• 締切済み

ガンダムZZからUCへ、プルの扱い

ガンダムZZに登場したプル。とても可愛くて、軌道哀楽の激しい元気な女の子。 登場早々、当時、とてもお気に入りのキャラクターでした。 ジュドーとその妹のリナとの関係が、とてもコミカルで好きな作品でもありました。 でも、そのプルも途中でもう一人の自分・プル・ツーに殺されてしまいました。 その、プル・ツーも次第に、主人公であるジュドーの感性にひかれて、元であるプル同様、心を開いていく。 そんなプル達の扱いに、当時、少し製作者側に対してムッと!!したことを覚えています。 そして今回、ユニコーンを見て、プル・12番目のマリーダの生い立ちとその扱いを見て、プルファンとしてとても気分が悪くなりました。 その後の展開として、バジーナによって救われ幸せな残りの人生をおくならまだしも、今後の展開によるとどうやら…… とても悔しい思いがしています。 お気に入りのキャラだけに、その、ある意味ひどすぎる扱いに。 キャラクター的に、これらプルが作品上における役割っていったい何なんでしょうか。 いまだに理解できません。 作品自体のキャラクターの役割について、どなたか説明していただけないでしょうか。 特に、このプルの役割。作品内における役割を。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 私がガンダムシリーズでトップクラスに嫌いなZZのファンがいたとは・・  いろいろですね。  役割としては、ニュータイプに限らず、人々が分かり合うための鍵、なのではないでしょうか。  「偽物のニュータイプ」である存在が、ニュータイプとその天敵であるNTDを覚醒させまたそのNTDと一体になってニュータイプを駆逐しようとする、その過程でニュータイプの存在する意味とその未来を問うというのが一つのテーマとなっているように感じます。  まあ、シリーズを最後まで見てみないとなんとも・・  私は普通の人がMSでニュータイプに勝つのを見たいです。  普通の人が泥臭く戦ってこそ戦争。  戦争をコミカルに表現するのはあまり好きではありません。

MAX_444
質問者

お礼

誰もZZガンダムが好きとは言っていませんが。プルが好きと言っているのですが・・・・

関連するQ&A

  • ファーストガンダムからの流れ

    ファースト→Z→ZZ→逆襲のシャアへの流れの中で比較的メインで出ていた登場人物のその後や、この作品の時はこの人は○○していた・・・等の情報をお願いします。 例えばアムロ→Zでカラバとして参加、ZZ未登場、逆シャアでシャアと決着もアクシズと共に戦死? 等、カミーユ、ジュドー等の主役はもちろん、ブライト、ミライ、セイラやシャア、シロッコ、ハマーン、脇役でも結構です。 上記の作品以外からの情報でもOKです。小説や漫画、媒体は選びません。 よろしくお願いします。

  • スパロボOGのキャラクタについて

    「スーパーロボット対戦オリジナルジェネレーション」全てがオリジナル! そう聞いて、全てオリジェネ限定のキャラクタだと思っていたのですが、DEEPFILEを読むと、「初登場作品」と書かれたキャラクタが続々。(というかほぼ該当) スパロボシリーズはあまりやったことないので(OG1とMXのみ; OG2攻略中)質問なのですが OG登場のキャラクタが原作(初登場作品)でどのような扱いだったかと教えてください!^^ 

  • バルザックのおすすめ作品

    モームの読書案内を読んで、バルザックの「ゴリオ爺さん」を読みました。とても楽しく読むことができ、特にお気に入りのキャラクターであるビアンションが、他の作品にも登場すると聞きました。そこでビアンションが登場するバルザックのおすすめ作品を教えてください。(訳が複数流通している場合、おすすめの翻訳も教えていただけると大変助かります)

  • ガンダムシリーズ(アニメ限定)で思い入れのある主人公は?

