謙虚さ素直さが足りない?メンタルの持って生き方、イライラしない考え方

このQ&Aのポイント
  • 最近仕事などで細かい指摘を受けた時、ちょっとしたことで苛立ちを覚えることがあります。指摘事項が納得の行くことなら素直に聞けるのですが、その指摘に業務上の意義を感じない場合イライラっと来ます。
  • 納得できなければそれなりに意見はするのですが、生産的じゃない時間を浪費する気がして適当な所で引き下がっています。理想としては、例え上司の個人的な好みの指摘に対して議論をするにしても、穏やかな気持でやりたいのです。
  • この苛立ちはどこから来るんだろう?と思っています。私に謙虚さ、素直さがなくなっているんでしょうか?何かうぬぼれみたいなものがあるんでしょうか?こんな時のメンタルの持って生き方、イライラしないための考え方など工夫している人がいましたらぜひ教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

謙虚さ素直さが足りない?

最近仕事などで細かい指摘を受けた時 ちょっとしたことで苛立ちを覚えることがあります。 指摘事項が納得の行くことなら素直に聞けるのですが それって人の好みの問題であって、 その指摘に業務上の意義を感じない場合イライラっと来ます。 (当然かもしれませんが) 納得できなければそれなりに意見はするのですが 生産的じゃない時間を浪費する気がして 適当な所で引き下がっています。 理想としては、例え上司の個人的な好みの指摘に対して 議論をするにしても、穏やかな気持でやりたいのです。 この苛立ちはどこから来るんだろう?と思っています。 私に謙虚さ、素直さがなくなっているんでしょうか? 何かうぬぼれみたいなものがあるんでしょうか? こんな時のメンタルの持って生き方 イライラしないための考え方など 工夫している人がいましたらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

NHKの何処かで対処の仕方を遣っていましたね。 あなたの頭の中に小さなせせらぎがあることを想像します。 上司の言葉を聴くようになったら、上司の言葉を木の葉に乗せて、せせらぎの流れに任せてしまいます。 頭の外に出てしまったら、それ以上気にしないことです。 坐禅の修行と同じものだと説明があったと思いますが、容易に身に付かないと思います。 僧侶の人は、その上司の言葉にあなたの気持ちをゆれ動かさせるほど大切な言葉で無いなら、あなたには関係ないものとして、聞き流すようにすることだそうですよ。 こちらの方こそ心理療法の「論理療法」と同じですから、身に付け易いかもしれません。 心身統一法の中では、肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めて、尻の穴を締め上げると苛立ちを受けることがなくなると教えています。上司の顔を見るときに、眉間の真ん中に視線を置くと、上司の威圧を受けない姿勢になります。 視線をチラッチラッと眉間の真ん中を見るようにするならば、上司から好意的な言葉が期待できるそうです。 これは中学生などで苛めに遇わない様にする視線の置き方として教えられています。 話の途中で時々イラつく言葉が出るようならば、その時にぐっと息を止めると平常心を保てます。 以上の方法のうちで、好みに合いそうなものを選んでください。

Niku_9
質問者

お礼

新鮮です、斬新です。 これがすぐに実践できるかどうかは別として 私の中に解決方法をひとつ持てたようで気が楽になりました。 最近、このような細かいことが引っかかって 余計な労力を費やしていましたが 全てせせらぎに流すイメージで 穏やかな心を取り戻したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Ray1jo
  • ベストアンサー率45% (74/164)
回答No.3

おやま、時間を置いて書こうとしたら解決法はすでにNo.2の方が・・・。 そちらの方法をご自身のペースでかまいませんので実践されるのがよいでしょう。 これ以上の上策は申し訳ありませんが、私は持ち合わせておりません。 お力になれず、申し訳ありませんでした。

Niku_9
質問者

お礼

いえいえ!素早いご回答ありがとうございました!

  • Ray1jo
  • ベストアンサー率45% (74/164)
回答No.1

回答前に確認をしたいのですが、 その方はどのような注意をされたのでしょうか。 アドバイスに当たり、やはり具体例があると あてずっぽうよりはまともになりますので、 差し支えなければ具体例を提示いただいてもよろしいでしょうか?

