• 締切済み

バイトの大学生です。労働契約書を守ってもらえません

 先月から飲食のアルバイトを始めたのですが、労働契約書の内容をあまり守ってもらえません。6時間以上勤務なら休憩ありと書かれているのに無かったり、契約書に24時まで勤務可能と書いたのに26時まで入れられます。  シフトを作っている店長は、人手が足りないから皆で助け合おうと口癖のように言っています。シフトに入ることを断り辛い雰囲気にしようとしているんじゃないか?と邪推してしまいます。 つい先日の事例なのですが、店長が作ったシフト表に3月10日公休と書いてあったので予定を入れたら、後日10日勤務に書き換えられていました。自分には何の連絡もありませんでした。しかも7時間勤務なのに、休憩が入っていませんでした。 すでに大事な予定を入れてしまったので入れないことを伝えたら、自分で代わりを見つけろと言われました。しかし、探してもその日入れる人がおらず、困っています。もう一回店長に相談するつもりですが、なんて言われるか不安です。 こうした事が今後も続いていくなら、大学生活に支障をきたすので止めざるを得ません。ただ、お金は必要なので、店側に改善してもらうことが出来るなら、それが一番だと思っています。そのためには、何をすれば良いでしょうか? 自分は臆病なので、新入りの自分があまり強く言うと職場で不利益を被るのではないかとしり込みしてしまっているのが現状です……。

みんなの回答

  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.3

契約事項を守る仕事はいくらでもあります。 新しい仕事を探すのは面倒ですが、おかしな所はさっさとやめればいいのではないでしょうか?

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。今日相談したら、検討すると返答があったので、もう少し様子を見てみます。おかしな部分が直らないようなら辞めます。

回答No.2

>店側に改善してもらうことが出来るなら、それが一番だと思っています 淡い期待です。 そんなことに時間や労力をかけるのは無駄です。 別のバイトを探すほうが効率的です。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。今日相談したら、検討すると返答があったので、もう少し様子を見てみます。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

労働基準監督署に匿名で通報するというのは? 公益通報者保護法があるんで、大丈夫だと思うのですが。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。検討してみます。

関連するQ&A

  • バイト 契約期間中 辞める

    先週祖母が倒れ、誰か傍についていてあげないといけないのですが、母は仕事があり行けないので私が行くことになりました。また、祖母の家は私の家から遠く毎日行き来するのは大変なので春休みも含めてしばらくは私が 祖母の元に泊まりで行くことになったんです。 なのでアルバイトを続けられなくなってしまったんですが、まだ契約期間中で始めて1ヶ月も経っていません。店長に今日伝えに行くのですが納得していただけるでしょうか。 また、今週末に私の高校の卒業式があり、それまでは私も自分の家にいて、その代わり母が有給を使って祖母の元にいてくれています。卒業式の次の日から祖母の元に行く予定なのですが、その日もシフトが入っています。店長に今日伝えて今日か次のシフトで最後になってしまうと伝えるのはあまりにも非常識でしょうか。 店側としても急に辞められるのが迷惑になるのは分かっています。少しでも早く伝えようと思い、一昨日のシフトが入っている時に店長に伝えようと思ったのですが不在でした

  • 労働基準法とコンビニの深夜のバイト

    コンビニで週2日・22時~翌8時のバイトをしています。 休憩を30分×2回とることになっています。これに反して、私が30分でいい、といえば店が法律的に問われるので私が常識はずれと見なされてしまうでしょう。 では、1回目の休憩開始時間を2時45分とします。ここでシフトを一度自分から切り上げます。そして、3時15分からもう一度シフトに入るとします。すると前後ともに休憩時間を必要としない6時間未満になりますが、休憩は見たところ30分になります。 実は、あまりに作業が多くて朝までに間に合わない業務を何とか終わらせたいんです。その割に休憩時間が長くてイライラしていました。しかも**な店長のおかげで人手不足で、店長以外であればすんなりいく作業がどうも間に合いません。(主な原因は私の店長嫌いなのですが。ここについては、どうか触れないで下さい。)自分にもう30分時間があればよいのですが・・・ そこで質問です。この方法をバイト自ら実践しても店は法的に問われることはないでしょうか。数ヶ月で辞める予定のバイトですが、どうせなら一度でも仕事をすべて終えた朝を心地よく迎えたいものです。 店長と話し合えなどという意見ではなく、話し合う前に常識的・法律的な考え方を身につけたいので皆様からのご意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • バイトのシフトなどについて

