• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国の国防費11%の伸び、8兆7000億円)

中国の国防費11%の伸び、8兆7000億円

patent123の回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.2

オバマ大統領が、日本の首相に対して、 「信頼して」と発言したはずですが。 中国と日本が武力衝突することはないので、 日本の防衛費について懸念する必要はありません。 中国と日本で尖閣諸島の領有権は争っていますが、 沖縄の領有権は争っていないので、 沖縄についてまで憂慮することはないでしょう。 尖閣諸島についても、所詮、無人島ですし、 武力衝突まで発展することはありえません。 ところで、中国も日本も国連海洋法条約に批准しています。 中国と日本の間で、尖閣諸島の界隈について、 紛争が発生した場合には、 国連海洋法条約279条の規定により、 平和的手段によって解決することになります。

参考URL:
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19821210.T1J.html
yamanoanat
質問者

お礼

回答有難うございました。 中国は、核保有大国を相手にしない限り条約を守ることはありませんね。 弱小国相手では軍事力で侵略をしております。 チベットに対しては人権条約を無視して侵略、国民を撲殺しております。 http://youtu.be/c-fI3KEgy6c ベトナム、フィリピンでは、米軍が撤退すると、越領・比領、南沙諸島・西沙諸島を軍事力で侵略しております。 弱小国家に対しては、抑止力がなくなれば直接軍事行動による占拠を行っており、海洋条約など守らないでしょう。 http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk 日本も沖縄から米軍が撤退すれば、尖閣は勿論、沖縄、比が中国国防の「第一列島線」内の中国領に入るとしているようです。

関連するQ&A

  • 野田政権は日本国の存亡に関わる大切な国防を司どり、

    中国の軍事脅威に対する日米安保の強化、東シナ海のガス田開発、尖閣諸島問題、普天間基地の米海兵隊移設、自衛隊の海外派遣や武器使用、武器輸出規制など多くの問題解決に重要なポストである防衛大臣に、適材適所とい言いながら、なぜ何時も無知・無能な人物を任命するのか?

  • 中国と沖縄

    中国は、尖閣諸島だけでなく、沖縄全土を人民解放軍を投入して侵攻するでしょうか?一応沖縄には自衛隊や米軍基地はありますが、有事の際にどこまで米軍が動くかです。 中国指導者は、日米安保条約があることも、沖縄に自衛隊や米軍基地があることも知らないはずはないと思いますが。

  • 中国、韓国について

    先日、尖閣諸島へ上陸した人達は今日、強制送還されますが是で解決なのでしょうか?…。 ▼私は戦争を肯定は絶対致しませんが…▼ 今回を含め自国の領土だ!との勝手な理由で上陸し強制送還だけなら来る気に成れば誰でも何回でも来れますね。 質問は 例えば…です。 仮に…、右翼や民間人、デモ隊…等が自主的に団体で武装し尖閣諸島へ長期滞在し物資は船で運ぶ。自国の言う事は無視…、それで、当然の様に自衛隊が出動し、もし自衛隊が強制排除しようとしたら相手も発砲し、自衛隊も正当防衛の元に銃撃戦…射殺…双方に死者…下手したら戦争の引き金…、 (1)絶対に有り得ませんか?…。 (2)日本は戦争回避で逃げ腰で、尖閣諸島に民間人が居座ったら、当然、中国へ抗議でしょうが、中国政府は?反日感情は?どう発展しますか?…。 (3)もし!です。もし自衛隊員が…民間人が…殺されたら日本は?アメリカは?韓国は?ロシアは?日本の世論は?世界の国々は?…どう動きますか?…。 (4)こう言う質問は良く無いかも知れませんが…、アルカイダ…の様に戦争し、儲かる得する人々が居るのでは?…、裏で手を引く…等と言う事が有り得ますか?… (5)中国を韓国、尖閣諸島を竹島に置き換えた場合は如何ですか?…。 以上ですが気付いた事などもコメントを何卒、宜しく御願い致します。

  • 中国軍の2機、尖閣諸島に接近

    2日午後、中国海軍のY8哨戒機とY8情報収集機の2機が、尖閣諸島に接近したため、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル発進した、最も近いところで60キロの上空にまで接近した、とNHKが報じました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110302/t10014413051000.html もし、日本の領空を侵犯して来たら、今度は菅総理大臣自衛隊最高指揮官は、どの様に対応したと思いますか?

  • 尖閣諸島は地形的には中国の

    ものと思われる。台湾が中国のものとした時に 尖閣諸島も中国のものでしょうね。 沖縄諸島以北は日本の領土。石垣諸島以南は中国の 領土でしょうね。 皆さんのご意見を伺いたい。

  • 中国の言い分か?日本の言い分か?