    TVシリーズ 機動戦士ガンダム(アムロ・シャア)・機動戦士Zガンダム(カミーユ) 機動戦士ZZガンダム(ジュドー)・機動戦士Vガンダム(ウッソ) 新機動戦記ガンダムW(ヒイロ)・機動武闘伝Gガンダム(ドモン) 機動新世紀ガンダムX(ガロード)・∀ガンダム(ロラン) OVAシリーズ 機動戦士ガンダム0080(バーニィ・クリスどちらでも可。この作品において主人公という意味では、アルですが…) 機動戦士ガンダム0083(コウ)・機動戦士ガンダム第08MS小隊(シロー) 映画シリーズ 機動戦士ガンダム逆襲のシャア(アムロ・シャア)・機動戦士ガンダムF91(シーブック)  *かぶっている作品は省略しました。 の中で、思い入れのある主人公は誰ですか? その主人公への思い入れを教えて下さい。 参考までに私が思い入れのある主人公は、Zガンダムのカミーユです。 アムロ・シャアなど前作の人気キャラクターにもまれ、さらにはフォウに人気を喰われてしまった不幸な主人公です。 キレやすい・好戦的なイメージが付きまとうけど、思春期に抱く社会への不満を態度で表現した前向きな主人公だと思います。 中学生の頃に再放送で見直して、行き過ぎている所もあるけど共感できる所とかあって、 今でも好きなキャラクターの一人です。 主人公について知りたいので、主人公なら複数回答でもいいです皆さんの意見を下さい。

  • ガンダムZZについて

    最近、ガンダムZZにはまってるんですが、ZZで気になる点があるんでそれをお聞きしたいんですが…。 まず、敵方のグレミーなんですが、何故、あそこまで変わってしまったんでしょうか?初期に比べて凄く出世してるし。それに、確か彼はルー・ルカが好きだったはずなんですが最後はプルにルーの乗ってるガンダムZを始末しろと言ってるし…。あそこまで性格が変わったのは何か原因があったんでしょうか? あと、何でシャアは出てこなかったんでしょうか?最初のオープニングにはちゃんとシャアが出てきてるので途中から出てくるのかなって期待してたんですけど、最後まで出てきませんでした~。でも、何となく最初のZZってギャグばかりだったので、シャアにギャグは似合わないのでそのへんの関係でしょうか?(笑)

  • ガンダムUCについて。

    ガンダムUCについて。 公式サイトでガンダムUC第2話が秋公開。 となっておりましたが、もしかして今後も このペースでの公開なのでしょうか? もしそうなら恐ろしく気の長い話です・・・ てっきり第一話のみ劇場公開でそれ以降は DVDで2~3ヶ月に1話位のペース でリリースされていくのかと思っていたので ビックリ?がっかり?です・・・ 宜しくお願い致します。

  • ガンダムUCはいつから始まるんでしょうか?

    ガンダムUCはいつから始まるんでしょうか? よくわかんないです やさしい答えまってます

  • ガンダムUC

    このMS分かる人教えてください!

  • ガンダムUC

    ラプラスの箱ってなんですか? 中には何が入っているのですか?

  • 本当にフィクショナル・キャラクターならいいの?(著作権関連です)

    漱石の作品に登場する三四郎、苦沙弥先生などの登場人物の紹介を網羅した人名事典を編纂して同人誌として売りたい場合、これは何らかの権利に抵触しますか?事典では人物紹介するときに解説に【作品内で表現されている風貌やセリフの引用】を加え、さらに【私が描いた作品に忠実な挿絵を添える】とします。 また、これが現代作家、例えば村上春樹の作品なんかでも可能ですか?それともその場合はいくらフィクショナル・キャラクターであっても【著者の死後or作品の発表年…】といった問題が発生しますか? ------------------------------------------------以下参考になりそうな引用を載せておきます。 http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan4_qa.html “フィクショナル・キャラクターの場合には、視覚的表現を伴うわけではありませんから、美術の著作物としてとらえるわけにはいきません。また、登場人物等の性格や役割などは著作物の創作においては大きな比重を占めますが、それ自体は「アイデア」の領域に属するもので「表現」を保護する著作権の対象にはなり得ないと考えられます。したがって、過去に創作された著名な小説の主人公のキャラクターを用いて全く新しい作品を創作したとしても、オリジナルの作品の著作権が及ぶとは考えにくいことになります” http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070128/bnk070128012.htm “文学でいうならば、アイデアは保護されない。たとえば私の『僕って何』(芥川賞)ですが、物語の構造は夏目漱石の『三四郎』です” http://okwave.jp/qa182738.html この質問の趣旨は「小説の登場人物の名前が著作権法による保護の対象外にあるのでそれを用いて作品とは全く異なる話の小説を拵えてもよいか?」だと思うのですが、私の場合は「登場人物を作者の意図に全く沿ってはいるもののむしろ資料として編纂してもよいのか?」です。

専門家に質問してみよう