Niku_9
質問者

補足

ありがとうございます。 本日、会社のシステムの動作が遅くユーザーから問い合わせを受けていた時 私:「月次処理の影響で負荷が高くなっているようなので少し時間を置いてからアクセスしてみて下さい」という説明をしたところ 上司:「月次処理って言わないでくれる?」 私:「なんでですか?」 上司:「月次処理(売上処理)は昨日で終わってるから」 私:「ではなんと説明したらいいですか?」 上司:「システム側で検索処理をしているから、かな」 上司にとって月次処理=売上処理で、今日やっているのは売り上げ後処理みたいな感じ 私の中ではそれらは全て月に1度のものなので月次処理と言っていました。 また、ユーザーに説明する上でも、こんな負荷がかかるのは月に1度なんですよ という意味を込めて「月次処理」という言葉がわかりやすいと思って使いました。 ただ、同じ部署として認識を同じにしておきたいとは思うので この議論自体には不服はありません。 私がこういう指摘を受けた時に感じる心のざわめきみたいなものを どう処理したらいいかと考えています。

関連するQ&A

  • 議論が有意義であるためには?

    議論が有意義であるためにはどういう条件が必要だとおもいますか? テレビ番組をみていても必ずといっていいほど喧嘩になり、いわば「鼻息大会」みたいになってます。 個人的には議論が有意義であるためには、ディベートのように細かいルールをもうけ、審判がいて、喧嘩になったら押さえるか終了を宣言するというのが理想的におもえますが、いかがでしょう。 また他にも知的水準の統一、良識ある人どうしで話し合うなどの条件も要りそうです。 いかがでしょう。 ディベートの経験のある方お願いします。

  • 境界性パーソナリティ障害の浪費行為

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害・ボーダーライン・BPD)では、浪費行為などの、自らを傷つける行為が見られると思います。 そこで、境界性パーソナリティ障害の人が浪費する場合、どんな気持ちで浪費するのでしょうか? 例えば、自分はいくらでもお金を持っている気になって浪費する・イライラ、むしゃくしゃして鬱憤ばらしに浪費する、など、境界性パーソナリティ障害の人が浪費してしまう時の心情・理由を教えてください。 また、浪費したあとしばらくして、「あんなにお金を使わなければよかった」と後悔することはありますか? こちらも、よかった教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司とのことで悩んでいます。

    上司とのことで悩んでいます。 私の上司は決して嫌な感じのする人ではないです。気さくに話してくれるし、 仕事でも、それ以外でも、いつも頼りにしている女性です。 しかし、新米の私がやった仕事に対してのコメントで、理不尽に感じる内容が多いです。 実際にどう考えても私のせいで起こったことでなくても、何かと私が仕事ができないからという ことにされて、なんだかその都度とてもイライラしてしまいます。 いつも私に何か聞いてくれる前に、議論に参加させてもらえる前に、彼女はすでに 私に対して怒っていたり、イライラしていたりするのがわかるのです。 特に、自分の範囲を終えて彼女に提出すると、 「『適当にやったので後はお願いします』という態度は良くないです」 というコメントが毎回と言っていいほどついてきます。 私としては、まだ未熟ですが決して仕事を「適当に」やっているつもりはないし、 その都度何か言われるのを予期しながらいろいろ工夫を凝らして回しているのに、 毎回のように「適当」と言われて悲しいやら悔しいやらで、ストレスが溜まってしまいます。 何度も「適当にやっているつもりはない」とわかってほしくて、メールなど書こうと思いましたが、 歯向かっていると思われてキレられるのも嫌なので(一度仕事上どうしても必要な事項について 正当性を述べたら、かなり怒られて話にならなかったことがあります) いつも「注意してくれてありがとうございます、以後気をつけます」(もちろんそう思ってはいます) とだけ返します。 私はこのままこの調子でいつも素直にうなずいていたほうがいいのでしょうか? それとも新米のくせにこんなこと思うこと自体がおかしいのでしょうか? 正直いって、わたしはどのあたりが「適当」なのかわからないのです。 どんなに工夫しても力が及ばず、ミスをしてしまいます。それはつまり「適当」なのでしょうか?