    中国国営の中央テレビが、中国軍の情報収集機が沖縄県・尖閣諸島の北約【150キロにまで】近づいたと日本の防衛省が公表したことについて、「地域の緊張を誇張し、(自衛隊の)軍備増強の口実にしている」と批判し、関係者は、情報収集機は尖閣から【150キロも】離れた場所を飛行しており、活動は合法的だとしているとありました。確かに普段、当方らの生活区域、環境ですと【150キロ】と言う距離は、中国が言うように【150キロも】になるほど、遠いものですが、一方、障害物も対象物も何も無い空間での【150キロ】は、【150キロにまで】と恐怖を抱くほど近い距離なのかも知れません。ニアミスとは言えないまでも、この【150キロ】という距離は、中国が言うように遠いのでしょうか?それとも自衛隊が危惧するほどの、やはり近い距離なんでしょうか?

  • 尖閣諸島に対する中国の主張

    尖閣諸島の問題について、日本が戦中に中国から無理やり奪い取ったものではないのだろうか・・・と考えて調べてみたのですが、やはりこれは日本の領土だろう、という結末になってしまいました。 尖閣諸島が沖縄に編入するとき、どこの領土でもないことを認知確認しているはずなのに、石油の可能性があると分かった途端に領土主張するのは子供がおもちゃをほしがるのと同じです。 中国が自分の領土だと政治的に公表している主張とはなんでしょうか。日本の領土だと正確に決まっていないからこのような問題がおきているのだと思うんですが。。 (中国が92年ぐらいに尖閣諸島にまつわる法律を作っちゃったのも知っています) 中国側の立場を知りたいです。

  • 【なぜ中国海警船6隻、中国漁船約230隻が尖閣諸島

    【なぜ中国海警船6隻、中国漁船約230隻が尖閣諸島沖に出現したのか理解出来なかった日本人】 中国政府がなぜ今、尖閣諸島に中国漁船約230隻と中国海警船6隻を送り出してきたか日本人は分かっていないようです。 日本人は中国が攻めて来ると騒いでいます。 日本の外務省もなぜ送り出してきたか分析をしている最中だという。要するに分かっていない。 そこで私がなぜ中国共産党中華人民解放軍が尖閣諸島沖にまた来襲して来たのか解説します。 日本は第3次安倍第2次改造内閣が発足しました。 防衛大臣に自民党の前政務調査会長の稲田朋美氏入閣しました。 稲田朋美は極右翼の人間です。 戦争大好きなお方です。 多分、中国と戦争になるとしたら、アメリカか日本が最初に攻撃していると思います。 中国は自らが戦争を仕掛けたことがない。 それなのに過去に戦争を仕掛けた日本や戦争を仕掛けている現在進行形のアメリカがなぜか過去に1度も戦争を仕掛けたことがない中国が攻撃してくると言っている。 多分、戦争になるのはアメリカが手を出してきたときでしょう。 で、話は戻りますが、日本の防衛大臣が変わったので中国政府は極右翼の彼女はどこまでが許容範囲なのか知る必要があったのです。 もし防衛大臣になって230隻の漁船団が尖閣諸島に侵入して来ようとしてきて威嚇射撃改めて実弾装填を指示していたら中国政府はビビって挑発行動を一定期間辞める動きに出たでしょう。 しかし、彼女は何も動かなかった。 よって中国政府は極右翼と称されている稲田朋美はこの程度では動かないと判断した。 この防衛大臣に入閣直前での動きがどうしても中国共産党は知りたかった。 ある程度入閣時期を過ぎてからの反応確認より入閣直後に新しい防衛大臣の行動、心理を分析するために230隻の漁船団を引き連れて、危険な状態になった際に救援出来る軍艦を6隻引き連れて新しい防衛大臣の稲田朋美がどの程度の右翼者なのか調べるのが中国政府の目的でした。 なぜそれすら理解出来ないのか理解出来ない。

  • 警察と海上保安庁の違い

    尖閣諸島(魚釣島)に中国・台湾の活動家が上陸し、逮捕されたニュースで、 県警と海上保安庁が逮捕とあるのですが、どう違うのでしょうか? 私のなりの解釈なのですが、 海上自衛隊は防衛省、海上保安庁は国土交通省、海上警察は警察庁、今回の事件では沖縄県にあることから沖縄県警が尖閣諸島に上陸していた活動家を逮捕し、海に出て船に戻った活動家は日本の領海内にいることから海上保安庁が逮捕したという認識で違わないのでしょうか?

  • 中国は沖縄・奄美の領有権も主張しているの?

    太平洋戦争前の中国(中華民国)の小学校で使われていた地図を見たのですが、そこでは中国本来の領土として朝鮮やベトナム、琉球など中国の王朝に朝貢を行っていた周辺諸国も入っていました。これをみると、中国が尖閣諸島だけでなく、沖縄・奄美も将来的に侵奪しようと考えているようにも思うのですが、どうなのでしょうか? また、今月に予定されていた自衛隊の離島奪還訓練が地元沖縄の反対で中止されましたが、沖縄の人は中国の野心(尖閣のみならず琉球列島そのものも狙っている)を知らないのでしょうか?それとも、日本に属するより、中国に属したいと思っているのですか?沖縄が米軍基地の過重な負担に強いられていることには同情いたしますが、それが逆に中国に対する抑止力になっていることは考えられないのでしょうか。沖縄の人たちの気持ちが知りたいです。