    場所をお借りして質問させていただきます。 私は某飲食チェーン店でアルバイトをしています。 契約は一応、土曜日曜の早番です。 でも、シフトを出すときには、確実に予定が入っている日を伝え、その日以外だったら大丈夫です、という風に伝えています。 まず一つ目の質問なのですが、上記のようなシフトの出し方はマズいですか? お金をなるべく多く稼ぎたいので、上記のような伝え方をしていますが、実際に出されるシフトは、土日だけです。 シフトは毎月20日くらいまでに提出します。それから数日経つと、シフト表が出されるという感じです。 でも、今年度に入ってから、シフトが出るのが遅くなりました。 店長が多忙になったからだと思うのですが...。 次の月になっても、シフト表が出ないときがあります。 そういうときは、自分から店側に連絡を取って、とりあえず一番近い入る日を教えてもらいます。 二つ目の質問なのですが、シフト表が発表されないとき、自分が入れるといった日(契約の土日以外)に予定を入れていいものなのでしょうか? 部活のミーティングが突然入ったり、家族で食事に行ったりなど...。 乱文お許しください。 回答よろしくお願い致します。

  • 労働契約書

    労働契約書に労働時間は12時~21時半、休憩1時間となっていて、1日8時間30分働いていることになっています。 この書き方って労働基準法32条の2違反なのでしょうか?ちなみに30分の分は残業手当はついていません。自分で調べた限りはおかしいなと思ってるのですが、労働法専門ではないのでなんとも…。 時給800円のバイトだし、残業がしんどいわけでもないので、訴えたりはするつもりはなく、店長に教えてあげようかなって程度です。

  • バイト先の休憩の契約について

    新しくバイトを始めたんですが休憩の事について困っています。 休憩に入るときにタイムカードなどを切る方式ではなく勝手に休憩時間は引かれる?システムなんですが、 契約の際1日5時間働く日は休憩15分で4時間の日はなしと言われました。 なのでシフト組んでる人にもそう伝えて組んでもらってるんですが 私以外の人で5時間で休憩貰っている人はいないそうで不振がられました。 私も不安になり昨日社員の人が出している勤務予定表?(シフトとは別物)みたいな物をみたら 予定の休憩欄には何も記載がありませんでした。 休憩をもらっている方はそこに記載があるのでとても驚いたんですが これは私が勘違いしているだけなんでしょうか? 契約の時の社員さんは代理の方だったのでうまく行き届いていないんでしょうか? もう1ヶ月近く休憩を貰い続けているので今更言うのはなんだか気が引けるんですが 言った方が良いですよね…? なんだか文がおかしくなってしまったんですがよろしければ回答お願い致します。

  • 勤務体系の見直しによる労働者側の権利

    現在、夜勤専門で働いています。勤務時間は定時が20時~29時(内休憩2時間)です。 実際は営業所に同時に3名勤務し、(1)17時~32時(内休憩2時間)、(2)17時~29時(内休憩2時間)、(3)20時~29時(内休憩2時間)で勤務しています。 夜勤は連続4~5日で夜勤が終わる日が明け休みとなり、次の日が公休日(月6日)です。実働は平均月21日の勤務です。 今後、明け休みは法的に必要がないため公休日(月6日)のみに見直される予定です。 夜勤専属での勤務なので明け休みと公休日があることで家族の理解を得て働けていましたが、明け休みが無くなることで益々家族の理解を得ることが困難になってしまう恐れがあります。家族を守ることと法律とは関係ないかとは思いますが、何とか現状の条件のまま明け休みを無くさずに働ける方法は無いのでしょうか?良い案があれば教えて頂きたいです。

  • バイトの労働契約について

    バイトの労働契約について 地方のファミマで、三か月間アルバイトをしている大学生です。 10月いっぱいでそのバイトを辞めようと思っています。 先日、店長に「来月いっぱいで辞めさせて頂きたいのですが よろしいでしょうか?」と口頭で申し上げたところ、 「辞めるんだったら、採用の時点で10月に辞めると履歴書に 書いておけばよかったじゃないか!ふざけるな!!」とおこられました。 辞めた理由なのですが、長期で続けている方と店長が結託して 私をはじめとする新人をを過度にいびっていることです。 長期の方が、私についてあることないこと悪口を店長に報告します。 そして、毎日のように(シフトがないときも)店長は私に「君のここ が悪い。人間性が悪い。小学校からやり直せ。」などメールで暴言 を送ってきます。ちなみに、店長から直接注意されたことはないです。 全部メールで送ってきます。 他の新人(特に若い女性)に対してもメールを大量に送っているようで 私が入ってから2人もバックレているので、人員の定着が非常に悪いです。 私は自分で言うのも難ですが、お客様受けはよろしいかと思われます。 働いてまだ短いですが、常連さんや近くの高校の学生と仲が良いです。 また、品出しや検品、レジ打ちでミスをしたことも少ないです。 なので、「小学校からやり直せ!」と言われても、心当たりはないです。 また、私は一人娘で両親から厳しく育てられたので、今まで一度も他人さま から「育ちが悪い」とか「しっかりしていない」とか言われたことはないです。 メールが届くたびに憂鬱です。人格を全否定するような内容なので、 ノイローゼになりそうです。 ここまで読んでくださって、ありがとうございます。 さて、質問です。 (1)店長に対して「10月の末に辞める」と口頭で申し上げましたが、 労働契約上、退職まで一か月以上残して辞意を表明するのは 問題ありませんか? (2)一人に対して、メールで過剰なまでに注意というか人間性を 抉るような言葉をぶつけるのはパワハラになりますか? 皆さんのお知恵を貸して下さい。おねがいします。