  • 質の低い議論にありがちなこと

    「よく~~~って言う人がいるけど、おかしくない!?」という発言がなされる時、 実は自分の批判しやすい反対説を勝手に作りあげているだけで、実際にそんな主張をする人はあまりいない、というパターン多いですよね。 この現象に名前がついてないのが不思議なくらいです。 こんな感じで、他にも生産的じゃない議論のパターンってたくさんあるんじゃないかと思います。 みなさんが、質の低い議論にありがちだと感じることを教えて下さい。

  • 人生がむなしいです

    人生がむなしいです。 人は何のために生きるのか、考え込んでしまいます。 このようなむなしさに囚われている人に、どのようにすれば有意義な人生を送れると考えているか、聞いてみたいです。 【回答についての注意事項】 ・この「むなしさ」を一度も体験したことの無い人には、いくら言葉を尽くしてもムダですので、始めからこの質問に参加しないでください。 ・念のため付記しますが、この「むなしさ」とは、日常性に埋没し切ってて退屈だったけど、フランス語の勉強始めたら毎日が楽しくなったんだ! とかそういうのとは全然違います。誤解を招くかもしれませんが、もっと哲学的なものです。そして、「なぜ生きるか。なぜ必ず死ぬのに生きるのか」自分の全存在を賭けての問いです。 これが実感としてわからないなら、参加しないでください。 ・「じゃあ死ねば」式の回答は不要です。 ・このような質問の仕方をすると、私自身の人格を問うような「そもそも論」を得意げに披露する人があらわれることと思います。また「カテ違い」とか何だとか、不毛な脇道に導く人も出そうです。先に言っておきますが、そのような回答は不要です。質問に答えられる人のみ参加してください。 ・確かに、膠着した議論において、「そもそもどこで間違えたんだ?」と問うことは有意義ですし、そこで鮮やかな切り口で議論を活性化させる知性には、誰もが憧れることと思います。よく見られることとして、そうした知性の担い手は私であり、そうした賞賛は私こそが受けるべきだと考える自己愛にまみれた人が、時に鼻息荒く「そもそも論」を展開することがあります。しかし、往々にして「そもそも質問者おかしくね?」式に、「だったらおまえはどうなんだ」っていう小学生みたいな切り口しか示せないことが多いですね。 ・繰り返しますが、この「むなしさ」を知るものだけに問いかけているのです。あなたはむなしさを感じながら、どうやって生きているのか。場合によっては、どのようにそのむなしさをごまかしているのか? ・繰り返しますが、鼻息荒く的外れなおせっかい回答をするような人は不要です。参加しないでください。

  • 教員と遠慮なく議論していいのでしょうか?

    ゼミのときに教授に研究の進捗状況について指摘してもらうのですが、うちの研究室はどうも4回生は教授に反論できないような空気です。院生ぐらいから議論してもいいような感じです。僕は積極的に議論しているはずなのですが言い負かされます。 教授が間違っていることを言ってたら、「僕はその考えは違うと思います」とか、「こうしたほうがいいと僕は思います」と積極的に言うのは失礼なのでしょうか?30年近く研究で飯を食っている人なので納得させるのは難しいでしょうがチャンスはあると思います。どうなのでしょうか?

  • 彼の好みに合わなかった

    大好きな彼に振られました。 俺様彼氏でしたが、優しい時は優しく不器用な人でとても大好きでした。 結婚願望は共にありましたが、私では役不足でした。 彼は議論(政治や金融)できる頭の良い人、また併せて食べ物の好みが合う人が良かったみたいです。 私は知識もなく議論もできない。 (彼が頭のいい人だったので、最初からついて行く事ができず、難しい記事を渡されてもチンプンカンプンでした...) 食べ物の嗜好なんて違うし、合うものを探していこうよ~的な楽観的な考え方でしたが、そこから違ったみたいです。 (付き合っている時も食べ物を食べる時、「これとこれどっちが好き?」と見定められているような質問があった時は居心地の悪さを、少し感じていました...) 結果、 「結婚したいと思わないからお互いの為に別れる」 という彼の結論の元別れました。 (彼曰く"辛いけど、早くわかってよかった"と言われ、当時は理解が追いつきませんでした) 正直まだ自責ばかりしています。 タラレバばかりです。もっと学があれば、もっと舌が繊細で、彼の立場に立って考えれる懐があれば、なんて考えてしまいます。 (ニュースなども今までの歴史などを踏まえて、色んな話がしたかったと言われました) それから、少しずつ政治や経済について勉強し始めてますが、元々政治や金融関係は苦手な部類ですが、勉強の進歩が見られず悔しい思いでいっぱいです。 彼はきっと理想の彼女が現れたらきっと結婚するんだろうな、と思ったら自分の力不足さが悔しくてたまりません。 私は学歴もないし、バカだし、今も勉強しているのに、少しずつしか頭に入っていかない。 こんな女は次によい男性が居ても、結局振られるんじゃないかと思っています。 お聞きしたいのは、好きだけでは結婚はできないけれど、理想と理屈で簡単に割り切れるものなんでしょうか? また、政治のニュースなど長い目で見て、議論でなく、話ができる程度じゃダメなんでしょうか。 よくある別れ話なのかもしれませんが、別れ際に友達でいたいと交渉されました。

