  • 異業種交流会

    東京か神奈川県で主催されている異業種交流会の中で、お薦めのものありましたらお教え下さい。 Netで調べたのですが、あまりにも多すぎて選べないでいるのが現状です。

  • 異業種交流会

    異業種交流会に参加しようか悩んでます。 目的としては、どんな仕事があるか、自分の向いてる仕事を見つけるためにと人脈を広げるためなのですが 私は、普通のOLで年収も高いわけでも、役職があるわけでもありません。 名札をもってる訳は無いので やはり、参加されるのは責任者などなので私みたいなのは参加しても相手にされない気がします。 実際のところ私みたいな普通の一般企業の正社員程度のものが参加しても差し支えないのでしょうか・・ また、差し支えない感じで交流ができそうな社会人サークルや交流会があれば、おしえていただきたいです。 お願い致します。

  • 異業種交流会を教えてください

    経営コンサルタントのSOHOを立ち上げましたが、営業活動で苦戦してます。そこで異業種交流会にコンタクトするといいという、アドバイスを受けたのですが、 ・異業種交流会とはなんぞや? ・どんなものがあるのか? ・何か入会条件のようなものがあるのか? など、皆目分かりません。 何でも結構です。ご存じのことをお教えください。

専門家に質問してみよう