  • 正社員の労働について。

    はじめまして。私は販売業正社員の販売スタッフです。 私の勤務している会社は、店長と言っても肩書きだけで、 シフトや事務などはすべて本社の人間が勝手にやっています。 店舗では平日2~3人程度で営業しています。 早番が10時から7時、遅番が12時から9時で1時間程度の休憩があります。 しかし先日、他店舗でアルバイトが辞めたからといっていきなり、 2人体制になりました。 シフト上では早番、遅番と別けられているのですが、 私が一ヶ月まるまる早番、 新人スタッフが遅番になっていて、当然新人なので遅番でもお店を閉められません。 本社に確認したところ、暗黙の了解かのように私は「1日通し」を強要してきました。 まる一ヶ月通し、私の公休は9日休みです。 シフト上では早番、遅番と別れています、 通しならシフトとシフトに入れれば良いのに、会社的に組み込めないとの事でした。 これは従う必要がありますか? 改善する方法ありますか? 質問ばかりですみません。

  • 労働契約書をもらっていないのですが…

    10月からアルバイトを始めました。 小さな会社だからかわかりませんが、労働契約書をもらっていません。 (でも、誓約書は書かされましたが…) 面接時に、募集していたのは夕方からの勤務だったのですが、募集している時間帯以外でも勤務可能ですかと聞かれ、私自身午前中の勤務のほうがありがたいので、可能ですと答えました。 ですが、2週間ごとぐらいに勤務時間が変わり、休みの前の日に「明日出勤できますか?」といわれることが何回もあり、休日に出勤してもその分の休みをほかの日でもらうことはできないし、ちょっと納得がいきません。 次の仕事が決まればすぐに辞めたいと思っているのですが、辞める時にもめたくないので一応知識として知っておきたいので教えてください。 労働契約書を作成することは会社の義務ではないのでしょうか。 それと、募集の時間帯以外でも勤務できるとは言いましたが朝から夜まで好きなようにシフトをくまれるので収入も安定しないし、休みの希望もほとんど採れず休日出勤のことも面接時に何の説明もなかったし、会社にだけ都合のいいように扱われている気がしてなりません。 不利に扱われても労働契約書を交わしていないから我慢しないといけないのでしょうか。 法律のことは調べてもあまり分からず困っています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • バイトの有給

    接客業のバイトをしているんですが近い内に辞めることになりました。 そこで有給を消化して辞めたいと思い、社員に退職の旨と有給を取りたい旨を伝えました。 自分は有給が5日間あるみたいなんですが「うちは有給消化は行ってないから全部はあげられない」と言って3日分しか認めてくれませんでした。 大分、交渉してみたんですが、前述のセリフと「店長が多分、駄目って言う」の繰り返しで話しにならないので店長に直接言おうと思い(ちなみにその日は店長は早番ですでに退勤してました。)、そこは一旦、納得して引き下がり退職願と3日分の有給を申請しました。しかし、店長と出勤が被る機会がなく、今日に至ります。 バイト先は給料の締め日が15日のため12月15日に退職することになってます。私は勤務が週2日(水日)なので、12月、6日、9日、13日は有給の為、事実上の退職は12月15日となり、残す出勤日数は2日間です。 ここから残りの有給を取るとなるともう出勤しないことになります。それは交渉が難しそうですし、社員はムカつきますがバイト仲間は良い人達だったので挨拶もしておききたいです。そこで有給買取をしてもらおうかと思ったんですが、調べてみると買取に法的義務はないみたいなので恐らく会社は却下してきます。なので12月3日~15日の間に有給を取りたいと思います。 ここからが質問なんですが。バイトはシフト固定で出勤曜日が契約で決まっていて契約を変更しない限り変わりません。それなので3日~15日の間にすでに取った3日分の有給を除くと契約上の出勤日はありません。この場合、出勤曜日以外の例えば月曜とかに有給を取ることはできるのしょうか?水日以外は公休日となっているため公休出勤になってしまうと思うのですが。 出来るだけ状況を詳しくお伝えしようと思い煩雑な読みにくい文になってしまい申し訳ありません。簡潔に言えば、「公休日に有給を取れるのか」ということです。