  • 仕事に行こうと思うとイライラする。

    最近、仕事に行くことを考えただけでイライラしてしまいます。 理由は、一緒に働いている女性への苛立ちと、叱られることからのストレスです。 1つ目の一緒に働いている女性への苛立ちというのは、 ・一緒に働いている女性の、あまりにもやる気のなさそうな勤務態度にイラつく。 ・↑の女性が、自分は仕事をしないししても間違いだらけなのに私に対しては上から目線で注意してくるので更にイラつく。 (しかも、仕事をきちんと覚えていないので注意の内容が明らかに本来の仕事内容からずれていて、間違った仕事のやり方を押し付けてくる。 言い返しても私は気が弱く言い合いが苦手なので最終的に押しに負けてしまい、言い合うのも疲れるし言い負かされるのにも苛立ちが募って…) というものです。 2つ目は、自分が失敗しているので自分が悪いのは分かっているのですが、しょっちゅう怒鳴りつけられると精神的に疲れてきて… こんなことでイライラしている自分が子供なのも分かっていますが、1つ目のことと重なって必要以上にイライラしてしまいます。 家でくつろいでいる時でも、明日は仕事だ、と考えるだけで一緒に働いている女性への苛立ちを思い出してしまったり、明日は何を怒られるだろうと考えてしまったりしてイライラしてしまい、嫌になります。 朝も、さあ今から仕事だ、と思ってイライラしながら出勤し、帰りもその日一日のことを思い出してイライラしながら帰宅し……という日もあり、精神衛生上よくないと思うのでどうにか改善したいと思っています。 誰かに愚痴を言えばすっきりするのかもしれませんが、私は身近な人に愚痴を言うのが苦手だし嫌いで…。 今、ふとカレンダーを見て、ああまた明日は仕事だな…と思ったらイライラして仕方なく、テレビを見ていても趣味の絵を描いたりゲームをしていてもイライラしてしまい、どうしようもなくなってこちらに相談させて頂きました。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不安です

    閲覧ありがとうございます。 以下、長くなります。 最近、何もかもうまくいかず焦りと苛立ちでいっぱいいっぱいです。気軽に相談できる人がおらず自分一人で勝手にイライラモヤモヤして、家族に八つ当たりしてしまいます。 十代なんだからまだこれからでしょ、と言われますが、どうスタートすればそのこれからが始まるのかわかりません。辛い時期を越えたら幸せな時期がくると言いますが、先が見えない不安とやるせなさばかりでそんなことあり得ないと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわかりません。鬱々した感情から抜けられません。 せめて気持ちを前向きにしたいのですが、何か良い方法はありますか?どうすれば、気持ちを明るく晴らすことができるでしょうか?なにかアドバイスやご指摘を頂ければ幸いです。 最後に、ここまで読んで下さりありがとうございました。

  • 好みの男性の体系

    女性の方へお聞きしたいのですが、男性の体系に関して好みがあれば、教えて下さい。もしくは嫌いな体系があれば教えて下さい。 例えば。。。 (1)痩せマッチョ(軽量級ボクサー、ダンサー等) (2)がっちりマッチョ(ボディビルダー) (3)デブ(メタボ) (4)ひょろい痩せ(色白、秋葉系) (5)筋肉&脂肪(おすもうさん、格闘技、アメフト系) ※例に関しては、個人的なイメージです。人によっては意義もあるでしょうが、まあ大雑把な感じです。 自身としては、やはり(1)痩せマッチョが理想で、(4)ひょろい痩せが最悪だとは思うのですが、好みは人それぞれですよね。。。 是非ともご意見を頂ければ幸いです。 気軽にご意見下さい。よろしくお願いします。